【IT】“まだFAX、CD、ガラケー!?” ITに保守的と海外が驚き…日本企業衰退の理由との指摘も

1: 蜻蛉丸 ★ 2016/04/03(日) 13:12:07.12 CAP_USER*.net
2016年4月3日 http://newsphere.jp/national/20160403-1/ 日本を訪れた外国人が驚くことの一つに、「ハイテク」なイメージとは裏腹に、実際には紙の新聞やCDが根強く生き残っているというローテクぶりがある。 英BBCが「世界初の非接触型ICカードや新幹線、ソニー・ウォークマンを世界に先駆けて開発した国」が、いまだに「FAXやカセットテープを使っているのはなぜか?」と特集するなど、 海外メディアはしばしばこの話題を取り上げている。 ◆データの「手渡し」を上司が推奨 テクノロジー関連…サイト『TECH IN ASIA』は、「日本の超時代遅れな5つのもの」に、「CD」「新聞」「FAX」「DVDレンタル」「フィーチャーフォン(ガラケー)」を挙げている。 同サイトは、「日本は、ロボット、ロボトイレ(ウォッシュレット)、気違いじみて速い電車、ダンシング・ロボットであふれた国だと思われている。 しかし、実際ははるかに複雑だ。高齢化と腰の重い公共機関のために、この国には技術的な進化がかなり遅れている面もあるのだ」と記す。 筆者の同サイト編集長、スティーブン・ミルウォード氏は、10年近く前に1台目のiPodを買って以来、CDを1枚も買っていないという。 欧米先進国ではそれが当たり前なのだが、日本は世界第2位の音楽市場であるにもかかわらず、音楽セールスの85%がCDで、「発展途上国並み」だと同氏は書く。 DVDについては、「データ容量が大きいことなどにより、アメリカでも音楽ほどにはダウンロード販売やストリーミング配信が普及していない」と断りつつ、 アメリカではとっくに衰退したDVDレンタルが、日本では今もしっかり生き残っていることを特筆している。 特にFAXが今もオフィスで現役であることは、多くの外国人ビジネスマンを驚かせているようだ。『TECH IN ASIA』によれば、一人あたりのFAXの使用量は日本が世界最大だ。 BBCは、日本企業の99.7%を、新技術の導入に保守的になりがちな中小企業が占めていることをその理由に挙げる。 同時に、大手企業でもグローバル企業に比べて“IT保守”の傾向は強いとしている。 日本のある有名ハイテク企業の外国人従業員は、匿名を条件にBBCに 「データをディスクに焼いて郵送したり、データ提出を『手渡し』で行うことを上司が推奨している」 「ソフトウェアのアップデートやBasecampやDropboxのようなツールの導入も上層部によって拒否される」などと内情を暴露している。 ◆高齢化や「手書き文化」も要因? これらのローテクが生き残っている理由を、我々日本人自身は、はっきりと答えることができるだろうか? 『TECH IN ASIA』は、CDが優勢を保っている理由を「明確には特定できない」と書く。 しかし、世界的な大型CD店『タワー・レコード』が、世界ではほとんど撤退しているにもかかわらず、日本では変わらず全国展開しているのは紛れも無い事実だ。 同サイトは、日本の官僚主義と政府により、「音楽産業の周辺に保護主義的な力学」が働いているという識者の指摘を取り上げているが、この見方もやや具体性に欠ける。 FAXについては、メーカーのシャープが「FAXの利用はパソコンとスマートフォンの普及で落ちましたが、新しい技術に親しみのない60歳以上の人々は、FAXを好んで使っています」と答えている。 中小企業の感覚も、こうした高齢者に近いと指摘するのは、ITコンサルタント会社『インターアローズ』の男澤洋二社長だ。 同氏はBBCに「彼らはたいてい郵便とFAXを通信手段に使う。時には手書きのFAXを受け取ることすらある。つまり、そうした企業はWordのようなワープロソフトすら使っていないのです」とコメントしている。 高齢化やITリテラシーの低さに加え、「データ流出やハッキングを恐れる」という経営者の守りの姿勢も、FAXが延命している理由に挙げられているが、 「手書き」を尊重する礼儀の文化も関係しているかもしれない。 芸能人が不祥事を起こした際、必ずと言っていいほど、「報道各社にFAXされた手書きの謝罪文」がワイドショーで紹介される。 年賀状のやり取りが今も日本の文化として定着しているのもその表れだと言えよう。 日本郵便によれば、年賀はがきの発行部数は戦後右肩上がりで増え続け、2003年の44億5936万枚がピーク。 以後、Eメールの普及と歩調を合わせるように減少に転じているが、2015年はまだ32億167万枚と、1980年代並みの水準を保っている。 全文概要はリンク先


34: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:18:21.86 nFHcGLng0.net
>>1 音楽セールスのうちCDの割合 中小企業の割合、年賀はがきの部数 出ている数字はこれだけしかない、 日本が特別ローテク保守だという論拠が無い、ただの感想文

66: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:21:05.50 hNT5Hm1c0.net
>>1 ショーンKみたいな詐欺師を排除するには、手書きが一番いいからだよw

97: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:24:12.76 NGT1/mRb0.net
>>1 この手の記事で欠落しているのは ガラケーもFAXもお前らの国のレベルとはまるで違うって事。 CDは購買層の問題。 85%の内訳は殆どAKBとジャニ関連だろ。 握手券だの特典目当ての奴等だから仕方ない。

7: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:14:01.74 DCWlRmOr0.net
セキュリティ考えたら、 暗号化FAXは全く正しいし、 データの手渡しも正しい。 欧米のセキュリティはザルだってこと。

369: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:43:42.81 IiSH67YB0.net
>>7 日本のセキュリティー技術が途上国レベルなだけw 役所とかいつも漏洩しまくってるしなw

8: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:14:36.98 f+QeMVVp0.net
sssp://o.8ch.net/9x0l.png

17: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:16:02.15 0Qr9v+WZ0.net
あと無駄な接待

25: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:17:21.48 P42+A5pv0.net
何というか、中国に行くたびに、日本が先進国から脱落しつつあるのを感じる。 中国では普通のババアがスマホでお年玉を送ってるし、決済も支付宝でやるし・・・・

39: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:18:35.21 7RxRcbfP0.net
>>25 クレジットカードですら日本は使えない所多いしな それがいい事だと考える人も多い

162: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:30:09.64 VAzY+gAq0.net
>>25 新しいこと覚えるという現代の知性で1番大切な能力が 日本はおとってるやつがおおすぎるわな そういうやつがデカイとこのトップだったりする

27: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:17:30.40 nCdZdoCC0.net
さすがにもうやってないと思うが 15年程前にメールで送ったデータのプリントアウトを 同時にバイク便で送ることを要求してくる企業があった

33: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:18:10.36 /fYjxgP40.net
>FAX、CD、ガラケー 上司がいまだにコレで困る なぜかFAX送信した後に電話すること強要するし 最近はFAX使ったことない新人も多いからすごく困ってる 新人が欠勤連絡等をメールでしてくると烈火のごとく怒るし 新しいことを取り入れる努力をまるでしない

54: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:20:13.32 ocB/YNXv0.net
>>33 まわりを変えるより自分が変わったほうが早いのにね

38: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:18:31.59 LHsl8LHW0.net
すべては労働市場を守るためだよ。

195: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:32:36.62 sbfxUvIw0.net
>>38 守りたいのは利権だろ

40: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:18:41.45 YCqNAlNg0.net
円盤はダメだな 書き込み失敗とか読み込みが遅いとか出来ないとか しょっちゅうある印象

43: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:18:59.95 7YWMXFYy0.net
CDは単発シングルの場合はダウンロードで構わんと思う。CDで出すのは無駄。 アルバムとなるとCDの存在意義はまだまだ消えない筈。 ズレた販売方法するJPOPは知らんが。

47: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:19:30.44 DCWlRmOr0.net
ゴルゴ13で、スイス銀行は 暗号化FAXを使うって描いてたけど あれは嘘なの?

53: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:20:08.90 nJnbMwhg0.net
FAXは送ったあとに、ちゃんと届いてるか確認の電話をいれなくちゃいけない二度手間が面倒くせえええええええええ

288: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:38:21.88 wkGzYac80.net
>>53 うちの会社じゃ毎回この手順だぞ。誤送信防止だが、めんどくさ過ぎるわ。 1.FAX送るので番号間違っていないかテスト送信しますね。の連絡電話 2.テスト文書送信 3.届いたかの確認電話(届いていたら、本送信すると伝える) 4.本来送りたかった文書を再ダイヤルで送信 5.届いたかの確認電話

55: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:20:15.42 CLXzSbNG0.net
電子データはいろいろ便利だけど一瞬で消える可能性とかもあるしなー

59: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:20:28.80 iXqxQUk50.net
今の40代50代が「パソコンなんて使えねえ」と言ってるから導入できないんだよね。 俺の職場も、パソコン1台あれば事務処理の負担を半分以下にできるけど、基本全てが手書きじゃないと職場の人が扱えない。 今の40、50代が引退するまでは手書きだろうな。

64: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:20:59.85 7Uu2dvJl0.net
海外だって保険商品扱う業界はFAX使ってるのにね

67: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:21:08.27 9kfJhxr80.net
ガラケーは自分も現役で使ってる ガラケーなくなったら困る

69: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:21:14.10 U6VXcyet0.net
過剰流動性を拒否して枠組みの維持に手一杯なもんで

73: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:21:41.02 MVY3fhfG0.net
こういうのはだいたいジジイのせいw 効率は一切無視して自分の理解してることしかやろうとしない

74: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:21:52.02 w4/ooeXbO.net
ガラケー最強!

77: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:22:13.39 pJIhaiEl0.net
というか逆に、欧米がそこまでFAXを時代遅れだと敬遠する方が不思議だわ。 紙ならではの安心感というのも確実にあるんだよ。

81: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:22:31.35 pnwZKkaT0.net
高齢化が一番大きいが 年賀状なんかは自爆営業で有名な通り ただ企業存続のために押し付けられてるだけだからな

82: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:22:45.34 7n95I7l7O.net
まず新聞からまだ紙だし、テレビも生き残ってるし

84: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:23:09.40 9ezyUe3wO.net
嫌悪のスレ持ってくるとか…

93: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:23:55.73 P42+A5pv0.net
というよりも、中国の年寄りは、新しい物に、貪欲だね。 これ決定的に日本と違う。

94: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:23:56.87 BLY4IXDO0.net
新聞は要らないがその他はあってもいいな 特にケイタイは通話料が安いから残って欲しい

100: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:24:39.54 Muir+51O0.net
FAX→不動産契約で使ってる CD→配信で買えないの以外は買ってない ガラケー→iPhoneとAndroid2台持ちになった

101: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:24:42.68 +z+HzCkT0.net
貯蓄癖も日本衰頽に荷担してる

103: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:24:45.50 ocB/YNXv0.net
CDはブック欲しい人がいるからな ガラゲーも用途次第だし faxも重要書類ならそっちのが 漏れにくいだろ なので、この件は微妙。

113: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:25:21.40 EgaS//F50.net
役所の審査で「電子データだと改ざんされる可能性あるけど、その辺の対策どうするんだ?」と言われる から手書きやらが残るんだよ。メーカーだと品管は手書きデータだけは残り続ける事態に

114: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:25:21.56 lTAt2RGe0.net
FAXを要求してる企業って印刷はしてるのかね あれ、凄い枚数になるだろ? 保管してんだろうかw 印刷せずPDFで取り込んでファイル化してんだろうか

147: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:28:36.13 EgaS//F50.net
>>114 保管期間があって取引終了後にスグ廃棄とか、6か月後廃棄とかルールがある。 保管年数が数年に及ぶような書類は言われる通りPDFみたいなファイルに電子データ化 &倉庫に原本保管をしてる。 銀行だと20年分くらいの取引書類を倉庫に保管してる。税務署が査察に来たときに出さないといけない から誰かが倉庫まで取りに行くんだよね

391: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:45:16.69 j7zQacA80.net
>>114 今は印刷せずにデータをSDやUSBに蓄積する機能がFAXに付いてる

117: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:25:35.50 sY4pltHS0.net
義体化してない生身の体だしな

122: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:26:30.77 iXqxQUk50.net
真面目に、日本の労働時間の長さと生産性が他国に比べて劣ってるのは、無駄なアナログ処理が多いからだろうな。 書類の決済も紙の書類に判子のリレー。 プログラム組めば数字を入れるだけで一瞬で完成する書類を、毎日5時間電卓を叩いて作ってたり。

124: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:26:49.82 DYWA/J2B0.net
CDてほとんどAKBやん 握手権とったら捨ててる まともな音楽はダウンロードも多いよ

125: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:26:50.01 5cW5kzFZ0.net
取引先との約束事 部品加工のデーターをネットで送信 その後図面をFAX送信

134: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:27:26.91 w9iYqjYa0.net
いろいろと意図的な記事だね イギリスなんか日本がほぼCDに変わった後でもずっとアナログレコードを 使ってたと聞いたけど それはそうとダンシングロボットなんてどこにあんの?

135: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:27:37.83 Ovfra7xoO.net
>「ハイテク」なイメージとは裏腹に イメージで何ぬかしてんの?

136: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:27:40.02 NWjHyJ/60.net
海外のメディアがしばしば取り上げてる数より それをこうやって更に記事にしてる数のほうが多そう

154: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:29:25.32 a1aAJ3ax0.net
ハンコも無くせよ 認印なんて意味ないだろ

216: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:34:05.32 LVSBd5eq0.net
>>154 スキャナーと3Dプリンタで偽装し放題なのに。

160: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:29:50.92 LEnFamTK0.net
今は通ほどガラケーを使ってるな スマホ使ってるやつは頭弱そうだもん見た目からしてw

189: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:32:23.35 7RxRcbfP0.net
>>162 団塊世代の場合、そういうのに「誇り」を持ってるからな アナログが一番良いんだ、人間的なんだよみたいなテクノフォビア丸出しの言葉が帰ってくる そういうのの根源はテレビ新聞への依存だね 遅れた人間をテレビ新聞と言った遅れたメディアが再生産しているんだよね

163: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:30:09.68 21cO8vST0.net
>高齢化と腰の重い公共機関 これが全ての元凶だろ 役所のデータなんか今だにフロッピーで渡すとこあるんだぞ それに比べたらガラケーなんかまだかわいいもんだ

171: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:30:31.09 E9oqh6LY0.net
ガラケーなくなるとマジ困る 死活問題になる

175: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:30:56.55 DCWlRmOr0.net
住宅ローンの審査で、ある書類をFAX送信してね、 と銀行に要求された。 仕方ないから、コンビニからFAX送信したよ。

187: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:32:16.81 Za9WQhcz0.net
FAXはまじいみわからん

191: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:32:26.48 ZccHpHdS0.net
平均年齢 日本 47歳 アメリカ 37歳 中国 35歳 老人に新しいものは無理

194: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:32:36.37 s9n6bfP30.net
いかにも食いつきが良さそうな記事だなw

198: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:32:43.69 esnvzZYm0.net
ガラケー言っても海外のそれとは違うからなぁ ガラパゴス言われてたのにも理由がある

205: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:33:33.69 uZr0hDRR0.net
ただガラケー優位の時代も キャリアが3Gネットワークの拡充を放置気味なので そろそろ終わりがやってきそうだ ちょっと電波が弱いところなどでは 最近では3Gがダメで、LTEなら届くという逆転現象が増えてきた感じ

208: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:33:37.71 Kqfs2HrZ0.net
指摘の点で韓国や台湾に完全に抜かれるのも時間の問題だからな。

210: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:33:47.23 URvpRYWD0.net
日本人の生産性が低いのは、 無駄な仕事を言われたままにやってしまうから。 日本人って本当真面目ですねー

257: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:36:47.00 dsSjf0LW0.net
>>210 上司に意見を言うと、出世できなくなり、口もきいてもらえなくなる。www

215: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:34:04.24 nJoDbQ4B0.net
いまだにFAXした上でその書類を社内便で送るとか そこまで自分の社員を信じられないのかと サインじゃなくて印鑑(シャチハタと三文判も使い分け) ってのもどうかと

217: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:34:11.60 FmF2PZoX0.net
スマホは使ったことあるが何をやるにも中途半端でガラケーに戻った

220: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:34:14.95 G/f7Oht6O.net
合理化が嫌なんじゃなくて 不景気で備品買い換える余裕がないだけ 金さえあれば全ての企業はとっくに蛍光灯からLEDに変えてる

221: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:34:20.84 mtdgKMzV0.net
メールだと受信した内容を開いて添付ファイル開いて プリントアウトしてって手間がかかるからなあ FAXなら送られてきたものそのまま使えるし

225: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:34:30.05 zZvuFieu0.net
紙で提出する文書が多すぎ。 もっと電子化できるだろうが!

234: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:35:26.88 YseVQDkm0.net
老人に競争があれば、日本のPCスキルやITリテラシーはもっと高くなってたろうさ。 先陣きってそういうものを取り入れないと、自分の椅子が危なくなるんだから。

248: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:36:21.92 gPe6LGsL0.net
そろそろ国が無料Wifi全国に設置しろよ

270: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:37:21.76 LIwRdRJD0.net
なまじ昔に「モノづくり」で成功して味を占めちゃったから、 過去の夢よもう一度、でモノに固執するあまり 年寄りほど目にみえないもの全般を憎悪に近いレベルで忌避してるからな 紙文化もIT・サービスに金をかけられないのもその辺が原因

276: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:37:46.75 681weeJ90.net
アナログレコードなんて 毎年レコードストアデイやって チェコだからのプレス盤買って ユニオンで中古盤買って それでいいわけ。 趣味の世界だから。 社会的な広がりを持つビジネスはそれとは違うってこと。

278: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:37:54.44 AehUzLRt0.net
アナログが一番確実で安全なのは事実だからな

279: 名無しさん@1周年 2016/04/03(日) 13:37:54.89 3dQ8z7wI0.net
huluが便利すぎてレンタル店なんて面倒でできるか!

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1459656727/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ