【社会】山伏の集落800軒確認、国内最大 九州の英彦山

1: 野良ハムスター ★ 2015/11/22(日) 10:39:29.32 ???*.net
日本三大修験道場の一つ、福岡、大分県境の英彦山(1199メートル)に800軒超の建物跡があることを、 福岡県添田町がレーザー測量で確認した。英彦山は江戸時代、「英彦山三千 八百坊」とうたわれるほど栄え、 その数字は人口3千人、800坊を意味するとされてきたが、詳細は不明だった。 今回の調査で国内最大規模の山伏集落の姿が初めて克明になった。 測量は山頂から中腹までの約6・9平方キロで実施。上空から40センチ四方ごとにレーザーを照射して 地表の高低差を測定し、山伏が暮らした宿坊や仏堂などがあったとみられる平たん面を800余カ所確認した。 集落に通じる古道や「窟」と呼ばれる修行場の岩穴も見つかった。 宿坊の確定には柱の配置から間取りを調べたり、古文書と照合したりする必要がある。これまで300近く 確認した。町まちづくり課の岩本教之副課長は「レーザー測量で森林の中にある建物跡も確認できた。 現地調査や分析を進め、全容を解明したい」と語る。 町は、英彦山の国史跡指定に向けて2010年から5年間、民俗、歴史、古文書、美術工芸、考古、建造物の 6部門で調査。1万点を超える古文書なども調べた。研究報告書を…、16年中の指定を目指す。 一連の調査にあたった西谷正・海の道むなかた館長など8人の専門家が23日午後1時から 同町のオークホールで研究成果を発表する。 西日本新聞社

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151122-00010000-nishinp-sctch


4: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 10:42:05.42 VKIw5nUo0.net
今も生きてるかと思った

154: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 11:51:21.05 q3zKVZxI0.net
>>4 スレタイ見たとき同じこと思った どんだけ管理されてないんだよと

6: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 10:42:51.45 SMVGLilH0.net
この800人が激しい修行をし最後に残った2人の男の間に産まれた子が室伏である

122: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 11:30:52.84 zGKpg/rpO.net
>>6 うまい

7: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 10:44:26.54 TFe/bRJP0.net
江戸時代のことも分からないなんてストイックだな

13: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 10:46:29.15 XTb+/IWQ0.net
大昔はこんな山奥でカレイが捕れたんだな

16: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 10:47:33.67 s4cBwwM60.net
http://scivis.hateblo.jp/entry/20131110/1384078170

18: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 10:48:51.26 RMMHL5vL0.net
グーグルマップの航空写真で見てもかなり痕跡分かるじゃない。 https://www.google.co.jp/maps/@33.4835102130.90432641000m/data=!3m1!1e3!5m1!1e4

19: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 10:49:40.66 C2vn9Lzl0.net
英彦山特別

25: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 10:53:44.71 i6fcPWz30.net
勝手に住居を建てたとか不法占拠なんじゃね?

29: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 10:56:56.81 MugoS4Ls0.net
これで ひこさん と読むんだよ ヒデどこ行ったんだよ

35: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 10:59:35.61 qwNsyjH30.net
そこで仙道が学べたのか!w

39: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 11:00:02.66 sFrU7fVU0.net
大石内蔵助の内みたいなもんだろw

40: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 11:00:30.43 So8+MXpd0.net
今でも人知れずひっそりと暮らしてるんじゃね?

44: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 11:02:07.09 Dog78rCPO.net
これで論争が決着するな

47: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 11:02:47.82 zcG6muIG0.net
記事ちゃんと読んでないんだがひょっとして かつてのグンマーの山奥のような秘境が発見されたということなのか? 未だ現代文明に汚染されてない未開の集落が

48: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 11:02:51.55 +3O6vbN8O.net
神隠しの原因じゃ

50: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 11:03:06.51 K+boT0xf0.net
日田金を江戸に運ぶ悪事を代官と働きそれはそれは栄えたもんじゃ 隠密じゃったんじゃ

54: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 11:05:49.72 ijIbO15t0.net
昔の人々がどうやって暮らしていたのか考えると 本当に興味深いね そら、偉い人は記録のこってるけど、一般人はなかなか遺ってないからな

55: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 11:06:31.63 y+jWqsjo0.net
有名な場所で今までわからなかったってなんやねん

58: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 11:08:00.25 k97pD/M9O.net
こいつらもマイナンバーで管理?

72: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 11:12:36.18 FlFzKcW90.net
>>58 住民票ないと届かないんでは

63: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 11:10:55.32 lzfqMuFw0.net
さすがに明治になると山伏なんてやってらんねってなって廃れたのかな

69: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 11:12:04.37 ecV/5aa20.net
山伏の収入源はなんだ お布施か

70: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 11:12:22.93 q0IRL0r+0.net
現役の集落が発見されたわけじゃあるまい まさかとは思うが勘違いしてるヤツはおらんだろうな

75: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 11:15:03.31 0lDeg5AL0.net
>>70 すぐ下にいるw

76: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 11:15:04.39 PD/hZmFm0.net
ああ、跡が見つかったのね スレタイだけ見て現役で人が住んでる未知の集落が見つかったのかと思ってwktkしたのに

78: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 11:16:17.25 xBFUq2H90.net
;勹 ノノ `’ミ / y ミ / 彡 `゜ ゜’ l 〃 彡 "二二つ | 彡 ~~~~ミ はいはい、わしのせい わしのせい -‐― |ll 川| ll || ll|ミ―-、 / |ll | ヽ / z W`丶ノW ヽ / \\ / / | / 天 \`i / / 狗 |

83: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 11:17:45.13 zPGk9WRR0.net
幻の犬鳴き村跡?

94: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 11:21:26.59 8sFpF0cm0.net
Wifi使えます。

95: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 11:21:29.92 8YbBT9lT0.net
こういう変なのいるのは決まって西日本

98: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 11:22:10.85 nVZbNav70.net
>>95 歴史が古いからな

96: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 11:21:55.78 LdYC3u/v0.net
八百坊って言い伝えあって、800軒見つかるとか、嘘八百だろ なんとか八百は、多いことのたとえで、実数を意味してるんじゃない

108: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 11:26:27.21 gxVayXHJ0.net
青森の恐山も修験道系

110: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 11:26:49.83 i6fcPWz30.net
山伏ってやましい過去あるからこういう人里離れた山奥に隠れてるんだと思う 指名手配とかじゃなきゃ堂々と顔出しして寺で修行できるからな

115: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 11:29:56.87 gxVayXHJ0.net
>>110 キリスト教でいう修道会 バチカンが王侯貴族の世襲サロンだったように 天台座主とか皇族だの将軍の弟だのばっかだぞ 世俗信仰よ

114: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 11:29:49.04 IJr6Tsdk0.net
まだこういう未開の集落跡とか存在するのか ワクワクする

118: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 11:30:22.27 GDXCDBWS0.net
どうやって生活していたのだろうか。 そのような場所で生活するならば 毎日物凄い量の補給物資を山の上に上げる必要があるだろう。

120: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 11:30:30.20 SYHvC67X0.net
マンガのナニワ金融道を読んでたら借金で身を滅ぼした あやしげな奴らの中に職業山伏つうわけのわかんねえのが混じってたな

134: ◆65537PNPSA 2015/11/22(日) 11:36:26.10 QTsLjiTs0.net
山武士って山賊っぽい

136: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 11:36:52.01 gxVayXHJ0.net
天狗といえば鞍馬山だな リアルはちびハゲの義経

146: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 11:41:42.98 37TiQDRH0.net
愛媛の石鎚山に多くの九州の参拝者が来ると思ったら、九州は修験者が多いんだね。 ほら貝をもってお経を唱えながら山を登るけど、神社に参拝するんだよな。 仏教と神道が融合している。

150: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 11:45:40.10 WrWEgWXo0.net
>>146 鉱脈見つける技術は仏教とともに中国から持ってきたからね 仏具がそのまま山掘るための道具だったりしたみたいだし 朝廷という神道が仏教の技術を使って富を得た

148: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 11:44:36.94 6ksDIsZV0.net
山伏女子の布石だな

151: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 11:45:43.17 8aRHYJEB0.net
奥地だとまだ未発見で隠れ住んでた人たちもいるんだな。ビックりだわ。 でも周囲の村とかは交流があったりはしたと思う

152: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 11:47:55.37 S7HL6JbR0.net
山ヒッキー

162: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 11:54:31.61 sFrU7fVU0.net
とりあえずホンジャマカ石塚が英彦山取材に行くのはありw

163: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 11:54:32.77 ioHYkDbH0.net
「坊」って地名とか建物によく使われてるけど どういう意味かと思ったら 第一に出てくるのは「坊主の住むところ」だと そうなると「坊主」って言葉は 坊の主だから坊主ってことだわな どっちが先なんだw

174: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 11:58:45.80 wBRQnNFk0.net
>>163 条坊制の坊と同じで、元々は土地の区画のことだと思うよ。 そこから本山の敷地内にある末寺を宿坊、その主を坊主と言うようになったんだろう。

168: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 11:57:34.82 gVhpPSBaO.net
なんだ跡か。

187: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 12:06:51.00 ioHYkDbH0.net
>>174 ほうほうありがとう そもそも条坊制という言葉を知らなかった 平城京や平安京も条里制のうちと習った気がしてたけど 条里制は農地だけなんだね

182: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 12:03:27.32 fNhWLilF0.net
山伏PLAY。 天狗の鼻を挿入。

183: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 12:04:07.42 Nmui+HPY0.net
この英彦山の博物館(?)には、ここで掘り起こされた化石など展示してあって、山中なのに海の物も出土されていてなかなか興味深いよ。 太古の昔はこの辺りも海中だったという伝説もあるし。

185: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 12:05:02.65 CVvDA4dK0.net
ほら貝を作ってる会社に聞いて判明したのかねw

186: 名無しさん@1周年 2015/11/22(日) 12:06:29.52 k4pJULUg0.net
天狗とかなんか関係あるの?(´・ω・`)

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1448156369/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ