【行動経済学】神社仏閣の近くで育つと「幸せ」を感じやすい 大阪大教授らが分析

1: コピペ魔神 ★ 2017/05/14(日) 09:50:50.25 CAP_USER9.net
子供の頃に寺院や神社が近所にある地域で育った人は、そうでない人に比べて幸せを感じているとの調査結果を、大竹文雄大阪大教授(行動経済学)らの研究チームが…た。 統計学の計算手法を用い、アンケート結果を分析した。 大竹教授は「神仏や他人に見られている感覚を持つことで正直になり、人間関係が良好になるから幸福度が高まるのではないか」と話している。 アンケートはインターネットで25〜59歳の男女を対象に2回実施。9231人から回答を得た。 小学生の頃、通学路や自宅の近所に寺院や地蔵、神社があったかどうかや、現在の幸福度などについて尋ねた。 併せて他者への信頼感などの「ソーシャル・キャピタル」(社会関係資本)に関しても質問。 寺社の有無を「操作変数」として扱い、ソーシャル・キャピタルが幸福度などを高めているかどうかを計算した。 その結果、寺院・地蔵があった人はそうでない人に比べて操作変数が0・110ポイント、神社では0・036ポイント高かった。 これを基に幸福度を年収に換算して調べたところ、寺院・地蔵があった人は約169万円、神社があった人は約55万円高くなることが分かった。 神社による幸福度が低く出るのは、祭りなど神社を拠点にした地域活動の方が、影響力が大きいためだという。 論文は大竹教授のホームページで公開されている。 ◇ ■ソーシャル・キャピタル(社会関係資本) 信頼感や規範意識、ネットワークなどを公共の財産とみなす概念。 蓄積されれば人々の協調した行動が活発になり、社会の効率性が高まるとされる。 米国の政治学者、ロバート・パットナム氏らが提唱した。 http://www.sankei.com/west/news/170514/wst1705140013-n1.html http://www.sankei.com/west/news/170514/wst1705140013-n2.html


201: 名無しさん@1周年 2017/05/14(日) 11:07:13.03 gqX/kV2z0.net
>>1 そういうのは家庭環境が最大の要因だと思うけどな 神社とか一つの要因でしかない まあ縁日とか家族そろって楽しむきっかけになるというメリットはあるかも

211: 名無しさん@1周年 2017/05/14(日) 11:09:48.73 TVfHqgqJO.net
>>1 それダウト 本当にそうだったら、川崎区の治安が悪いわけがない

388: 名無しさん@1周年 2017/05/14(日) 12:38:38.96 FcVAQ7Rj0.net
>>1 都会の神社は森とまで行かなくても一応木が生い茂ってて心地いいよな 仏閣はどんな効果だろう、古い塔や甍が目に付くのがいいんかね

2: 名無しさん@1周年 2017/05/14(日) 09:51:26.17 IkBtRyWeO.net

3: 名無しさん@1周年 2017/05/14(日) 09:51:50.35 L+MTfodA0.net
私 日本人でよかった

5: 名無しさん@1周年 2017/05/14(日) 09:52:21.65 t/M5oU6K0.net
なんで、神と仏を一緒にしてるんだ?

6: 名無しさん@1周年 2017/05/14(日) 09:52:58.35 3+zpGZNS0.net
無人の寺なら近所にある

8: 名無しさん@1周年 2017/05/14(日) 09:54:06.52 rkwsUUIi0.net
寺社の建っているところって住環境のいい場所が多いからだろ。 水の便は悪いことが多いけど水道のある今なら関係無いし。

9: 名無しさん@1周年 2017/05/14(日) 09:54:21.92 wLuDtsdd0.net
はいはい日本人でよかったよかった

11: 名無しさん@1周年 2017/05/14(日) 09:54:56.42 jpqeFQh+0.net
カルト宗教と儲がいっぱいいる大阪が日本で一番幸せな街とでも言いたいのか?w

13: 名無しさん@1周年 2017/05/14(日) 09:55:12.16 e/kCnon/0.net
教会やモスクは調査しません

16: 名無しさん@1周年 2017/05/14(日) 09:56:11.51 Q2668axA0.net
それで自宅の庭に鳥居がある家があるの?

20: 名無しさん@1周年 2017/05/14(日) 09:56:23.00 B3LWkYYJ0.net
神社仏閣って間違った単語が今や主流なんだよなあ 寺社なのに

37: 名無しさん@1周年 2017/05/14(日) 10:03:03.18 wFQ6Ac8J0.net
神社なんて産土様や氏神様とか至る所にあるだろ

43: 名無しさん@1周年 2017/05/14(日) 10:05:18.60 afU1IrVz0.net
何か古くからそこに住んでると選民意識みたいなもん持つような輩がいるでしょ京都とか

53: 名無しさん@1周年 2017/05/14(日) 10:07:10.84 23/2vitk0.net
伝統的な神社や仏閣が維持されているということは まともな地域である割合が高い その地域は高所得かつ健全な住民が多い 幸福度が高い 当たり前すぎる…

57: 名無しさん@1周年 2017/05/14(日) 10:08:45.06 8s/cHymS0.net
神社仏閣のそばは閑静な住宅街がおおく工場や繁華街じゃないから、とか? 地下が高くて全体的に民度が高いからとか?

66: 名無しさん@1周年 2017/05/14(日) 10:12:06.11 N0flaYdM0.net
お手てのシワとシワを合わせて幸せ〜〜 お手ての甲を二つ合わせて不幸っっwww

76: 名無しさん@1周年 2017/05/14(日) 10:15:19.39 l2Lh/ELI0.net
一年365日毎朝6時にゴーーンって鐘ならされる身になれよ 迷惑施設以外の何者でもないぞ寺とか

96: 名無しさん@1周年 2017/05/14(日) 10:22:57.47 2G/fQSMH0.net
>>76 目覚まし時計が要らないと思えば幸せじゃね?夜も早いでしょ?幸せなんて人それぞれだし。 >神社による幸福度が低く出るのは、祭りなど神社を拠点にした地域活動の方が、影響力が大きい こちらが興味ある。五輪など鬱陶しい、不幸と思ってる人が多数。

80: 名無しさん@1周年 2017/05/14(日) 10:17:16.89 03As9wPA0.net
この調査間違ってる。 神社や仏閣は、小さいの含めれば大体近くにある。近いかどうかも主観。 つまり、神社や仏閣を意識してたか、意識してなかったか、という違いだ。それも、今時点で。 そりゃ主観的な幸福感に影響するよ。

93: 名無しさん@1周年 2017/05/14(日) 10:21:57.40 rWi5+5+B0.net
実家が神社の隣で境内が遊び場だったけど別に幸せではないな その中でイジメとか普通にあったし

102: 名無しさん@1周年 2017/05/14(日) 10:25:48.40 N0flaYdM0.net
要は自然にメタ認知が出来るようになって自己の許容度コントロール能力が高まり 幸福度があがる、ということだろ

113: 名無しさん@1周年 2017/05/14(日) 10:29:05.22 nMa1Qky90.net
お寺がやってる幼稚園に通ってたけどいろいろ楽しかったな 本堂でお泊まり合宿したり、茶道体験したり、お釈迦様の話を聞いたり 優しい住職さんが園長先生だったよ

115: 名無しさん@1周年 2017/05/14(日) 10:29:37.48 Aukwjzte0.net
工場とか商店街に挟まれて 窮屈そうに建ってる狭い神社や地蔵もたくさんあるけどね 昔は鎮守の守があってもっと広かったんだろうけど

118: 名無しさん@1周年 2017/05/14(日) 10:30:56.98 stLRY7ud0.net
緑があるからでしょ オープンだし

129: 名無しさん@1周年 2017/05/14(日) 10:34:18.77 d/KlWPMq0.net
注意すべきなのは市街地の拡大で昔の境内に住宅地が食いこんだりしている場合 人間的には神社の付近ってだけだが神的には神霊の通り道に住宅が建ってる場合もある そういう時は住んでる人間に悪い影響も出るそうだからあまり近くってのは避けた方が良いそうな

137: 名無しさん@1周年 2017/05/14(日) 10:37:42.48 ZKaisCwN0.net
お前らは昔ながらの日本が大事だって言う割には近所付き合いも結婚にも否定的な実質超左翼なんだよな

141: 名無しさん@1周年 2017/05/14(日) 10:39:02.55 2G/fQSMH0.net
幸せな人は今日が何の日か知ってる人だよ。感謝の気持ちを持ち、且つ実践できる人。

155: 名無しさん@1周年 2017/05/14(日) 10:45:01.05 L8CSV6ox0.net
近所の小高い丘にある神社の階段を登って境内が正面に見えてくる風景は好きだわ

218: 名無しさん@1周年 2017/05/14(日) 11:13:25.90 Acf+pGkC0.net
>>155 境内から丘の下の景色を見るのもいい

159: 名無しさん@1周年 2017/05/14(日) 10:46:53.37 CKKah32p0.net
神社仏閣があるないの問題じゃなくて あることに気が付いてるか気付いてないかの差、 すなわち敬ってるか軽視してるかの差だと思う つーか皆書いてるけど天下の阪大の教授様の研究にしてはお粗末すぎる

160: 名無しさん@1周年 2017/05/14(日) 10:47:04.96 QU4OBi5h0.net
鳥居くぐれないカルトとか、邪悪な連中は不幸になるだろなw

169: 名無しさん@1周年 2017/05/14(日) 10:51:13.26 okIa4rwg0.net
ウリスト教が発狂

175: 名無しさん@1周年 2017/05/14(日) 10:53:32.42 1Iz/lpPB0.net
自我 他我 彼我 が成長できてるかどうかってことやないの?単純に

177: 名無しさん@1周年 2017/05/14(日) 10:56:30.82 GWdaFGZK0.net
通りにお地蔵さんあるとなんとなく安心する

186: 名無しさん@1周年 2017/05/14(日) 11:01:43.48 d/KlWPMq0.net
全国都道府県の中高生の偏差値とお寺の数が比例してるって統計はかなり以前から一部の関係者は知っていた

188: 名無しさん@1周年 2017/05/14(日) 11:02:01.87 cuet+8vJ0.net
神棚にいつもありがとうございます、今日もよろしくお願いします。とお参りする日は特に嫌な事がない。

191: 名無しさん@1周年 2017/05/14(日) 11:03:09.34 cZEM4ae90.net
神社に行くとなにか清清しい気持ちになるよね。

203: 名無しさん@1周年 2017/05/14(日) 11:07:41.15 +hVVA0wX0.net
鎌倉だけど観光客がウザイ ストレス溜まる

208: 名無しさん@1周年 2017/05/14(日) 11:09:10.58 Tq+aWOaX0.net
衛生面はおいといて、地元に祭というか神輿や縁日がない子供時代って可哀想だとは思う

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1494723050/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ