【社会】対面高速:10年間1400人死傷 検査院「分離帯」提言

1: きゅう ★ 2015/10/24(土) 10:10:02.21 ???*.net
暫定2車線の高速道路で発生した3人死亡事故の現場。中央分離帯がないため、走行車線をはみ出して対向車と衝突する事故が多発している =三重県大台町で2010年11月、本社ヘリから貝塚太一撮影

将来の4車線化を前提に中央分離帯を設けないまま暫定的に2車線(片側1車線)で開通した高速道路などで、 2005?14年に車が対向車線にはみ出す事故が2208件発生し、 1400人が死傷していたことが会計検査院の調べで分かった。 暫定2車線区間の6割は4車線化しないまま供用開始から10年以上経過していた。 検査院は国土交通省や高速道路各社に対し、分離帯設置など安全対策を検討するよう提言する。 検査院によると、全国の高速道路や自動車専用道のうち暫定2車線は 20路線255区間2423.8キロで、7割に当たる1752キロは中央分離帯がない対面通行となっていた。 こうした区間は軟らかい樹脂製のポールや縁石で簡易的に仕切られている。 検査院が14年12月までの10年間に2車線の高速道路などの対面通行区間で発生した事故について調査した結果、 走行中の車が対向車線にはみ出した事故2208件のうち人身事故は677件で、119人が死亡、1281人が負傷していた。 相手が対向車線からはみ出してきた「もらい事故」で死亡した人は28人。 事故のほとんどは暫定2車線に集中していた。 同時期に中央分離帯がある区間で起きた人身事故は7件だった。 一方、4車線化のめどが立っていない暫定2車線区間は2264.2キロあり、うち17路線132区間の 1316.9キロ(58.1%)が供用開始から10年以上経過していた。 1日当たりの交通量が1万台以上あり、4車線化の目安をクリアしていたのは8路線20区間の161.2キロにとどまった。 【武内亮、夫彰子】 http://mainichi.jp/graph/2015/10/24/20151024k0000m040148000c/001.html


100: 名無しさん@1周年 2015/10/24(土) 10:58:32.51 e/KUac6DO.net
>>1 検査院の仕事じゃないだろ。 口を出しすぎ。

4: 名無しさん@1周年 2015/10/24(土) 10:11:21.02 g9UuejBs0.net
湯浅御坊は怖い

6: 名無しさん@1周年 2015/10/24(土) 10:11:48.52 v8dDLo8L0.net
9条が守ってくれる

7: 名無しさん@1周年 2015/10/24(土) 10:12:01.07 wyhx5FO10.net
画期的なアイデアですね

8: 名無しさん@1周年 2015/10/24(土) 10:12:10.39 +Ak0lf0o0.net
分離帯のない高速とか危なすぎ

13: 名無しさん@1周年 2015/10/24(土) 10:14:29.80 4nMswcF10.net
コンクリートから人へ()

14: 名無しさん@1周年 2015/10/24(土) 10:14:31.78 L6B6WNov0.net
コレ考えた奴、頭オカシイだろ

15: 名無しさん@1周年 2015/10/24(土) 10:14:55.62 MjWwy/7u0.net
そして歩道を削って分離帯を作り 歩行者や自転車の事故が激増する

24: 名無しさん@1周年 2015/10/24(土) 10:17:18.12 ddy0CHNP0.net
人災やんけ

28: 2chのエロい人 2015/10/24(土) 10:19:08.12 Gy04MX1A0.net
会計検査院に突っ込まれる国土交通省って、一体何なの?

38: 名無しさん@1周年 2015/10/24(土) 10:25:06.32 x3ZC4jND0.net
多分この1400件のうちのほとんどは、 高速道路走ってる=片側二車線って頭になっていて、 無意識に追い越し試みて反対車線に出たんだろうな。 だからこのはみ出しは、原因として普通の走行車線はみ出し事故と全く違うと思う 俺も疲れてる時に磐越道で一度やりそうになった。はっきり覚えてる

50: 名無しさん@1周年 2015/10/24(土) 10:30:06.40 QPe8HIm70.net
>>38 そんなことないだろ 普通にハンドル操作誤ったとか、後ろから当てられてバランス崩したとかで、飛び出す 対向と激しいクラッシュ 追い越し区間のにある簡易的なガードレールで良いから、設置しろと思うわ

40: 名無しさん@1周年 2015/10/24(土) 10:26:22.57 PQsFfV800.net
そんなに心電のか

61: 名無しさん@1周年 2015/10/24(土) 10:34:28.90 ic9fVePg0.net
砂利でも敷いとけ

73: 名無しさん@1周年 2015/10/24(土) 10:39:54.74 qNvBFXtF0.net
8000台以下は無理でしょ 完成2車線化でいい

78: 名無しさん@1周年 2015/10/24(土) 10:41:10.17 abKJZz2i0.net
東九州道、前に軽トラが走るとアウトな気分になる。 後、意識高い系のハイブリット。

91: 名無しさん@1周年 2015/10/24(土) 10:53:19.11 hY3q/jPY0.net
パニック障害もち 対面通行の長めのトンネルは異世界を進んでいる感じになって心臓がバクバクになる 極力避けて並行一般道を選んでいる

92: 名無しさん@1周年 2015/10/24(土) 10:54:21.35 1NBiy1w+0.net
高速走行すると怖いんだよな 隣の車線がすごく近くて

98: 名無しさん@1周年 2015/10/24(土) 10:56:44.34 ZVJhfTHN0.net
暫定二車線を正式二車線にして分離帯作れよ、どうせ四車線化は無理なんだろ?

106: 名無しさん@1周年 2015/10/24(土) 11:01:15.09 0n+xP1wE0.net
隣を高速で向かって来る車とぶつかってみたい、という衝動を抑えきれなかった奴もいたはず。

109: 名無しさん@1周年 2015/10/24(土) 11:04:05.97 hY3q/jPY0.net
追い越し区間を最低5キロに1カ所くらいつくってくれたらなあ 抜く方も抜かれる方も精神衛生上いいんだけど

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1445649002/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ