【地震】「大地震は起きない」が九州の人たちの“常識”だった…保険会社から「地震保険はかけなくても大丈夫」と言われた被災者も

1: いちごパンツちゃん ★ 2016/04/29(金) 18:01:20.40 CAP_USER*.net
4月14日に発生した九州・熊本大地震は、さまざまな意味で「想定外」の地震だった。 九州に住む人にとっては大地震の発生そのものが…的だったが、 一方で専門家からは「決して不思議はない」との声も上がっている。 「九州で自然災害といえば、大雨と台風。大きな地震は起こらないと思っていた」というのが、 九州の人たちの「常識」だった。 今回、熊本市内で話を聞いた被災者のなかには、 マンションを買うときに保険会社から「熊本は地震が来ないから地震保険はかけなくても大丈夫ですよ」 と言われたという人もいた。 しかし、専門家らは「大きな地震が起きても不思議はない地域だった」と口をそろえる。 日本全国には2千以上の活断層があるが、政府の地震調査研究推進本部は、 地震の発生規模や確率から要注意の断層帯として100程度をピックアップ。 連動して動く範囲を考慮した「活断層帯」として長期的に評価している。 産業技術総合研究所(産総研)活断層評価研究グループ主任研究員の吾妻崇さんによれば、 「20年前の阪神・淡路大震災がきっかけです。あの時は、淡路島の断層と神戸市内の断層が両方一度に動きました」 今回動いた布田川断層帯と日奈久断層帯も評価対象で、発生の可能性は「高いほう」だとされていた。 これが市民に浸透しなかったのは、活断層型地震の発生周期が長いからだ。 プレート境界型地震は100〜200年ほどの周期で発生するが、活断層型は数千年単位。 伝聞も記録もされていないから、「地震は起きない地域」と思ってしまう。 さらに今回、地震は布田川断層帯・日奈久断層帯だけにとどまらず、北東方向の阿蘇地方、 大分県中部の別府地方へと延びた。数日後には逆の南西方向でも地震が発生。 この広がりも一般市民には不可解に思えた。 「それぞれの場所で偶然に発生したのではなく、関連があると思われます。九州の地質構造から説明ができます」と産総研の吾妻さんは解説する。 別府湾から島原湾までを横断するように別府─島原地溝帯が広がり、その一帯は地盤が陥没。 平野など低い土地が広がっている。今回の一連の地震の震源域は、地溝帯の南の縁に沿って並んでいるのだ。 地溝帯は大きな断層のようなもの。その南の断層面が動いたと解釈できる。 「地震とは点で起こるのではなく、面で破壊が進みます。阿蘇、別府と地震が頻発したのは、 本震で破壊が進んでいく方向が北東だったから。今回の本震は、水平方向に地面がずれた『横ずれ断層型』でした。 南西側で発生している地震は、地面が動いたことによる影響が後から出てきていると思われます」(吾妻さん) http://zasshi.news.yahoo.co.jp/a…icle?a=20160427-00000269-sasahi-soci


150: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:26:18.47 hdo8oZCh0.net
>>1 火山とかがあるのに地震はないとか、どういう感覚なの?

265: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:42:55.54 jzRCXUP60.net
>>1 地震保険が無いなんて、怖くてローン組めねーよ @静岡県民

4: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:02:41.05 g0rE1gkg0.net
東京湾津波フラグ

8: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:04:00.95 X02lI4Zo0.net
地震保険をかけてもたいして貰えない

9: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:04:11.96 sPBONkiT0.net
何でもかんでも九州で一括りにするのやめて!

11: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:04:23.48 rq2nV/Y10.net
備蓄をすることと、趣味をキャンプにして道具をコツコツ集めた上でキャンプに慣れておくと 万が一の避難生活で役立つんだけどね

15: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:06:18.62 LpX/8EYU0.net
え?福岡はちょいちょい起きてますけど?

24: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:08:49.46 Z/k1UJ8s0.net
阪神の時は、淡路島の被災者は農協の保険がほとんどなのでついでに付けてる人が多く助かったらしい

35: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:10:28.03 C1SaGRG3O.net
日本全国危険なんだろ 強いて言えば、近年大きな地震が来た地域は断層が緩み、今後80年くらいは安全だと思うわ どの県も100年サイクルくらいで大きな地震が来てんだわ だから日本では47都道府県だから2年に一回は震度6以上の地震がどこかで起きる あのへんは地震が無いから安全?って考えが一番ヤバイだろう 地震が来てない地域だからこそ、一番危険なんだろう

37: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:10:41.44 fJJaccBI0.net
はい、自己責任決定w

44: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:11:58.65 b2nM2s710.net
自社商品にそんな言い方するか

54: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:13:05.24 eAC6UeC90.net
大企業は潰れないし、原発も安全だしな。年金なんて100年は安心だ。 世の中そんなモンだよ。

60: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:13:52.72 v8baHngo0.net
ほんとに保険会社? 不動産屋が言うならわかるけど、保険屋がそんなこと言うなんてちょっと信じられない。

77: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:16:54.63 rt1QoMoc0.net
>>60 保険屋は九州がやばいことを知ってる その割りには地震保険料が安いからリスクが高い商品

81: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:17:33.64 LLFuglyi0.net
>>60 そう言っている奴多いけど 「なので、この保険に入りませんか?」って誘いだからね 普通にあるでしょ 県ぐるみで「熊本は地震が無い、安全」言ってたんだからなぁ

65: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:14:54.90 A/m9dPTFO.net
暫く前に青森の内陸部、普段は地震など無縁な所で直下型の大きめな地震が有ったんだよ。 311以降、地震の発生場所が変化してきてるんじゃない?

66: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:15:31.64 GxKDdaZp0.net
保険と宗教は一緒だべ。 かけていようがかけてまいが創造主の願うがままだお ならその願いにそうように真理=心理を知れというのが イエスの言いたかったことだお

74: 子烏紋次郎 2016/04/29(金) 18:16:26.56 6K53csyL0.net
淡路大震災の時 関西人が東京は地震があるから怖いって 何人も言ってたのを思い出して笑った 不謹慎だけど 日本中地震のない所は無いのに 備えよ常にが俺のモットー

75: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:16:40.41 T3Lu8Tkn0.net
400年前じゃ忘れるわ

76: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:16:41.96 ibk3e8NU0.net
掛金が一番安い九州の連中が入ると、地震保険が損するからです。 本州西部太平洋岸地域にとっては、地震も来ないのに一番高い掛金にされてしまい、 ぼったくり詐欺に会ってるようなもんです。

87: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:17:58.05 eAC6UeC90.net
>>76 よくよく考えると地震は予測不可能なんだから、 地震保険をやる保険会社って結構バクチだな。保険会社らしからぬと言うか。

78: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:17:00.05 ksPILK2f0.net
九州とか大きいくくりは意味ないだろうな 同じ県でも違うし町内でさえ違うだろう

80: づら 2016/04/29(金) 18:17:15.64 MBBoekMw0.net
/;;;;;;;;;;;;;;;;:. i;;;」’ __ __i |;;| ‘・` ‘・`{ 移住してた人が居たやんけ (6|}. ・・ } ヽ ‘ー-ソ 恐ろしい世の中やんけ ノ、ヽ_/ / ヽ ト.| ト|

86: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:17:56.24 LWNyuP5t0.net
専門家のいう事を信じても責任は取りません。自分で判断すべき。 証券会社証券マンが特に無責任です。

96: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:19:12.47 eAC6UeC90.net
>>86 証券マンは営業であって、専門家ではないぞ。

97: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:19:21.81 G9T9jmUC0.net
>>86 日経22000超えるとか有名企業の自称アナリスト言ってたけど 誰も騙されんからな

90: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:18:18.18 /8Wb7Nl30.net
中央構造線沿いに住んでいて「大地震は起きない」は全然同情できないわ

101: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:20:05.13 PZNixrK20.net
火災保険はよその家を焼いてしまった際の為に入るものだろ 地震の場合は近隣への被害まで保証してくれるの?

103: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:20:17.15 E99nvcBX0.net
なんか九州って備蓄してない家庭多いね なんでそう根拠のない地震があったんだろう?謎

104: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:20:19.84 vgaTx/yJ0.net
俺が大阪に進学で住んでた頃は本当に地震なんて無かったもんな。でも大阪離れてこっち(茨城) 戻ってきてすぐあの阪神淡路大震災だもんな。関西で地震なんて起き無いと思ってたけど。 茨城は地震の巣なので地震があるの当たり前だけどな。逆に地震が起き無いと不安にすらなる。

108: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:20:47.82 TmQ/8oIZO.net
九州は大地震は起きないって、狭い中にデカい火山を2つも抱え込んでるのに

110: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:21:18.28 V3JDIsJp0.net
地震保険入る入らないは、お客さんの判断だから、入らなくて大丈夫とかいわねーよ。

111: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:21:25.38 ibk3e8NU0.net
地震保険も今回の事に懲りて全国一律同じ掛金に戻すべきだわ、 じゃないと愛知県民が可哀想です。

112: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:21:30.70 KWTvmESd0.net
俺、宮崎県人だが「大地震は起きない」なんて聞いた事が無いぞ。 「日向灘地震に備えなさい」ってのは昔から聞いてるけど。

114: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:21:35.05 6fd5/lVB0.net
正直必要ないってのはわかる

117: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:22:02.59 TV0ieQ1m0.net
これは備えをしていなかったのは自業自得とか・・・ 阪神、中越、東日本と大きな地震があったのに、他人事だったわけだ

121: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:22:14.19 FylB2amS0.net
原発も絶対安全です w

125: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:22:46.12 eLPQMBRF0.net
地震保険って被災地域が デカすぎると保障しませんじゃなかったけ?

130: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:23:30.42 yXsE+ozU0.net
保険会社ではなく、保険代理店でしょう。

131: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:23:31.47 Y7no5JOJ0.net
九州人だがそんな常識知らなかったよ 10年前も大きな地震あったしな

138: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:24:25.61 Pu6tyQ/v0.net
歴史を調べれば熊本はいわゆる地震が起きないと言う場所じゃないのは明白だった

141: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:24:44.40 ObmszIok0.net
もはやクジ引きみたいなもんだよな

145: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:25:27.11 fEflXzDP0.net
>>141 まあねえ…

144: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:25:22.45 uKkV/SqS0.net
別に自然地震とは限らないしね笑

155: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:27:12.11 ABvLAklh0.net
百年単位で震度4くらいが来る程度だったからな。

165: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:28:36.65 ue9CPoeo0.net
大地震があると予想される地域には保険契約勧めないに決まってる。

168: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:28:57.22 iqZKoH360.net
「地震保険はどうしよう」 「熊本は地震がないから大丈夫」 ↓ 「地震があったけど」 「そうですね驚きました」 保険屋と証券会社は全く信用できない

193: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:31:36.16 n3WGG9lw0.net
なんで大丈夫だと思えるのか不思議

197: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:32:00.11 EXvHckYd0.net
いや、でもよく週刊誌などで「地震危険度MAP」とか出されてるけど九州は常に上位に入ってるだろ

204: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:34:00.76 6A1T5xzK0.net
活断層の上に存立する日本なら、 どこに住んでても超巨大地震に見舞われるリスクは等しくあるからな 大数の法則に則ってるはずの保険会社が設定する地震保険料に 地域格差があるのはマジで意味が分からん

207: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:34:05.45 XT6mcBD60.net
湾岸エリアのタワマンwwwwwww

208: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:34:15.66 +8DXAs6X0.net
長崎県北西部だけは断層もないしマジで安全。 あと稚内の辺りな。

209: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:34:22.22 dsnF5hwa0.net
あんな火山に囲まれてるのに、地震が起きないってあほじゃねえの 火山活動が活発になったら、揺れるだろ

212: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:35:03.08 Xh1f23CS0.net
正直日本に限らず、どこで起きてもおかしくない そう思ってないとね 地震以外も

215: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:35:47.18 wvJAXBHvO.net
地震保険なんて年間二万しかかからんのだから入るのが常識 東日本の震災の時は修理代が出て助かったわ

219: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:36:48.13 EXvHckYd0.net
こういった大地震のあとは日本全国からの駆け込み需要で保険会社は忙しくなるんだろうな

276: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:45:06.70 nO/Z3CbEO.net
>>219 地震噴火津波は損保免責条項だから意外と面倒ではなかったり 一昨年の関東大雪やこないだの茨城水害の方がてんやわんや 後者は東京海上がシルバーウィーク2日間休日返上になったそうな

220: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:36:53.65 CBl3wzOU0.net
実際に壊れても保険はほとんど下りない あまり保険勧誘に乗せられんなよ

251: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:40:38.15 gGvcY/xH0.net
>>220 そそ、建て替えられるような額じゃない、それに支払いが遅いので当座の仮住まい費用にも使えない 静岡の加入率が意外に低いのはそのへん把握してるから&静岡で地震保険に入ろうとすると高いからだ だったら保険料に入らずそのぶん実際の耐震対策に突っ込めってなる

221: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:37:05.27 DLrkp/n00.net
あの時九州民が東北をあざ笑ってたのはよく覚えてる

222: 名無しさん@?周年 2016/04/29(金) 18:37:12.31 53uaBzNJ0.net
備え怠り悲しみ有り、明日は我が身 !

224: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:37:31.78 eeDKmnxqO.net
今回に限らずよく「近くに活断層がない地域だから〜」とか言う人いるけど、それは活断層が存在しないんじゃなくて調べてないだけだからな 海も含めて日本中蜘蛛の巣みたいに断層だらけだよ 知らんけどさ

228: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:37:58.39 ooe1v0030.net
高校生の時まで福岡にいたが地震の記憶は全然ないな。

229: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:38:17.07 msTANUZ+0.net
「必要ない、必要ない」ってあのア○ラックの黒いヤツで脳内投影された

231: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:38:24.24 DU/X4OPg0.net
やはり北海道がベストだな 今外は雪降ってるが

278: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:45:23.55 lzZX+MQOO.net
>>231 親がいつだったか北海道も地震有ったって言ってたけど

243: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:39:47.59 ZRaR3ed70.net
福島だって311起こる前は地震が少ないからぜひ首都機能移転とか主張してたのに 空白地帯こそ気をつけろよ

244: 名無しさん@1周年 2016/04/29(金) 18:39:47.63 Pu6tyQ/v0.net
地震の確率でいえば信用ならないってのは阪神淡路で十分わかったろ 地震学は将来的にはわからないし進歩してほしいが、いまのところ歴史学や考古学と同等レベル 東日本大震災はサイクル的にある程度予想(誰でもできた予想)ということ。 地震の強さは別だけどね。

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1461920480/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ