「親中」タグの記事一覧

【国防】中国政府高官「自民・公明党は最も親中で日本共産党は反中」と位置付け 中国共産党は従属的な自公政権を応援している [ramune★]

1: ramune ★ 2021/10/28(木) 11:27:04.77 gyjMssMc9.net 中国は日本の公明党以上に親中の政党は世界にいないとみなし、日本共産党は反中の敵対勢力と見ている。 次に親中なのは自民党なので、自公連立ほど中国にとってありがたい存在はない。思うままに動かせる。 あれは確か、2012年9月に自民党総裁選があったときのことだったと思う。 私はテレビの番組に呼ばれて、総裁選立候補者と対談をしたことがある。 そこには「安倍晋三、石破茂、林芳正、石原・・・

【総裁選】保守系論客、一斉に河野太郎氏を攻撃開始 「親中・リベラル」「女系容認や靖国不参拝など父親譲りの姿勢」 [ボラえもん★]

1: ボラえもん ★ 2021/09/06(月) 18:50:55.36 pv+BBNnn9.net 門田隆将@KadotaRyusho 総裁候補の中で最も独裁性が強いのは河野太郎氏。 日本全域を切れ目なく防護するとのイージスアショアを突然止めた際、代替案も、事前協議も、根回しもなく、強権で断行した政治手法。 女系容認や靖国不参拝など父親譲りの野党に近い姿勢も特色。それにしても“2番でいいじゃないか”も河野氏だったとは… 午後1:03 ・ 2021年9月6日・Twitter ・・・

【サミット】日本政府、G7へ条約違反の韓国招待した英国へ反対 親中の仏伊独は反中の印豪招待に反対 英国は発言を控える [納豆パスタ★]

1: 納豆パスタ ★ 2021/01/30(土) 18:13:45.76 zOui2HpE9.net 統一は来年 日本政府、G7の枠広げる英国の提案に反対-外交公電で懸念示す Albe…o Nardelli、Isabel Reynolds 2021年1月27日 22:49 JST https://www.bloomberg.co.jp/news/a…icles/2021-01-27/QNLCXLT0AFBC01 ・サミットはG7立て直しを目的とすべきだ・・・

【日米】米国レポートが二階幹事長を「親中派」と名指し [雷★]

1: 雷 ★ 2021/01/21(木) 12:30:16.28 NCRdZBIu9.net 米国レポートが二階幹事長を「親中派」と名指し 習近平の「…演説」に媚びへつらい 国内 政治 週刊新潮 2021年1月21日号掲載 その男が笑顔を見せる時、良からぬことが起きる――。中国、韓国のトップと笑って握手するのは、我が世の春を謳歌する自民党歴代最長幹事長の二階俊博(81)。「汝、隣人を愛せよ」を地で行く図。だが融通無碍な二階の笑みの裏では、「国辱」が積み重ねられてい・・・

日本支援事業中止を閣議決定 スリランカ親中政権 [蚤の市★]

1: 蚤の市 ★ 2020/09/30(水) 08:16:27.31 fqDpZ0JF9.net 親中派として知られるスリランカのラジャパクサ政権は28日、国際協力機構(JICA)の支援で最大都市コロンボに建設予定だった次世代型路面電車(L…)の整備計画の中止を閣議決定した。政府高官が29日の記者会見で明らかにした。建設や運行に多額のコストがかかることが理由という。 スリランカは、ラジャパクサ大統領の兄が大統領在任中、中国からの融資で港湾や空港を整備したものの、多・・・

【親中政権】欧米が反中国へ向かうなか、日本だけ「習近平国賓訪日」でいいのか [スタス★]

1: スタス ★ 2020/05/16(土) 20:37:46 m/xaSKKU9.net 欧米が反中国へ向かうなか、日本だけ「習近平主席訪日」でいいのか 5/15(金) 17:40 ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(5月15日放送)に自由民主党参議院議員の青山繁晴が出演。欧米が反中国に向かうなか、今後の日本と中国との関係について解説した。 トランプ大統領が中国との断交の可能性を示す 14日放送の「Fox Business」のインタビューのなかでトランプ大統・・・

【国際】鳩山由紀夫氏、また親中発言「日米は静観すべき。中国に圧力かけるな」 北京の会合で

1: ちゃとら ★ 2016/07/18(月) 21:56:41.08 CAP_USER9.net 中国主導で世界の安全保障問題などを話し合う「世界平和フォーラム」が16日、北京の清華大で始まった。 日本の鳩山由紀夫元首相は、中国の主権を否定する仲裁判断が出た南シナ海問題について 「日本や米国は基本的に静観すべきで、中国やフィリピンに圧力をかけて仲裁判断を受け入れるよう促すべきではない」と述べた。 質疑応答で中国メディアの質問に答えた。鳩山氏はさらに「当事者間の対話と協力での・・・

このページの先頭へ