【天体】地球の約2倍の大きさで、太陽にそっくりな恒星を公転する惑星を発見…生命存在の条件が揃っている可能性大 [サンダージョー★]

1: サンダージョー ★ 2020/06/15(月) 19:56:14 ze1Yo9eN9.net
Jun. 15 2020 10:30 AM https://www.businessinsider.jp/post-214398 https://assets-media–platform-com.cdn.ampproject.org/ii/w820/s/assets.media-platform.com/bi/dist/images/2020/06/10/5d82a21c2e22af06f872d95b-w640.jpg 地球とよく似た、ハビタブルゾーンにある惑星を描いたイラスト。左から、ケプラー22b、ケプラー69c、ケプラー452b、ケプラー62f、ケプラー186f、最後が地球。 地球と太陽に驚くほど似ている、居住可能と見られる太陽系外惑星が発見された。 この惑星は地球の2倍以下の大きさ。公転する恒星の大きさは太陽と同じくらいで、可視光を放射している。 太陽系から約3000光年の距離にあるので、将来打ち上げられる高性能の宇宙望遠鏡によって、より詳しく研究することができるようになるだろう。 地球と太陽によく似た、居住可能と見られる太陽系外惑星とその恒星が発見された。 この惑星(今のところは「惑星候補」とされている)の恒星からの距離は、液体の水が存在するのに適している。つまり、生命が宿る可能性があるということだ。その大きさは我々の地球の約1.9倍だという。 「地球の2倍以下の大きさのこの惑星と太陽型の母星の組み合わせが、この惑星を身近なものに感じさせる」と、新しい研究論文の筆頭著者であるルネ・ヘラー(Ren&…233; Heller)博士はプレスリリースで述べた。彼女とマックス・プランク太陽系研究所の研究チームは、学術誌の「アストロノミー・アンド・アストロフィジックス(天文学と天体物理学)」に発表した論文の中で、この惑星と恒星について説明している。 https://www.aanda.org/a…icles/aa/pdf/2020/06/aa36929-19.pdf この惑星候補は 「KOI-456.04」と呼ばれ、他の望遠鏡などでその存在が確認されれば、約4000個の太陽系外惑星の一つに加わることになる。 これまでの研究で、この惑星候補の母星で「ケプラー160」と呼ばれる恒星には、2つの惑星が周回していることがわかっていた。しかし、新たな研究ではさらに2つの惑星があることが明らかになった。 惑星が居住可能である条件とは 惑星が居住可能とみなされるためには、液体の水が存在するのに適した温度を維持できる距離の軌道を周回していなければならない。 天の川銀河には、地球のような惑星が100億個以上存在するとされているが、確認されているのは約4000個だけだ。しかも系外惑星の大部分は、生命が存在するために必要な条件を満たしていない。研究者が発見したハビタブルゾーンにあると見られる惑星のほとんどは、不安定な赤色矮星を周回している。赤色矮星は太陽よりも小さくて暗く、赤外線を放射している。また、ときおり高エネルギーのフレアを発生させ、周囲の惑星を焼き尽くすこともある。 太陽に似た恒星を周回している既知の太陽系外惑星も、ほとんどは地球よりもはるかに大きく、通常は海王星(地球の4倍)くらいの大きさだ。これらの大きな惑星は、大気中に多くの水素を保持する傾向があり、そのようなガスの巨人は、液体の水を維持していない。 今度の惑星候補は有望だ 新しい発見は、天文学者が2018年10月に運用を停止したNASAのケプラー宇宙望遠鏡のデータを再調査したことでもたらされた。ケプラー望遠鏡はその役割を、2018年8月に観測を開始したトランジット系外惑星探索衛星(TESS)へのバトンタッチした。 「KOI-456.04」は地球の2倍以下の大きさなので、その大気の構成が地球に似ている可能性がある。さらに、公転する星は太陽の約1.1倍の大きさで、表面温度は摂氏5200度(太陽より300度低いだけ)。この星も太陽と同じように可視光線を発している。 もしKOI-456.04の大気が地球と似ていて、適度な温室効果があるとすれば、その平均表面温度は、地球がおよそ摂氏15度であるのに対して、5度程度だという。 地球から約370光年離れたところにある若い恒星「PDS 70」の想像図。2つの惑星が周回している。 この惑星候補は太陽系から3000光年しか離れていない。 将来打ち上げられる宇宙望遠鏡によって、この惑星候補はさらに研究されるかもしれない。アメリカ航空宇宙局(NASA)、欧州宇宙機関(ESA)、カナダ宇宙庁(CSA)は、2021年にジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)を打ち上げる。さらに、ESAが2026年に打ち上げを予定しているPLATO宇宙望遠鏡は、太陽に似た恒星の周りを回っている地球に似た惑星を探査する予定だ。 [原文:Astronomers h…e discovered a star and potentially habitable planet that are strikingly similar to the sun and Ea…h] (翻訳、編集:Toshihiko Inoue)


50: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 20:16:12.43 z1Wns46Y0.net
>>1 でもさ、逆立ちしたって無人探査機すら送れないでしょ?

366: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 22:40:50.14 Uw4d2gPn0.net
>>1 太陽の1.1倍って、たいしたことないように見えて恒星の寿命はメッチャ短くなるぞ しかも遠い そこまで行く技術があるなら、火星をテラフォーミングした方が遥かにマシでは?

2: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 19:57:25 +ElS+f/F0.net
よしさっそくアポロ飛ばして調査だ

9: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 20:00:40.40 FGstzkz00.net
でそうだとしてなんか意味あるの?

15: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 20:03:45.97 mafw6vc+0.net
宇宙広すぎやなぁ

17: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 20:04:25.41 fhjd+L+G0.net
行けないから発見しても無駄w 池は有るかもな

24: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 20:06:31.29 CKeRGUyr0.net
あのボイジャーがやっと太陽系外にちょっと抜けた程度でしょ 行くのにどんだけかかるんだかw

28: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 20:07:18.38 PwvXw1cd0.net
重力修行でもしに行くのか?

29: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 20:07:29.20 WnPwZl7K0.net
地球ですら50億年近くある歴史の中で生物のいない期間が半分くらい 生物が誕生してからも単細胞生物とかの原始生命の時代が長くて 電波で他所の天体と交信できるようになりそうな技術を手に入れたのがここ100年程度なのを考えると 宇宙人とのコンタクトなんてまず無理そうだな

31: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 20:08:18.05 vxs3AUBT0.net
敵意を持っててもそんな遠くから来れないから その前に人類は滅亡してる

66: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 20:22:16.91 ntEGT+Bu0.net
3000光年とか考えるだけ無駄

67: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 20:22:25.98 2pr8T2ne0.net
三千光年… カーズ様しかたどり着けねぇ。

76: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 20:24:29 yEljo4OG0.net
地球の2倍あるから土地は半値で買えるだろ

88: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 20:27:59.63 yEljo4OG0.net
トランプだったら宇宙人見てもビビらないだろう

95: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 20:31:39.40 fPYQVq2G0.net
そもそも下等人類は地球の表面の高度300km上空を蠅のようにブンブン回るのが限界 良くて月まで行けるかどうかのレベル 命かけて二度と地球に帰れない覚悟で火星までが限界www

101: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 20:34:40.23 1PlfLCGh0.net
3000光年って結構遠いね

117: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 20:41:52.17 bxcd9Lip0.net
>>地球と太陽に驚くほど似ている、居住可能と見られる太陽系外惑星 ヤマト製造して男女100人ずつくらい選抜して探査に行かせようぜ!

119: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 20:43:02.63 t0bmBlll0.net
我が太陽系に8個も地球以外に惑星が有るのに、 どうしてそこに住もうとしないかな 3000光年先なんか行けないんだから、身近で 探して欲しい

120: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 20:44:44.68 Rsd+yHQs0.net
3000光年って 超近いな

122: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 20:46:05.23 2pr8T2ne0.net
実質火星への有人航行ってのも妄想 果てしなくムリゲー 移住とか言ってる奴らは詐欺師で間違いない。

125: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 20:47:45 /nQ6D6rB0.net
ワープさえできれば・・・

126: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 20:47:49 vZvEonqr0.net
現実は1光年でも永遠と言えるレベルの距離

133: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 20:51:03.01 /nQ6D6rB0.net
重力は密度にもよるからな 重いならヘリウムみたいな元素も大気中に含まれるかも

134: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 20:51:24.82 Rl7SalYt0.net
3000光年って言っても光に近い速度で移動すればすぐなんじゃないの?時間経過が歪むから。片道切符だけどさ。

138: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 20:52:46.05 f5vzvM2K0.net
天体上の重力はその天体の質量と自転速度(遠心力)で決まるから それが分らんことには、な でかい割りには軽くて高速回転してたら激飛びヒ゜ョンヒ゜ョン丸だぜ

139: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 20:53:35.53 wG+njjFg0.net
ボイジャーですら1光年に達していないんだよなあ 人間の到達限界は火星って気がするわ

150: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 21:00:14 VhHQUEz90.net
もう100光年先は諦めたほうが

169: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 21:12:25 NUcNdY6IO.net
ヤマトの諸君

170: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 21:13:33 ptEkWTwS0.net
オレは預金1000兆円あるけど見せられないw的な話し???

171: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 21:14:41 D0022yAZ0.net
いいから現地に行って きちんと調べてから発言しろよ 火星にさえ有人到達出来ていない科学技術力で あれこれ妄想で語っても仕方が無い

185: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 21:23:06 2wBpD5/60.net
人類の遺伝子の解読はすでにほぼ終わってるから宇宙に出ようと思うと 人間の遺伝子をいじって新人類を誕生させないといけないけどはたして 今の世界でそれができるか?って話よね

212: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 21:34:30 XLRMmp7S0.net
隕石衝突しなけりゃデカイ爬虫類の惑星や

225: 不要不急の名無しさん 2020/06/15(月) 21:43:05.61 D0022yAZ0.net
ワープとか不可能だからな 観測可能領域の約二兆個の銀河があるらしいが それぞれに恒星系が数千億個、惑星、衛星ともなれば 垓や不可思議の単位だろう だがどれひとつとして人類は行く事が出来ない つまり何があろうと無意味な存在

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1592218574/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ