【文化】ダフ屋の合法化と隆盛は、音楽文化を必ず活性化させる。ファンにも多大な恩恵

1: 記憶たどり。 ★ 2016/09/11(日) 09:20:46.57 CAP_USER9.net
http://biz-journal.jp/2016/09/post_16608.html コンサートのチケットを、インターネットを通じて定価より高値で転売する 個人や業者が増えるなか、日本音楽制作者連盟(音制連)などの業界団体が 中心となって8月、高額転売に反対する共同声明を出し、議論を呼んでいる。 この声明に対しては、すでに経済学者やエコノミストが的確に批判している。 たとえば大阪大学教授の大竹文雄氏は、業界側が「チケット転売のために、 本当にチケットが欲しいファンに行き渡らない」と主張するのに対し、転売は むしろ「本当にチケットが欲しいファン」にチケットが行き渡るのに役立つと指摘する。 大竹氏は説明する。抽選制度の場合だと、抽選に外れた熱烈なファンは 転売業者に高い…を払ってでも、コンサートチケットを手に入れることで 便益を受け、抽選に当たったそれほど熱烈ではないファンは転売業者にチケットを 売ることで、コンサートに行くよりも便益を受ける。転売業者は両者の願いを叶える。 「アーティストにとっても、大したファンでもないのに、偶然チケットの抽選に当たった 人たちがコンサート会場に交ざっているよりも、熱烈なファンでコンサート会場が 埋め尽くされている方がうれしいのではないだろうか」…竹氏) この指摘は正しい。これに対し、熱烈なファンではない人々がライブを見てファンになる 機会をつくるためにも、チケット転売は規制されるべきとの反論もあるが、もし業界側が そのような意図を持っているのであれば、もっとスマートな方法を工夫すべきだろう。 チケット転売を規制し、不便を強いることがファンを大切にする態度だとは思えない。 大竹氏は転売規制の代案として、コンサートチケットのうち一定枚数を主催者が 直接ネットオークションで売るよう提案する。嘉悦大学教授の高橋洋一氏は、主催者 みずから転売市場に乗り出すよう促す。 これらの案は悪くないが、ここではもっと大胆な改善策を提案したい。それは 「ダフ屋」の合法化である。 取り締まりに合理的根拠なし ダフ屋とは、チケット類を転売目的で入手し、売りさばく業者のこと。ダフ屋が チケット類を売りさばいたり、売りさばこうとする行為を、ダフ屋行為という。 現在、ダフ屋行為は大半の都道府県の迷惑防止条例で禁止されている。 「転売目的でチケット類を公衆に対して発売する場所において購入する」「公衆の場で、 チケット類を他者に転売する」のどちらかにでも当てはまれば刑事罰の対象となる。 迷惑防止条例のない県では、物価統制令を根拠に取り締まっている。どちらについても いえるのは、合理的な根拠に乏しい点だ。 物価統制令の公布・施行は1946年3月。終戦直後の食糧などの物価高騰を抑える 狙いだった。生命・健康にかかわる物資の物価抑制ならいざ知らず、しょせんは遊びに すぎないコンサートのチケットを対象にするのは、どう見ても法令の趣旨に合わない。


10: 名無しさん@1周年 2016/09/11(日) 09:24:13.44 sb4YdMpj0.net
>>1 何をいってんのか理解不能なんだが

128: 名無しさん@1周年 2016/09/11(日) 09:43:54.77 TLP79X8k0.net
>>1 熱心でないファンに恩恵があるのか? 中古車とは関係なし ダフを合法ビジネスにしようぜってことらしい

135: 名無しさん@1周年 2016/09/11(日) 09:44:16.99 BAD3VXup0.net
>>1 寄生虫が買えないよう法規制すれば、 本当に買いたい熱烈なファンだけが買っていく はい論破。バ*は*んどけ

157: 名無しさん@1周年 2016/09/11(日) 09:47:30.77 YQr7MwlP0.net
他人のふんどしで儲けてる奴が居るのが問題だろう。 >>1の理論なら最初からチケットをオークション方式で売り出せばいいだけだがな。

3: 名無しさん@1周年 2016/09/11(日) 09:21:15.86 PzveVxci0.net

4: 名無しさん@1周年 2016/09/11(日) 09:22:40.19 UE2Gia+w0.net
最初からオクで売ればいいのに それが適価だと思う

7: 名無しさん@1周年 2016/09/11(日) 09:23:14.25 6PnFvEHw0.net
ダフ屋合法化は反社会的勢力の収入源になるからアカン

8: 名無しさん@1周年 2016/09/11(日) 09:23:23.86 oK/MpYjg0.net
たかも…隆盛

15: 名無しさん@1周年 2016/09/11(日) 09:25:54.94 GL4rtwC40.net
人気があるコンサートなんてごくわずか。 全てのコンサートでオークション化したら100円でも落札されないのが多発するけどいいの?

20: 名無しさん@1周年 2016/09/11(日) 09:26:49.77 RJoAtgDL0.net
そのチケットの効果を最大化するためにはダフ屋は確かに有効

28: 名無しさん@1周年 2016/09/11(日) 09:28:26.01 rPEgQkwE0.net
二階席の後ろもアリーナ最前列も同額なのを改めろ。 何としても観たいと、良い席で観たいを同列に扱ってはいかん。

33: 名無しさん@1周年 2016/09/11(日) 09:29:32.65 yk0cs8QD0.net
正直金持ってるからダフ屋は便利だわ

37: 名無しさん@1周年 2016/09/11(日) 09:30:39.89 QLt/HOPi0.net
ダフ屋規制しろと言ってるんではなくて、正規にチケット買った本人しか使えなくしただけだろ

38: 名無しさん@1周年 2016/09/11(日) 09:30:46.93 frFUv2M4O.net
それでアーティスト側の収益が増えるならな 高騰したチケットが売れるくらい人気ならダフ屋が買わなきゃその分定額でファンが買うだろ ダフ屋は単に邪魔してるだけでアーティスト側の何の利益にも繋がらない

39: 名無しさん@1周年 2016/09/11(日) 09:31:09.80 OsWXlEdU0.net
え?JASRACのおかげでとっくに音楽文化は終わってますよ

41: 名無しさん@1周年 2016/09/11(日) 09:31:32.39 W/0TCbHP0.net
ダフ屋が買い占めるから普通に買える範囲の人に行き渡らなくなってオクで買うんだろ 順番が逆だ 多くの人にチャンスを与えたいならネットで予約受付するだけでいい、ダフ屋を介する必要はない

49: 名無しさん@1周年 2016/09/11(日) 09:32:41.11 t9uNomBj0.net
買う奴がいるから成り立つんだもんなw

61: 名無しさん@1周年 2016/09/11(日) 09:34:16.25 wi9l6FZb0.net
暴力団の手先か

67: 名無しさん@1周年 2016/09/11(日) 09:35:08.93 gAEZWmio0.net
ある年は凶作で食べ物が不足しました そこで農家は食べ物を平等に抽選で販売しました しかし食べ物は転売屋が全て買い占めて富裕層に高額で売ってしまいました 転売屋の行ったことは経済的に当然で、市民に恩恵を与えました こういうこと?

75: 名無しさん@1周年 2016/09/11(日) 09:36:27.86 wi9l6FZb0.net
>>67 >>1は音楽を食い物にしているということか なるほどね

76: 名無しさん@1周年 2016/09/11(日) 09:36:43.04 lh2zz7sj0.net
どうしても行きたい人が数倍とかありえん値段払わされるのは不健全 正当に抽選して外れたらあきらめろ 主催者側は高額な席を用意すれば良いだけ 転売厨のせいで確率がどれだけ下がってるか知ったら唖然とするよ

80: 名無しさん@1周年 2016/09/11(日) 09:36:55.87 9jfI0wuF0.net
合法化するなら例え一枚の売買であっても買う側は古物商登録は必須で 後売った人の本人確認、身分証明書の提示確認を してからな ネット上だけで売買を済まそうなんておこがましい話だ

100: 名無しさん@1周年 2016/09/11(日) 09:39:54.73 WlAL61pm0.net
貧困JKうららに土下座謝罪したビジネスジャーナルぢゃんw 今度は大竹氏とやらに聞いてもないのに聞いたことにして記事書いてんの?

103: 名無しさん@1周年 2016/09/11(日) 09:40:04.16 +l1Bpl9K0.net
転売って 銀行に預けるより、株やるより 儲かるんだもんwww

118: 名無しさん@1周年 2016/09/11(日) 09:41:55.52 Fevjwwx3O.net
音楽なんてもんは家で 寝転びながらのんびり聴くもんや

127: 名無しさん@1周年 2016/09/11(日) 09:43:50.91 2STXGliu0.net
購入した客が転売する事 OK 一次業者から直接大量に購入する事 独占だからNG 転売と独占買い占めを混同してると思われ

133: 名無しさん@1周年 2016/09/11(日) 09:44:15.42 nl8lDJrt0.net
腐れアーティストはてめえの利益のことになるとえらい必死やな

150: 名無しさん@1周年 2016/09/11(日) 09:46:44.67 UGCyfJ/L0.net
西郷隆盛なんかしたの

156: 名無しさん@1周年 2016/09/11(日) 09:47:24.77 xbNaMdlB0.net
高橋洋一とは違うな アッチは公式オクだから

178: 名無しさん@1周年 2016/09/11(日) 09:51:30.48 +l1Bpl9K0.net
コンサートに行ける行けない以前にアーティストの上前をはねているダフ屋!!!!! ダフ屋の存在が正しいだなんて失礼極まりなし!!!! って事でしょ?

193: 名無しさん@1周年 2016/09/11(日) 09:53:15.28 WmsZMXsa0.net
>1 これは簡単に論破できるな。 限られた数の、裕福で熱狂的なファンだけが毎回コンサートに来るようになってしまったら アーティストの人気を広めることができなくなので、ダフ屋の存在は明らかに不利益だ。

198: 名無しさん@1周年 2016/09/11(日) 09:54:16.29 Jy3en0p40.net
二次販売では芸人に金は入らない そもそも転売目的が購入しなければその分チケも入手し易くなるわけなんだが

199: 名無しさん@1周年 2016/09/11(日) 09:54:16.80 VvgR2Bdo0.net
せごどん

237: 名無しさん@1周年 2016/09/11(日) 09:59:42.12 iCBXR4uQ0.net
まあでも、ねえ・・ ダフ屋がチケットを買い漁る様になって初めて一流と言えるわな、人気商売なんてのは。

252: 名無しさん@1周年 2016/09/11(日) 10:02:09.22 r5K7bp/X0.net
>>237 本当にそれで、そんな人気興行なんて極一部で、それ以外は値崩れが今の興行

243: 名無しさん@1周年 2016/09/11(日) 10:01:09.29 IGsg5jzU0.net
迷惑防止条例で公衆の場で、チケット類を他者に転売することは取り締まり対象になってるから そもそも野菜とか絵画とかを持ち出すのは無理があるんだよなぁ

250: 名無しさん@1周年 2016/09/11(日) 10:01:42.89 /n3UPksw0.net
個人オークションとかトラブルの元だし法律で禁止しちゃえば?

255: 名無しさん@1周年 2016/09/11(日) 10:02:43.09 gysChQB+0.net
いやいや抽選に応募してる時点で結構なファンだろ

257: 名無しさん@1周年 2016/09/11(日) 10:02:48.89 8OQbF7HF0.net
何割かがアーティスト側に入れば、アリーナ最前列30万円でも構わない。 1万円で仕入れたチケットを30万円で売って、 転売屋が丸儲けなのは断じて納得がいかん。 転売を認めるのなら、値幅制限しろ。 せいぜいプラスマイナス低下の10%な。

261: 名無しさん@1周年 2016/09/11(日) 10:03:09.31 ROeN7IZW0.net
高額チケットをクローズアップしてるけど、 ダフ屋は需要のないチケットの叩き売り代行業者の側面の方が大きいのでは。 その意味で、ダフ屋、転売行為の需要は公式の側にあるだろ。

262: 名無しさん@1周年 2016/09/11(日) 10:03:13.74 4HUmeqx90.net
ここまでくると間接的な値上げだろ 業界側が直接値上げしたら角が立つから適度にプロレスしてる

266: 名無しさん@1周年 2016/09/11(日) 10:03:54.65 UO8j5RoB0.net
> 刑罰という暴力は、愛と平和を歌うアーティストたちに似合わない。 何言ってんだこいつ・・・

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1473553246/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ