日本人技術者の給料がアメリカにボロ負けする訳、トップ級は年収1億円超、巨大IT企業の収益力支える [愛の戦士★]

1: 愛の戦士 ★ 2022/02/20(日) 09:42:19.01 8rw6tyHS9.net
東洋経済オンライン 2/20(日) 8:01 アメリカでは、トップ技術者の年収がなぜ1億円を超えるのか? アメリカで、トップクラス技術者の年収は1億円を超える。経営者だけでなく、高度専門家の年収が高いのがアメリカの特徴だ。これが可能になるのは、企業が高度専門家の貢献を評価するからだ。また、付加価値生産性のきわめて高い企業が…たからである。 昨今の経済現象を鮮やかに斬り、矛盾を指摘し、人々が信じて疑わない「通説」を粉砕する──。野口悠紀雄氏による連載第63回。 ■グーグルがオファーするエンジニアの最高年収は? ア…ンが従業員の年収上限を日本円換算で4000万円に引き上げたと報じられた。技術者の引き抜きに対抗する狙いがあるという。 あまりの高額さに言葉を失う。 しかし、これはアメリカでは格別に珍しいこととはいえない。 Levels.fyiという就職…のサイトがある。ここには、アメリカ企業がオファーしている報酬が、職種やレベルごとに、細かく紹介されている。 それによると、ア…ンの場合、ソフトウェア・エンジニアリング・マネージャーという職種の場合には、最高クラスの年間給与が81.5万ドルになっている。円に換算すれば1億円近くなる。 グーグルのソフトウェア・エンジニアでトップクラスのプリンシパル・エンジニアを見ると102万ドルで、1億1628万円になる。 メタ(旧フェイスブック)でトップクラスの年収を見ると85.1万ドルだ。 アップルのソフトウェア・エンジニアで最高クラスの年収は76.8万ドルだ。 このような状況の中で、4000万円(35.1万ドル)という数字を評価する必要がある。 ただし、注意すべきは、以上で述べた年収の中には、ストックオプションが含まれていることだ。 そして、その比率が高い。例えば上で述べたア…ンの場合、基本給は16.2万ドルだ。最初に述べたア…ンが年収上限を4000万円にしたというのは、基本給に関するものである。 したがって2倍以上の引き上げということになる。 ずいぶん思い切った決定のように思えるが、実はそうでもない。 グーグルの場合には、基本給が33万ドルでストックオプションが58万ドルになっているのだ。そしてボーナスが12.3万ドルだ。 33万ドルを円に換算すれば、3762万円になるから、ア…ンがそれに対抗して、基本給の上限を4000万円にしたというのは、うなずける話だ。 われわれ日本人にすると、雲の上の巨人たちの闘いとしか思えないのだが……。 ところで、アメリカの経営者の収入は非常に高額だ。 経営者の年俸が高いのは、アメリカに限ったことではない。日本でも、アメリカほどではないが高い。ゴーン日産会長の年収が極めて高額だったことはよく知られている。 アメリカの特徴は、経営者だけでなく、技術者など高度専門家の給与が高いことにもある。 ■平均給与で見ても2000万円を超える産業群 以上は、時代の脚光を浴びている企業の、しかも、特別に所得が高い人たちである。だから、ごく一部の人だけのことだと思われるかもしれない。 しかし、アメリカでは、高度専門家の所得が一般に高い。 アメリカ商務省のデータで見ると、「…データ処理サービス」部門の2020年の平均給与は18.4万ドル(2100万円)だ。 平均給与が高い部門は、これだけではない。例えば、「証券、商品、投資」は25.4万ドル、「出版(ソフトウェアを含む)」は18.5万ドルだ。これらも、高度な専門家が活躍している分野だ。 アメリカの高度専門家の給与が高いことは、ビジネススクール卒業生の初任給のデータからもうかがうことができる。 ハーバードやスタンフォードなどの有名ビジネススクールでは、卒業した直後の初任給が15万ドル程度だ。つまり、1700万円くらいになる。 それに対して、日本の場合には、大学院生の初任給は男女平均で年306万円だ(厚生労働省の「令和2年賃金構造基本統計調査の概況」による)。 これは医学部も含む数字だから、それを除けば200万円台だろう。 日本は、専門家を評価せず、彼らに対して相応の報酬を払っていないことがわかる。 ■平等に貧しい日本社会 OECD(経済協力開発機構)によると、2020年における賃金は、日本が3.85万ドルでアメリカが6.94万ドルだ。だから、日本はアメリカの6割以下だ。 上で見た専門家の年収や大学院卒の初任給の開きは、これよりずっと大きい。 つまり、平均における日米格差よりも、高度専門家における日米間格差のほうが大きいのだ。 ※続きはリンク先で https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/a…icles/5cfe685605798393fc5ed459b75033c0ae27348c&preview=auto


8: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/20(日) 09:45:30.73 RCdv/wGt0.net
「俺の給料が安いのは許せるが、あいつの給料が高いのは絶対に許せない」

9: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/20(日) 09:45:47.23 3mNH7IiC0.net
ノーベル賞受賞者のような経営も法律も学ばない者が総取りして残りをポスドクに施すから アカデミー賞レベルのノーベル賞を廃止すべき

20: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/20(日) 09:48:22.44 kEz6OO8U0.net
かといってアメリカで就職したくても就労ビザの条件厳しいんだよなぁ

21: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/20(日) 09:48:28.14 P2XZa7K70.net
社会主義が衰退するのは答えが出ている、 ゾンビに足を引っ張られている 日本は、じりじりと衰退中・・・

28: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/20(日) 09:50:21.59 cwJQMfQk0.net
今日本に残ってる技術者でそんな価値がある人材居るとは思えんけどな 優秀な奴らはみんな引き抜かれた後だろ

67: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/20(日) 09:56:59.63 YAp38k3L0.net
>>28 アウトソーシング先として日本そこそこ人気よ。作業員としては優秀だから 外資の日本法人が本国の雑務を結構ぶん投げてくる

38: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/20(日) 09:53:19.31 qrQ/hcHx0.net
エンジニアっていいよなぁ プロマネで稼いでるが、自分じゃ開発できないわ 金で雇えばできるけど、物凄い良いものを生み出せるわけでは無い

43: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/20(日) 09:54:08.64 0c2EOUId0.net
人月商売

51: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/20(日) 09:54:59.12 C/zjmi/L0.net
サムスンは毎年業績下位5%をクビにするそうだ

59: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/20(日) 09:56:19.98 abijXl650.net
日本は国家として成長してないもんな グングン成長発展する社会や無いのに俺の取り分欲しい欲しい言われても困るわな

61: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/20(日) 09:56:33.35 U4engeu00.net
観光立国と言い始めた時に嫌な予感がしたが 観光業というご5流産業に舵を切る もう日本は落ちてたからそうするしかなかったのか そうしたから落ちたのか 半導体の失敗・ガラケーの失敗・今度は主要産業の自動車で世界の流れに乗り遅れる 物作りの国と言われたのも遠い昔だな…

66: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/20(日) 09:56:57.48 tZ7ztOU70.net
興味のあること、好きなことだからこそ取り組むということで考えれば 給与は低くてもいいだろう 競争のある社会が常に良いとは思えない 全員がそういうふうに行動していっても継続できる社会が最良だろう

75: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/20(日) 09:57:49.28 DM+HqvrU0.net
ジョブ型導入する所はこれくらい払うって事ですよw 払わずにコストカットの為にジョブ型導入するって? はい、その経営こそが日本停滞の原因ですね^ ^

76: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/20(日) 09:58:11.69 PZVrJIQW0.net
アメリカって1%の金持ちと99%のその他だろ

80: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/20(日) 09:58:46.58 I2iObx250.net
理系の優秀なのは医学部行って寿命が延びたんだろ いい暮らしできる職業に向かうに決まってる

84: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/20(日) 09:59:23.38 g1fhW4GF0.net
日本での成功者と呼ばれるのは どれだけリスクが少なく中抜きできるポジションになれるかどうかだしな アメリカや中国と違ってリスクを負ってもリターンに期待できないんだから 賢い奴なら日本で発明とか開発とか起業なんてリスクあることはしないわな

90: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/20(日) 09:59:50.04 DYVXp4y40.net
比較するならせめて、同程度の企業とでやれよ ビッグテックに並ぶのいないのにそんな中の技術者比べる意味がないやろ

91: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/20(日) 10:00:17.57 OH6J5kIQ0.net
売れるモノが作れない日本人

97: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/20(日) 10:00:32.40 qFfDfdKc0.net
日本は社会主義 高級とりで争ったら負けるに決まってる それをわざわざ比べて日本下げしたがる奴の正体なんてしれてるだろ

99: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/20(日) 10:00:53.70 qT8TkQqs0.net
日本の場合、売上を予算通りに達成する意識が強すぎるからなぁ。 アメリカは売れるものとして給料だけ確保して、無理だったらあっさり解雇・倒産させちゃうから。 投資が活発かどうかの違いはありそうね。

101: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/20(日) 10:01:00.20 uun7Y+o00.net
無能な中高年管理職がごっそり持っていくからな 後は内部留保

104: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/20(日) 10:01:06.63 7lK1OFTt0.net
エリート中のエリートの話だぞ 平均レベルは福利厚生や安定性を含めるとたいして変わらん おまエラレベルだと仕事にも向こうではありつけんちゃうか?

107: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/20(日) 10:01:15.46 444doqym0.net
労働者全体そうだがサイコパス経営陣や上司と一切戦わないでここまで来たからだよ

112: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/20(日) 10:01:28.03 6en6XlA10.net
KK>俺を見習え

118: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/20(日) 10:02:46.61 SBlq05WP0.net
40代派遣社員「日本の経営者は無能しかいない」

120: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/20(日) 10:02:52.11 6PF2Q1+40.net
トラック運転手が不足 アメリカの場合=給料上げて募集 日本の場合=給料維持で募集 この差よ

126: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/20(日) 10:03:33.29 82wuiros0.net
頑張っても給料上がらんから頑張らなくなるのは当然なのでは? やりがい搾取では限界あるだろ

130: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/20(日) 10:03:47.15 KgdfSYnd0.net
技術者は自分の好きなものをいじってるだけでしょ

137: ニューノーマルの名無しさん 2022/02/20(日) 10:04:28.76 TfrpKrti0.net
ジャップランドは格差を認めない国だからなww

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1645317739/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ