【脱炭素】“原発45基分の発電量” いよいよ日本政府が本気になった「洋上風力発電」の現状 [ボラえもん★]

1: ボラえもん ★ 2021/10/07(木) 20:35:46.93 jdf+TOca9.net
…再生可能エネルギー (そんな物は存在しません … FOX★) 日本の電力事情を支える屋台骨が、原発から洋上風力発電へと移行しようという動きがある。 領土における海洋面積が広い日本で、洋上風力発電が実現すれば、さまざまなエネルギー問題を解決に導く一手となりそうだが、実態はどうなっているのだろう。 ここではNewsPicksのニューヨーク支局長を務める森川潤氏の著書『グリーン・ジャイアント 脱炭素ビジネスが世界経済を動…』(文春新書)から一部を抜粋。 日本の洋上風力発電の現況を見る。(全2回中の2回目/前編を読む) ■日本に突如…た巨大市場 2?0?2?0年12月、日本政府が掲げた数字に、エネルギー業界で…が走った。 10月のカーボンニュートラル宣言を受け、「グリーン成長戦略」の策定を担っていた官民協議会が、 洋上風力発電の規模を2?0?3?0年までに1?0?0?0万、2?0?4?0年までに3?0?0?0万〜4?5?0?0万キロワットまで引き上げるという目標を発表したのだ。 原発1基を1?0?0万キロワットとして換算すると、発電能力だけでみれば最大で45基分になる。 これまで日本がほとんど洋上風力に手をつけていなかったことを考えると、とてつもなく野心的な目標だということがわかるだろう。 デンマークの石油企業から転身し、世界の洋上風力を…から作り上げていった『グリーン・ジャイアント』の一角であるオーステッドも2?0?1?9年に日本に拠点を設置しており、 同社でアジア地域を統括するマティアス・バウゼンバインは「日本のダイナミックな目標をサポートできるように完全にコミットするつもりです。 我々の経験は、日本の成功体験を作るのに確実に貢献できるはず」と、日本を次なる国際展開の核に位置づける。 これまで、日本は洋上風力の導入に消極的だった。その理由として挙げられていたのは「遠浅の海が少ない」「風況が欧州ほどよくない」ということだったが、 そもそも福島原発事故後の日本政府の主な関心は、原発再稼働やLNG(液化天然ガス)の輸入、 高効率な石炭火力発電所の新設であり、再エネ自体への関心が薄かった。 唯一、民主党政権下の2?0?1?2年に、「再エネ特措法」で太陽光発電だけは強力な促進策を打ちだしたが、高い買取…がバブルを引き起こしたことの反動もあって、再エネの優先順位は低いままだった。 その後、政府は2?0?1?8年になって、再エネを「主力電源化」する方針を決定し、洋上風力を活用する法整備は2?0?1?9年にようやく始まった。 しかしそれにもかかわらず、2?0?1?9年には日立製作所が風力発電事業から撤退。 さらに洋上風力世界2位のメーカー、ヴェスタス(デンマーク)と合弁会社を設立していた三菱重工業も、2?0?2?0年にその提携を解消している。 三菱重工はそのかわり、アジアでのヴェスタスの風車販売に特化することになったが、これはつまり、日本で洋上風力のコア技術を持つ企業は名実ともになくなった、ということを意味する。 先述の壮大な洋上風力構想は、そんなタイミングでようやく検討されたのだった。 経済産業省は2?0?2?0年7月に洋上風力の官民協議会を立ち上げ、半年も経たないうちに野心的な目標までたどり着いている。 そのスピード感からは、洋上に賭ける政府の意気込みが見てとれるが、欧州での産業化の流れから見ると、10年以上遅れているのも事実である。 ■洋上に先鞭をつけた唯一の企業 しかし、日本でも洋上風力の時代が確実に来ることを見越して動いていた企業もある。それが、再エネベンチャーのレノバだ。 2?0?0?0年に環境・エネルギー分野のコンサル企業として創業したレノバは、2?0?1?2年の「再エネ特措法」を契機に再エネ発電事業に本格参入し、 太陽光や風力、バイオマスでの発電所設置の実績を着実に積み上げていった。今や脱炭素の期待も相まって、時価総額は地方電力を超える約4?0?0?0億円に上っている。 (以下略、全文はソースにて) https://bunshun.jp/a…icles/-/48928


288: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 21:08:47.85 QgpNyhUw0.net
>>1 原点に返って蒸気発電とかにすればいいんじゃねぇ? 水とアンモニアとか

2: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 20:36:46.68 pSrQa1X50.net
原子力ムラはさっさと消えてなくなれ

9: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 20:39:09.78 VuYVOkaY0.net
フランスの洋上風力発電はオワコン状態です なんでこうなったんですかねえ

12: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 20:39:28.04 Bf5fg6uH0.net
ダイソンの羽根のない扇風機ってあるじゃん あれの逆で発電って出来ないの?

87: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 20:50:14.50 eUgg7zms0.net
>>12 本気で羽根がないと思ってるのかw

13: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 20:39:29.56 OHJWsXqR0.net
漁業権との衝突は必至じゃない?

22: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 20:40:18.16 lOjLbaXm0.net
送電ロス 台風、雷で壊れる 洋上だからメンテナンス維持が大変

26: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 20:41:23.51 VzwGn3Jb0.net
韓国の貨物船がぶつかるっと

28: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 20:41:25.37 xF000apW0.net
波力と地熱発電はどうした?

46: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 20:44:12.12 0xQx4PjT0.net
送電ロスをなくすために縦型風車をスカイツリーに JRの駅舎の天井にも風車おけ

53: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 20:44:54.25 1lCloJWe0.net
グラフ見たら一目瞭然 風力なんてカミナリを送電線に流してるようなもの

55: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 20:45:31.88 yyTUdNf60.net
樺太からロシアの石油ガスパイプラインを引けば、船の燃料代等々が無くなるし、ガス代も半額以下になるんだが

58: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 20:45:38.98 p1v66uf10.net
まあ、風力発電は機械的なメンテナンスがどうなるかなだねー

67: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 20:47:20.18 waLVqjUF0.net
浮体式洋上風力発電を研究してる造船所があったな、そう言えば。テンバーガー来るか?

69: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 20:47:39.66 TROr6BDR0.net
洋上は漁業利権と面倒くさいことにはならんのか?

72: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 20:48:02.16 mDDSnVJv0.net
効いてる効いてるw

73: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 20:48:21.01 1JL9To2G0.net
原発45基分って、設備容量だろ 設備利用率は何分の1なんだよ

75: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 20:48:32.40 BD/MQph60.net
どう考えたって、これのほうがええやないか もちろん養生風力が環境に与える悪影響もあるやろ せやけど何より核廃棄物がでんやろ?

76: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 20:48:32.62 eTdujIEj0.net
台風地震津波海底火山噴火 大丈夫なのか?

91: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 20:50:43.65 iCybZAaK0.net
発電機ぐらい国産にしろよ 政府が補助金出して国産化しろ 電力が外国依存では経済安保は成り立たない

97: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 20:51:32.28 AQbL2OCv0.net
日本は台風多いし洋上は故障メンテ地獄、陸上は騒音と故障による被害地獄 ランニングコスト掛かりすぎるんじゃないの?

103: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 20:52:23.93 lPWqbJqi0.net
台風が来ても発電できるの?

110: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 20:52:50.85 xa2+7UVl0.net
>>103 貯蔵すれば良いよ

112: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 20:53:04.66 lN/ICRj30.net
国内の風力メーカー潰れまくってんのに今更?せめて国内企業が生きてるうちにやってやれよ

114: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 20:53:16.62 1FqnvGu+0.net
日本に風力は一番向いてない だから国内の業者ほとんど撤退したんだろ

134: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 20:55:50.21 cCpyynIK0.net
コスト度返しでエコに取り組むべき ゲルダに耳を傾けろ 自分の子供が住む世界なくなるぞ

142: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 20:57:01.57 zzkxBu0d0.net
採算がとれるのなら電力会社が自らやっているはず。 重電メーカーも撤退しているし、日本では事業として成り立たないんだよ、 国が無理やり推進しても税金を無駄なインフラに流すだけになる。

145: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 20:57:12.13 EPZ6NzS60.net
海底ケーブルで全世界繋ごうぜ 太陽光だけで済む 地球の裏側から送電すれば安定電源 超長距離送電技術を磨こうぜ

148: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 20:57:25.48 YfF9f7kp0.net
受験

154: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 20:57:42.29 VusrRxVu0.net
台風で浸水して電気系統終わりってオチかな?

156: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 20:57:44.86 j61AZyk/0.net
台風で止まる、風低音被害が出る、出力が安定しない、製造コストが高い 太陽光より更に設置場所が限られる デンマークみたいに常に安定して偏西風が吹いてる国じゃないと活用できない

163: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 20:58:19.90 LHaQkdyn0.net
最も効率の良い場所と悪い場所を先に作ってみせて欲しいよ レジ袋ミみたいに無実験で全国展開されたらたまらん

172: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 20:59:37.84 xa2+7UVl0.net
原発推進派は福島元に戻してから発言してくれない?

186: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 21:00:43.32 1JL9To2G0.net
>>172 原発も火力もなしで電気賄う方法を考えてから発言してくれるかな

175: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 20:59:47.68 T8LRQZiw0.net
完全に妄想の記事だったな

177: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 20:59:48.82 Eh2tBQ4J0.net
洋上太陽光発電しようぜ

185: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 21:00:36.19 AQbL2OCv0.net
地熱が安定して設置コストも安いと思うんだけど 環境団体がうるさいのかな

248: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 21:05:41.98 IHAG5f9l0.net
>>185 俺も気になって調べた事があるんだけど コストが凄いんだって 温泉の成分ですぐに機器がオシャカみたい それに観光業は激おこだろ

190: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 21:00:59.02 CJcNUrDZ0.net
ビル風で小規模なの作れんのかな

192: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 21:01:10.98 sxYEPrYA0.net
だーから浮体式洋上原子力発電ヤれって

217: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 21:02:51.53 1JL9To2G0.net
>>192 これしかないかもな 普通の原発新設なんて反発が強すぎるし

209: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 21:02:25.23 hXaNtfxe0.net
https://i.imgur.com/3vU0Fiq.jpg

230: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 21:03:59.36 GMQuLW4D0.net
津波も台風もない国の基準で風力発電とか言われても

231: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 21:04:06.78 GwoGrv/c0.net
もっと増やせば日本列島で飛べるのでは?

238: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 21:04:50.61 exKW5I8c0.net
タービン回すだけなのに原子力なんか使う必要ないからな

252: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 21:06:05.36 7sOZBq2H0.net
>>238 いうて炭素以外で効率的に発熱できるのは魅力やで

242: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 21:05:12.64 7T+fdMHs0.net
まず日本の電力安定供給潰す ↓ スーパーグリッド構想で大陸から電力を供給してもらう ↓ 日本の電力インフラを特亜に握らせる

246: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 21:05:34.00 xvHL4Q+Q0.net
再エネかじったことある人間なら誰しも知ってるが風力は単にヨーロッパの食い物にされてるだけ日本では全く向いてない。 故障、停止、故障、停止の繰り返し。

249: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 21:05:46.44 N7xmWD6W0.net
「洋上風力発電」は邪魔くさいから日本海側に設置してくれよ

253: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 21:06:09.13 RAZ71lOt0.net
首都圏なら荒川、利根川で長大な水車発電じゃダメなの? 発電の安定性はありそうだけど

260: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 21:06:32.94 l/XuHgqV0.net
全部扇風機にして中国向きに回せよ

265: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 21:06:46.51 zWUtj64i0.net
漁協が補償金でウハウハ?

282: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 21:08:31.01 qy534zwT0.net
核燃料サイクル破綻してる時点で原発はねーよ

286: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 21:08:44.58 ubZOYylz0.net
台風のときは自動的に折り畳むメカニズムがあれば良いのに

290: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 21:08:52.05 EQ7JEsfn0.net
外国製の風車は使うなよ オールJapanじゃないと故障して復旧まで半年とかになるからな

294: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 21:09:14.60 sJumI5G/0.net
台風で破損 作り替え この繰り返しで利権になるし、電気代二倍に値上げる良い口実

298: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 21:09:43.67 WbfyFXnW0.net
台風でやられたら災害が直接の原因ではないって言うんだろ? 原発で知った。

305: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 21:10:11.43 bUuegEx50.net
日本で洋上発電なんて 毎度台風来るたびに壊滅するんじゃないの?

306: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 21:10:11.91 Ji654xnA0.net
そういえば日本って温泉地が多いのに何で地熱発電を頑張らないのかわからない(-_-;)

308: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 21:10:21.55 Kdfc2BOt0.net
無風&台風による故障で 稼働率ヒトケタ%の未来しか見えないが 何が何でも絶対稼働させない原発に比べれば 数基分くらいにはなるのかも

317: ニューノーマルの名無しさん 2021/10/07(木) 21:11:38.04 oBOizPeB0.net
水没すぐできるように 海の中で原発を動かせばいんじゃねこれ

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1633606546/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ