【社会】日本人の「英語下手」は教育を変えても変わらない…その単純な理由 歴史は何度でも繰り返す

1: ニカワ ★ 2016/09/05(月) 01:23:46.07 CAP_USER9.net
2020年、この国の教育が劇的に変わる。その理念は「自分で考え、表現する人間を育てる」ことにあるそうだ。 「画一的な詰め込み教育」からの離脱が子どもたちに何をもたらすかを考えた前回に続き、今回は、教育改革のもうひとつの大きな柱である「国際化(英語教育)」問題を考えてみたい。 なぜ日本人はいつまでたっても英語が話せるようにならないのか? 答えはこの国の歴史を振り返ればわかるはずだ。 文/堀井憲一郎(コラムニスト) ■英語を習っても話せない問題 「自分で考え、表現する人間を育てる」という目標の他に、もうひとつ今回の教育改革がめざしているのは、国際化である。 東京大学や京都大学が、世界の大学ランキングの位置が落ちてきて、あせっている人たちがいるらしい。国の金をつぎこんだ帝国大学、つまり東大がアジアで1位でなくなったことにショックを受けている。気持ちはわからないでもない。 国際基準に合わせて、日本レベルを上げたがっている。そうしないと日本が世界水準から遅れる。明治以来の?世界世間さまの目?を気にする態度からは、とても大きな問題である。 それはわかるが、しかしそれが英語教育の問題に転嫁されている。 英語は読み書きだけではなく、話せるようにしたい。 毎度の提唱です。 英語を習ったのに、まったく話せないとはどういうわけなの、という百年前から言われているポイントがまた問題になっている。 また、その話です。勘違いの効率主義がみんな好きだよな、とおもってしまう。 そもそもの問題は「読み書き」と「喋り」の隔たりにある。 読み書きは頭脳の問題である。一人で部屋に籠もって、勉強すれば何とかなる。 会話は身体である。スポーツと同じで、身体を使わないと覚えられない。周辺環境がとても大きい。 英語だという共通点だけで「読み書き」と「自在な会話」というまったく別の働きを必要とする分野を同じ教科にするのは、おそろしく無理がある。「音楽」と「世界史」をどうせ海外のものだからと同じ教科にしているのと同じである。 英会話は本来、体育・音楽・美術と同じエリアに分類されなければいけない。 その「身体」と「頭脳」の距離をきちんと測ってないところに、英語教育改革の困難が露呈する。 >>2-3に続く。


8: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 01:29:17.78 d82gY49b0.net
>>1に何も付け足すことはない。 英語を「音を重点的に」苦労して身につけた俺としては納得の見解だ。

36: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 01:39:28.99 xCd1whoE0.net
>>1 そもそも教える側が満足に発音できないやん… 中学時代から全力で暗記&暗号ものとして教育してるし 「言葉」として教育してないやん?

103: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 01:55:37.19 bfiZPYbH0.net
>>1 問題提起、つまりスレタイ部分は良いが文章の内容が何か「日本的なもの」に対する 怨念丸出しでまるで説得力がない

176: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 02:11:17.76 YfQjVJpv0.net
>>1 長文な割に中身が無いな 結局何が言いたいんだ? しょうがないと言いたいだけなのか?

279: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 02:28:50.21 aXPsvg0c0.net
>>1 読み書きはできる、とかいうのがそもそも錯覚。 実はまともに書けねえ奴が大半。 完全に教育が悪い。 特に中学校での導入が駄目すぎて、よく分からないまま年数だけ過ぎるやつが大半。 英語圏の幼児番組でもトレースさせたほうがいい。

10: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 01:29:47.59 YoNALPlW0.net
英語だめだから楽天に就職は無理

12: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 01:30:37.22 9FUUwxsb0.net
堀井憲一郎ってまだいるんだなあ あのインチキ野郎

25: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 01:34:22.54 haxEA1Fm0.net
俺は外国の若い女の子に これは塩ですか砂糖ですか?って聞かれて 砂糖ってきちんと話したよ

28: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 01:36:07.49 LuPikD/O0.net
「英語」という教科がだめ 「英会話」をまず習得させろ

29: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 01:36:26.18 haxEA1Fm0.net
アメリカにいるインストラクターに聞いたとき アメリカに滞在して2年か3年目に イキナリ相手が何を言ってるのかわかりだすって言ってたな

32: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 01:37:12.03 dirSiLZl0.net
日本語をビジネス共通語に出来なかった時点で日本の没落は見えていた(w

40: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 01:40:41.64 gZRJPmAT0.net
▼ 確かに英語は体育なのだから、上手下手があるはずだろ?

42: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 01:41:10.10 WY6hKEhj0.net
漢字は語源になった元の形が残ってるから読むだけで意味が通じやすい。 アルファベットは極端に記号化されてるので声に出して音にして読まないと意味が通じづらい。 身の回りに英語をしゃべる人が居ない限り英語は広まらないよ。

48: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 01:43:00.65 IXZNt1zR0.net
つまり、エモくないとだめなわけな。 そもそも日本人って主張しないから。 挨拶ができたらそれでいいんだよ。 そもそも英語を本気でできるようにというなら、PCなんかのツール開発なんだよね。 教師に依存しすぎなんだよ、いらないのに、自分で必要なことを目的を持って学べないと意味がないわな。 課題もおかしいわけでさ。

53: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 01:43:25.92 RtvWgvza0.net
英語くらい覚えておきたいけど、思いの外使う機会がない

55: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 01:43:49.82 FebyFYvw0.net
どこかの社長に聞かせたい話だね

62: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 01:46:39.56 6C9wTtRY0.net
英語は体育、名言だな そして体育という教科はこれまた全員が必要とする科目じゃ無い やらなくても困りゃしないのだ

68: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 01:48:10.03 7q/EwFhE0.net
英語に割いた分、他は劣るんだ 多言語を覚えるのはそういうことだ 単なる国力劣化戦略

69: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 01:48:17.55 YDg+BXHe0.net
人は記憶型と思考型に大別できる 途中がくどい 話の筋は英語の「身体」と「頭脳」を「国際派」と「国内派」に繋げたのね ちょい不完全だが・・・

70: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 01:48:18.91 BXm/jHhQ0.net
単純に 9割くらいは日本以外の言語使えなくても生涯困らないからな

86: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 01:51:23.60 zaQk/LD70.net
英語で授業やんなきゃダメ

87: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 01:51:42.88 uspUEUpbO.net
翻訳メガホン(英語発音のみ)が少し便利

93: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 01:52:47.55 H/N1rVPO0.net
デフレ万歳、日本凄い 茹でガエルには不要

96: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 01:53:59.14 ccIwPEpQ0.net
稲田朋美は、日本語での「会話」、出版を禁止する英語特区とやらを主張してたな。

97: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 01:54:12.48 3aj9amnc0.net
スポーツ選手なんかも学力は無いのに 結構話せるもんな

99: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 01:54:33.08 iBvgLT9c0.net
ネトゲの北米サーバーがオススメ

118: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 01:58:18.39 xpsQPqfz0.net
英語の会話ができるようになるためにやるべきプログラムなんて決まってるしそれをこなせばいいだけなのにやれと言ってもなかなかやらないし続かないんだよね…

123: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 01:59:46.76 ysPMLkn90.net
英語がちゃんと喋れない英語の先生が教えてるせいで ローマ字英語を叩きこまれてるせいだね ネイティブの英語も聴き取れない、自分でも喋れない英語を何年も叩き込まれてるんだから そうそうできるようにはならないよ カタコト日本語の国語教師に何年も国語習ってカタコト日本語仕込まれてるのと同じ状態だから

126: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 02:00:11.23 JPaNJ1lY0.net
文化的な背景もあるんじゃないかな 英語をしゃべる人たちの文化は日本人の文化に合わないんじゃないかな なじめないというか 木と金属のように相容れない

127: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 02:00:13.69 pejhefpj0.net
英語のネットラジオでもいいから、2000時間も聴いてたら何言ってるか判るようになるぞ 日本語じゃなくて英語での理解になるけどな

128: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 02:01:09.84 Ro7TGl6S0.net
英英辞典を使わないからなあ 俺は使ったけど、だれも使わないから

132: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 02:01:31.81 pLSUsUR/0.net
これまでのやり方が効果的じゃないんだから方法変えなしゃーない ある程度会話出来るようになると自然に文法にもついて行けるし、単語も読み書きしやすいでっしゃろ だからやっぱり順番をかえるべきやねー

133: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 02:02:03.87 IXZNt1zR0.net
まず縦書きをやめなさい。

139: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 02:03:02.52 Xr9XROaO0.net
実用するには慣用句が全然覚え足りてないしTPOで使い分けも要求されるし日本で言うカタカナ語みたいに他言語が入ってくる 会話が出来ないって言う問題はよく言われるけど、文章を書くのも無理なんだよなぁ

144: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 02:04:12.30 YoNALPlW0.net
楽天に就職できない悔しさ

148: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 02:05:59.57 QgMEfe6b0.net
まずスペシャルイングリッシュの単語を丸暗記させてから延々とVOA見せ続けろ

153: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 02:07:00.86 jOZ7ehGI0.net
いずれ日本は中国語と英語がメインになる。 日本語しか話せない人は、日本で生活するのが不便になるだろうね。

154: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 02:07:11.35 ygbWgj660.net
不公平感だろ とある覇権国の言語をなんで使わなきゃいけないんだという不公平感だよ 欧州の場合はまだ連中なりに文明がアメリカへ一直線に繋がってるみたいな感覚を持ってるから フランス人でさえ英語を飲み込むのはたいして苦労しない が俺等は極東の島国だからな

162: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 02:09:01.01 IXZNt1zR0.net
体系的に意味不明なまま点数をつけるために文法を学ぶ、これ最低なので。

167: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 02:09:44.85 rx9CKqMx0.net
俺は大学院時代に英語圏に正規留学して そこで修士号を取ったから この話題にコメントする権利があると思うが、 日本人が英語を出来ないのは ライティングを疎かにしているからだと思う まずライティングが上達すれば、 話すのは処理を上げるだけだから上達するが、 そもそも文章を作る能力が無いなら 時間制限のある会話だともっと難しい

168: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 02:10:08.28 8MwvHvnC0.net
ある程度は読めて聞き取れるが、喋れないw

173: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 02:10:48.85 RXt8ge/H0.net
留学は良いと思う。 しっかり学べばどんどん抜けたりしないよ。

177: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 02:11:25.64 Ubu9X7+x0.net
英会話ロボット作ってくんないかなー 英語で話しかけたら英語で答えてくれるやつ レベルアップもこっちに合わせてくれたら売れるんじゃない?

179: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 02:11:34.83 EuFmZNMAO.net
日本人には聞き取りにくい周波数で英語は話されるから ヒアリングは慣れるまでに時間がかかる

181: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 02:11:41.50 4Py2/eVv0.net
機械翻訳なんて、IBMのベル研究所みたいな最先端のとこでも 「定型的な短い文章ならほぼ正確に翻訳できます」程度だぞ 標準的な難易度の文書をほぼ正確に訳せるまでには、あと20〜30年は必要だな そんなのに期待するより自分で勉強しろよ

184: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 02:12:06.12 Dlip2qRl0.net
いつもは学歴自慢、知識自慢のお前らも、英語の話になると一気にトーンダウンするよなw

189: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 02:13:01.03 sWVLoL+20.net
近くに留学生がいたら確認すると良いが 日本の英会話学校の外国人教師の質はもの凄く悪い スペルを正しく書けないどころか大文字と小文字が入り混じる奴もいる そんなのが教えられるはずがないんだよ 一方で、中国語などは教師の質が高い ちゃんとした大学を出ているのが多い

195: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 02:13:48.44 d3pgfgV/0.net
>タテマエとして、つまり他人事としては「話せたほうがいいとおもう」となる。 >でも、いま必要としていない大人に、近いうちに必ず話せるようになりなさい、 >と命じたところで、いや私はいいよ、と答える。 > >それが「日本の英語」の問題のすべてです。

196: 名無しさん@1周年 2016/09/05(月) 02:14:16.62 AcKZOyPb0.net
英語と日本語は違うっていうけど、英語由来のカタカナ語だらけな技術用語の世界に慣れきってると その分野に関しては違和感なく英語も読める 英語の日常会話の一貫性の無さが最大の問題じゃないかな いっちゃなんだが英語って欠陥語だ

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1473006226/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ