【社会】「日本の伝統文化が…」急速に進む仏教離れ、消えゆく寺院に海外から惜しむ声

1: ひろし ★ 2015/12/06(日) 22:30:10.67 CAP_USER*.net
日本の仏教が大幅な衰退の危機にあると、複数の海外メディアが報じている。 少子高齢化、後継者不足などのため、現在約7万7000ある寺院のうち、25年以内に約4割・2万7000ヶ所が閉鎖されると予想されている。 英ガーディアン紙はこれを、「仏教伝来以来の存続の危機だ」と記す。こうした「宗教離れ」は世界的な傾向だが、 日本が特に顕著だと言えそうだ。ロイターは、アメリカの若者たちの「教会離れ」を取り上げているが、 そのスピードと規模は日本の「お寺離れ」よりはずっとゆるやかなものだ。 ◆地域コミュニティーの崩壊が主要因 宗教…サイト『World Religion News』は、既に日本の2万以上の寺院が住職のいない「空き寺」だとしている。 同サイトは、今後25年間で4割の寺が閉鎖に追い込まれるということは、「もう、美しい庭園を通って参拝することができなくなるということだ」と、 日本の伝統文化の衰退を残念がる。ガーディアンも、『Zen no more』という見出しを取り、欧米では「禅」のイメージと重なるクール・ジャパンの危機を嘆いている。 「お寺の衰退は、地方の衰退の写し鏡だ」と、ガーディアンは指摘する。日本創生会議が昨年発表した報告書によれば、 若い女性を中心とした「地方離れ」が今のペースで進めば、2040年までに日本の地方自治体の半数近くが消滅するという。 寺の運営が地元の檀家の寄付で成り立っていることを考えれば、地域コミュニティーの崩壊がそのまま「仏教の危機」に結びつくのは明白だ。 仏教の危機に警鐘を鳴らす『寺院消滅』(日経BP)の著書があるジャーナリストで京都・正覚寺副住職の鵜飼秀徳氏は、 「住職が金持ちだというイメージは東京や大阪のような大都市では事実かもしれない。だが、他の地域では決してそうではない」と語る。 鵜飼氏の寺には約120人の檀家がいるが、生活を維持するには200人は必要だという。鵜飼氏はそのため、ジャーナリストという副業に精を出すことにしたのだという。 ◆『坊主バー』などの新発想で対抗するが・・・ 衰退の流れを食い止めるのは容易ではなさそうだ。寺の大きな収入源は1回何百万円ともされる葬儀代だ。 高齢化が進み、昨年は130万人近くが死亡した日本では、一見、成長分野のようにも見える。しかし、ガーディアンは「それすらも救いにはならない」と記す。 確かに葬儀件数は多いものの、社会全体が後退期にある中、既に伝統的な仏式葬儀にかかる予算を出せない日本人が大半を占めるからだという。 民間の葬儀場などで、より安価で簡素な葬儀を行う層が増えているという統計がその根拠だ。 寺院側にも、葬儀代の大幅ディスカウントで対抗する動きはあるが、ことは…や人口減の問題だけではなさそうだ。 ガーディアンは、「1700年代初め、日本の人口は今よりも1億人少ない3000万人だった。それでも4万6000の寺があったのだ」と指摘する。 同紙は、1995年のオウム真理教による地下鉄サリン事件以来、仏教を含む組織的な宗教を「近寄りがたい、暗い、危険」だととらえる日本人が増え、 若い世代の宗教に対するイメージがかつてないペースで悪化していることを、仏教衰退の要因の一つに数えている。 日本の宗教文化を研究している英ランカスター大学のイアン・リーダー教授は、現代日本の仏教は“葬式仏教”だと指摘する。 神道と共存する独特のゆるやかな宗教観の中、日本人は「正月には神社で祈り、…だら寺に行く」と、同教授は米ラジオ局「NPR」のインタビューに答えている。 一部の若い住職の間では、衰退を食い止めるためには、この「仏教=葬式」のイメージの払拭が必要と考え、 ボランティア活動や音楽会などの文化行事に力を入れる動きも出てきている。 特に、宗派を超えた若い住職たちがバーテンを務める仏教バー『坊主BAR』(東京・四谷)は、新しい動きの象徴として、複数の海外メディアに取り上げられている。 (以下略 全文はリンク先で) http://newsphere.jp/national/20151206-1/


3: 名無しさん@1周年 2015/12/06(日) 22:31:43.13 G3C5Aq990.net
ボッタクリの葬式仏教に嫌気が差しただけだよ

10: 名無しさん@1周年 2015/12/06(日) 22:33:44.38 O1Xa/3Iq0.net
>>3 そうは言うけど、坊主だって霞食ってるわけじゃなし 葬式のときぐらい金儲けさせないと存続できないわな

7: 名無しさん@1周年 2015/12/06(日) 22:33:34.42 koe+MMfL0.net
神社あれば寺いらんだろ

9: 名無しさん@1周年 2015/12/06(日) 22:33:42.39 lWc9hEjh0.net
神社も寺院も荘園作って国営にしろよ イタリアの教会並みに保護しないと無理がありすぎる

35: 名無しさん@1周年 2015/12/06(日) 22:38:43.09 4WXqNqZI0.net
>>10 檀家も坊主を養う義務はないよ。 お世話になってるとか尊敬できるとかいう部分があったからこそ、先人達は支えたり縋ったりしてきたんだろうけど、坊さんや仏教の価値を下げてしまったのは誰なんだろうね。

11: 名無しさん@1周年 2015/12/06(日) 22:33:51.78 VbdAvdTS0.net
日本においては神道のほうが浸透している

12: 名無しさん@1周年 2015/12/06(日) 22:34:11.65 RTxAAz0S0.net
坊さんはどんどん沙汰しろ

14: 名無しさん@1周年 2015/12/06(日) 22:34:26.88 1jep8Rz30.net
まぁでも寺は多すぎるだろ、1/3くらいになっても全然おk

15: 名無しさん@1周年 2015/12/06(日) 22:34:44.60 F6Fp2nbn0.net
それでも仏教は衰退しないよ お釈迦様は偉大だからな

18: 名無しさん@1周年 2015/12/06(日) 22:35:18.27 APfeJMhV0.net
「葬式仏教」と言われるほど堕落してるから仕方ない。 そもそも、日本の坊主なんて、海外の宗教指導者と違って全く尊敬されてないからな

23: 名無しさん@1周年 2015/12/06(日) 22:36:15.00 lWc9hEjh0.net
>>18 そうやって世俗化してるから日本は平和なんだよ とんちき

22: 名無しさん@1周年 2015/12/06(日) 22:36:08.42 jOP6d1Yd0.net
寺ヤバスwwww

55: 名無しさん@1周年 2015/12/06(日) 22:40:44.93 APfeJMhV0.net
>>23 ??? 意味不明なこと言うなよ。 日本が平和であることと、日本の坊主の堕落は全く関係ない。 坊主が堕落してその国が平和になるなら、とっくの昔に世界中が平和になってるはずだ

25: 名無しさん@1周年 2015/12/06(日) 22:37:18.50 aFO/XYdZ0.net
墓参り教なので墓があってお参りができればそれでいいですのん

31: 名無しさん@1周年 2015/12/06(日) 22:38:05.78 tG0nImcZ0.net
寺院って神社よりも多いんだよなぁ日本 神道があるから(震え声) しかし、仏教の境なんてあったもんじゃねぇわ。

34: 名無しさん@1周年 2015/12/06(日) 22:38:37.13 nn8uKdi+0.net
葬式やらの費用高すぎやねん

43: 名無しさん@1周年 2015/12/06(日) 22:39:50.19 z3PtpEfpO.net
何かある度、一口10万単位の寄付とかあるんだぜ

46: 名無しさん@1周年 2015/12/06(日) 22:40:09.60 e6TAR/tg0.net
恨むなら家康を恨め。 大半の日本人は家康に感謝している。

47: 名無しさん@1周年 2015/12/06(日) 22:40:10.49 xhKeehCn0.net
仏教の起源は韓国だし、

50: 名無しさん@1周年 2015/12/06(日) 22:40:20.07 GYAAcLIn0.net
安倍>>そんなことより中国に100億あげます。

51: 名無しさん@1周年 2015/12/06(日) 22:40:20.88 Rs84QsDx0.net
法事とかで代替わりして息子坊主が説教するときの 違和感がちょっと楽しい

57: 名無しさん@1周年 2015/12/06(日) 22:41:03.44 CVVPHTtm0.net
仏教を本式にやるとか今の日本人に出来るか? 非常に高度な思想哲学で根源的なものを教えるんだぞ? 葬式とかは昔遺体をそこらの林に捨ててたのを見かねて 寺が処理シタのが始まり

58: 名無しさん@1周年 2015/12/06(日) 22:41:03.62 NzK/jmG10.net
織田無道が出てきたあたりで坊主って胡散臭いって認識になったよな

60: 名無しさん@1周年 2015/12/06(日) 22:41:25.60 WaKHaWkdO.net
神社はどこの誰が参拝しても不審に思われないけど。 お寺は観光地以外だと檀家の人でないと行きずらい。

62: 名無しさん@1周年 2015/12/06(日) 22:41:31.07 OxjnaeGg0.net
そもそも戒名とか仏教の教えに含まれてないだろ 金儲けに走る生臭坊主が多すぎ

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1449408610/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ