【携帯】ガラケー、根強い人気 シンプルな機能、電池も長持ち

1: すゞめ ★ 2015/11/10(火) 10:36:37.01 ???*.net
http://www.asahi.com/a…icles/ASH9W3V2JH9WPLFA001.html 2015年11月10日10時01分 スマートフォン全盛の時代に「ガラパゴスケータイ(ガラケー)」とも言われる従来型の携帯電話(フィーチャーフォン)。 消えゆく運命かと思いきや、根強い人気があり、新しい機種も発売されています。 「好評のドコモケータイも、バージョンアップして…したい」。9月末に大阪市内であったNTTドコモの新商品の発表会。スマートフォンの後で、ガラケーが紹介された。 二つ折りを開くと、上に画面、下にテンキーがあるおなじみのスタイル。日本独自の機能が多く、隔絶された環境で進化したガラパゴス諸島の生き物に例えられた。 スマホに比べて機能がシンプルで電池が長く持ち、毎月の料金も安めなのが、支持される理由だ。 調査会社のMM総研によると、従来型の出荷台数は2014年度、7年ぶりに前の年度を上回った。 今年3月末では、国内の携帯端末の54%はスマホが占め、今後も増える見通しだ。 通信会社やメーカーにとってはガラケーをつくり続けるのは負担が重い。それでも一部の利用者の支持が根強いため、各社とも数は絞りつつも新商品を投入している。 ここに来て注目されているのが、ガラケーの形を残しつつスマホと同じ基本ソフト「アンドロイド」を使った商品だ。 これも従来型の携帯に分類されるが、「ガラホ」とも呼ばれ、NTTドコモ、KDDI(au)に続いて、ソフトバンクも11月から売り出す。 メーカーにとっては基本ソフトが共通なため、開発費を抑えることができる。無料で通信できる「LINE」のような、スマホ向けのサービスも使える。 ただ、使える機能はスマホに比べると、やはり限りがある。ガラケー向けのネットサービスなどが使えなくなる場合もある。買い替える時は、確認をした方がよさそうだ。


2: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 10:37:16.33 IvaAFBzx0.net
電池持ちが重要だろ

4: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 10:38:06.30 NtmFxES20.net
ガラケーだけどSPモード

12: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 10:39:57.52 KlauyjfY0.net
ストレートでコンパクトな機種が欲しい。 2つ折りいらね

27: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 10:43:56.56 wW/BD3FD0.net
正直もうガラケとスマホで住み分けできてると思う 電話だけで問題なしな人にどんだけスマホの良さ語ったって無理だろ

30: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 10:44:16.98 Z8T7lpwE0.net
ガラケー+タブレット最強

139: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 11:00:08.38 v6mbvL8L0.net
>>30 ほんとこれ 6インチくらいじゃ小さすぎる

32: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 10:44:59.87 Dnyp6JSz0.net
環境による。 都市部でいつでも充電する環境が整ってる人はなんでもいいけど、 色々移動する人や、都市部以外で活動してると、 物理的に通話機器と通信機器を分けたい人も多いわけで。

39: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 10:46:28.99 DNFkAycR0.net
>>32 地方の人は車で移動中に充電できて 羨ましいと思ってたけどな。

35: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 10:45:45.85 pnRBI11vO.net
6インチぐらいの画面で電話してる姿滑稽だよね 話難くないの(笑)

96: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 10:54:33.98 Dnyp6JSz0.net
>>39 逆にそこしかないからね。 Bプランがないのよ。

48: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 10:47:39.84 by0G+toY0.net
二つ折は最高だ!開け閉め 使用始め 使用終り 日本人はケジメを大事にする民族

53: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 10:49:04.72 muueddXMO.net
ガラケー持ってるだけで 「〇〇さんまだガラケーなの〜?!」って毎月言われて肩身が狭い…

62: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 10:50:11.12 2hyQN5to0.net
ガラゲーのが安いから普通にガラゲーだな ただWi-Fi用でスマホも持ってるゲームしたいのがあるから 別に契約しなくても、Wi-Fi機なら十分用を足してくれるしな

68: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 10:51:21.88 3Ye79qpQO.net
ガラケーとアイパット ゆっくりできる時はアイパット 普段はガラケー片手でネット 最強に便利

74: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 10:52:08.31 xujlURTx0.net
>通信会社やメーカーにとってはガラケーをつくり続けるのは負担が重い。 新規開発じゃなくて比較的新目の人気機種を継続販売してくれれば問題ないんだが

84: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 10:53:20.66 C2yCJ9oW0.net
ガラゲーとかアイパットとかなんやねん

86: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 10:53:44.52 jjsvTAbd0.net
電話するだけだし 携帯で不便なことはないだろう

92: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 10:53:58.50 P8+c47840.net
まず、落としたら液晶割れるってどういうことだよと それを製品として売るってどういうことだよと ジョブズはイカれてたねぇ 狂ってて強権が無いと世に出なかったねぇ

100: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 10:55:14.11 20FUGz9SO.net
でもガラホの料金体系はスマホと同じなんでしょ。

102: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 10:55:39.90 NM1TTP5XO.net
ガラケ-で通話以外でも頻繁にネットする俺が通りますよっと 片手操作が便利なんだよね

106: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 10:56:06.29 DPN3egHo0.net
ガラケーは仕事で必需品なんだよ スマホはスマホで好きなだけ高機能にしてかまわないからガラケーなくさないでほしいわ

112: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 10:56:49.52 P8+c47840.net
落としたら液晶割れた!→すんませんでした。落としても割れないの作ります 落としたら液晶割れた!→当たり前だろフザケンナお前が悪い

123: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 10:58:28.41 DFnu5wJn0.net
2ちゃんのためだけにスマホに変えたわ ガラケーで2ちゃんは辛い

126: 安倍チョンハンター 2015/11/10(火) 10:58:42.95 n6IXReHn0.net
子供にはガラケー持たせてるよ

133: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 10:59:40.24 liBFreR+0.net
G’z Oneを出してくれれば他はどうでも良いいな。

143: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 11:00:29.69 zkDJJtoqO.net
仕事用のガラケーだと3〜4日充電しなくてもいいからたまに充電するの忘れちゃう

147: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 11:01:25.11 v2Auh1360.net
ガラケーとiPad持ち歩いてるわ 俺からするとスマホは中途半端なんだよなぁ

157: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 11:02:33.26 dzDMsMTQ0.net
日本の富の6割強をもつのは65歳以上だ、 金持ちがこの年代という事は売る側もボンビー世代のことなど きにするわけがない。

158: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 11:02:34.89 V1jt2XhZ0.net
外部バッテリーを持ち歩くなら ガラケとスマホの二台持ちの方がいいわ

167: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 11:03:49.34 AoZteUTm0.net
W63Kをずっと愛用してるけどもう少し小さければ完璧なんだけどな まあでもあと10年は使いたい

171: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 11:04:28.99 ZDk1gOSU0.net
外でガラケーで話している人ってほとんどいないから、使っているとなんか恥ずかしんだよな 年寄りもスマホを使っている人が多いからなぁ

190: 名無しさん@1周年 2015/11/10(火) 11:06:31.77 jjsvTAbd0.net
>>171 そうなのかー 田舎の高齢者は携帯電話が多いよ スマホを薦められて持ったけど携帯があってると携帯電話に 戻す人もいるよ

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1447119397/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ