非ホワイトカラー職、今後絶望的な人手不足か “生産年齢人口”減少続く&これまでそれを補っていた高齢者と女性労働力は今後は使えず [デビルゾア★]

1: デビルゾア ★ 2022/04/13(水) 04:48:02 IRD9s97D9.net
非ホワイトカラーは八方ふさがりで絶望的な人材難となる 1990年代半…ら生産年齢人口が減少に転じていたにもかかわらず、衰退産業から成長産業への労働力シフトや、女性、シニアの就業者増でしのいできた日本。だが限界に近付きつつある。特に深刻なのが飲食・サービス産業だ。 ホワイトカラーに少子化の影響はほぼない、という話を前回は書きました。要約すると以下の通りです。 ・少子化といえども大学生数は増えており30年前の1.6倍にもなる (中略) その理由は、総人口に先んじて生産年齢人口(就労可能性が高い15〜64歳の人口)は1996年からずっと減少し続けていたからです。 現在まででその減少数は約1250万人。生産年齢人口の約2割にもなる大きな数字です。この苦境を、産業界は以下の3つの方法でしのいできました。 1. 衰退産業からの人材流出 2. 女性の労働参加 3. 高齢者の就業継続 (中略) 続いて2.の「女性」と3.の「高齢者」については、非正規雇用がその中心となりましたが、1996年から2020年までの間に女性が約450万人、高齢者は約500万人も就業者を増やしています(衰退産業・女性・高齢者での重複カウントが含まれる)。 その結果日本は、生産年齢人口が25年で約1250万人も減る中で、総就業者数は逆に約350万人も増やせていたのです。ただ、こうした過去の労働シフトの成功が記憶に色濃く残るため、日本の企業はこれから迎える絶望的な人材不足に対しても甘く考えているきらいがあります。 ここではっきりとさせておきます。 過去25年の労働シフトは、これからもう全く通用しない時代になります。非ホワイトカラー領域の人材確保が、企業の生死を分かつポイントになるでしょう。 衰退産業からの流出は底打ち反転し、人材不足に悩む (中略) 建設業も公共予算を絞り過ぎた反動、並びに、既存インフラの老朽化による補修・建て替えニーズの増加で、人手不足感が高まりつつあります。農業も食料安全保障や食の安全性の観点から、国内生産をこれ以上減らすことは考えづらいでしょう。 さらに、これら3産業の従事者が高齢化しているため、今後は代替わり人材ニーズが高まります。こうしたことを合わせて考えれば、過去のように衰退産業が人材供給源となることなど絶対にない、といえるでしょう。 女性の就労は量から質に転換、パート人材は枯渇する 続いて女性ですが、もちろん今後も女性の活躍は進むと考えています。ただ、それは「量から質への転換」がより色濃くなるでしょう。 (中略) 子育てを終えた女性が働くには、第三次産業のパート求人に応募するしかなかった。これはパート従業員を多数抱える日本の流通・サービス業にとっては、福音に他ならなかったでしょう。優秀な女性を安く大量に雇える時代が長らく続いたのですから。 それが、今まさに壊れようとしています。 何度も書いてきたことですが、2000年代に入り四年制共学大学を卒業して、正社員総合職として働く女性が増えてきました。(中略) そう、これからの女性は、結婚しても出産しても働き続ける。結果、育児ブランク明けの女性を安くパートで雇える時代は終焉(しゅうえん)を迎えているのです。 (中略) 現在はまさに、「女性の労働の質的転換期」に立っているのです。そのことに気づかず、従来のまま「主婦パート」に頼っている企業は、人材難の泥沼にはまってしまうことになるでしょう。 高齢化社会といっても前期高齢者は激減していく (中略) 高齢者といっても、労働参加率が上がっているのは、65〜 74歳の前期高齢者のみです。いくら寿命が延びたといっても、さすがに75歳以上になると、働いている人の割合はほとんど伸びていません。 そして、いよいよ核心なのですが、今後、第1次ベビーブーム世代(1947〜1949年…)が次々に後期高齢者入りするため、前期高齢者が激減していく……。今や、製造業や建設業、飲食業、宿泊業などはその多くが第1次ベビーブーム世代の雇用延長により支えられています。とりわけ、主婦パートや学生バイトの枯渇感が色濃くなってきた飲食・サービス業では、指導マニュアルなどを見直して、高齢者の雇用受け入れに力を注いできました。その人材補充策ももはや、風前の灯という状態なのです。 (全文はこちら) https://business.nikkei.com/atcl/plus/00035/033000002/


7: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/13(水) 04:51:19 HAPc4xc50.net
給料上げなかった結果

8: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/13(水) 04:51:46 hwOO775l0.net
仕事は適性と成績で国が勝手に決める時代が来そう

17: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/13(水) 04:55:19.00 bPJFGF290.net
俺運転手なんだけど今後AIによる自動運転になって仕事を失いそうな気がして不安しかない

33: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/13(水) 05:01:51.50 nOQ+N/zj0.net
日本も重火器解禁しろよ

34: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/13(水) 05:02:02.66 1yJp0djm0.net
外人入れればいいじゃん

47: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/13(水) 05:05:50.12 FRoraYQd0.net
政官財で中抜きと増税で搾取しすぎて奴隷の再生産が行われないだけ 衰退国家日本に未来はない

55: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/13(水) 05:08:44.40 lVNML5j+0.net
団塊が現役だった頃は、「新規採用すると俺達の雇用がー」と喚いて採用控えしてたくせによ

59: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/13(水) 05:09:13.20 wrklwIBR0.net
人手不足ではない。 低賃金で馬車馬のように働く奴隷不足。 生産人口の減少ということなら ブルーカラーだけが人手不足になるのは理屈に合わん。 この記事を書いてる奴は本質を何も理解していない。

60: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/13(水) 05:09:32.82 re2Qu6vc0.net
昔よりも本格的に自販機のソバやうどんラーメンが増えるかもな

69: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/13(水) 05:12:35 GRU9zGcL0.net
まず若者が減ったというのが大きい。 フランスとかもそうだから移民に頼る。 自国の若者がキツイ労働したくないから、貧しい外国人連れてきて低賃金でやらせるわけ。 でも外国人も貧しくなくなればやらなくなる。

110: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/13(水) 05:26:10.38 FuVPA0MI0.net
徴兵みたいな感じで、定年退職した高齢者を強制労働させればいい

111: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/13(水) 05:26:12.79 qrjWcpN70.net
現場で働いてる人に比べて 何の仕事してるか分からないやつが多すぎる…

126: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/13(水) 05:30:18.84 5j+lke2B0.net
老朽化したインフラのメンテナンスにかかる人手不足が深刻化してライフラインや物流が麻痺するのが一番怖い。ある程度技術が必要な非ホワイトカラー職はそう簡単には育てられない。

130: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/13(水) 05:30:49.04 j8QeOS7L0.net
派遣規制すれば? あれは仕事じゃなくて寄生

144: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/13(水) 05:34:54.80 kGKdIgJA0.net
奴隷の輸入をもっと増やすべき 今までだって某実習生として輸入してきたんだし 100倍1000倍とどんどん奴隷を増やすべき

146: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/13(水) 05:35:06.89 Qn6fonjm0.net
だからさー、賃金下がる人手不足なんてあり得ないから。

177: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/13(水) 05:41:44.19 JZW3QURO0.net
最低賃金で求人だしてるとこ多いやろ

200: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/13(水) 05:45:38.23 HSuQreIC0.net
老人が働けばよい

212: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/13(水) 05:47:40.52 ernE/yB60.net
ようやく労働人口が減って、賃金が上がるターンだ

215: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/13(水) 05:47:57.37 5Fm/O9MF0.net
世界一の移民国家を目指すべきなんだよ 欧州では失敗したが日本なら上手くいくかもしれない

245: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/13(水) 05:54:03.74 pAE+2XLL0.net
心配するな、この先の日本人は何も買わないから生産しなくていい。だから人手不足はあり得ない

246: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/13(水) 05:54:10.08 7iXPYlUs0.net
人は直ぐには育たない 気付いた時には手遅れ 実は既に終わってんだよ

252: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/13(水) 05:54:53.23 re2Qu6vc0.net
スタッフは若くて低給で 年齢が高くなればなるほど価値が下がる 年齢が上がって価値があるのはマネジメントできるやつだけ

253: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/13(水) 05:54:53.50 Cc0bVnxC0.net
氷河棄民しまくって、今更人材不足とか人材枯渇とか笑わせる

267: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/13(水) 05:56:14.30 Q9FqaYQx0.net
進撃の移民

268: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/13(水) 05:56:18.96 Ead6NRDL0.net
給料上げろ ホワイトカラーの給料さげろ

270: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/13(水) 05:56:23.78 fybjQAuU0.net
昔はきつい仕事はその分給料高かったのに 外人いれて値段下げたのが原因やろ 給料高ければ若いときに短期間稼いでやめるやつやれてたのにな トラックドライバーやって店持つとか今じゃ無理よ

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1649792882/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ