【調査】実は意味がなかった勉強法!蛍光ペンは時間のムダ

1: powder snow ★ 2016/01/23(土) 06:46:27.76 CAP_USER*.net
http://mama.bibeaute.com/a…icle/27031/ 学校の授業や受験のときなどに、蛍光ペンを片手に重要な項目にハイライトを入れたり、アンダーラインを入れていたり した人も少なくないのでは? びっしりと書き込まれた教材は勉強をした感があるけれど、実は勉強法としてはイマイチ だった可能性がある…。 ●ハイライトや再読は微妙かも… アメリカ・オハイオ州のケント州立大学のジョン・ダンロスキー教授が中心となった心理学の研究グループの調査では、 蛍光ペンを使った勉強法は、テキストを読む以上の効果が見込めないと発表している。それどころか、蛍光ペンのハイ ライトが邪魔になってしまい、勉強の妨げになる可能性も…。また、同じ場所を繰り返し読む再読に関してもあまり効果は 期待できないだろう。 ●モーツァルトを聴いても知能は発達しないかも… 赤ちゃんのころにモーツァルトを聴かせると、知能が発達するといわれているが、これも怪しい。アメリカのとある大学で 学生を対象に実施した実験では、モーツァルトを聴いたあとのほうがIQテストの結果が良くなったとのこと。しかし、 ハーバード大学が同様の実験をしたところ、再現性がなく、モーツァルト効果はないと結論付けている。ちなみに、 一時期話題になった「脳トレゲーム」。これに関してもロンドン大学など1万人以上を対象とした実験の結果、脳トレを続けても 論理的思考力や短期記憶力を調べた認知テストの成績は向上しなかったのだとか。 ●覚えるためには…的に書くこと では、どのように勉強をすればいいのだろうか? 実はこれも研究されており、前述のケント州立大学の研究グループによると、 間隔を置いて教材に触れることが効果的と結論を出している。また、…を思い出そうとする行為もいいようだ。身近なものでは 単語カードが適しているので、1週間や2週間置きなどに…的に教材を使ったり、単語カードで繰り返し思い出す行為をする と効果的だろう。 ちなみにハーバード大学の実験によると、脳にインプットした…はアウトプットすることで記録されるという結果になっている。 このことから、前述の単語カードなどで脳に…を入れたら、次はそれらを書き出すことで正しく記憶されるようになるのだとか。 子どもがあまり勉強が得意でないようであれば、勉強方法を見直してみると、成績アップにつながる可能性があるかもしれない。


32: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 07:04:02.27 2Dez34/W0.net
>>1 >>一時期話題になった「脳トレゲーム」。これに関してもロンドン大学など1万人以上を対象とした実験の結果、脳トレを続けても論理的思考力や短期記憶力を調べた認知テストの成績は向上しなかったのだとか。 短期記憶力を鍛えるのは、「鬼トレ」だろ。

3: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 06:47:55.17 urriaIk00.net
セブラ涙目

10: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 06:53:20.84 dM1MlcBj0.net
独学で勉強した人は大体このことを知っている ただ再読は効果あるだろ

11: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 06:53:53.97 chsTWwMb0.net
つまり家で子供に、今日習った内容をお父さん(お母さん)に教えてよ と事あるごとに催促するのが一番効果あるってことか

14: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 06:55:53.53 C0dShKEnO.net
蛍光ペンはコピーしてもペンが写らないから便利

18: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 06:58:01.09 jFU93nTz0.net
ありえん蛍光ペン使ってキーセンテンスをマークしないと頭に入ってこない 読み返すときはマークしてあるとこだけつなげて読むと要点だけ押さえられる

29: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 07:02:24.02 uCPtqXiG0.net
塗った所だけ読み返すもんじゃ無いのか?

36: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 07:05:19.35 /snyLsuQ0.net
>>29 基本的に全部読み返すだろ。塗った所は特に暗記しようと意識を集中するが その他の部分も取りあえず目は通す。じゃないと塗った所の意味もわからん。

31: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 07:03:44.93 LpPfUTrp0.net
アスペなのか素読だと文章が頭の中を通り過ぎていってしまうが 蛍光ペンでチェックしながら読むと結構頭に入る。

38: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 07:07:36.35 0GDP3bwc0.net
ノートに書いたのを決められたルールのところに引いてたけど駄目なのか?

44: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 07:08:58.39 dE2PM3XC0.net
アンダーライン引いたとこだけノートに書き出すのが最強だったな。 蛍光ペンはページの角に目印付けるためだけに使ってたな。

45: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 07:09:16.00 rzcMuQ5a0.net
実験or調査した大学名 担当した学者or教授 実験or調査した内容(場所、時間、人数) ざっと思いついただけでもこれ載せてないよ眉唾記事だよね

54: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 07:13:26.83 5k3Sj/AS0.net
ページを文字の羅列としてではなく 一枚の画像とみなして記憶するやりかたしてる人にとっては 蛍光ペンの有色は、絶対必要でしょ

60: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 07:16:00.86 kXLHcktM0.net
マークして覚えるのではなく マークしたところだけ書き出したり 入力するためだろ だから意味はある

62: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 07:16:08.55 WsdfN7Gl0.net
英単語、熟語をブツブツ繰り返し復唱するのが最強。それも机に向かってやるのではなく、歩いてる時、トイレ時、バスに乗っているとき等の隙間時間を利用する。俺はこれで、半年で偏差値を30上げた。早稲田の下位学部と明治法政に受かった。お前らもためしてみ

63: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 07:16:21.79 wCUUWMyk0.net
言語別に調べないとわからんね。 音重視の欧州語とシナジャパンの漢字じゃ 処理が違うと思う

64: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 07:16:33.10 nz27NkDs0.net
小学生の頃、漢字の勉強で無理やり書かされて書くことが大嫌いになった。 たくさん書いたが全く覚えられなかった。書きゃいいってもんでもないから難しい。

69: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 07:19:17.77 uk9bT6OB0.net
あ、重要なポイント、か 読み間違えてたわ 俺はキーワードにだけ線入れて、 あとからその付近のページからそのキーワードを見つけやすくするために入れるんだ

71: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 07:20:03.34 oU4KZnPG0.net
勉強できない奴でも、興味がある事には ビックリするほど詳しい。 もし、彼らの趣味が勉強だったなら 彼らは違う人生を歩んでいたのだろうか。

80: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 07:21:09.05 bMyJoimT0.net
遺伝がすべて

81: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 07:21:40.72 ahEXPkW2O.net
蛍光ペンは使わなかった替わりに油性マジックで塗り潰して強制的に暗記してたよW 危機意識が向上してものすごい勢いで暗記した記憶があるW

85: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 07:22:46.04 uk9bT6OB0.net
書き取りは記述試験のときには意味あると思う マーク式の暗記系科目ならどんどん先に進んで教科書1周したほうが早い

89: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 07:24:58.25 5J5ytE6d0.net
そもそもアンダーラインや蛍光ペン引くってのは 内容というよりも画像として覚える使い方なんじゃなかろうかね 試験問題の文字を画像として認識し、それに合致した過去の画像を脳から引っ張り出すみたいな

90: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 07:25:15.01 qCyMydEU0.net
教科書って文章も酷いけれどなによりレイアウトが悪いよねえ とくに歴史 視覚的にもっと整理すべき 伝達するには最悪ツール 拷問でしょあれ

94: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 07:28:52.23 7P4bbdc3O.net
個人的には文章だけじゃなく、図や絵に書いてノートに纏めると覚え易かったりする

96: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 07:29:14.75 TbKmuZw70.net
アメリカだと教科書の中古が多いからマークされてると 要所がわかって助かるんだが・・・

100: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 07:31:23.71 0WeG04IY0.net
親父は英検一級持ってたけど(学歴は旧帝大院修了)英語は英単語と英熟語をただひたすら、出来るだけ覚えろって言ってたな。 やり方はやっぱり書いて覚えるのと口に出して覚える、といった至ってシンプルな方法。 よく過去問を繰り返せっていうけどパーツも揃わないのにただ繰り返せば問題が解けるようになる、と勘違いしてるやつが多すぎるって。

153: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 07:57:24.35 YvtneS0z0.net
>>100 英検一級は最初の語彙問題がこれは本当に難しくて、ここで半分以上取れるかどうかで合格が決まる これ受けるくらいまでいってれば読解と聴解はもうそんなに苦労しない 親父さんのいう通りだと思うw

104: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 07:32:55.39 AOx4hUxs0.net
蛍光ペンはページのどこにどの語があるのか一目瞭然にできるから、かなり多用してたけどな。効率はめっちゃ良かった。 単語帳とかは作る手間がかかりすぎて、効率がめっちゃ悪かった記憶がある 単語帳がいいとか、よっぽど暇な時でしかないだろ

112: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 07:39:15.52 4/LBLMMK0.net
条文を色分けして覚えてるわ 最終的に画像で頭に叩き込む まず道具は使いようだろ

115: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 07:41:33.03 dpBQIROi0.net
蛍光ペンってマーキングの使い方かわからなかったわ。 教科書って全部必要なことしか書いてないから、大事なとこにマーキングしたら全てマーキングすることになる。 戦後の墨塗り教科書再現したいのか?

129: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 07:48:02.68 jE2dtkFX0.net
>>115 文書の一部を空白にして答えを書かせるような 問題には有効かもね。 まあそのときは赤色マーカー+緑の下敷き の方がいいかも知れんが。

116: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 07:41:58.29 lto5+YFp0.net
中学の社会のテスト勉強で範囲の部分がほぼ全て蛍光ペンで塗られてしまい 点数も平均以下だった。 要は要点を見抜く能力。蛍光ペン関係ないよ

123: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 07:45:50.67 mcQaUvzz0.net
インプットは目と耳から アウトプットは手と口から

124: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 07:46:03.26 nTVBWCQU0.net
知ってた ただの満足素材 蛍光ペン

130: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 07:48:07.06 DFXVmrJv0.net
勉強というのは新しいことを知ることだから常に楽しい、オレは楽しいことだけで手いっぱいで 勉強の効率とか考えたことないわ、みんなスゴイな。オレが地底どまりなのも納得だわ

133: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 07:50:28.05 M6haaMeD0.net
宇治原「大事なとこ線引くっていうけど、教科書に載ってる事全部大事やからね」

136: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 07:51:26.01 YPISoDkp0.net
蛍光ペンはあの酸っぱい匂いが問題だよな

140: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 07:53:49.55 7YBWWxJn0.net
そもそもまじめに授業を聞いていれば問題ないはず

145: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 07:54:47.78 QdvcYc7f0.net
>>140 1番無駄な勉強法が真面目に授業を聞く事

142: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 07:54:36.62 7fv0k1800.net
ちょっと脱線するが歴史の勉強で一番役に立ったのは 予備校の模試の解説と過去問の解説だね 教科書では数行で済ませるような部分につき 突っ込んだ問題がでるから解説自体が教科書になるわけだ

146: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 07:54:51.16 VxnxIciU0.net
みんな学校で習ったことやテスト勉強した内容覚えてる?俺はほとんどみんな忘れたわ。 英語だけは今も仕事で使ったり毎日本読んでるから覚えられたけど、日常的に使うことでないと忘れちゃうわ。

151: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 07:56:07.61 idlvtV500.net
まえにスレ上がってたけどやたらメモする奴もメモした事で安心して忘れ易い 結局はDNAが一番影響あるよ

154: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 07:57:42.80 4aovMG0F0.net
もう勉強の仕方忘れた

158: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 07:59:07.26 vDs/Zjbs0.net
今勉強してるけど、やっぱりテキストを繰り返し読むことと ノートと鉛筆で課題を書いて解くこと これが一番効果あり

162: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 07:59:24.39 VbZR+O2M0.net
チェックペンは役に立った記憶

167: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 08:01:27.78 7YBWWxJn0.net
付箋は汚せない本用だな

171: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 08:02:27.71 5FguWruA0.net
わかるわかる あれは自分が読み込んでここが問題回答として出るだろうってとこに赤ペンで引いて緑のシートで隠すもんだよな 特に文章ほぼ蛍光ペンで引きまくってる奴って勉強した気になってるだけだろ

174: 名無しさん@1周年 2016/01/23(土) 08:03:55.27 DUd5W3iR0.net
>1 これは正しい。 ってか、このくらい直感的にわからないと。 勉強やったふりして自己満足 そのわりに、全然頭にはいらない勉強法の典型。 あとは教科書がよごれて 2度と見る気がしなくなり まいなす

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1453499187/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ