【国内】夫婦別姓、16日に憲法判断 家族の在り方問う 67%「子供に悪影響」

1: ひろし ★ 2015/12/14(月) 01:09:28.41 CAP_USER*.net
■「同姓で一体感」「娘に説明して不安解消」 夫婦別姓を認めない民法の規定は違憲なのか-。選択的夫婦別姓を求めた訴訟の上告審で、最高裁大法廷(裁判長・寺田逸郎長官)は16日、 判決を言い渡し、初の憲法判断を示す。明治以降100年以上続いてきた「夫婦同姓」の規定は、これまでにも見直して別姓を認める 方向にかじが切られたことはあったが、慎重論が強く法改正は見送られてきた。家族の在り方を根本から問い直すことにもなり、 識者からは「日本人の道徳観に悪影響を与える可能性もある」と懸念の声が上がる。 夫婦が同一の姓を名乗ることを定めた現行法については現状、賛否が分かれている。平成24年に内閣府が行った世論調査では、 「現行の法律を改める必要はない」が36・4%、「法律を改めてもかまわない」が35・5%と拮抗(きっこう)している。 一方、内閣府の調査では、夫婦の姓が違うと「子供にとって好ましくない影響があると思う」とした人は67・1%で、「子供に影響はないと思う」とした28・4%を大きく上回った。 松山市に住む主婦、酒井恭子さん(59)は、先月4日に行われた夫婦別姓をめぐる最高裁大法廷の弁論を報じる新聞記事に違和感を覚えた。 「嫁いだので改姓する。私には、それが当たり前のことだった。今でもそれは自然なことだと感じています」 酒井さんは昭和57年に見合いで結婚し、夫の姓に改めた。5人の子供を育てながら、パートにも出た。姓を変えたことで支障を感じたことはなかったという。 「今のままでいい。一つの姓の下で家庭生活を送ることで、家族に一体感が…ていると思う。(夫婦同姓の規定は)むしろ、いいことではないでしょうか」 都内に住む井上大介さん(41)=仮名、川野希美子さん(41)=同=は平成23年、お互いの姓を残すために事実婚を選んだ。 相続や子供の姓の決め方などを明記した「婚姻契約書」を作成、法的に有効な公正証書にした。 子供は保育園児の長女が川野姓、…た…りの次女は井上姓だ。「家族の中で姓が違うことを子供自身がどう受け止めるか、という迷いはあった。 だが、子供のことを考えていない親はいない。子供が不安にならないよう丁寧に説明していきたい」と井上さんは語る。 約20年間、事実婚だった萩原宏幸さん(49)、里実さん(50)=いずれも仮名=夫妻は、5年前に婚姻届を出した。 「萩原」は里実さんの姓だ。子供は大学生を筆頭に3人。末子の就学、自宅購入のタイミングで、 宏幸さんの父の「もう(法的に結婚しても)いいんじゃないか」という一言が背中を押した。 「思ったよりも違和感はなかった」という宏幸さん。2人姉妹の長女である里実さんは「結婚して名字を変え、育った家の文化や家族の歴史に区切りをつける。 私はずっとその踏ん切りがつかなかった。夫が先にその壁を飛び越えたんです」と話した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151213-00000066-san-soci


4: 名無しさん@1周年 2015/12/14(月) 01:13:15.83 S7enbq3vO.net
>>1 ソース書いてないけどやっぱ産経っすか?

2: 名無しさん@1周年 2015/12/14(月) 01:10:51.66 S3O2gjq90.net
左翼に洗脳されてる法律家大杉で引くわ・・・

6: 名無しさん@1周年 2015/12/14(月) 01:14:42.21 K8xuG30g0.net
信念があるなら推奨事例以外はリスク込み(優遇なし)で選択すればいいんだよ

12: 名無しさん@1周年 2015/12/14(月) 01:16:26.00 6PkiOn7F0.net
「欧米では」とか「世界の趨勢は」とか「価値観の多様化」とか 賛成派はお願いだからそういうあやふやな文言を論拠に使わないで それ言ったら憲法9条の即改正、自衛隊も問答無用で格上げする 理由になってしまうから

30: 名無しさん@1周年 2015/12/14(月) 01:22:23.77 b2xqO+600.net
日本会議って日本の伝統を大事にするんだろ だったら明治以前の別姓の伝統を大事にしろよ

38: 名無しさん@1周年 2015/12/14(月) 01:26:48.51 e/d1MYsD0.net
どうせ産経 やっぱり産経

45: 名無しさん@1周年 2015/12/14(月) 01:29:38.60 eO9bcmjQ0.net
思ったんだけど 結婚したら全く新しい姓を作って 家族皆それを名乗るようにしたらどう?

46: 名無しさん@1周年 2015/12/14(月) 01:29:45.90 +NLS8bsU0.net
どっちでも良いけど 女が男の姓に変えるのが当前だと思ってる風潮は 如何なものかと思う。 だから殆どが男側の姓を名乗るじゃん。 それが早く無くなると良いね。

122: 名無しさん@1周年 2015/12/14(月) 01:55:07.85 zfqTWDJc0.net
>>46 男の方の名字に変えないと、嫁ぎ遅れたって思われるからだよ 有名人なら結婚したって世間が知っていてくれるからいいんだけどね

47: 名無しさん@1周年 2015/12/14(月) 01:30:03.02 N1dfeaoA0.net
違憲判決が出て法改正したら、遡って旧姓に戻せるようになるのかい? 法改正後に婚姻するカップルから?

53: 名無しさん@1周年 2015/12/14(月) 01:32:16.71 t8ODPEih0.net
俺は反対だけど別姓だと子供に悪影響あるってのはおかしくねえか? そんなんで悪影響あるならまともな家庭じゃねえだろ

63: 名無しさん@1周年 2015/12/14(月) 01:36:12.32 Toa0yeuA0.net
ミドルネームでいいじゃん

81: 名無しさん@1周年 2015/12/14(月) 01:43:04.17 UxOJbSxm0.net
無用な混乱招くだけ夫婦別姓はメリットがない

83: 名無しさん@1周年 2015/12/14(月) 01:43:48.74 UxOJbSxm0.net
別姓じゃないと結婚しない!とかいうやつ別姓が合法になっても結婚しないだろ

92: 名無しさん@1周年 2015/12/14(月) 01:47:02.20 hnLPNMYe0.net
どのみちガキも減ってて人口激減確定、地方は壊滅だし好きにすればええわ こんなんでおかしくなるとかならとっくにおかしくなってるわ 2050年には人口9000万切る勢いで高齢者は4割だからな 日本は厳しいわ

95: 名無しさん@1周年 2015/12/14(月) 01:47:57.56 MmwDnKgt0.net
妻だろうが子供だろうが結局は他人、っていうのをはっきりさせるためには夫婦別姓が必要なんだよ。 妻のため子供のために一生懸命仕事をしてがんばるぞ!なんてのは古い考え。 結婚しても子供を産んでも自分を一番に考えなければいけない。夫婦別姓はそこをはっきりさせるための一歩となるよ。

100: 名無しさん@1周年 2015/12/14(月) 01:49:14.47 ZG7GL98UO.net
夫か妻に統一だから 性別の差が無いから制度的には合憲判決だろうな。

101: 名無しさん@1周年 2015/12/14(月) 01:49:14.76 M9RUb0bq0.net
憲法が嫌なら日本から出て行けば良いのに 最近のLGBT上げの風潮とか気持ち悪くて仕方がない

109: 名無しさん@1周年 2015/12/14(月) 01:50:31.04 ccGBiwlR0.net
>>101 おい 9条改憲派にそれは酷だろう

103: 名無しさん@1周年 2015/12/14(月) 01:49:20.70 VDHJXJ3a0.net
直近の家族名が苗字だろ? 変えちゃうの?

111: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2015/12/14(月) 01:51:39.62 4JSjaLgP0.net
家族の在り方なんて裁判所や法律家が決めることではない。

115: 名無しさん@1周年 2015/12/14(月) 01:52:42.48 Dv0NPv190.net
もう名前だけしたらどうだ 名字を廃止して

131: 名無しさん@1周年 2015/12/14(月) 01:58:01.07 XK2CyL0WO.net
>>115 苗字の楽しさを知らないなんてつまらない人間だなあ

120: 名無しさん@1周年 2015/12/14(月) 01:54:40.18 d+NxlLqP0.net
もう選択制になるのは時間の問題だろ 欧州では当たり前だし 日本が夫婦同姓を参考にしたドイツも選択制になったし

121: 名無しさん@1周年 2015/12/14(月) 01:55:01.95 21O29BQ/0.net
選びたい人だけが選べるようになるという話ではない 統一制度化にあるか不統一制度化にあるかは全員に関わる問題だ 皆が知った上でそれでもよいという判断をするための議論ならともかく このことを隠して選択的などと称するのは国民に自分は無関係だと錯覚させて 制度を変更しようとする騙しの手口だ

135: 名無しさん@1周年 2015/12/14(月) 01:59:09.22 Dv0NPv190.net
確かに夫婦別姓にこだわりながら結婚制度にこだわるのもおかしな話だな

136: 名無しさん@1周年 2015/12/14(月) 01:59:22.78 zWOEx/Rl0.net
でたーw 二言目には「日本から出て行け」と思考停止 いつまで経っても何も改善されない訳だわ。 日本人なら進取の気性を持てよ。

140: 名無しさん@1周年 2015/12/14(月) 02:00:34.62 RstDR8D00.net
ルーツをわからないようにしたいどちらかの民族の皆さんに 乗せられてるんでしょ 別姓がいいなら結婚するな

142: 名無しさん@1周年 2015/12/14(月) 02:00:59.09 vg7X9VJJO.net
スペインだかアラブみたいに、親父とお袋の下の名前を姓にするのはどうよ

157: 名無しさん@1周年 2015/12/14(月) 02:04:38.07 5jA21oXS0.net
別に夫婦別姓でいいだろ 子供の姓だって、どちらかにするか、どちらにもするか、選べるようにすればいいじゃん こんな風に 何が問題なんだ? イエ制度? そんなもん、とっくに存在してねーだろ あるのは家族がせいぜい。家なんてものに縛られる方がおかしいわ 夫:山田太郎 妻:鈴木花子 子1:山木和夫 子2:鈴田和子

169: 名無しさん@1周年 2015/12/14(月) 02:06:52.76 5zica2F70.net
>>157 色々とめんどくさい 法務省は子の氏は統一する方向で試案を作ってるよ 第一子の時点で洗濯した氏が原則になる

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1450022968/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ