【科学】液体金属の流れで電気 電池が不要に!? 管内で発生する渦で金属中の電子も自転し発電

1: ナス八 ★ 2015/11/03(火) 16:57:40.57 ???*.net
液体金属の流れで電気 電池が不要に!? http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201511/20151103_13014.html 東北…属材料研究所の斎藤英治教授(物性物理学)のグループは2日、細い管に液体金属を流すだけで微弱な電気が発生することを突き止め、実際に電気を取り出すことにも成功したと発表した。 大学院生の高橋遼さん(27)が原理を発見した。 グループは、石英でできた直径0.4ミリの管に液体金属の水銀やガリウム合金を秒速2メートルで流し、1000万分の1ボルトという極めて微弱な電気を取り出した。発生する電気量は流れの速さに比例する。 管の中を流れる液体金属は摩擦で渦を巻き、その影響で金属の中の電子も自転を始める。自転の強弱によって電気が生じるという。 研究で中心的な役割を担った高橋さんは「液体金属流が電気を発生させる原理は理論計算で発見した。実験で証明できたのは、絶縁体である石英を管に用いることを思い付いたことが大きかった」と話す。 斎藤教授は「発電装置の超小型化が可能。家電製品のリモコンに装置を組み込めば、ボタンを押す力で発電し、電池が不要になるかもしれない」と実用化に期待した。


44: 名無しさん@1周年 2015/11/03(火) 17:06:50.00 xiovjB7T0.net
>>1 >家電製品のリモコンに装置を組み込めば・・・ 家庭内への水銀の持ち込みはアウトだろ。 少なくても欧州とアメリカ国内では使用できない。

150: 名無しさん@1周年 2015/11/03(火) 17:33:01.67 WXyE6pCD0.net
>>1 消費電力が小さいものだったらこれで全部まかなえるわけか すごい発見だな

209: 名無しさん@1周年 2015/11/03(火) 17:47:43.81 nmIb5y8h0.net
>>1 フレームの中に内蔵?

2: 名無しさん@1周年 2015/11/03(火) 16:58:32.52 YX/6dGpo0.net
ジョンはどこだ

8: 名無しさん@1周年 2015/11/03(火) 17:00:13.46 2QtIpY6E0.net
レムの金星応答無し に出てきた発電システムと同様だな

9: 名無しさん@1周年 2015/11/03(火) 17:00:22.98 a1ApAGOl0.net
発電効率でおわりだろ。

37: 名無しさん@1周年 2015/11/03(火) 17:05:50.64 Q7NLPHLT0.net
>>9 これだな どれだけ研究しても水力発電を超えることすら出来ない

10: 名無しさん@1周年 2015/11/03(火) 17:00:26.27 7sEGGkaM0.net
おい 大規模でやれ なんでリモコンなんだ・・・

12: 名無しさん@1周年 2015/11/03(火) 17:00:51.84 qpMMweUR0.net
ノーベル残念賞候補だな

13: 名無しさん@1周年 2015/11/03(火) 17:01:04.49 30WPRL6l0.net
流す為に電気が

17: 名無しさん@1周年 2015/11/03(火) 17:01:58.17 FD5fFgC50.net
秒速2mのエネルギーをどこから捻出するのか

19: 名無しさん@1周年 2015/11/03(火) 17:02:08.85 nBj5CXoZ0.net
<丶`∀´>さっそくパクるニダ

42: 名無しさん@1周年 2015/11/03(火) 17:06:31.95 7TqnyP+X0.net
流すために単4使うの?

47: 名無しさん@1周年 2015/11/03(火) 17:07:11.25 Twj6fn0K0.net
ボタンを勢いよく押さないと作動しなくてイライラしそうだな

61: 名無しさん@1周年 2015/11/03(火) 17:11:00.61 X8KzrOAl0.net
>>47 高橋名人専用機

52: 名無しさん@1周年 2015/11/03(火) 17:08:20.44 YQTcynvu0.net
ファラデーの右手の法則だろ

56: 名無しさん@1周年 2015/11/03(火) 17:09:20.97 0YIM34B00.net
キルヒホッフの法則か?

59: 名無しさん@1周年 2015/11/03(火) 17:09:59.56 3dWlKHop0.net
テンガに内臓すればエアコンも動かせるんじゃね

60: 名無しさん@1周年 2015/11/03(火) 17:10:46.03 TQ/RHZlq0.net
微弱すぎんよ〜 ちょっとしたことにむいてるな。

69: 名無しさん@1周年 2015/11/03(火) 17:12:24.24 e6eTrr8R0.net
>>61 なんかさ高橋名人て数年毎に並みが来るよな(笑)

64: 名無しさん@1周年 2015/11/03(火) 17:11:11.03 hMg2fefs0.net
振って自家発電か(*´∀`*)

65: 名無しさん@1周年 2015/11/03(火) 17:11:13.59 Twj6fn0K0.net
人類初の”モーター”は液体金属からできたっていうし、 その逆の反応なら新しいものではない。

70: 名無しさん@1周年 2015/11/03(火) 17:12:29.91 IoahsF5E0.net
誘導電流とは違うのか?

72: 名無しさん@1周年 2015/11/03(火) 17:13:12.28 +h5+wk9f0.net
ターミネーター2完成?

75: 名無しさん@1周年 2015/11/03(火) 17:14:14.15 aje9/7Fj0.net
人間の血管使ってスマホ電源手術までは妄想しておく

83: 名無しさん@1周年 2015/11/03(火) 17:15:16.91 UWU7oCh30.net
スゲー!と思ったら、ただの自転車のライトと同じだった。

85: 名無しさん@1周年 2015/11/03(火) 17:16:15.58 ez6OTtJc0.net
水力とか潮流発電の効率化に使えそうな

89: 名無しさん@1周年 2015/11/03(火) 17:17:01.09 SGA70p7S0.net
巣タップ細胞も細い管だったねストレス与えるため

92: 名無しさん@1周年 2015/11/03(火) 17:17:26.96 TQ/RHZlq0.net
つまりこれって例のたスピントロ二クスってやつ?? 具体的な内容が出てしまうと、意外としょぼいっすね。

99: 名無しさん@1周年 2015/11/03(火) 17:18:42.30 6nzOiJRo0.net
秒速2mなら流れで羽根まわしたほうがいいて

100: 名無しさん@1周年 2015/11/03(火) 17:19:14.70 KAN1g+QR0.net
EnOceanがあるじゃまいか。

102: 名無しさん@1周年 2015/11/03(火) 17:20:07.00 6i9YOuak0.net
オナホールで発電出来るな

103: 名無しさん@1周年 2015/11/03(火) 17:20:09.06 u2g28Yep0.net
静電気?

104: 名無しさん@1周年 2015/11/03(火) 17:20:27.00 5DLsqinR0.net
圧力かけると電気できるってのが、以前から無かったっけ?

129: 名無しさん@1周年 2015/11/03(火) 17:26:54.34 SCDqyJg20.net
細い管に流すと聞くと、ありま〜す、を思いだすwwww

146: 名無しさん@1周年 2015/11/03(火) 17:32:17.45 Twj6fn0K0.net
海水の流れから電気とったほうが効率よさそうだな。 波力じゃなくて電子を利用してね。

157: 名無しさん@1周年 2015/11/03(火) 17:34:31.01 4fq/mO7H0.net
高橋名人くらいでないとリモコンに十分なだけ発電しないだろ

161: 名無しさん@1周年 2015/11/03(火) 17:35:40.08 eMQHCTJ00.net
地球ダイナモ仮説でも、マントルが対流して電流が流れて、磁場が発生してたな J=-rot H だっけ

163: 名無しさん@1周年 2015/11/03(火) 17:35:51.16 VvM6f4rY0.net
これってなにも難しい話じゃないだろ 地球そのものが帯電してる原理と同じなんだから

166: 名無しさん@1周年 2015/11/03(火) 17:35:58.64 sErAM03e0.net
ウィムズハースト起電機?

173: 名無しさん@1周年 2015/11/03(火) 17:37:24.01 vjG4+ke00.net
静電気を効率よく蓄電出来ればよくね?

175: 名無しさん@1周年 2015/11/03(火) 17:37:53.97 uN6jRHE/O.net
バネと同じだな 得られたエネルキ゛ーに対して、力を返すか、電気を返すかの違い

176: 名無しさん@1周年 2015/11/03(火) 17:38:11.54 z3ztcwYr0.net
秒速2メートルで微弱な電流じゃな〜

187: 名無しさん@1周年 2015/11/03(火) 17:40:31.07 WXpBLbxM0.net
サイバネティクス応用とかは米帝様からのお許しが出ないだろうしなぁ

190: 名無しさん@1周年 2015/11/03(火) 17:41:55.85 TQ/RHZlq0.net
ソーラーは、今エネルギーロスが急激によくなってるしな。 発熱エネルギーまで取り込む仕組みらしいし。

208: 名無しさん@1周年 2015/11/03(火) 17:47:19.53 UkL8OYWo0.net
なにかのついでに余った力で微弱電流流すことができる程度だな

210: 名無しさん@1周年 2015/11/03(火) 17:47:46.19 bXM/kHVJ0.net
まぁ将来的には化ける技術かもわからん こういう技術もたくさん持っておくべき

215: 名無しさん@1周年 2015/11/03(火) 17:49:34.41 E85JASW10.net
ダイナモで十分な件

216: 名無しさん@1周年 2015/11/03(火) 17:50:24.59 kKoExCar0.net
原発に投資する奴らは惨め。

223: 名無しさん@1周年 2015/11/03(火) 17:51:24.66 okkimG6h0.net
テレビやエアコンのリモコンの電池なんか製品買い換えるまで電池なくならないくらい長持ちするよね

236: 名無しさん@1周年 2015/11/03(火) 17:55:19.23 7qCwVuJ/0.net
のちの水銀電池である

241: 名無しさん@1周年 2015/11/03(火) 17:56:37.36 +Gki8v4M0.net
石英の0.4ミリ管を使わずに カーボンナノチューブCNTを使ったほうが、分子の回転方向を制御しやすくて 発電効率が良い気がするんだが?

246: 名無しさん@1周年 2015/11/03(火) 17:57:46.92 IqF9DbZV0.net
たぶん製品化で欧米に先をこされて おこぼれしか貰えないんだろな

254: 名無しさん@1周年 2015/11/03(火) 18:01:48.67 9OZui8y90.net
シズマドライブか?

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1446537460/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ