【宇宙ヤバイ】火星に「大量の水」発見、グランドキャニオンより巨大な渓谷で [oops★]

1: oops ★ 2021/12/18(土) 02:14:25.08 4D7dlGLF9.net
https://www.cnn.co.jp/storage/2021/12/17/eceb239a17c224ea25eeffacbc8a45f5/t/768/432/d/210209133719-mars-super-169.jpg NASAの探査機オデッセイが撮影したマリネリス峡谷/Handout/Getty Images No…h America/Getty Images (CNN) 火星にあるグランドキャニオンより大きな渓谷を周回機で調べた結果、地表付近に「大量の水」が存在することが分かった――。欧州宇宙機関(ESA)がそんな調査結果を明らかにした。 ESAとロスコスモスの共同ミッションで2016年に打ち上げられた周回機「エ…マーズ微量ガス周回探査機」が、火星のマリネリス峡谷で水を検出した。この渓谷は米国のグランドキャニオンに比べ全長10倍、深さ5倍、幅20倍の大きさを誇る。 水はこの渓谷の下に位置しており、探査機に搭載された高分解能エピサーマル中性子検出器「FREND」によって検出された。同機器は火星の地表下約1メートルにある水素の分布を調査できる。 火星の水の大半は極地方に存在し、氷として固まったままの状態にある。マリネリス峡谷は赤道のすぐ南に位置するため、水が氷の状態で維持されるほど気温が下がることは通常ない。 一連の観測内容は2018年5月から21年2月にかけて同探査機が収集した。火星では以前、他の探査機が地表のすぐ下を調べた結果、砂塵(さじん)の下に少量の水が検出されたこともある。 https://www.cnn.co.jp/storage/2021/12/17/79b8a607a13a9f2d0ff99670328a606e/t/768/432/d/211216160458-01-exomars-water-detection-super-169.jpeg 周回機が捉えた地図。高濃度の水が検出された部分が青や紫で示されている/I. Mitrofanov/ESA 今回の発見について詳しく記した論文は15日の科学誌「イカロス」に発表された。 論文を執筆したFRENDの主任研究員、イーゴリ・ミトロファノフ氏は「(微量ガス周回探査機なら)砂塵の層の1メートル下を透視して、火星の地表下で本当は何が起きているかを見ることができる。重要なのは、以前の機器では検出不可能だった豊富な水をたたえる『オアシス』を発見できる点だ」と語る。 https://www.cnn.co.jp/storage/2021/12/17/d1fe1317e6f9519d0e38bf51b3b30262/211216160816-02-exomars-water-detection-super-169.jpg 2006年7月に撮影されたマリネリス峡谷北部/ESA/DLR/FU Berlin FRENDでの調査の結果、マリネリス峡谷には大量の水素が存在することが判明した。これらの水素が水分子として結合していると仮定すると、地表付近の物質の実に40%は水だとみられるという。 2021.12.17 Fri posted at 12:08 JST https://www.cnn.co.jp/fringe/35181029.html ■今回発表された論文はこちら The evidence for unusually high hydrogen abundances in the central pa… of Valles Marineris on Mars https://www.sciencedirect.com/science/a…icle/pii/S0019103521004528?via%3Dihub ■関連スレ 近未来、人類は火星に移住する!?イーロン・マスク氏が計画 人は短命に?片道切符?課題を解説 [愛の戦士★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639623121/


41: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 02:39:21.50 pBJlDNE10.net
>>1 みんながレジ袋捨てたから 火星まで温暖化したのか進次郎

248: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 05:05:26.71 TmnCA4Y30.net
>>1 前澤さんにちょっと寄り道して見てきてもらおう(´・ω・`)

2: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 02:16:01.93 XPkJew1z0.net
またまたご冗談を

3: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 02:17:26.18 XpooBz370.net
火星にいって粉ジュース作れるな

5: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 02:18:12.44 x/5cfM+o0.net
まーず間違いないな

6: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 02:18:35.25 l5fmtH3W0.net
宇宙魚とかいてほしい

315: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 06:14:22.36 j44lFeSl0.net
>>6 パパンガパン

10: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 02:20:42.80 ljXjz4B80.net
液体の水って言ってよ 極冠は氷だしハナから水あるよ

13: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 02:23:28.31 /O9rwmma0.net
そんな事より火星人は?

15: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 02:24:18.61 VCLGYoz30.net
そこを拠点とすれば火星の資源独占か、第3次世界大戦待ったなしやで

18: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 02:26:48.42 /QdRXSlY0.net
>>15 火星人が既に拠点にしている

16: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 02:25:11.40 si3W6el80.net
氷じゃねーか

22: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 02:28:53.07 zVU6vp+y0.net
火星で食料が自給自足できれば移住可能だな。

31: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 02:32:33.99 xMPkBxoG0.net
火星は地球よりも太陽から離れていて 太陽からのエネルギーが段々弱くなっていくから むしろ数十億年後に金星に移ることを考えないと

42: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 02:39:23.98 GYOOkSMT0.net
いっつぁがっだふぉすもーらふぇー とぅざがーるうぃざまうしへー

45: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 02:40:31.32 1O55e9sl0.net
ジョ、ジョージ

50: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 02:42:55.83 ws/OoN7v0.net
地表にいかにも水が流れてたような跡があるしな

52: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 02:43:32.57 12T212g60.net
こう人類が頻繁に行くようになると火星の生命体なんて簡単に滅びそうだな。 すでにシアノバクテリアなど持ち込んでしまってるのだろうから。

55: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 02:44:27.86 x6H4UuWn0.net
前澤友作 「いま宇宙にいるよ」 https://youtu.be/DDU-rZs-Ic4

57: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 02:44:57.51 pxfWPbdw0.net
イモ作れるな

62: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 02:46:48.31 aNkh9v1Y0.net
水は解ったから窒素と燐があるかどうかだ この3つが無いと草も生えない

63: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 02:47:08.36 r38Ld4sO0.net
仮性人ばっかだなこのスレ

75: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 02:51:39.46 HQ+5zD4o0.net
でも見た目ただの砂地やんけ どうせ凍っとるんやろ 火星が形が歪んでて地軸が安定しないから大気を引き止めておけないってほんとなの? 火星の気温を上げる方法はないの?

76: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 02:51:39.93 tupBnHQC0.net
流砂みたいな物か。

82: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 02:55:23.29 hSykuAFK0.net
火星人が地球に来ると窒息するのと同じように 地球人が火星に来ると窒息します。 火星人は地球人の酸素と違って二酸化炭素をメインの大気として活動してるから

83: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 02:55:58.13 2copRs330.net
ああそうよかったですね

89: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 02:57:54.72 JMYmuboQ0.net
火星人「今さらwww」

90: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 02:58:00.07 hSykuAFK0.net
地球人が火星の水を飲むと二酸化炭素中毒で死にますよ。

102: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 03:03:26.47 ihk4D6hh0.net
これは移住可能性大幅アップやな

103: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 03:03:47.55 oN+k/yWD0.net
良かった 移住して、家を建てるとき水洗トイレを作れるぞ

104: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 03:03:54.00 fSNbjQfN0.net
火星の写真っていっつも似たような平坦なとこばっか その渓谷とやらの写真が見たい

106: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 03:03:57.21 KofuUg7H0.net
ゲンゴロウ型がいるんだろ

107: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 03:04:02.26 5q1YQQcu0.net
マリネリスか 狭隘部で区切って天井作ったら住めるようになるかな? まあ100年後とかだろうなあ

116: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 03:06:37.98 B7RQ+0q10.net
これってH2Oじゃなくてなにかしらの液体を”水”って表現してるだけか?

121: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 03:09:43.45 XVqSLdeo0.net
生命誕生は環境だけでなく何らかのトリガーが無いと駄目なんだろうな 逆に言えばそのトリガーが合う環境ならどこにでも生命があってもおかしくはない

127: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 03:15:05.81 cqIuoemk0.net
埋蔵金とかもありそう

131: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 03:16:32.99 2y+RArYL0.net
イラクの大量破壊兵器と同じで、 予算獲得の為の幻の水じゃないの

140: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 03:28:46.30 A8W93qK80.net
どうりでタコ星人がいる訳だ

144: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 03:32:12.89 32stpzOj0.net
まぁでも宇宙放射線で土壌汚染しまくってるからなぁ

146: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 03:33:38.27 U4qxmFEx0.net
つまり火星丼の出番ですね

149: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 03:34:56.51 775PYTEc0.net
さかなクンさん「ぎょぎょぎょ!」

156: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 03:38:29.38 ucQlw1rb0.net
どうせ凍ったガスだろ

157: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 03:38:59.56 EEps1WqD0.net
ウソをつくなよw

158: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 03:39:06.20 hM6tVZWA0.net
火星の移住計画たてるより月の方が若干マシに思える

162: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 03:41:02.79 gPYmxTHh0.net
結局、話題を集めて資金調達が目的

163: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 03:42:12.34 2FrF2f230.net
おれ火星の水ゲップせずに飲めるぜ?

171: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 03:47:47.04 GhciBodK0.net
NASAは人工地場装置を太陽火星系ラグランジュに置いて 太陽風を防ぐって計画ぶち上げてた

183: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 03:55:29.68 SbvdOAdl0.net
火星(ジュピター)

185: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 03:57:04.99 1oRHtGTP0.net
何十年ものプロジェクトで外惑星から氷を月に運んだほうが良くね

186: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 03:57:08.45 eyKe3fgD0.net
氷なら昔からわかってたんじゃないの? 映画でも見たぞ。氷を溶かして大気を作るんだろ

188: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 03:57:20.99 scUB4h0f0.net
今回は 地球のどこの画像使ってるんだろ?

189: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 03:57:53.14 kKQdbffg0.net
トータルリコールか

208: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 04:07:52.61 vLEuqYpa0.net
水って液体で? 氷ならあることはとっくに知れてたと思うんだけど 火星に温室効果を起こせば生物を住める環境にできることはとうの昔にわかってることだよ

224: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 04:22:34.37 aYfBNkhR0.net
でも日が当たると全部蒸発するんでしょ

225: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 04:22:56.82 oGtJJdZ90.net
移住する時って行くのは人だけなのかな 他に何か連れていく? 植物の種とかも持っていくのかな

234: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 04:34:49.66 SOYYXKUe0.net
実際に脱出せざるを得なくなったら隕石の影響が収まる間だけ 巨大ISSみたいなんのに選ばれ子100人くらいで逃げるんかね

239: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 04:50:09.30 ouC+A67T0.net
でも凍ってるって書いてあるぞ

242: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 04:53:04.61 zo1ahM2E0.net
遠い未来、火星の水を700円台で販売する商売が出てきそうだな

244: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 04:55:18.77 nnZnQrjW0.net
未知のウイルスがいるかもしれないから 新たなるコロナみたいな事が起きる可能性も有る…

250: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 05:09:03.21 4EOhf1Uz0.net
おおっとこれは大発見

255: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 05:17:55.68 NRw4MZ8U0.net
人工磁気圏か HAARPもその実験かな

259: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 05:19:40.14 Z0DhaYKd0.net
( `ハ´)我が領土アルヨ

265: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 05:24:06.80 BMYAbTo90.net
水とか持ち帰ったら変なウイルスいて地球人殲滅されるぞ

272: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 05:31:09.61 fTmvE5Nk0.net
https://youtu.be/jotqXlrbOSU NASAの力作集

281: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 05:43:13.23 WOVbSfh20.net
そんなことより木星の深部に金属水素があるかどうか調べてみれば? 存在確定したら未来科学の夢が広がりまくりんぐ〜

282: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 05:43:15.87 vXlukgKs0.net
火星の生命がいるかも。 未知のウイルスがいる → 中国が採取して凶悪化させる → 人類滅亡 となるか。

286: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 05:48:06.32 21T2ij/L0.net
はいCGw

301: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 06:02:46.17 xiU7EoH60.net
そうだ!火星のCO2もCOPで取引すれば良いんじゃね?

303: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 06:03:50.91 cEpztGju0.net
今のところ火星に植物が生い茂ってた感じが無いのが残念 発生したとしても微生物止まりだったのかな

308: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 06:07:03.27 HxfwMvqH0.net
水があるなら生物いるよ 飼育槽を数週間ほうっておけば緑色になるし あれと同じ

319: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 06:15:52.46 kuVrwPw20.net
今の火星は過去の地球だったりしてな

325: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/18(土) 06:19:18.83 DcxEOvCA0.net
でもヒ素だらけなんでしょ ヒ素とか鉛とかウランとか

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1639761265/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ