【生活】「介護離職だけはやめとけ」周囲は懸命に引き留めたが・・・ 54歳男性の後悔 [haru★]

1: haru ★ 2021/07/12(月) 17:41:29.13 uJvHn6xt9.net
I彦さんは早くに父親を亡くし、ずっと母親と二人暮らしでした。お付き合いしていた女性もいますが、結婚にまでは至りませんでした。 肩を寄せ合うようにして生きてきた母親が糖尿病からくる慢性腎不全で人工透析をするようになったのは、いまから5年前のことです。 2年前からは透析をしている病院の送迎車に乗るのも大変なくらい病状が悪化。送迎車は何十人も患者を乗せてそれぞれの家まで送迎するので、乗車時間が長く疲れてしまうのです。 I彦さんは母親の残された命は長くないだろうと覚悟しました。そして父親になにもしてやれなかったぶん、母親には心残りのないようできる限りのことをしたいと思い、会社を辞める決断をしました。 周りの人たちからは「それだけはやめたほうがいい」「親は先に逝くものなのだから、自分の人生をもっと考えたほうがいいのではないか」とずいぶん引き留められましたが、I彦さんは聞く耳をもたず自分の信念を貫きました。 退職後は介護に専念するも、母親の病状は悪化の一途をたどり、1年後に亡くなりました。母親が亡くなった当初は、最後の1年間だけでも心ゆくまで介護することができてよかったと安堵の思いでいたのですが、やがてどうしようもない寂しさを感じるようになってきました。 ここしばらくまともに誰かと話したことがありません。思い返してみると会社を辞めてから母親が亡くなるまでの1年半、口をきいたのは母親と母親の病院関係者だけでした。 数少ない友人たちに介護のために会社を辞めると話したとき、全員に反対され、それ以来、気まずくなって連絡を取り合うこともなくなっていました。 ここに至って初めてI彦さんは母親を通してかろうじて社会につながっていたこと、そのキーパーソンというべき母親が亡くなったいま、外界と自分をつなぐものが一つもなくなってしまったことに気づき、愕然としました。 I彦さんはまだ54歳。年金が受給できるまでには11年もあります。母親の存命中は亡くなった父親の遺族年金と預貯金を取り崩しながら生活できましたが、母親亡きいま、父親の遺族年金の受給権もなくなりました。 預貯金はまだ1000万円ちょっと残っていますが、とても65歳まではもちそうにありません。いますぐにでも働き始めたほうがいいことは分かっていますが、50 代半ばの自分にそうそう仕事が見つかるとも思えないと言います。周囲の意見を素直に聞いて、介護離職しなければよかったと後悔しているそうです。 ◆覚えておきたいトラブル防止策◆ 介護に関して、家族、特に子ども世代がいちばんやってはいけないのが、「介護離職」です。親御さんの介護をそこまで背負ってはいけません。 介護に疲れて親御さんを手にかけたなど、悲しい…を聞くことがありますが、どだい介護を一人で背負うのは無理なのです。 親が亡くなったあとも子どもの人生は続いていきます。自分の人生を大切にしてください。親の犠牲になってはいけません。 そうならないために、日本には介護保険という社会制度があります。 一人で背負いきれないのなら「大変なんです!助けてください!」と声に出しましょう。 2021年7月12日 9時15分 https://news.livedoor.com/a…icle/detail/20515404/


3: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/12(月) 17:43:05.75 fR4oUaL00.net
一昔なら年金受給は55歳だよ

26: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/12(月) 17:46:38.14 VJC0PulL0.net
>>3 定年が55だったものな

5: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/12(月) 17:43:43.18 1GMF2sVV0.net
働くのが嫌だったので、周囲にも自分にも、介護を言い訳にして労働から逃げた ただそれだけ

84: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/12(月) 17:52:44.91 undMlpoG0.net
>>5 俺もそれだと思った

96: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/12(月) 17:54:49.23 AVdC/1CR0.net
>>5 何処の俺だwww再就職はぎり出来たぞ。

15: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/12(月) 17:45:33.66 QeTAkJrB0.net
>一人で背負いきれないのなら「大変なんです!助けてください!」と声に出しましょう。 これ 声に出して何か変わるのか? 具体的なことは何も書いてないよな 実はないんでね? ケースワーカーだとかいうけど却下されたらそれまでなんでは

16: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/12(月) 17:45:35.46 d4SVRQom0.net
親の年金額により違う 毎月30万円もらってる年寄りいるからね

17: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/12(月) 17:45:37.05 gUOZSdJ20.net
こどおじの末路

20: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/12(月) 17:45:58.53 tAzYrY1M0.net
介護職につけばいいのでは

29: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/12(月) 17:46:56.33 fqQYNtna0.net
お前らみたいにネットに逃げ込んで 孤独の寂しさを紛らわそうにも年齢が年齢だけに 現実逃避もままならないだろうな

33: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/12(月) 17:47:31.61 gUOZSdJ20.net
おっさんが一人で暮らすだけなら大したカネは必要ではない

34: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/12(月) 17:47:50.52 EpUWNUfw0.net
こんな人でも就職できてるのにお前らときたら・・・

35: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/12(月) 17:47:54.79 QeTAkJrB0.net
施設に入れるってさ 要介護3って簡単には降りないだろ 医者の前では元気に振る舞ったりして どうしろっていうんだよ

37: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/12(月) 17:48:01.70 pf33Voee0.net
これオレだわ 違うのは、母親亡くなって家と1億2000万相続したぐらいかな

38: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/12(月) 17:48:05.20 TYTapqp30.net
シンプルに金の話です 算数で考えましょうってことです でも、退職経験者じゃないとわからないかもな 人手不足の介護職だったら、やめても、また雇ってもらえるだろうけどw

52: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/12(月) 17:49:53.55 TAv0ozMA0.net
55歳ならバイトはあるだろ 食うだけなら余裕

55: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/12(月) 17:50:13.92 PQJuryyg0.net
>預貯金はまだ1000万円ちょっと残っていますが、とても65歳まではもちそうにありません。 いや、この1000万円は、65歳過ぎてから必要になる虎の子だろうが。

64: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/12(月) 17:50:39.05 YJ38bCrR0.net
「大変なんです!助けてください!」 いやどす!

72: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/12(月) 17:51:38.03 9fcrEmR20.net
解雇離職

74: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/12(月) 17:51:43.72 fp/bt+II0.net
仕事やめたら共倒れ

76: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/12(月) 17:51:58.39 q7nxr6I+0.net
1人なら1000万ありゃ10年位余裕だろ

82: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/12(月) 17:52:36.99 +dKvnJXv0.net
むしろ介護を仕事にすればあるいは…

93: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/12(月) 17:54:21.05 WDWarh8u0.net
老後も自立できる親でないと子が結婚できない時代になってきた。

100: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/12(月) 17:55:17.25 MzJX0lHb0.net
頭下げてもどればいいのに

103: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/12(月) 17:55:28.94 suvZovV20.net
まあでも おかんは天国で育ててよかったと涙流して喜んでるよ それでええやろ

104: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/12(月) 17:55:50.33 OjFkyOZR0.net
無敵になれたんだから後はやりたい放題やればいいだろ

107: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/12(月) 17:56:03.62 J3S5qWVS0.net
政府公認セーフティーネット生活保護があるよ!

112: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/12(月) 17:56:33.91 zoW0Vqn60.net
経験を活かして介護職でもやればいいじゃん 超絶人手不足だから歓迎されるぞ

114: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/12(月) 17:56:36.12 4T1lyQIJ0.net
介護はプロに丸投げ それが親孝行

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1626079289/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ