【社会】成績上位層の子供と中位層の子供は1日の勉強時間にほとんど差がない 東大&ベネッセの調査で判明 [ボラえもん★]

1: ボラえもん ★ 2022/04/07(木) 20:01:24.08 4jBQD+F09.net
調査・研究の観点から子どもたちの教育を考えるベネッセ教育総合研究所と、日々お客様の声に耳を傾け教材を制作する進研ゼミ『中学講座』。 今回はそれぞれを代表するお二人にお越しいただき、まもなく始まる新学期に向けて、成績を伸ばすための「勉強のやり方」についてお話しいただきました。 ※実際の対談はマスクを着用し、感染症対策を万全にした上で実施をしております。 ■成績上位層と中位層、学習時間の差はたった9分 岡部悟志(以下、岡部):成績に関連のある項目として真っ先に思い浮かぶのは学習時間でしょうか。 ただ、中学生になると部活等で忙しくなるので、家で勉強に使える時間はみなさんほぼ同じ。 そのため、中学生の1日の学習時間は上位層と中位層で実はあまり差はありません。その差はわずか9分です。 山根伊都子(以下、山根):小学生のころは勉強時間が長ければ長いほど成績がよい印象がありますが、中学生になると時間で差はほとんどつかないのですね。 確かに、成績が上の子は、「平日は朝学習」「日曜日の午前中は暗記」など、時間の長さよりも使い方を意識している印象があります。 岡部:中学生は忙しいとはいえ、新型コロナウイルス等の影響で部活に制限があったり学校行事が無くなったりと、以前の中学生に比べると時間があるともいえます。 その時間をなんとなくやり過ごすのか、少しでも学習に取り組むのか。ご家庭での9分の差が積み重なり、だんだんと大きな差になっているのかもしれません。 ■成績上位層は、勉強のやり方を工夫している 岡部:その通りです。中学生の半数以上が行っていたことで、上位層と中位層で特に差がついた項目は、 「テストで間違えた問題をやり直す」「自分に合った勉強のやり方を工夫する」「何がわかっていないか確かめながら勉強する」でした。 中上位層であれば、テスト前にがんばって勉強するのはみなさん同じかもしれません。ただ、上位層が違うのはテストの後。自分の間違いから学べているかどうかです。 山根:例えば、英語の前置詞を間違えたとして、「ここは“at”じゃなくて“for”だったのか」で終わらせるのではなく、 「なぜ”for”だったのか」「他の言い方はあるか」などまで考えられるかどうかが、成績を上げるためには大事なのですね。 (以下ソース) https://news.yahoo.co.jp/a…icles/964c86e679a3f6c3d69c4ac8c856f81e18b064ca 出典:東京大学社会科学研究所・ベネッセ教育総合研究所「子どもの生活と学びに関する親子調査2021」 注1)ここでの学習時間は1日あたりの「宿題の時間」「宿題以外の勉強をする時間」「学習塾の時間」を合計したもの(分)。 https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220401-00010000-benesseks-002-1-view.jpg


2: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:02:06.71 mMIHRH8a0.net
>>1 ニュー速でやれ

16: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:07:15.89 od94JvEJ0.net
>>1 中学生の成績下位層が一日98分も勉強してるわけねえやろw

59: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:15:58.84 NL3miiu80.net
>>1 そらそうだ 一日は誰にとっても24時間なんだから勉強時間を増やしても限界がある 率直に言ってしまうと、成績の差は知能の差。

131: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:28:12.72 QAge4vdU0.net
>>1 むかし保志が言ってた。人の2倍も3倍も稽古できるわけが無い。そんな時間無いから。せいぜい人の1割増し。でも、その1割増しが効くんだと。

375: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 21:03:59.87 qu7DXP8c0.net
>>1 時間の長さではなくて、密度の濃さでしょう。 ダラダラと時間を浪費しているようではもったいない。

4: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:02:52.98 pB3lXt6R0.net
そうです、要は金次第です

8: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:03:55.73 4W84hZ+E0.net
遺伝子ガチャ

9: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:04:18.44 NbAc0k3e0.net
結局は地頭次第

10: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:04:42.37 jca6F53n0.net
成績上位層と中位層の親の富裕層の割合を調べてくれ

11: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:05:32.72 vveqUqca0.net
東大と慶應で勉強時間に殆ど差がないって信じられないな

393: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 21:06:35.09 IjUwTE7D0.net
>>11 一般入試は変わらんだろ。。 内部はそもそも受験してないから。

13: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:06:17.90 PDiaVA1Y0.net
結局は才能だよな

15: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:07:00.25 i25Ij+7w0.net
遺伝子でもカネでも結局は親ガチャか…

233: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:43:16.71 B+pqe19D0.net
>>16 下位層の話書いてないだろ

17: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:07:24.03 AASD4gou0.net
賢いやつは小学校の勉強なんて何もしなくても頭に入る。 わしがそうだったから間違いない。

46: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:12:10.80 f7EDyXsF0.net
>>17 今何してるの

21: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:08:13.80 +i0eZ4M20.net
テレビ見たりスマホゲームしたりせずに勉強や家族や友達との時間を大切にするのが上位層だからな

22: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:08:20.86 ZL2pknG70.net
偏差値50の高校と偏差値75の高校で比べろ 偏差値75の高校は殆ど医学部や東大目指してて10時間勉強あたりまえ 俺の高校は偏差値50だが医日1時間勉強してれば良いほうで10時間何て勉強してる奴いるわけがない 嘘垂れ流すのいい加減にしとけ

31: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:09:57.24 1+2T6eL20.net
>>22 偏差値50高校出身者の妄想ワロタ

25: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:08:44.67 tAT28U900.net
金金言わないと自我が保てない人がチラホラ(´・ω・`)

26: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:08:49.15 mGt74Eaz0.net
元々の出来が違うってこと?

40: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:11:21.83 ZL2pknG70.net
>>31 あほか ギリで50あったわ 数学のクラス平均点なんて赤点だ

32: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:10:22.06 kKvBUZyt0.net
結局は地頭よ

34: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:10:56.21 hwhD/RUf0.net
教員研究所が相関で物事語ってんだもの そりゃ学力レベルも下がるわ

35: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:11:06.80 kKvBUZyt0.net
ガチで地頭良いやつは社会や理科なんて授業中に全部覚えちゃうから家でのテスト勉強ほとんど必要ないからな

38: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:11:19.55 Pphuc08D0.net
教科書1回読むだけで全部記憶出来るとか、更にはそれだけで全て理解出来るとか才能だよね

39: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:11:21.18 kcMW98ae0.net
勉強してないふりするからこの調査は無効

41: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:11:22.11 Omi9Q5360.net
小中レベルで家で勉強する意味ある? 教科書見ればわかるだろ。

45: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:12:06.48 kKvBUZyt0.net
>>41 それができるのは地頭良いやつだけ

48: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:12:33.38 Iw+nAuG30.net
当たり前だろ 中学レベルは学校で本読んでいるだけで上位になるやつは上位になるわ

51: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:13:55.83 +h8JUNv40.net
文系教科は書く必要が出たら書くからいいんだお

52: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:13:59.27 JfbraXAl0.net
言っちゃダメなんだろうけど、IQの違いだよ。 ぶっちゃけ授業しか聞いてなくても東大行くやつあるぐらいやしな。

55: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:15:16.82 tLZ7EgS+0.net
同一IQで比べないと

61: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:16:27.90 SYG9IZvD0.net
そりゃ有能な大人にノウハウ教えてもらえるんだからなあ? 本当、どうにかしろよ。貧乏暇なし理論

62: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:16:28.61 SJdXAWtJ0.net
高校の同期は平日ずっと遊んでやきうしてて現役京大 俺はひーひー言いながら2浪してやっと合格 理系だったけど地頭の悪さを疑わざるをえなかったわ

64: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:16:58.00 QFwwP6xE0.net
毎日2時間も勉強するヤツいるか? 俺なんか、その毎日2時間でゲームだったわw

67: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:17:28.93 ZL2pknG70.net
東大や医学部合格者の1日の平均勉強時間は10時間なのだが 中位層のおまえらはそんな勉強してたのか?

74: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:19:05.84 q5GQram60.net
>>67 記事は厨房の話やぞ

76: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:19:24.18 Omi9Q5360.net
>>67 大学受験期間だけだろ? 普段から10時間もなにやんだよ。

69: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:17:57.67 u2una2n50.net
ホリエモンは教科書をパラパラめくるだけで全部頭に入ってきたって言ってた

81: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:20:32.41 ZL2pknG70.net
>>76 先取 高1で数学終わらせるにはそれくらい勉強してる

87: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:21:36.00 y+vikMI00.net
自分が中学の頃は「学年+1」時間を習慣ににするのを推奨されてたから通常そんくらいだった 休日は部活だらけでも勉強してたけど

91: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:22:06.30 q5GQram60.net
義務教育の中での話なのに おまえらすぐ飛躍して大学受験とか国家試験とか地頭論にするのほんまに好きだよなwww.

94: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:22:19.46 SdfKSNA10.net
学校の成績なんて狭い世界の話だ その良し悪しだけで人間の価値を決めるなんて愚かにもほどがある

98: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:23:39.51 Omi9Q5360.net
>>94 人間の価値は決まらんが、給料は決まるな。

97: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:23:29.40 FqPZ0N6a0.net
英語は勉強しやすくなったね 自分の書いた文打ち込んでみれば 類似した文が出てくるし、前置詞が正しいのかあまり正しくないのかもわかる

106: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:24:33.01 sqvUyngI0.net
平日は出来ても6時間だろ。平日8時間やれるのは凄いと思うわ。 なお1日2時間とかは論外。

107: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:24:44.71 JX2xiPFu0.net
どうだろう・・脳味噌の差では・・

109: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:24:59.60 KuJPwZXW0.net
運動神経に個人差があるように 頭脳のスペックにも個人差がある

111: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:25:27.35 +i0eZ4M20.net
なんかで見たけど本は並行して何冊も読むといいとか

112: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:25:31.19 jAHAJCgQ0.net
下位層はあきらかに少ないのだろう ある程度は時間 そこから上は能力次第か

116: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:25:40.88 IzBIsNwL0.net
当たり前 地頭が違う 地方公立高から東大行った同級生は試験前教科書数回読めば全て頭に入るって言ってたわ 授業中はほぼ寝てるのに

117: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:25:42.49 L5ILlpky0.net
内容の違いだろう

118: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:25:45.78 McAwQMNt0.net
そりゃ勉強時間は変わらんでしょ 処理能力や記憶力が圧倒的に違うってだけ

121: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:26:11.13 QFwwP6xE0.net
勉強なんて要領の問題だからな 授業中に問題作ってたわ、俺はw 自分が先生の立場になって、問題作ってたわw 同級生にテスト受けさせてた、俺が作ったテストw

325: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:56:12.42 N2YCJkfI0.net
>>121 梨本小鉄か!

142: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:29:51.01 Uku/ZCS/0.net
それ母親への適当アンケートだろ

143: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:30:08.56 1QcuftOu0.net
中学レベルなら親の要領か塾次第だろ

148: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:30:49.52 vpddTeqC0.net
上位層はなるべく勉強しないふり、下位層はなるべく勉強したふりをする。 だからこんな統計にいみはない。

163: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:32:14.89 Qa6ezMD20.net
>>148 確かにそんな気がする。

153: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:31:08.49 94VeUJFW0.net
東大いった学年トップの女は2時間しか勉強してないとか言ってたな クラブ行ったり彼氏もいた

343: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:58:26.13 LNFtbiFx0.net
>>153 授業で一度でも耳にした内容を完璧に記憶できれぱわざわざ家で暗記物の復習は必要ないし 理解力が優れていればパターンをすぐ理解して覚えれば秀才になれるからな その補助的な高度なパターン学習の部分だけ一日2時間やってたと思われ

161: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:32:00.82 OHyh3lDN0.net
中3の夏から受験勉強始めて早大学院、立教、法政全部受かった俺はやっぱ天才だったんだな 大学で中退したけどwww

166: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:32:30.07 ac73xVpX0.net
「勉強は必要ない」と判断するのがヂアタマらしいよ

170: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:33:01.54 NArCJSwn0.net
既によくできる奴は授業もよく消化できるから授業の時間が十分活かせる。 家での勉強も少なくてすむから睡眠も十分取れて昼間いっそう頭がよく働く。このサイクルに乗れれば割と地頭関係なく学校の成績は残せる。多分。

174: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:33:27.95 SdfKSNA10.net
頭がいいというか学校の勉強に頭がフィットしてるだけなんだろう

186: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:35:28.91 Bk3UzJQL0.net
まあ上位1/4(最終的に地方国立大に進学する層)と真ん中(最終的にFラン進学or高卒上位の層)の差ならそんなもんじゃねえの

188: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:35:44.15 ks3B6STV0.net
指の発育は脳の発達。 手書きの指圧が低いのはまずいよ。

190: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:36:01.11 rfL6yMyR0.net
平均で1日当たり9分の差はデカい

193: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:36:20.90 K/bDCwGF0.net
出来る子は1回教えれば出来る。 出来ない子は3回繰り返して教えているうちに、 1つ前にやったことを忘れる。 その積み重ねで差が開く一方。 で、勉強自体が嫌いになると糸冬。

204: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:38:32.13 nJp+Of9J0.net
そういうところから頭の良し悪しがでるからな 脳が疲れ切った夜にやるとか 効率悪くてしょうがない

218: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:41:06.10 ZL2pknG70.net
こういうのを真に受けてるのが自称進学校の連中 渋幕だと1日10時間当たり前 その環境の違いが人生を決める だから中学受験で人生8割決まると とドラゴン細井

222: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/07(木) 20:41:38.59 1U8DPcYu0.net
勉強時間が無駄に長い人って要領悪いと思うけどね、社会に出たら苦労しそう。 高1高2は全く勉強しなかったけど偏差値60を切ることはなかった。 高3から勉強を始めたけどバスケ部だったから引退は12月。 それでも得意科目は79とか出たよ。 さすがに苦手科目は70を超えたり超えなかったりだけどw

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1649329284/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ