【学歴】偏差値の低い「Fラン」「BF大学」でも進学するほうが得なのか? 厳然と存在する「大卒・非大卒」の格差 [七波羅探題★]

1: 七波羅探題 ★ 2023/01/31(火) 21:09:02.35 Lvc9EqK99.net
格差が生じるのは、…によるのか、学歴か──。そんな問いかけが、若い世代にも突きつけられているようだ。 《高校生G:すごい豪邸……、こんな家に…た子どもは運がいいね。不平等だな。 高校生H:…た家とか国とか、個人が選べないもので差があるのは、不平等だとしても変えられないよ。》 …た家による不平等を嘆いたり、諦観したり。2人の高校生の会話はまるで「親ガチャ」を話題にしているかのようだ。実はこれは、今年の大学入学共通テストの倫理の問題の一節。試験終了直後から、SNS上では「親ガチャ問題が共通テストに出た!」と話題になり、…でも報じられた。 「親ガチャ」とは「親を自分で選べないこと」を表す俗語だ。ソーシャルゲームのアイテムやキャラクターなどがランダムに出てくる「ガチャ」を、親子関係にたとえている。 だが見方を変えれば、この共通テストを解いていた高校生たちは、その時点で“親ガチャの勝者”なのかもしれない。彼らは「大学を受験できる」という状況にあるのだから──。 大学進学率は、毎年のように過去最高を記録し続けている。2022年の大学進学率は、大学、短大合わせて60.4%と、またも過去最高を記録した。1960年代前後の大学進学率は約10%だったが、1970年代に20%、1990年代には30%……と右肩上がりに伸び続け、いまや3人に2人が大学に進学する時代になっている。 その理由の1つが、大学に入りやすくなったことだ。大阪大学大学院教授で『日本の分断 切り離される非大卒若者たち』著者の吉川徹さんが言う。 「“大学に進めるのは学力の高い生徒で、高校卒業後に就職するのは学力の低い生徒”というのは古い認識です。いまでは、いわゆる“底辺校”と呼ばれるような偏差値の高くない高校からも3、4割が大学に進みます。商業高校や工業高校の大学進学率も高い。むしろ、将来進みたい道がない高校生が“とりあえず、大学にでも行っておくか”と、消去法で進学するケースが増えているのです」 日本の大学の数は、国公立と私立を合わせて790校。少子化で18才人口が減少している一方で、大学の数は増え続けている。 この中で、偏差値の高くない大学を「Fランク」などと呼んで揶揄する向きもあったが、最近は「BF大学」などともいわれる。BFとは「ボーダーフリー」の略で、不合格者が少なすぎて、偏差値が測定できない大学のことを指す。つまり、受験すれば誰でも合格できるのだ。 「わが子をFラン大学には行かせたくない」と思う親もいるだろうが、偏差値が低くても、大学であることに変わりはない。『コスパで考える学歴攻略法』著者の藤沢数希さんが言う。 「たとえ“Fラン”と呼ばれるような大学でも、行けるなら行った方が得です。理由は単純で、ほかの条件が同じなら、高卒より大卒を採用する企業が多いからです。私は現在、海外に住んでいるのですが、就労ビザの審査でも“大卒以上の学歴かどうか”という条件はよく見られます。大工や料理人などは頑張れば大卒のサラリーマンより稼げることも多いですが、こうした職人になるつもりがないなら、やはり大学に行っておいた方が無難でしょう」 日本では、大卒の生涯年収は非大卒の1.3倍。一方で、米国では2倍にもなる。『上級国民/下級国民』『無理ゲー社会』などの著書がある作家・橘玲さんが言う。 「米国の調査では、一流大学にギリギリで合格した人と、1点足りずに不合格になり別の大学に進学した人とでは、就職後およそ5年で両者の収入の差がなくなりました。このほかにもさまざまな調査で、“大学ブランド”の違いはその後の人生に影響しないことが示されています」 結局のところ、重要なのは「どんな立派な名前の大学を出ているか」などではなく、仕事で結果を出せるかどうかなのだ。早稲田大学人間科学学術院教授で『新・日本の階級社会』著者の橋本健二さんが言う。 「前近代の社会では、…で階級が決まりました。身分は…つきだったわけです。近代に入り、血統で人を区別することがタブーになると、階級を決定づける重要な要素が学歴になったのです。いまは『大卒か、非大卒か』が、階級を分けています」 「大学を卒業している」というだけでは、本人の賢さや能力の高さの証明にはならないことは、多くの人が理解している。だが、「4年間大学に通って授業を受け、必要な単位を修得した」という、堅実性の証明にはなる。 「大卒は、一定の知能と堅実性パーソナリティーの証明です。つまり、ルールを守って計画的に行動でき、退屈な講義に出席して、地道に努力ができる人物だということ」(橘さん) ※以下リンク先で ※女性セブン2023年2月9日号 https://www.moneypost.jp/989812 2023.01.31 16:00 女性セブン


45: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/31(火) 21:24:23.32 ClnJOnHl0.net
>>1 そりゃ大学出たほうがいいよ どの大学出ようが同じ給与でスタート 会社に入れば大学名なんて忘れるよ

11: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/31(火) 21:12:53.33 ajHYqUjM0.net
Fランとか意味ねえ

18: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/31(火) 21:17:03.53 nOWdoLr30.net
Fラン雇うなら高卒の方がましだよなっ♪ 。゜(゜^∀^゜)゜。キ゛ャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!

31: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/31(火) 21:21:18.22 tizHUBVL0.net
建前上、東大だろうがFランだろうが同じ学士ではあるしな。 どーなんかとは思うが。

33: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/31(火) 21:22:34.31 L1CnshR20.net
なんの役にも立たないFラン大学で時間と金を無駄にするなら 専門学校で何か技術を身につけた方がはるかに良いな

37: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/31(火) 21:23:09.63 CAVwwFvv0.net
Fランは高卒に比べれば育ちのいい子が多い。無難な選択肢 高卒はたまに頭の切れる奴もいるけど会社に大損害を与える奴も多い

44: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/31(火) 21:24:19.21 d4Q1TpLI0.net
>>37 これをFラン卒が書き込んでいたら笑える

51: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/31(火) 21:26:03.96 d4Q1TpLI0.net
この手のスレってまともな大卒がFラン卒をボコボコに叩いたら、何故かFラン卒がまともな大卒を高卒認定して反論し始めるよね

52: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/31(火) 21:26:27.90 zdWlsc5Q0.net
高卒だと世間様からこんな扱いをされるからな。Fランでもいいから大学は卒業したほうがいいぞ https://i.imgur.com/wMdjIEJ.jpg

60: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/31(火) 21:29:08.29 CwQ6wADg0.net
>「4年間大学に通って授業を受け、必要な単位を修得した」という、堅実性の証明にはなる。 22歳時点で比較した時に、高卒で4年間遊んでたなら別だが ちゃんと就職して4年分職歴積みましたというのも一定程度の堅実性の証明になるよ

62: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/31(火) 21:29:47.60 Xzgmxyci0.net
今は改善されたけど卒業年度(就職年度)の景気状況もある意味ガチャだったな

64: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/31(火) 21:30:04.12 tZJld9NX0.net
少なくとも貸与奨学金で行く価値は絶対ない

77: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/31(火) 21:32:53.60 bBvaSmYh0.net
Fランしか受けらない頭脳なら行く価値ないわ 高卒で働いた方がマシ

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1675166942/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ