【社会】元サラリーマン(40)、「農家への転職」を後悔 「不安しかない」…支援制度があっても現実は悲惨だった

1: 野良ハムスター ★ 2016/07/04(月) 09:49:12.19 CAP_USER9.net
40男が、“前からやりたかったこと”に今さら挑戦した結果を紹介! 痛々しさもいとわず、心と体にムチ打ったあげく、散った夢の跡とは……!? 【田舎で農業に挑戦】支援制度で就農も不作でギブアップ寸前 近年、1人あたり年間150万円×5年間と手厚い国の青年就農給付金制度のおかげで、農家に転職する40代が増えている。三室亮介さん(仮名・40歳)は同制度を利用した就農3年目の農家だが、「給付金目当てに安易に選んだことを後悔しています」とボヤく。 「もともと東京でサラリーマンをしていましたが、土いじりが好きで郊外に家庭菜園を借りて、趣味で野菜を育てていたんです」 当時は老後、田舎に移住して農業をしながら暮らしたいとの夢を抱いていたとか。だが、34歳のときに青年就農給付金が創設されると知り、脱サラ就農を決意する。 「嫁もアウトドアが趣味だったこともあり、賛成してくれました。農地は2年間の農業研修の間に知人のツテで手に入れ、一昨年から果物中心の農家として始めましたが栽培していた十数品目のうち、リンゴやブドウは2年連続でほぼ全滅。想定していた量を収穫できたのはブルーベリーくらいで、利益は1年目30万円、2年目70万円といずれも事前に設定していた目標利益を大きく下回っています。給付金がなければ、親子4人の生活すらままならないのが現状です」 しかも、「消費者の顔が見える形で売りたい」と直売や小売店・飲食店に直接卸す形にこだわり、農協には加入していない。そのため、農協からの支援もないという。 「確かに、支援が受けられるのは大きいですが栽培作物も自由に決められず、年配の農家が多いので人間関係も面倒なんです。それに移住した地域は閉鎖的なところがあり、近所の農家ともあまりいい関係ではないんです。農地を買う前にその辺をもう少しリサーチしておけばよかったんですけど」 経営的には最初から完全につまずいてしまったが、それでも家族を養わなければならない。 「冬場は建設作業員として働いていますが、それ以上に辛いのは次男が『東京に帰りたい』とグズること。でも、今になって農家をやめるわけにもいかないので……」 支援制度があっても数年で独り立ちできるほど甘くないようだ。 ― 悲惨な40男の挑戦 ― 中古だがトラクターも購入。ほかの農機具も合わせ、農地以外にかかった費用はおよそ1000万円。「不安しかないけど、このまま農家として続けるしかない」と三室さん

http://nikkan-spa.jp/1115603


293: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月) 10:29:09.63 9sWxiof20.net
>>1 こういう人は農業以外でもダメ。東京で起業してたとしても成功しない

14: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月) 09:55:16.57 GWWHUchK0.net
素直に農協に頼れよ 農協無しでやってけるのはほんの一部だろ

24: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月) 09:57:26.42 21p3MgSx0.net
農協に入るのってコンビニのフランチャイズになるようなもの?

26: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月) 09:58:01.55 Ct5Y7ma20.net
墾田永年私財法でも無ければ 農家をやる意味が無い 金を生まない土地でも税金がかかるのが問題

27: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月) 09:58:04.44 7FTrCkrt0.net
だいたい減農薬とか有機とかいきなり難しいことから始めるからな なめてるよなw

34: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月) 09:59:09.38 MtASEW9Y0.net
>年配の農家が多いので人間関係も面倒なんです。 こういうとこで楽しようというか、甘えてんじゃん。まぁ面倒だろうなとは思うけど。

37: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月) 09:59:16.30 KUVNcAuu0.net
何でもそうだけど、売り物を個人で作るのは厳しい 自分が使うとか食うなら問題ないんだけどね

43: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月) 10:00:20.65 Gx6j8UWH0.net
もともと農家だったのが出戻りでとかじゃないとキツイだろ? ノウハウないのに一から始めて利益出すまで簡単にいくなら誰でも農業やるって。 北関東の役所のヒトに聴いたけど実家が農家以外でこういう支援制度の申し込み にくる人はいないし農業やったことない人だったら止めるって言ってたけどなあ…

57: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月) 10:02:12.69 aGuq2Wj10.net
人手不足という割に新参者に冷たいからな 農業も漁業も、介護も

65: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月) 10:02:51.46 Mj/T9uVJ0.net
テレビの田舎暮らしあれも大概w おまえらあの生活が1年365日それが延々と続くんやぞ それをしっかり想像してから移住をきめろw

66: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月) 10:03:11.67 Iaxjs2zt0.net
農村から都市部に就職して戻らない意味を考えると・・・わかりそうなものだが。

84: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月) 10:05:10.01 H5p2qtWC0.net
都市住民から農民なったんだから当然だよな… 豪農ならない限りはショボいわな

87: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月) 10:05:31.82 oY6vAd0i0.net
子供や孫がいるのに後継者不足だって言う老人農家がたくさんいるってだけで楽な仕事じゃないのは分かりきってる事だろうに

117: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月) 10:08:28.07 dus5Oz7d0.net
農協に加盟しないって事は完璧な自営業者だから誰も助けてくれないもんなぁ

121: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月) 10:09:23.90 oqge7/Et0.net
なんだ、ナマポかよ

126: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月) 10:10:02.19 SEgtkD6H0.net
人間関係が面倒じゃない農村なんてなさそう

144: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月) 10:11:50.37 rz39//voO.net
農業ってもともと自然が相手だから、何かあったら助け合わないといけないんじゃないの? 人間関係が嫌とか言ってたら農業なんてできないでしょ

155: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月) 10:14:08.14 OxfVA3k10.net
今からでも農協入れば、、

158: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月) 10:14:29.49 eqHXXR+o0.net
何でも趣味なら楽しいよ それが仕事になると途端に苦行になる

160: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月) 10:14:35.08 biDLIk9K0.net
農家に一番求められるのは、実はコミュ力。 そしてコミュ力が高い奴は農業なんてやらなくてももっと実入りのある仕事がある。 社会からドロップアウトした奴が農業なんて無理ゲーだよ。

165: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月) 10:14:53.21 VDcKy+T40.net
農業が楽して設けれると思う発想がわからん

166: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月) 10:15:03.85 qD5tc2Tc0.net
うちの直系の親戚には農家いないんだけど 嫁いで来る人が農家出身がいるが農家には嫁ぎたくなかったとは聞く 母親も自分のかみさんもそうだ 実家が嫌いなわけがない、農家の嫁が大変なのを知ってるからなんだろうな

173: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月) 10:15:46.75 7BQ+kiGq0.net
不法移民の温床になってる時点で戦慄ですよ

177: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月) 10:16:10.01 AKc/Har80.net
コイツは何の仕事しても失敗するから

187: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月) 10:17:27.02 +2xKRC3f0.net
これ人間関係の問題なの? 既存農家やりたくないのに、単純に販路作ってないって事じゃ無いの?

192: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月) 10:18:08.00 hmycnMQk0.net
田舎はめんどくさいぞ

199: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月) 10:18:47.10 6GnhjNsY0.net
「野宿ライダー田舎に暮らす」って本読まれたらいいかも。 山梨県の早川町ってとこへ移住した人の話で農業ではないけど 集落独特の集まりやら書いてある。 筆者は現在、木更津市の奥地に転居してるけど。

205: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月) 10:19:32.58 r/2TFnIq0.net
ガイアの夜明け 「アイィーヤァー」 「東京でのサラリーマン生活に見切りをつけ、家族と地方に移転しました」

211: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月) 10:20:07.78 AOXygWnb0.net
根性無しの都会人では無理でしょ

213: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月) 10:20:20.08 HB1azxMA0.net
儲かってる農家ってのは小作奴隷をいっぱい抱えてプランテーションしてるような絵面しか思いつかない

225: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月) 10:21:25.11 JfX8yGP/0.net
夫婦だけならいいが就学の子供がいる身では抱える問題が多すぎるよ 子供が自立するまで待てなかったのか

226: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月) 10:21:27.00 Xev1eLvt0.net
田舎のスナッコと

228: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月) 10:21:35.00 1FtUvyk50.net
月給をもらえないってことが、どれほど不安かは

233: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月) 10:22:10.46 04scn9ir0.net
経営はコンサル、作業は近所の主婦を相場より多少色付けてやらせる 作物はトマト、苺がお勧めこれで年収1000万は堅い

235: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月) 10:22:21.62 fnE4bgwe0.net
リンゴは手伝ってくれる知人大量にいないとダメでしょ 数本だけなのか

236: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月) 10:22:23.87 14XS1yBi0.net
俺の父親52歳だが、地元農家の寄り合いでは最年少だよ 俺を含めて跡を継ぐヤツなんかいない 父親だって本業は公務員 農家が儲かるなら皆やってるよ

245: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月) 10:23:10.51 92lwGah10.net
まず蜂の巣箱設置から始めて ソーラーパネル、風力発電とグレードアップさせていけばいい 風力10基もできた頃には大出力のトラクタでも高性能な播種機でもなんでも買い放題だ ちまちま小麦やトウモロコシ作っても金にならんよ

250: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月) 10:23:47.66 SRVCF6xQ0.net
月曜から夜ふかしで農業でめっちゃ儲けてる家があったけど何かカラクリがあるのか 果物かなにかだった

251: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月) 10:23:51.85 s/xIcrstO.net
郷に行ったら郷に従え 基本をお座なりするから失敗する

252: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月) 10:23:55.80 +GdrXrJH0.net
スパはどうしても日本人を不幸ってことにしたいみたいね

256: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月) 10:24:15.38 JxopQUwW0.net
川上の年収数千万も奴隷で儲けただけみたいだし

261: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月) 10:25:11.43 eZYr3zeA0.net
>「消費者の顔が見える形で売りたい」と直売や小売店・飲食店に直接卸す形にこだわり、農協には加入していない。 ここだろう。

268: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月) 10:25:59.45 MJNUsHV50.net
>リンゴやブドウは2年連続でほぼ全滅。 全滅とか、ほとんど栽培技術も無いのに挑戦しちゃったのか?って 就農3年目じゃ新植したであろう果樹の木もまだ実をならせる状態に育ってないだろうに。

270: 名無しさん@13周年 2016/07/04(月) 10:28:16.54 rSfLiDdrB
趣味で園芸とか妻がアウトドア志向でとか言う人は大体農業のきつさ知ってるだろこんな情弱おらんよ

271: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月) 10:26:02.40 phbQu84j0.net
こういうのって子供が1番かわいそうだよね。

278: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月) 10:27:31.10 grmv3coh0.net
直販にこだわる前に 作物も作れるようにならないと!

288: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月) 10:28:28.80 AS3QPket0.net
優良農業法人に弟子入りする方が、かえって独立就農への近道だったりする

295: 名無しさん@1周年 2016/07/04(月) 10:29:25.48 w42zrCM/0.net
他人がやってる仕事は簡単そうに見えるものだからなぁ

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1467593352/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ