【熊本地震】「耐震基準」はもうアテにならないのか 「耐震補強」100%熊本の学校が相次ぎ破損

1: 曙光 ★ 2016/04/23(土) 11:50:50.40 CAP_USER*.net
http://www.j-cast.com/2016/04/22264988.html 観測史上初めて震度7の激しい揺れを2度も経験し、700回を超える余震を記録している熊本地震で、耐震補強した…りの小・中学校が損傷した。 大規模災害の発生時に、小・中学校が地域住民の避難所になるケースは多い。熊本地震では 避難所になった建物が損傷したために避難所を移った住民もあり、インターネットなどでは「国の耐震基準は役に立たない」などの声が漏れている。 国の耐震基準は、1978年6月に発生したマグニチュード7.4の宮城県沖地震を受けて、1981年に改正された建築基準法に基づく。 震度5強の地震でほとんど損傷しないことや、震度6強〜7の巨大地震でも倒壊や崩壊しないことを目安としている。 じつは地震に対する建物の強度を測る数値には2つある。一つは「is(アイエス)値」で、もう一つが「地震地域係数」といわれる数値だ。 「is値」とは「構造耐震指標」のこと。地震に対する「建物」の強度、靱性(変形能力、粘り強さ)を示す数値で、 建物自体にかかる耐震の「判定指標」になる。国土交通省によると、「耐震性を高めるための改築・改修時に利用する数値」という。 is値は「0.6」が基準。住宅などの耐震診断や耐震補強の専門機関である日本耐震診断協会は、「0.6で、6〜7の震度を想定しています」と話す。 震度6〜7規模の地震に対して、is値が0.6以上の場合を「倒壊または崩壊する危険性が低い」建物とし、is値が0.3以上0.6未満の場合を 「倒壊または崩壊する危険性がある」建物、is値が0.3未満の場合を「倒壊または崩壊する危険性が高い」建物としている。 日本耐震診断協会によると、「防災拠点となる小・中学校の場合は別途、文部科学省が『0.7』という全国共通の基準値を設けています」とし、 熊本県教育庁も「小・中学校の耐震基準はis基準に則って(0.7で)整備しています。今回の地震で一部の小・中学校で損傷がありましたが、その基準は満たしています」と説明する。 熊本県にある557校の公立小・中学校(2014年度)のうち、耐震補強が済んでいる小・中学校は「耐震化率で、ほぼ100%になります」と、熊本県教育庁は話す。 それにもかかわらず、今回の地震で被害の大きかった熊本市内だけで16校の小学校と8校の中学校で破損が見つかり、 危険と判断してその一部を閉鎖した。なかには、被災者がいったんは避難してきたものの、校舎の壁や床などに亀裂が見つかったことで、 別の避難所に移ったケースもあった。 ただ、国交省は、今回の震度7の地震でも「ヒビ割れなどはみられたものの、倒壊や崩壊はしていません」とし、is値には問題がなかったとしている。 熊本県では「低く」設定されていた「地震地域係数」 一方、もう一つの数値である「地震地域係数」は、改築・改修時の判定指標となるis値の「目標値となる数値」(日本耐震診断協会)だ。 国土交通省が「1.0〜0.7」までの範囲内で定めていて、「1.0」で震度6強〜7の揺れを想定している。つまり、地震地域係数が「1.0」ならis値の「0.6」に相当するわけだ。 地域係数について、国土交通省は「現在の係数は1981年の『新耐震基準』に基づいています。大きな建物などを新築する際の 『構造計算』時に利用される、安全性をチェックするための数値です」と説明する。 この係数には、地域で起こる地震の頻度などを考慮しているため「地域差」がある。 「1.0」を基準に、たとえば0.7の沖縄県の耐震基準は、1.0の首都圏よりも3割低く設定されていることになる。 熊本県の地域係数も、これまでの地震の頻度などを考慮した結果、熊本市や阿蘇市、下益城郡などで「0.9」、 八代市や宇土市などで「0.8」なので、首都圏よりも「低く」設定されている。今回の熊本地震で被災した大分県も別府市や竹田市は0.9で、 杵築市や宇佐市は0.8だった。 ちなみに首都圏よりも地域係数が高いのは、1.2の静岡県だけだ。 もちろん、耐震基準を満たしていたからといって、それが「万全である」とも断言できない。1回の震度7の地震ではヒビが入っただけでも、 2回もの震度7の揺れや、繰り返される余震で揺れぶられれば、基準を満たした建物だって安全とは言えなくなることはある。 ただ、各地域の耐震基準が、これまで想定した地震の頻度や震度と合わなくなってきているのではないか、 という懸念が今回の熊本地震では浮上したことになる。


66: 雲黒斎 2016/04/23(土) 12:16:19.04 b7v2EH9T0.net
>>1 なんで今回のような繰り返し加震のことを書いてないんだ? 意味ない長文をだらだら書いてるようにしか見えない。

75: 名無しさん@1周年 2016/04/23(土) 12:17:36.05 ps1WmxbN0.net
>>1 原発も、この耐震基準を基に作られてるってこと?

13: 名無しさん@1周年 2016/04/23(土) 11:56:51.04 AkHINaZx0.net
地形が変わるような地震でどこまで建造物は耐えればいいのか

28: 名無しさん@1周年 2016/04/23(土) 12:00:56.32 OG2pZ+Hp0.net
>>13 最悪でも中の人が安全に外に逃げるまで、だと思う 原発みたいなのは何度でも何度でも耐えてもらわないと困るが

14: 名無しさん@1周年 2016/04/23(土) 11:57:10.67 mR8Ptrcn0.net
7+7+6*3とか無理無理w

16: 名無しさん@1周年 2016/04/23(土) 11:57:52.11 Mp7yXhpz0.net
一番の機能は倒壊せず逃げられる空間確保する事 二番目は半壊せず(避難後)全壊する 意外としぶとく残ると後が厄介 だけどセンサー付いているわけじゃないから上手く行かないな

21: 名無しさん@1周年 2016/04/23(土) 11:58:44.91 mq1iVw690.net
7や6強はとりあえず倒壊しないという想定だからな 一回食らっちゃうと強度が落ちてしまう

24: 名無しさん@1周年 2016/04/23(土) 11:59:52.18 ptE1/mX50.net
建築物、土木構造物の強度を二割あげたら費用は倍かかるけど、分かってんだろうね 安全安全、人命人命と叫びながら国ごと破綻してりゃあ世話ないな

26: 名無しさん@1周年 2016/04/23(土) 12:00:34.25 /tT2++JN0.net
エアバッグみたいなもの 1度だけ機能すれば十分、車は買い換えてください

27: 名無しさん@1周年 2016/04/23(土) 12:00:50.49 gXkM/cYz0.net
地盤の問題もある。

29: 名無しさん@1周年 2016/04/23(土) 12:03:17.71 s1MU0cH10.net
避難所は震度6に3回ぐらい耐えれるようにしておいてほしいな

32: 名無しさん@1周年 2016/04/23(土) 12:05:25.40 yQw9AAX50.net
直下型の強震に強い構造ってあるのかね

33: 名無しさん@1周年 2016/04/23(土) 12:05:35.97 d7mzgF/B0.net
倒壊や構造的な破壊は防げてんだから目的は達してるんじゃないの? もとより免震構造と違うんだから

35: 名無しさん@1周年 2016/04/23(土) 12:06:21.73 JKsN9Sgv0.net
1m断層がズレるような地震には無理だろう 揺れぐらいには耐えてほしいけどな

39: 名無しさん@1周年 2016/04/23(土) 12:07:19.36 YmVffUZ/0.net
躯体が無事なら十分だろ ヒビが入ったとかちょっとなんかが外れたとかそんなんどうでもいいわ

41: 名無しさん@1周年 2016/04/23(土) 12:07:56.10 t21KjOpC0.net
割れないガラスは無い

44: 名無しさん@1周年 2016/04/23(土) 12:08:16.48 EmfH5dJG0.net
一般の建築物に関しては最初の一撃回避出来ればまあOKだろう ただ避難所に関しては何度か耐えられる物にしとかないと避難所として使えないわな 予算の問題あるから難しいけど検討は必要な案件だろうな

47: 名無しさん@1周年 2016/04/23(土) 12:08:40.20 oLN/4e5f0.net
震度7ならそもそも損壊あり人命に影響なしが通常設定だろ 波状攻撃で潰れてないなら過剰な位 また想定外を許さない論なら建物なんか建てられない

51: 名無しさん@1周年 2016/04/23(土) 12:11:26.09 Mi9rdOSR0.net
まぁどこまで上限を上げるかは難しいところだけど、素人目にも低い防潮堤で津波防げなくて想定外とか 拠点となるべき建物が震度7や6を2回受けて損壊しちゃうとかは少し設定が甘すぎなんじゃないかとは思う。

63: 名無しさん@1周年 2016/04/23(土) 12:15:00.64 w3Df/yOE0.net
常識的に考えても、800回超の揺れでは天下のイナバ物置でさえ歪むわ笑

70: 名無しさん@1周年 2016/04/23(土) 12:16:53.95 oBEto+tS0.net
複数回やられたらそりゃ・・・

74: 名無しさん@1周年 2016/04/23(土) 12:17:26.26 tK1YtSm00.net
【1回目の震度7】 倒壊せずに避難が可能 【2回目の震度7】 中途半端に壊れなかった建物に住めないよう完全破壊 素晴らしい耐震基準じゃないか!

78: 名無しさん@1周年 2016/04/23(土) 12:18:56.56 rUrbDe1X0.net
家を浮かせりゃいいのよ

81: 名無しさん@1周年 2016/04/23(土) 12:19:24.24 oLN/4e5f0.net
>>78 球体最強説

85: 名無しさん@1周年 2016/04/23(土) 12:19:53.95 afA+QzXA0.net
KOレベルストレート1発に耐えられますが なんとか立ってられるストレート2発にフックジャブを絶え間なく浴びせられると…

86: 名無しさん@1周年 2016/04/23(土) 12:19:57.53 vPabRq3a0.net
しょうがないよね何回も揺すられては 自然の力には人間は勝てないものだ

89: 名無しさん@1周年 2016/04/23(土) 12:20:10.55 d94s1yY40.net
また極論かよ

90: 名無しさん@1周年 2016/04/23(土) 12:20:33.72 o8MmskXp0.net
耐震化の目的は大地震で倒壊しないようにすることだからな 大地震でも損傷しないようにするなら天文学的な工事費がかかるわ

95: 名無しさん@1周年 2016/04/23(土) 12:21:42.10 JjTXRIDUO.net
<丶`Д´> チョッパリの耐震なんて慰安婦問題と同じく嘘まみれニタ゛

96: 名無しさん@1周年 2016/04/23(土) 12:21:46.11 alRNWKUq0.net
骨組みで補強してるんだから、壁や床に亀裂があるからって危険とはいえないけどね。 被災者は恐怖心が上回るだろうから、安心して使えないだろうけど。

108: イモー虫 2016/04/23(土) 12:24:32.08 sG7M2DicO.net
>>96 骨格からして鉄筋じゃないならイミがない 南海トラフで日本は沈む

98: 名無しさん@1周年 2016/04/23(土) 12:22:12.98 Z6DOpJEA0.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアィ子!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

107: 名無しさん@1周年 2016/04/23(土) 12:24:01.38 dEtZdhVl0.net
破損はしても倒壊しなければよくね?

111: 名無しさん@1周年 2016/04/23(土) 12:25:25.32 DRfY+Boc0.net
建物は想定通りの効果を果たしてるんだろ これは報道が頭おかしい

113: 名無しさん@1周年 2016/04/23(土) 12:25:34.66 7RdBzWej0.net
都会の高層ビルも怖いな めちゃくちゃ揺れるしな 熊本みたいに何回も来ると、揺れすぎて中で死にそうw

140: 名無しさん@1周年 2016/04/23(土) 12:29:26.41 632G5S9a0.net
>>113 接地した棚、箪笥、ピアノとかに押しつぶされる人が多そうだな…。

116: 名無しさん@1周年 2016/04/23(土) 12:25:45.74 TGyvBpY/0.net
ま、鉄骨鉄筋なら神と思い込んでる情弱もかなりいることは間違いない

117: 名無しさん@1周年 2016/04/23(土) 12:26:11.22 TYStg07QO.net
つーか、耐震診断でヤバかった役所はキッチリ崩壊してたじゃねーか。 最終的に住民が避難するんだから学校と行政機関は金しっかりかけるしか無いんだよ。

120: 名無しさん@1周年 2016/04/23(土) 12:26:37.26 xLcWkLft0.net
さすがに震度5、6以上が何度もあればなぁ。

133: 名無しさん@1周年 2016/04/23(土) 12:28:40.35 VSeq58xT0.net
悪い行政はいねがー 震災後にやる恒例行事みたいなものだね 何もない時は無駄遣いするなー 答えがない

138: 名無しさん@1周年 2016/04/23(土) 12:29:08.24 HA+gRZDx0.net
姉歯は超優秀!

139: 名無しさん@1周年 2016/04/23(土) 12:29:24.92 Eah+lSBp0.net
増税で家なんか買えやしない

174: イモー虫 2016/04/23(土) 12:36:02.96 sG7M2DicO.net
>>139 じゃあ野宿で。

146: 名無しさん@1周年 2016/04/23(土) 12:31:16.07 Eah+lSBp0.net
まぁ本気で倒壊しない家を求めんなら結局鉄骨で家作るしか無い 結局行き着く先はヘーベルの超剛性一軒家なんだろうな 高過ぎるのが難点

153: 名無しさん@1周年 2016/04/23(土) 12:32:28.99 13dMYwJ30.net
体育館の筋交いが外れたのはハイテンションボルト使わずになまくらボルト使ってるぽい

155: 名無しさん@1周年 2016/04/23(土) 12:32:55.47 q3aMr8FQ0.net
あと地面がなくなったら耐震基準も関係ないけど。

157: 名無しさん@1周年 2016/04/23(土) 12:33:02.07 afA+QzXA0.net
地盤の強度の問題もあるから

163: 名無しさん@1周年 2016/04/23(土) 12:33:45.05 qMw6AE/n0.net
実は基準が乱立しすぎなんだよ コンクリの強度評価でも日本国内の団体毎に3つはあるから 足りないとクレームつけても別の甘い基準を持ち出せば問題なし

168: 名無しさん@1周年 2016/04/23(土) 12:35:22.68 fIp+jLfT0.net
トレーラハウスは地震に強いの?

171: 名無しさん@1周年 2016/04/23(土) 12:35:48.36 4wZOxeyy0.net
いくら耐震制高めても、土台の基礎がずれたら(ヾノ・∀・`)ムリムリ

173: 名無しさん@1周年 2016/04/23(土) 12:35:54.23 lmnlpgsJ0.net
耐震基準で作られた橋が落ちる危険性があるからと 鎖で繋いだりダンパーつけてる時点で 新耐震基準なんかダメなの分かってるコトでしょ(´・ω・`)

185: 名無しさん@1周年 2016/04/23(土) 12:37:29.59 AB8LzHcP0.net
それより原発は?

196: 名無しさん@1周年 2016/04/23(土) 12:40:43.52 iXya/i7V0.net
豆腐の上にいくら頑丈なモノ建ててもな

198: 名無しさん@1周年 2016/04/23(土) 12:41:09.96 W52z05+u0.net
「これがパニック障害なの」女性は、たった2枚の写真で伝えた https://t.co/GnV9AnnbQY 「」ww()>>>>>>

203: 名無しさん@1周年 2016/04/23(土) 12:42:04.84 0UDX3VDh0.net
震度7の波状攻撃に耐える耐震基準なんて 不可能だよwただでさえ耐震工事は金がかかる 最初から建てるにしても建物より耐震設備 が高くなる、そんなコストを要求したら むしろ不正が蔓延る原因になるだろう

206: 名無しさん@1周年 2016/04/23(土) 12:42:15.26 2ejqHqyQ0.net
やっぱ、春日大社が山の斜面に沿って斜めに建てられてるように、 大地がゆれるなら、上に住むモノも自然と共に一緒にユラユラゆれましょうみたいなのが いいんじゃないかな ゆーらゆーら(´・ω・`)

210: 名無しさん@1周年 2016/04/23(土) 12:43:01.94 sOA2S1100.net
耐震性って中の人が逃げるまでに崩れないという目的じゃなかったか 震度7の地震でも継続して使える制震・免震性能なんてことになったら新規の建築でも厳しいだろう

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1461379850/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ