【学歴】大学卒と大学院卒の微妙な差…進学の意味がない日本、低学歴化の危機 [七波羅探題★]

1: 七波羅探題 ★ 2022/01/16(日) 17:43:58.70 WV+T2+H49.net
幻冬舎 1/16 11:16 https://news.yahoo.co.jp/a…icles/b9a8fb1f4a0d490a10dd5b5f1f5cc43b6b21b16c 文部科学省『学校基本調査』によると、日本の大学進学率は54.4%。世界の国々と比べていくと、日本が抱える問題点がみえてきました。文部科学省『学校基本調査』によると、2020年度の大学進学率は54.4%。過去最高を記録しました。大学全入時代といわれて久しいので「もっと進学率は高いかと思っていた」という人もいるでしょう。 【世界主要国「大学進学率」上位10】 1位「ギリシャ」67.6% 2位「ベルギー」63.9% 3位「ポーランド」63.8%* 4位「スロベニア」63.7% 5位「オーストラリア」58.9% 6位「リトアニア」58.0% 7位「アイルランド」57.6% 8位「韓国」57.6% 9位「ラトビア」55.8% 10位「フランス」54.6%* 出所:OECD(2019年)より算出 *留学生を含む数値 ただUNESCOの資料をもとに大学進学率をみてみると、また違う結果がみえてきます。トップは変わらず「ギリシア」で148.5%。「オーストラリア」115.9%が続きます。日本はOECD加盟国のなかでは30位と下位に位置します。 【世界「大学進学率」上位10】 1位「ギリシャ」148.5%*2 2位「オーストラリア」115.9%*2 3位「トルコ」115.0%*2 4位「マカオ」113.0%*1 5位「グレナダ」104.5%*3 6位「ウルグアイ」102.6%*2 7位「韓国」98.4%*2 8位「プエルトリコ」97.5%*4 9位「アルゼンチン」95.4%*2 10位「ラトビア」94.8%*2 出所:UNESC *1 2020年/*2 2019年/*3 2018年/*4 2016年 OECDの資料は、入学者の各年齢別人数とそれに対応する各年齢別人口から算出されるもので、日本の短期大学相当の大学は含まず、さらに「25歳未満」かつ「初めて大学に入学する」人を対象にしています。それに対し、UNESCOによる大学進学率は日本の短期大学相当の大学を含み、大学への総入学者数を学入学適齢人口で割った比率で、浪人生や社会人などの適齢年齢以外入学者なども含むため、100%を超える場合があります。 これらの資料から「大学進学」のさまざまな一面がみえてきますが、そのひとつが日本の場合「高校卒業→大学入学」の一辺倒だということ。世界ではさらに専門性を高めるために、社会人を続けながら大学で学ぶという国も珍しくなく、キャリアの多様性にも繋がっています。「就職予備校」といわれる日本の大学教育。そろそろ転換期なのかもしれません。 ■日本の「大学院進学率」は主要国でも下位グループ 進学率でもうひとつみていきたいのが、「大学院進学率」。こちらはOECDの資料からみていきます。それによると、世界の主要国で最も大学院進学率が高いのは「フランス」で38.6%。「ポーランド」で30.9%、「ノルウェー」27.6%、「ベルギー」27.2%、「ポルトガル」27.1%と続きます。一方、日本は……38ヵ国中29位。大学への進学に比べて、大学院への進学は主要国でも非常に少ない国のひとつです。 【世界主要国「大学院進学率」上位10】 1位「フランス」38.6%* 2位「ポーランド」30.9%* 3位「ノルウェー」27.6% 4位「ベルギー」27.2% 5位「ポルトガル」27.1% 6位「スロベニア」27.0% 7位「スロバキア」25.9% 8位「ロシア」25.3%* 9位「イタリア」23.9% 10位「デンマーク」23.0% 出所:OECD(2019年)より算出 *留学生を含む数値 先進国で「修士・博士」の取得者が増加していますが、日本では減少傾向にあります。なぜこのようなことになっているのか。その一因は給与にあるといわれています。厚生労働省『令和2年賃金構造基本統計調査』によると、男性会社員の平均年収は546万円。大学卒に限ると637万9000円。大学院卒に限ると791万1000円。その差は150万円ほどです。 さらに従業員1000人規模の企業に限ると、大卒男性会社員の平均年収は725万6000円、大学院卒男性会社員は831万2000円。その差は100万円ほどになります。大学院を卒業したほうが、平均年収は高くなりますが、「専門性を高めても100万円程度の差」というのが正直なところ。就職活動においても、大学院卒の専門性を活かせるところは少なく、むしろ不利になるという声も多く聞かれます。 このような日本に嫌気が差し、専門性を高めたいと考える優秀な学生は海外へ流出。日本失速の要因になっていると分析する専門家もいます。このままでは日本は「低学歴な国」になってしまう……そのような危機に直面しています。 (全文はリンク先で)


391: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 18:28:10.24 jB8wu3J50.net
>>1が挙げてる上位の国々が果たして経済、文化、科学大国としておおいに栄えてますか?って話 率だけ見ても仕方ない

3: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 17:44:28.85 xX1TQy5i0.net
また高卒が叩かれてる

9: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 17:45:35.09 oa2VZX9k0.net
大卒止まりの奴ってなんか浅いよな 大学院卒の俺なんか校長先生とマブダチなったし

284: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 18:17:00.53 5fXIjCmc0.net
>>9 学長じゃなくて校長?

342: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 18:22:16.85 Kb9Nq/Eh0.net
>>9 院卒は就職出来なかった落ちこぼれのイメージがある

10: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 17:45:46.23 uXBjnu/P0.net
まず大学を減らせよ

25: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 17:48:09.14 /FuebgeG0.net
借金背負ってまで院に行く価値なし

28: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 17:48:30.77 DFdHEavD0.net
俺の先輩は就職したくないから院に行ってたな

31: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 17:49:03.89 EohxNNKcO.net
大学院は就活失敗した人か学歴ロンダリングしたい人が行く様なイメージになってんのは良くないよな

35: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 17:50:00.21 BkPJArJ70.net
雇った現場での評価なんだから仕方がないだろ それだけ院卒が駄目だったって事だよ

46: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 17:52:10.72 23YuDGbx0.net
学校出たら勉強しないやつ多すぎる

49: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 17:52:36.70 tnAzJ4CS0.net
入ったのが希望の学部だったらその道を極めるために大学院に進むことも考えもしようが、 普通は本当に望んでいた学部に進むというのは少数派のはずだからな。 大抵は入れる大学の入れる学部に入学することになる。 だから特に興味があるわけでもない学問をこれ以上学ぶというのは経済的理由もあり考えないものだ。

63: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 17:54:19.92 IM/xAkWS0.net
この上位の国を見ると進学率はそこまで高くなくてもいいのではないかと思うんだが

75: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 17:55:41.88 EYF6z5TO0.net
先に、大学の教育内容を有意義なものにする改革をしてからな そのあと、院でも何でも行けばいいよ

78: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 17:55:55.38 vIlIgIz90.net
大学院卒業したらもうおっさんおばさん一歩手前 少子化の原因の一つだろう 分野絞って短期でスペシャリスト育成した方が国のためだと思うがなんでやらないのか

83: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 17:56:19.29 msdHrAiA0.net
ずっと言われてるけど天下りの為に大学増やしすぎなんだよな 今の三分の一でいいだろ。定員ももっと減らしていいよ。

102: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 17:58:11.11 qhSlT9hg0.net
大学でも色んなレベルがあって 場所によっては昔中学や高校で教えていた内容を大学で教えるとか そんな世界なんだけどこれ以上必要か? すべてが間延びしてダラダラ勉強させる世界線になってるだけだよ?

103: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 17:58:12.17 Ich330Sq0.net
高学歴が増えているのにどんどん衰退していく日本w

110: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 17:59:19.35 lgr8nk/I0.net
ロ-卒無資格者 → 法務博士 低学歴有資格者 → 裁判官・検事・弁護士 どちらの方がいいの?

113: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 17:59:50.01 w/W3U4Rn0.net
生涯年収のためだけに行く場所

130: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 18:01:38.48 nsy4TvUd0.net
「大学院」とひとくくりにするのは、低学歴の証拠。 高学歴は、修士と博士の区別が付いている。

133: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 18:01:57.67 QDPDyYvx0.net
大学院重点化とロースクールで若者を騙してカモにしようとして失敗した前科があるからな 知ってるやつは大学院なんて絶対にいかない

157: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 18:04:38.78 Cw0yeB9L0.net
弱り目に祟り目

172: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 18:05:49.53 7Bqiw7+o0.net
日本で求められているのは ・手取り20万円で ・非正規雇用で ・即戦力 これなンだわ

175: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 18:06:03.27 dRfJsUYy0.net
大学も含めて社会全体が利権の歯車になってるからな 日本を良くするためにその構造があるわけでなく だから先に進まず30年経った

181: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 18:06:29.44 E/B16tZq0.net
Fランとか、世界基準だと高卒以下だろ 少子化の時代に、貴重な若い労働力を、税金使って4年間も遊ばせるなよ 大卒扱いしてスーツ着せるから、ガテン系の労働力が足りなくなる そのせいで人手不足になって外国人入れるとか、政府は気が狂ってる

186: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 18:07:35.07 Y8vvPcF00.net
年功序列の日本に能力など、我慢するだけよ。

190: ニューノーマルの名無しさん 2022/01/16(日) 18:07:49.15 WXBsn1CJ0.net
そら院生は教授の小間使いの奴隷だし行く意味が全くない

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1642322638/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ