小5がノートに手書きでプログラミング、35年後に動かした結果…当時親にパソコン購入反対されても"脳内実行" [おっさん友の会★]

1: @おっさん友の会 ★ 2024/04/14(日) 10:10:36.38 TQzol1yb9.net
プログラミングをやってみたいと夢見ていた小学校5年生が、手書きでノートに書いていたコードが、35年の時を経て、生成AIによって動き出したーー。そんな夢のある投稿が話題になっています。投稿者に話を聞きました。(withnews編集部、松川希実) ●懐かしいビープ音! 話題になっているのは、Kazuyukiさん(@kazuyuki)のXの投稿です。 《5年生の時にパソコン購入を反対され、それでもプログラミングがしたくてこっそり買ったBASIC言語の入門書を見ながらノートにコードを書いてました。奇跡的にそれが残っていたので写真に撮りClaude3でJ…ascriptにして実行。35年の時を経て生成AIによって動きが知れたことに感動しています。》 投稿には、少し黄ばんだ方眼紙に描かれた手書きのコードと、AIによって生成されたコードの画像が添付されています。 そして…では、懐かしい昔のコンピューターのビープ音とともに、四角形が色とりどりに変化しながら移動していく様子が映っています。 この投稿には「小学生の時、レポート用紙でまったく同じことをしてました!」「BASIC本を買って勉強してノートに書いて脳内実行してました」など、同じ経験をしていた人からの共感が続々と集まり、拡散されました。 ●実家で見つかった3枚の紙切れ 投稿をした、エンジニアの阪(さか)和幸さん(47歳)に話を聞きました。 小5の時の自分が書いたコードを見つけたのは、5年前のこと。 実家に帰省した際、母が阪さんの小学生時代のノートなどをしまった段ボール箱を見るように促しました。「本当に捨てちゃうよ?」 「捨てても良いって言ったのに…」とぼやきつつ、阪さんがふとノートの束をめくると、3枚の紙切れが出てきました。 そこには、懐かしい手書きの「コード」が書かれていました。小5の時から、夢中になって取り組んだプログラミングの一部でした。 ●「ゲームって、自分でも作れるんだ」 阪さんがプログラミングを始めたきっかけは、小2で発売されたファミリーコンピューター(ファミコン)でした。 続きはYahoo… withnews 2024/04/14 7:00 https://news.yahoo.co.jp/a…icles/620c757a370c06e41a6e41ba3f82587c3afd0e4b


188: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 12:44:21.02 1x6dRxWf0.net
>>1 信じられない位のジーニアス… ここは母堂、これだけ才覚ある子なら物凄い高価な時代だったとしても買ってあげて欲しかった

38: : 2024/04/14(日) 10:34:11.18 cwvIeLAw0.net
何時も妄想でヤリマクリダ

41: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 10:36:01.40 7lxfEOSe0.net
同世代だから解るけど、そんなもんだろうな 今みたいにデバッグしながらトライ&エラーで修正しながら作れる環境もなく ノートにガチガチに設計してからインプットしてたわ 驚きなのは、その当時のノートを今まで残してことがスゲーわ 俺は当時のノートなんて一冊も残ってない

43: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 10:37:54.94 ah6GPZ0z0.net
俺でさえやってたことを美談ぽくすんなよ

56: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 10:45:36.76 5qp/7O840.net
ベーマガ懐かしいな

61: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 10:47:29.31 iXNT3jwv0.net
すっげえどうでもいいな

66: : 2024/04/14(日) 10:49:29.82 xv+P46uS0.net
テスト

71: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 10:52:03.23 FLsi9gYP0.net
ファミリーBASICで初めてプログラムに触れたけどキーボードのキーの配置おぼえるのが苦痛でプログラムどころじゃなかった 分厚い取り扱い説明書にメモリマップ書いてあったのも覚えてる やはり当時はさっぱり意味がわからず

75: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 10:56:19.65 YURCAxxb0.net
>>71 中学生の頃手描きのキーボードで練習したわー その後1行しか入力出来ない書院手に入れてロードス島戦記を毎日一から転記してた

74: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 10:55:31.93 KaNoaJ0E0.net
お母ちゃんの捨てるよって確認が無ければ話題になることもなかった訳か お母ちゃんに大感謝だなぁ

77: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 10:57:34.83 DCVEoWT00.net
俺はカシオのプログラム電卓でベーシック言語覚えたでよ

82: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 11:06:23.16 GRmaDEEt0.net
パソコンもってるやつの家に行ってみんなで分担して雑誌見ながら大量に入力してたよね

89: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 11:09:28.87 Vas2d5mS0.net
35年前ぐらいなら部活の名簿をN88で作ってた ロータス123は持ってなかった

107: : 2024/04/14(日) 11:23:58.36 3vg3VTCD0.net
10 Go to 20 20 Go to 10

109: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 11:25:28.61 5Dpo/vND0.net
日本語ベーシックとか言うものがあったらしい。

114: : 2024/04/14(日) 11:33:32.74 OzFzzuI50.net
さすがに仕事で紙にコーディングしてた世代は死に絶えたか

129: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 11:44:52.14 v17wFwDx0.net
行番号が10おきなのは後で行を追加できるようにするためですか? ということは10行以上は追加できないということ?

134: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 11:49:51.04 UmtMaxnF0.net
>>129 RENUMだったかな 行番号をリナンバリングする命令が有ったはず

152: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 12:05:33.11 BxtQMgp70.net
>>129 できたんじゃないかな 自分は似たような処理を先に書いて間に入るであろう処理群を確保するため桁が違うほど大きな行番号を振ってた記憶がある プラットホームは忘れた 全部の環境でできると思うよ でなければ大規模修正する時に行番号の書き換えが恐ろしいことになる

143: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 11:55:53.28 GPw9ERId0.net
入門書の例文をそのまま書き写しただけに見える

165: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 12:21:24.61 c3ts3kvw0.net
BASICとか簡単すぎるだろ アセンブリ言語で書いてニーモニック表でハンドアセンブルしてノートに書いてた中2時代

173: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 12:27:15.11 ot9f3qez0.net
>>165 「BASIC」はむしろ難しい。どのBASICかよくわからんけどw スクラッチとかビスケットとか簡単なものはいろいろある

170: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 12:25:47.67 1L6dkrRA0.net
天才

175: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 12:29:32.81 CCnGPi220.net
てか何に使うんや ゲームのポリゴンみたいなのぬは応用出来たんだろうか

185: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 12:41:38.13 Wv/ZSqZ50.net
ファミリーベーシックV3ィィィィィィッ!!

191: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 12:47:19.75 A20nphlx0.net
昔、ベーマガに何度もゲーム載せてました

216: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 13:09:45.37 tAW4ywXx0.net
だからどうした? 東海道の駅を全部言えるビックリ小学生みたいなものだし

219: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 13:10:44.21 3yLfw7xQ0.net
Syntax error (構文エラー) あああああああああああ、トラウマがぁあああああああああああ

229: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 13:14:55.86 DA89Rh+00.net
ベーマガかログインかテクノポリスか。ポプコムにはプログラムは載ってなかったな

233: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 13:17:08.93 p7/+iPud0.net
10 CLEAR 20 WIDE 80 30 A=0 40 PRINT "ぬるぽ" 50 A=A+1 60 IF A=20 THEN GO TO 80 70 RETURN 10 80 PRINT "ガッ" 90 END

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1713057036/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ