「家計」タグの記事一覧

【経済】日銀総裁交代が家計を直撃 住宅ローン変動金利から固定金利への借り換えが困難な理由 [ぐれ★]

1: ぐれ ★ 2022/10/23(日) 17:34:05.27 hbYRtjJY9.net ※10/22(土) 15:15配信 マネーポストWEB 安倍晋三・元首相のもとで「アベノミクス」を先導してきた黒田東彦・日銀総裁の任期が、残り半年を切った。「新しい資本主義」を掲げる岸田文雄・首相はアベノミクスの金融緩和路線の転換を考えているとされ、次期総裁候補として名前が上がっている現日銀副総裁の雨宮正佳氏と前副総裁の中曽宏氏…和総研理事長)のどちらが就任しても、金融・・・

【家計】ひきこもりの41歳長男、たばこに月3万円 一家は年100万円の赤字 どうする? [ぐれ★]

1: ぐれ ★ 2022/06/25(土) 17:36:43.52 zMvhNCC/9.net ※2022/06/24 08:10オトナンサー ひきこもりの長男は、たばこを1日1箱以上吸う ひきこもりのお子さんがいるご家庭の中には、親御さんの収入でひきこもりのお子さんの生活費も賄っているケースは珍しくありません。そのため、親御さんが仕事を辞めて収入が公的年金だけになった場合、今までと同じような生活を送ると、大きな赤字になってしまうこともあります。赤字縮小のためには生活費を見直・・・

高橋洋一氏「黒田総裁の『家計が値上げ容認』発言を責める野党やマスコミは筋違い。発言はマクロ経済学の研究成果に基づく事実。」 [ボラえもん★]

1: ボラえもん ★ 2022/06/09(木) 16:28:37.08 R3dEG5p59.net 数量政策学者の高橋洋一が6月8日(水)、ニッポン放送『飯田浩司のOK! Cozy up!』に出演。 前日に「適切でなかった」として謝罪した黒田日銀総裁の発言について、その意図を解説し、“黒田総裁発言批判に対する疑問”を投げかけた。 6月6日、日銀の黒田総裁は講演で、「家計の値上げ許容度も高まってきているのは重要な変化と捉えられる。 日本の家計が値上げを受け容れている間に、賃金・・・

小麦高騰で「貧乏人は麦を食え」は過去の話?「家計のために米を食う」時代へ [HAIKI★]

1: HAIKI ★ 2022/04/16(土) 15:31:00.45 VqqlQPDA9.net ロシアのプーチン大統領の主導するウクライナ侵攻が長期化し、燃料高騰や…相場が急激に円安に振れたことを受け、輸入食料品を中心に値上げラッシュとなっている。ロシアもウクライナも世界有数の穀物輸出国として国土には小麦をはじめとする穀倉地帯が広がっており、そこが戦火に見舞われることの影響は甚大だ。かつて、第二次大戦後の復興期の吉田茂内閣において池田勇人・蔵相(後の首相)は・・・

【1972年来】円の実力、50年ぶり低水準 購買力が低下、家計に逆風… [BFU★]

1: BFU ★ 2022/02/17(木) 22:28:35.13 X2Tm8dEh9.net 国際決済銀行(BIS)が17日発表した円の総合的な実力を示す「実質実効…レート」(2010年=100)は、1月の数値が67.55となり、1972年6月以来、約50年ぶりの低水準だった。数値の低さは、円安進行や物価低迷で円の購買力が下がっていることを示す。輸入に頼る原油や小麦粉、大豆などの…が高水準にある中、円の実力低下も家計への逆風となっている。 実質実効・・・

県立高1人1台PCかタブレット 「原則購入」方針、家計に負担(宮城) [蚤の市★]

1: 蚤の市 ★ 2022/02/07(月) 11:06:05.29 1HY4h5DA9.net 宮城県教委は、県立高の全生徒約3万6000人が学校でタブレットかノートパソコンを1人1台使える環境整備を目指している。端末は各家庭が購入し、学校に持ち込む形で導入を進める方針だが、補助制度はない。周辺機器を含めると1台7万円程度の出費は痛い。 一方で、県教委は既に3人に1人に当たる端末を調達し、希望する生徒に無料で貸し出す。買うか、借りるかは自由。教育団体からは「誰もが&#823・・・

値上げラッシュが家計直撃…「モノが安い国・日本」はいよいよおしまい 「給料は上がらないが物価だけ高くなる地獄」へ [スペル魔★]

1: スペル魔 ★ 2021/11/22(月) 12:25:56.92 eibGuja49.net いま日本は「モノが安くて過ごしやすい」状態だ。 寿司チェーンの「くら寿司」は、日本では1皿110円の商品が主体だが、アメリカで展開する「くら寿司USA」は、1皿3.15ドル(2021年11月13日現在の…では359円)と3倍以上に設定されている。 株価やエネルギー…の高騰…物価騰貴の恩恵を受けるのはスポーツ界でも経営陣だけ 「くら寿司」は値段の開きについ・・・

【日銀】黒田総裁、日本国民の先行きに対する「慎重な」感情を批判 デフレマインドの克服には「企業・家計双方の取り組みが必要」 [上級国民★]

1: 上級国民 ★ 2021/10/06(水) 23:08:35.57 naJJU9Vz9.net https://www.arabnews.jp/wp-content/uploads/2021/10/000_1QU4GB-1024×682.jpg 日本銀行の黒田東彦総裁。(AFP) 日銀の黒田総裁、日本の労働慣行が賃金圧力を抑制と発言 https://www.arabnews.jp/a…icle/business/a…icle_51691/・・・

【特別定額給付金】1人10万円給付、高中所得層は大半が貯蓄 消費に回らず 家計簿アプリ分析 [ばーど★]

1: ばーど ★ 2021/04/15(木) 08:37:19.66 fdeOkZVM9.net ※日経新聞 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて政府が2020年4月に決めた1人10万円の現金給付が消費行動をどう変えたのか、出費を自動で記帳する家計簿…を使った分析がまとまった。 高中所得層では大半が貯蓄に回ったとみられる一方、低所得層では他の所得層より消費への波及効果が1.5倍大きいことがわかった。同額の予算なら対象を絞った給付のほうがより効果的であることが実証的・・・

【ルシファーではない】親が高齢で家計は火の車なのに医学部受験を15年続ける36歳引きこもりの息子「医者になれば食える」 [和三盆★]

1: 和三盆 ★ 2021/02/28(日) 17:15:20.32 MRsT/1/I9.net 年金暮らしの60代夫婦は36歳の次男と同居している。次男はここ15年以上医学部を目指して勉強しているものの合格できず、アルバイトを含めて働いた経験が一度もない。問題は、夫婦の預貯金が少なく、家計も年数十万円の赤字であること。医学部の学費や老後資金をどうしたらいいのかをファイナンシャルプランナーに相談すると――。 ■医学部受験を15年以上続けている36歳「医師になれば一生食える」 ・・・

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ