【経済】ドイツのスーパー『ALDI(アルディ)』が、ものすごい勢いで世界中に広がっている秘密

1: ニライカナイφ ★ 2017/05/31(水) 07:10:05.21 CAP_USER9.net
ドイツ企業と聞いて思い浮かべるのは、どんなブランドだろうか。 多くの場合、自動車というイメージが強いのではないだろうか。 もちろん世界的に販売されているドイツメーカーは多いし、人気も高い。 そんなドイツから今、自動車以外で、じわじわと世界で勢力を広げているブランドが存在する。 低…をウリにするディスカウントスーパーマーケットの「ALDI(アルディ)」だ。 現在のところ、世界18カ国で1万店舗以上を展開し、急成長している注目の企業である。 日本などではまだ知名度が低いので、聞いたことがない人が多いだろう。 だが英国や米国では最近、存在感を増している。 …にシビアな消費者の支持を得て、店舗を拡大しており、スーパーマーケットも展開する小売業界最大手ウォルマートが警戒するほどにまでなっている。 業界最大手を脅…ほどのアルディとは、どんなブランドなのだろうか。 アルディが、かなりの勢いで世界進出を成功させているその秘密に迫りたい。 アルディは、正式には「ALDI Nord(ノルト/北の意味)」と「ALDI Sud(ズュート/南の意味:Sudのuは、uにウムラウト記号ないし分音記号(¨)を付した文字)」という、2つの独立した会社から成る。 2社が同じブランドを世界展開しているという一風変わった企業だが、両社はそれぞれドイツ国内で担当する地域を北部と南部に分けている。 アルディが創業されたのは1913年で、鉱山で栄えたドイツ西部の都市エッセンにあった小さな食料品店が始まりだった。 母親からその店を引き継いだ息子兄弟が、そこから店の事業拡大を成功させるのだが、しばらくしてタバコを店頭で販売するかどうかでケンカし、結果的にビジネスの運営を別々にすることになった。 そんなことから、アルディは現在も2社、存在している。 ただ、それぞれブランドロゴが微妙に異なっているが、一般的には両社をひっくるめて「ALDI」というブランド名で浸透している。 ドイツ国内でアルディは、徐々に店を増やし、現在ではノルトが2500店舗、ズュートが1600店舗を誇るまでになった。 ■英国、米国で店舗数を拡大 そんなアルディが初めて海外に進出したのは1967年のこと。 オーストリアのスーパーマーケットを買収したことだった。 それから欧州を中心に海外展開を行い、特に1990年に進出した英国では目覚ましい成功を収めている。 リーマンショックまでは、英国でのマーケットシェアが2%にも満たないブランドだったが、リーマンショック後の不景気を逆手にとり、低…をウリにしたスーパーとして急成長。 現在では、英国内で業界5位にまで浮上している。 2017年2月時点で、英国内に約700店舗を運営しているアルディだが、今後5年間で300店舗をオープンさせる計画だという。 英国では、525店舗を展開しているウォルマートの子会社である「Asda(アズダ)」が有名なスーパーマーケットのひとつだが、近年、同店の売り上げが落ちている背景には、アルディの存在がチラついている。 アルディは今、米国でもその存在感が高まっている。 現在1600店舗を展開しているが、16億ドルの巨額を投じて既存の1300店舗を改装し、2018年末までにフロリダ州やテキサス州を中心として新たに400店舗をオープンさせる予定でいる。 米国のスーパーマーケット業界といえば、2014年以降に18社が倒産に追い込まれているほど厳しい状況にある。 さらに最近では、Amazonもビジネスに参入するなど、いまだかつてないほどに競争が激化している。 現在のところ、アルディの米国におけるマーケットシェアは、わずか1.5%ほどしかなく、業界トップで、22%ものマーケットシェアを誇るウォルマートにはまだ遠く及ばない。 だが業界の分析では、アルディは年率15%で急成長中であり、そのポテンシャルは高いと見られている。

http://www.itmedia.co.jp/business/a…icles/1705/29/news019.html http://www.itmedia.co.jp/business/a…icles/1705/29/news019_2.html http://www.itmedia.co.jp/business/a…icles/1705/29/news019_3.html http://www.itmedia.co.jp/business/a…icles/1705/29/news019_4.html http://www.itmedia.co.jp/business/a…icles/1705/29/news019_5.html ※続きます


5: 名無しさん@1周年 2017/05/31(水) 07:12:02.20 odvSQnBc0.net
まず、1つ目の特徴は、アルディの店舗は競合他社と比べて、規模が非常に小さいことだ。 売り場面積が小さいので、当然のことだが、店舗で取り扱える商品にも制限が出てくる。 そのため、アルディでは、日常生活に欠かせないベーシックな商品しか取り扱っていないのだ。 コンビニあるから日本じゃ厳しそう

18: 名無しさん@1周年 2017/05/31(水) 07:18:24.43 ZNxIMNSc0.net
ジェーソンやミスターマックスみたいな感じなら要らん コストコなら行く

23: 名無しさん@1周年 2017/05/31(水) 07:21:18.61 M9bEEJ7D0.net
ドイツと言えばスパーだろ

40: 名無しさん@1周年 2017/05/31(水) 07:29:16.97 twgk2h7p0.net
ロシアにはドイツの小売チェーン店舗がいっぱい進出してる せやから独露関係は密接と言うてたんやが ジャップはドイツといえば工業製品しか連想せんから こっちがなにを言ってるかわかってない

42: 名無しさん@1周年 2017/05/31(水) 07:31:16.18 3/S+03wV0.net
プライベートブランド云々はあれだけど、商品のブランドやサイズを絞るのはOKストアがやってるな。

45: 名無しさん@1周年 2017/05/31(水) 07:32:04.55 36NwaY9g0.net
ALDI nord und ALDI Sud 中二ラノベアニメ魂が揺さぶられる組織名だわあw

60: 名無しさん@1周年 2017/05/31(水) 07:38:52.74 bUJnjFvO0.net
KALDIてコーヒー屋だと思ってたら中はいるとぜんぜんそうじゃないのな

68: 名無しさん@1周年 2017/05/31(水) 07:41:04.98 pLFveC8A0.net
日本のコンビニはレジ業務増やし過ぎ レジ前、ゴチャゴチャディスプレイ。 最低賃金でバイトを雇ってるのに人件費高騰で悩むのは、それが原因だろ

71: 名無しさん@1周年 2017/05/31(水) 07:42:41.23 GzkOMqBH0.net
イギリスのテスコってスーパーもなくなったよね 傘下だった?つるかめランドも一緒になくなった

80: 名無しさん@1周年 2017/05/31(水) 07:46:33.07 HCQEuQSh0.net
REALのがドイツっぽいから日本にもつくってほしいかな

84: 名無しさん@1周年 2017/05/31(水) 07:48:18.77 aySBuh6Z0.net
ドイツで兄弟分社って流行ってるのか? プーマとアディダスもそうだが カール大帝以来の伝統?

85: 名無しさん@1周年 2017/05/31(水) 07:48:35.18 JBwQoRI10.net
んなもん、何年も前から近所にあるわ! 入口でコーヒー貰えるやつだろ

86: 名無しさん@1周年 2017/05/31(水) 07:48:44.32 XkwjTnyA0.net
ドイツにいたときはここの39セント(50円くらい)ペットボトルビールにはお世話になった なんでもかんでも安すぎてここばっか使うと食費が一ヶ月一万もかからない

87: 名無しさん@1周年 2017/05/31(水) 07:49:00.92 hnbzxtaS0.net
どーせ、カルフールの二の舞になるのがオチ

92: 名無しさん@1周年 2017/05/31(水) 07:50:55.51 4g4Kich50.net
しってる、コーヒー飲みながら買い物できるんだよね

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1496182205/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ