マイナポイント、81%が申請 カード普及へ1兆円支出、総務省 [はな★]

1: はな ★ 2023/10/03(火) 13:54:43.84 DNcYC1LB9.net
マイナポイント、81%が申請 カード普及へ1兆円支出、総務省 2023年10月3日 11時43分 東京新聞 https://www.tokyo-np.co.jp/a…icle/281351?rct=politics 総務省は3日、マイナンバーカード普及策「マイナポイント」事業に、対象者の81%に当たる7556万人が申請したと発表した。最大2万円分のポイントを付与するために支出する国費は、1兆円規模となる見込み。金額の確定は、来年春ごろになるという。申請は9月末に締め切った。 2月末までにカード取得を申し込んだ9299万人が対象。ポイント付与は三つに分かれ、申請者は(1)カード新規取得で最大5千円分が81%(7556万人)(2)カードに保険証機能を加える「マイナ保険証」登録で7500円分が73%(6819万人)(3)公金受取口座の登録で7500円分が69%(6387万人)となった。


18: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 14:00:57.37 1j/x4Cfu0.net
>>1 >金額の確定は、来年春ごろになるという。申請は9月末に締め切った。 こういう方針の時点で誠意の欠片もないよね コンプラ違反にならないのかな

2: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 13:55:41.42 NwiCOtfW0.net
ホントかよw

6: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 13:56:23.58 zWrg0/Vi0.net
ワオンに使った。

7: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 13:56:39.69 Fnpyn2L30.net
中抜きサイコー

8: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 13:57:26.06 84sqV+v50.net
結局申請しなかったわ 口座紐付け嫌だし NHK受信料

345: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 16:19:16.73 fe0GbRmQ0.net
>>8 <丶`∀´> 結局申請しなかったわ 口座紐付け嫌だし NHK受信料 ニダ

11: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 13:59:35.48 YDl6Oa050.net
国や自治体からの給付金や補助金はマイナンバーカードを作って銀行口座を登録した人だけに給付すればいいの

14: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 14:00:16.07 sLFpmDfC0.net
マイナポイントが切っ掛けでポイ活の存在を知ったわ

16: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 14:00:27.96 uCNC4t1B0.net
田舎の爺さん婆さんはカードが無くてポイントをもらえないから申請してないけどな?

21: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 14:01:20.49 58xVyaGq0.net
申請にマイナンバーカードの4桁の暗証番号必要とか出た時点で止めたわ あれダメじゃね?アクセスキーだよね

25: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 14:02:44.34 FfB2j9RB0.net
コストだけ無駄にかかるのワロタwwwwwwwwwwww

27: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 14:03:05.77 KqEfMevn0.net
一兆円の支出の為にいくら使ったんですか?

37: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 14:06:13.41 G2zRjJLH0.net
ほんとに8割超え?? チョット盛りすぎちゃった?

48: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 14:09:35.02 NwiCOtfW0.net
国の言う事は信用しない

51: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 14:10:12.56 G93FouKK0.net
岸田なんて信用出来るか!

53: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 14:10:27.59 gmS9fvUb0.net
なんかTALK行った方がいい連中がこっちに書き込んでてワロタw ファイブジィの感度悪いんか?頭にアルミホイルは巻いたか?w

55: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 14:10:55.73 8vYuCmNY.net
最初からカード配ればいいねん 写真も表に載せる必要ないだろ 内部に記録すればいいしそんなん身分証として使いたい奴だけ中に写真入れればええ

58: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 14:12:25.52 3uUWHc3O0.net
まだ申請してない 今のところ困ることはない

61: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 14:13:20.81 h8MZsa7i0.net
この国は共産主義かよ よく国に何でも管理されるようにして平気でいられるな

62: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 14:13:31.57 MZ8RPuUQ0.net
2万円欲しかったけど、 わざわざ市役所に行く手間考えたら もういいやと放置 ワクチンも、並んでまで打ちに行くのもダルいしみんな副作用で高熱出してるんで様子見してたら終わってしまった

64: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 14:14:01.13 kqhjRFPU0.net
誰が1番儲かったんだ?

65: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 14:14:25.23 CNYFlzQQ0.net
政府がゴリ押ししてるやつには裏があると思っていいけど 脳死だからまだまだ浸透してないようだな

71: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 14:16:32.69 8ebqdu5w0.net
数水増しして金がどこかに消えててもまあ普通するよねとか思ってしまう今日この頃

75: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 14:17:38.94 UliXmj0N0.net
え、更に金使うの?

92: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 14:24:17.28 K1DYnGo10.net
スマホが対応してなかったからカードリーダー買ったわ カードリーダー代差し引いて18700円だな このカードリーダー次いつ使うんだよ

96: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 14:25:55.52 MZ8RPuUQ0.net
つうか、カードいる? 国民番号振って、あとは各省庁適当に活用しろで十分だった

100: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 14:27:03.60 5+v/CbNW0.net
5ちゃんは残り2割が集まってるパヨク老人会

108: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 14:29:33.34 69AqsIIu0.net
>>100 ここの2割はマイナカード作ったのにポイント貰ってない奴の話だからパヨクじゃなくね?

101: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 14:27:05.65 P9AsFaKS0.net
周りで働いてて持ってないやついないけどな

116: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 14:31:44.29 dPvad4zR0.net
構造的におひとり様100万ポイント支給でもいいわけだしなw

117: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 14:31:55.48 H+zdCxfe0.net
普及したらどこぞの人たちが出世することになってるのかな

132: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 14:37:01.02 xV7NlH5K0.net
ポイントのためだけだと、 更新しないで終わり。

134: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 14:37:39.70 uCNC4t1B0.net
どうせ再来年には廃止されて別のシステムに代わるんでしょ?

139: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 14:39:23.95 2VpkWx950.net
ポイントはとっくにもらってたし、こないだ病院でも健康保険証代わりに使ってみたら使えた。 でもまあ従来の保険証が使えるうちはそれ使うかな。

142: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 14:42:12.79 90YS01FU0.net
で 使用率が5%未満と

143: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 14:42:28.31 ez4KxMVQ0.net
次はきっとワクチン接種記録と紐づけて10000ポイントだな

163: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 14:48:12.12 +EAF9Xsx0.net
マイナンバーカードという筒抜けセキュリティ

177: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 14:57:05.44 +/x6YeLm0.net
マイナンバー勝手に作られた時点でこっちがカード作ろうが作らなかろうがお漏らしの危険に晒されてるので諦めて作った

178: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 14:57:17.06 XZ79Ld8n0.net
マイナポイントを貰い損ねた人はこの数年間何してきたのかと 時間は充分あったでしょ 自治体によっては支援もあったよね

179: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 14:58:24.51 CAv3Vag30.net
ITデジタル庁が出来たせいで縦割り行政になったマイナカードとマイナポイント 断罪されるべき

188: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 15:01:18.63 t14AkLRa0.net
職場のおばちゃんの手伝ってあげたけど結構複雑だね そもそもそのおばちゃんキャッシュレス決済手段何も持ってないからそこからだったわ 年寄はやり方わからず諦めた人もいたんだろうな あとはそもそも知らないとか

191: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 15:02:06.60 wPkEgWs20.net
本当に便利に作れるんだけど公務員を何万人もクビにすることになるんだろうね困ったねこりゃ

192: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 15:02:45.19 FL3HuPYl0.net
1億人×2万円 =2兆円 だが1兆で済んだって計算が合わん

204: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 15:08:39.59 7771jpcF0.net
>>192 本文に金額と人数書いてるよ ざっくり合計1.4兆円なんで、1兆円「規模」はまあギリギリ嘘じゃない 東京新聞が額を小さく見せたい意図はあるだろうけどね

195: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 15:04:23.70 uDgqb3KD0.net
宣伝で大盤振る舞い マスコミは税金チューチュー

199: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 15:05:15.84 FL3HuPYl0.net
ワクチン接種もだけど わかりゃしないしとりあえず8割って言っておけばOK って風潮が官僚にあるんじゃねえか

202: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 15:07:27.31 23kuCqb+0.net
お代わりマダァ?

205: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 15:08:53.91 pHvCZp9a0.net
もういっかい延長ないのか? 子供の口座開設が遅れて一部貰いそこねた

222: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 15:14:54.50 fyrDAVTn0.net
国民にマスク配るような国に何も期待するな

225: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 15:15:24.79 hNA8xALE0.net
自民党&公明党政権が 日本国民を喜ばせることをするわけがない

229: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 15:19:01.69 c8ZPAGaj0.net
国が国民を金で釣ろうとしてるのがなんか気持ち悪いんだよなぁ 一般企業がやるなら別に良いけど 俺の考えが古いのか 金撒いて選挙の票を集めるやり方と何が違うんだろうと思ってしまう

235: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 15:23:05.77 QWURiQzf0.net
アベノミクス(財出/異次元の金融緩和)で 【景気が好循環】しているとする事実はない。 第二次安倍政権以降、国民の実質可処分所得が 前年を上回ったことはない。 国民の実質可処分所得が前年を下回り続けている ことを【景気の好循環】とは言わない。 自民党はよくも国民をだましてくれたな。

236: ウィズコロナの名無しさん 2023/10/03(火) 15:23:19.72 BBWHSU3o0.net
作る気なんて無かったのにカードを保険証とし持ってない人は一旦10割払ってもらうとの太郎の発言で焦って作った人は多いだろな

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1696308883/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ