【鉄道】 新幹線の「コンセント」は、誰のものなのか 通路側の席から使うことは許される? (ソース:東洋経済)

1: @Sunset Shimmer ★ 2015/10/12(月) 06:15:14.86 j2z1D5h5*.net
10月12日(月)

※稲穂(座席)とあぜ道(通路)をイメージした秋田新幹線E6系の車内。コンセントは窓側席と車端部のみにある(撮影:梅谷秀司) 2015年1月にJR全線完乗をするほど鉄道の旅が好きな私。「事前にきっちり計画を立ててかた旅をするのだろう」と思われるかもしれないが、実はそうではない。 ぎりぎりになってから旅の計画を立てるので、全車両指定席の新幹線に乗る場合、通路側のC席もしくはD席(あるいは座席と座席に挟まれたB席)しか座れなかったりする。窓側のA席やE席が満席だからである。 「何が何でも窓側がいい」とは思っていない。通路側の席にもそれなりに魅力はある。乗り降りするときやお手洗いに行くときなどに隣の人に、テーブルを片づけてもらう等の迷惑を掛けなくて済む。 それでもやはり、窓側も通路側もどちらでも選べる状態であるならば、ためらわず窓側を選んでしまう。 車窓を楽しめるというのはもちろんあるけれど、私の場合は、その楽しみの源である「窓」、ではな…の下に居を構えておられる「コンセント」にほいほい釣られてしまう。新幹線の窓側の席にはコンセントが備えられていることが多いのだ。 ■帰省でお世話になる「ひかり」 私がこれまで一番お世話になった新幹線は、圧倒的に東海道新幹線の「ひかり」である。実家の福井へ帰省するにあたり、東京あるいは品川からひかりに乗り、そして米原で特急「しらさぎ」に乗り換える。 上京したての頃のひかりは大体が300系(コンセントなし)で、700系(車両によっては車端部の座席にコンセントあり)に置き換わり、そして2015年現在はその多くがN700系(車端部および窓側にコンセントあり)になった。 →次ページ「ない」が前提から「ある」が当然の状態に (記事の続きや関連…はリンク先で) 引用元:東洋経済オンライン http://toyokeizai.net/a…icles/-/87875


3: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 06:17:56.87 1MHA27Ez0.net
数時間使うから1mの延長と3口の持ち歩いてる

21: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 06:35:11.81 K16x+mHG0.net
>>3 お!仲間が居ようとは。 俺も延長コード必ず持ってって、 自分が窓側のときは必ず隣やそのとなりに どうぞって声かけてる。

61: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 07:04:04.15 fp86Gwmk0.net
>>3 なるほど

72: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 07:10:00.16 DHb1mvZb0.net
>>3 おぉー

115: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 07:35:31.70 mZmft/Sm0.net
>>3 ホテルの部屋でコンセントの位置が使いにくかったりすることあるから旅に出る時は延長ケーブルはいつも持ってる。 新幹線や乗り物では備え付け電源は携帯の充電に使うことはあるが、スマホやパソコン使うことはないな。 せっかくの旅だから車窓を眺める。

9: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 06:23:04.22 /ZiiKHO00.net
だから全席の床面にコンセントつければ良いだろ

13: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 06:28:45.80 rl4Yj18Z0.net
>>9 普通のコンセントが床にあるとコーヒーこぼしたときにショートして危険だし 床用コンセントは高価だ

10: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 06:24:37.58 Ffp13AoJ0.net
コンセントが必要なら窓側で指定席取るだけだろ。 必要ないなら他に座ればいいだけ。他に座ってコンセント使おうなんて考えがおかしいわ

50: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 06:57:35.53 FVoNmVHnO.net
>>10 ↑中国人発見 座席側にあるからwwwわたしのものwww

20: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 06:34:50.03 Go25y6CC0.net
一番前または一番後ろの席なら一人に一つあるでしょ

22: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 06:35:13.20 w09hSvlW0.net
ケンカしろケンカしろケンカしろ…

27: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 06:37:19.84 bhU20ITw0.net
掃除する為のコンセントだろ。 客が使うための者じゃ無いんだけど

29: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 06:38:58.15 c3JRSZeJ0.net
ググってみたら 高速運転する新幹線は電気容量がキツいから全席にコンセントつけられないんだと 北陸新幹線はそこまで高速運転じゃないから電気容量に余裕があって全席コンセントつけれたんだと なかなか面白いね

34: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 06:44:45.01 2cE+MaP10.net
>>29 じゃあ、リニアに全席コンセントは絶望的か orz

31: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 06:40:25.20 ZmmBCWIz0.net
俺も3口のテーブルタップで使ってる

36: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 06:44:50.42 OwSCw6nj0.net
窓側とれなければあきらめな

37: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 06:45:10.20 iCZQ8W9f0.net
グリーン車だと全席付いてるけどな アダプタデカイの付けてる人が隣に座られると困る時があるくらいだな

45: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 06:53:59.82 y20EU+wU0.net
発電機を持っていけよ。

47: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 06:54:37.06 Zqao+HKT0.net
あまり利用する機会はないが、大型バックを天井に載せる場合 窓際は足元に置いて、通路側の席の人を優先するべきなのか悩む 2席と3席でも状況が変わるし 暗黙のマナーみたいなのがあるの?

48: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 06:55:27.63 R7TLyHMe0.net
車内販売でタップを売ればいいのに 500円くらいで 買う人いると思うよ

55: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 07:00:42.40 DqNc22O40.net
こないだはやぶさ乗った時、通路側の席にいた奴が何も言わずにコンセントに充電器差そうとしてたな。 いくらなんでも失礼だろ、一言くらい断ったらどうだと言ったら、そいつふてくされてたな。

59: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 07:03:53.97 cMPDyKOO0.net
プラグな コンセントなんて言ってもあちらじゃ通じないぜ

79: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 07:12:51.36 Fmo06ZS6O.net
>>59 コンセントな プラグなんて言ったって、こちらじゃ通じないぜ

70: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 07:08:12.14 tPssUbvr0.net
譲り合いが大事ってことやね

83: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 07:18:09.69 xl4KUs+l0.net
窓際でも、断る こちらもバッテリーで持ちこたえてるのに

108: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 07:30:09.99 803X+p590.net
平日なら指定席窓側なんて余裕でとれるだろ てかさ、充電しとけ隣であせんな鬱陶しいわ

124: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 07:39:59.72 w/uEfvDb0.net
車もそうだけど高速で移動すると電池の減りが早いよな。俺の気のせいか?

132: 名無しさん@1周年 2015/10/12(月) 07:42:32.23 1R9n7P23O.net
コンセントが片側に一個だけなのが駄目なんだろ 三席ある側は三個付けたら済む話

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1444598114/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ