【社会】電子書籍、未だ普及ならず 利用率は無料で22.9% 有料で16.5%

1: 夕陽天使 ★ 2016/02/26(金) 15:23:39.25 CAP_USER*.net
MMD研究所は25日、「2016年電子書籍および紙書籍に関する調査」の結果を発表した。 調査はインターネット調査で行われ、調査期間は2016年2月19日〜2月21日、有効回答数は2201人(20歳〜59歳の男女)。 「電子書籍の購読」についての質問では、現在利用している人は無料コンテンツで22.9%(昨年比0.5%アップ)、 有料コンテンツでは16.5%(同0.7%ダウン)だった。利用したことのない人に関しては、無料コンテンツでも61.1%となり、 2015年と比べ、有料・無料問わずにほとんど普及が進んでいない現状が明らかになった。 「紙書籍での読書状況」については、紙書籍で読書している人は83.0%を記録。 また、紙と電子書籍の両方で読書している人に「紙と電子書籍の読書する割合」を聞いたところ、 紙書籍のほうが多いが54.0%、電子書籍のほうが多いが25.7%となった。 アメリカでは一般書籍での電子書籍の普及率は2?3割というデータがあるが、 日本では「活字は紙で読む」という根強い信仰が垣間見える結果となった。 電子書籍の利用状況

「紙書籍での読書状況」

「紙と電子書籍の読書する割合」

http://www.mdn.co.jp/di/newstopics/44259/


4: 名無しさん@1周年 2016/02/26(金) 15:26:01.36 aZpMCJ+A0.net
お前ら漫画は全て電子じゃね?

17: 名無しさん@1周年 2016/02/26(金) 15:33:32.22 7XOYcgrO0.net
なぜか日本人はデジタル嫌いになっちゃったんだよな。 海外のじいちゃんばあちゃんのほうが電子書籍読んでると思うわ。

20: 名無しさん@1周年 2016/02/26(金) 15:33:59.58 qR+l8URv0.net
特別な端末など必要ない。スマホで読めるんだから。

36: 名無しさん@1周年 2016/02/26(金) 15:38:52.71 tRWBlUCR0.net
最近Kindle版買うから物理的なマンガ本邪魔やし売ったわ 尼以外は潰れて払い損になりそうなので使わないけど

40: 名無しさん@1周年 2016/02/26(金) 15:39:58.66 DNPa3VTl0.net
Kindle使いまくってるけど8インチだと微妙に小さいから 10インチのxperiaのタブレット欲しい

41: 名無しさん@1周年 2016/02/26(金) 15:41:03.58 I8T03LXC0.net
新聞は要らないって言う癖に・・・(´・ω・`)

51: 名無しさん@1周年 2016/02/26(金) 15:43:59.55 MUKcUSIB0.net
>>41 書籍に軽減適用してって言ってるぞw

55: 名無しさん@1周年 2016/02/26(金) 15:45:13.70 3TUBClhc0.net
電子で全部賄えるなら電子で良いんだけど 紙媒体でしか手に入らないもん多すぎ

62: 名無しさん@1周年 2016/02/26(金) 15:47:38.67 rB0giaHZ0.net
サービスがなくなったら読めなくなるのとかあったよね そういう可能性があるなら手元においておいた方がいい

63: 名無しさん@1周年 2016/02/26(金) 15:47:52.43 utHrN3kp0.net
jpegでよこせ

75: 名無しさん@1周年 2016/02/26(金) 15:51:01.77 1kUo6G3C0.net
栗田も太洋社も芳林堂も飛んで、今さら紙云々はねーよな。

87: 名無しさん@1周年 2016/02/26(金) 15:54:23.63 L6/brmVT0.net
タブレットで雑誌の定額読み放題が良いと思う。 読みたい雑誌を片っ端から読めるし、 暇なときは自分ではまず買わない雑誌をめくったりするも良しだ。

89: 名無しさん@1周年 2016/02/26(金) 15:54:35.39 plDkcnLd0.net
だからといって本を買うことも激減したなあと思う ネットだと違法モノも含めてタダだし

91: 名無しさん@1周年 2016/02/26(金) 15:54:53.07 KxxCoDhx0.net
風呂で読むときは kindle だけど、 それ以外は、中古本か図書館本だから紙だな。

97: 名無しさん@1周年 2016/02/26(金) 15:56:00.37 Ksof0oVz0.net
いつ読めなくなるかわからねぇ ないわ

115: 名無しさん@1周年 2016/02/26(金) 16:01:22.78 pxkLrua40.net
ハードディスクに詰めると部屋が片付いてええわ

116: 名無しさん@1周年 2016/02/26(金) 16:02:17.00 1kUo6G3C0.net
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/4143.html 1down!

118: 名無しさん@1周年 2016/02/26(金) 16:02:43.00 blEComqv0.net
MMD研究所ってアレだろ お客の欲しいデータを統計として出してくれるところだろ amazonのコミックの売り上げは電子書籍が実書をすでに追い越しているのだけれども

127: 名無しさん@1周年 2016/02/26(金) 16:05:00.30 jtU77zRX0.net
本読む習慣がヤンク゛メンには無いし 老人たちは今でも活字媒体が好き よって電子書籍は普及せず 以上だ

135: 名無しさん@1周年 2016/02/26(金) 16:06:39.89 m0AHfGFP0.net
入院した時とか電子最強。荷物にならないし消灯後も読める

143: 名無しさん@1周年 2016/02/26(金) 16:08:44.56 xTxc5/qp0.net
買うと言うがレンタルだからな、高杉

146: 名無しさん@1周年 2016/02/26(金) 16:09:20.00 CYrzEqOz0.net
電池きれたら読めない

163: 名無しさん@1周年 2016/02/26(金) 16:14:04.87 y+Nj3rKX0.net
本は買った気がするけど電子書籍はレンタルって感じ 場合によっては読めなくなる可能性がある

166: 名無しさん@1周年 2016/02/26(金) 16:14:46.31 0OrEyDHG0.net
レンタル扱いだから残したい本は紙の買うな そうなるとますます電子書籍で買うのがなくなる たとえAmazonのような大手でも著作権者の都合で突然読めなくなるわけで 本人ならまだしも子供とか孫のような相続者の都合もあったりするしねー もう完全にレンタルにして1週間100円とかにして欲しい あるいは1週間読み放題で3000円ぐらいまでなら

176: 名無しさん@1周年 2016/02/26(金) 16:15:51.51 acvig60O0.net
タブレットとスマホのディスプレイが光沢なんで長文を読むのがキツイんだよ。 2ちゃんとかtwitterなんかの短文の連続だと、あんま問題ないんだけど。 メーカーのみなさん、目に優しい無光沢ディスプレイにしてよ。

182: 名無しさん@1周年 2016/02/26(金) 16:16:53.35 Er8NvYS70.net
電子書籍には古本に相当するものがないから安く買えない

204: 名無しさん@1周年 2016/02/26(金) 16:21:42.87 DNPa3VTl0.net
>>182 この間、Kindleの雑誌100円セールでいろんな雑誌買いまくったわ

215: 名無しさん@1周年 2016/02/26(金) 16:23:05.99 z4E5kELk0.net
本が売れなくなってるのに電子書籍が売れるわけないだろ ジャンプが600万部売れてる時に電子書籍があったらもっと普及してた

216: 名無しさん@1周年 2016/02/26(金) 16:23:08.12 CYrzEqOz0.net
人間の視野は本当はもっと広くて、高速で大量に認識処理できるものだと思うけど その能力をわざわざ狭められてる気がする 文字一つ一つをいちいち見てるわけじゃない

218: 名無しさん@1周年 2016/02/26(金) 16:23:37.14 H1f4cPdc0.net
省スペースの利点より 中古の本の方が値段安いのがな

233: 名無しさん@1周年 2016/02/26(金) 16:27:12.53 7hwMq//V0.net
スマホでみれるよ

251: 名無しさん@1周年 2016/02/26(金) 16:30:58.28 rCd9pnGM0.net
全然安くないし、出版社もやる気ないからな

254: 名無しさん@1周年 2016/02/26(金) 16:31:41.97 moHCBOph0.net
紙の本を購入 ↓ CARL210N + ScanSnap ix500 ↓ 本の種類によって、 最大済みのものはそのまま廃棄 または とじ太君で、再び製本か ※最大不能の本(図書館の本など) Scan Snap SV600 で非裁断でPDF化 以上、PDF化したものは、自分のPC内やipad で自由に閲覧 結論 電子書籍の商売は不要

260: 名無しさん@1周年 2016/02/26(金) 16:33:37.88 fY2smPC/0.net
電子書籍ってPDFじゃないんだね? PDFに焼直したらダメなの?印刷出来るなら 可能だと思うけどw

265: 名無しさん@1周年 2016/02/26(金) 16:34:10.89 QOhCO1ZK0.net
>>135 本当に実感したよ、退院してからも買った紙の本は激減した

281: 名無しさん@1周年 2016/02/26(金) 16:39:04.13 WrTfRgpJ0.net
スマホとかでは、何も本でなくて、 違うコンテンツを見るのでは?

299: 名無しさん@1周年 2016/02/26(金) 16:43:43.08 DNPa3VTl0.net
購入した書籍を全部ダウンロードすると端末の ストレージ容量が足らなくなるのが難点(´・ω・`)

310: 名無しさん@1周年 2016/02/26(金) 16:46:18.63 WrTfRgpJ0.net
すみません、電気が無いとってのは、 東日本大震災で計画停電とか経験したもんで。

321: 名無しさん@1周年 2016/02/26(金) 16:48:37.97 R/IS6b4O0.net
>>310 計画停電ぐらいなら数時間だったし、余裕では。 停電だと紙の本を読むのにも何かしら明かりがいるしな。

342: 名無しさん@1周年 2016/02/26(金) 16:53:20.59 S+O6eQ7S0.net
本を受け取るまでの時間が待てなかったら利用するようにしてる

361: 名無しさん@1周年 2016/02/26(金) 16:58:22.53 xH3Dpq0j0.net
電子書籍や電子黒板って、目への負担がキツいからね! 視力低下を考えると、電子書籍は使えない!!

368: 名無しさん@1周年 2016/02/26(金) 16:59:54.64 VMNmUsXb0.net
電車の中で電子マンガ読んでる人結構いるよね

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1456467819/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ