【社会】総務相 小学校のプログラミング教育必修化へ取り組み加速

1: ナス八 ★ 2016/09/23(金) 23:43:55.46 CAP_USER9.net
総務相 小学校のプログラミング教育必修化へ取り組み加速 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160923/k10010704721000.html 高市総務大臣は、コンピューターなどを動…仕組みを学ぶ「プログラミング教育」が小学校で必修化されるのを前に、 モデル校として授業を行っている東京・小金井市の小学校を視察し、必修化に向けた取り組みを加速させる考えを示しました。 「プログラミング教育」は、コンピューターやIT機器などを動…仕組みを学ぶもので、政府は技術革新を支える人材を育てたいとして、 4年後の2020年度から全国の小学校で必修化することを決めています。 これを前に、高市総務大臣はモデル校として授業を行っている東京・小金井市の前原小学校を訪れ、授業の様子を視察しました。 23日の授業では、子どもたちがタブレット端末の画面に描いた魚や動物の図柄を動…ことで、コンピューターのプログラムの 仕組みを学ぶことができる教材が使われ、高市大臣も子どもたちと一緒に教材を使いながら授業を体験していました。 視察のあと高市大臣は記者団に対し、「子どもたちが楽しみながら学べる教材が開発されてきている。今後も関係省庁と連携しながら、 よいモデルを全国に展開していきたい」と述べ、必修化に向けた取り組みを加速させる考えを示しました。


4: 名無しさん@1周年 2016/09/23(金) 23:45:05.61 3LQrLRE80.net
>>1 誰が教えるの?

5: 名無しさん@1周年 2016/09/23(金) 23:45:39.92 uFC00PIR0.net
AI

10: 名無しさん@1周年 2016/09/23(金) 23:46:38.45 wwh5ra8N0.net
プログラミングは、地頭の良し悪し、センスの有無がハッキリと出るからな 体育や美術よりも残酷な教科になると予想

14: 名無しさん@1周年 2016/09/23(金) 23:48:12.23 xfq1wWRm0.net
江戸しぐさ文科相「GNU.NU」

17: 名無しさん@1周年 2016/09/23(金) 23:49:54.00 pg0y81wi0.net
小学校の先生にそんな能力あるのか?

22: 名無しさん@1周年 2016/09/23(金) 23:54:29.10 4TWLBUeY0.net
ふむ。 何処ぞの外国語必須化よりゃ、ましなよ〜な、 プログラム界て ascii 特権階級∴そ〜でもないよ〜な(。・ω・。)y━・~~

24: 名無しさん@1周年 2016/09/23(金) 23:55:16.66 2hpl5ErX0.net
どの言語にしろ 大きくなる頃には廃れた言語になっていると思うけどね 経済&政治のページ http://keizai1money2.web.fc2.com/index.html ◇いんちき パクリ 統計操作 一流紙すら騙される中国経済 ◇9.11後も続くテロと混乱 求められる対策とは? ◇中国経済大失速 石油鉄鋼など基幹が危ない

30: 名無しさん@1周年 2016/09/23(金) 23:57:54.96 Mqlb+qXv0.net
その前に日本語を教えてね

36: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:00:32.24 v44ZwHW+0.net
プログラミングなんて職業訓練で教えるもんだろ 小学生に何教えるんだよ 算数とか理科しっかりやれよ

38: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:00:43.97 jnFPauhL0.net
プログラミングと英語、 小学生から必修にしてこれでグローバル化したつもりになれるの? 頭の悪そうな総務省と文科省の小役人が考えそうなこった、 どこの国の人間に育てるつもりだい、 すぐ陳腐化する技術より、基礎的学力と日本語をしっかり教えろよ

41: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:02:54.97 YBIvr3UZ0.net
どうやって勉強すんの?(相対貧困家庭)

48: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:04:46.45 hENFcfDE0.net
a = a +1 を正しく教えられる気がしない。

58: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:06:58.50 VsbYHhKf0.net
VBAだけは必修にすべき 他はプロ以外はどうでもいい

61: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:07:57.11 SfzGCkE80.net
プログラミングというか、フローチャートを使用した論理的思考の育成とかなら小学生からやっても良いと思う。

64: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:09:09.54 MTXMHOlm0.net
>>61 やってどうするんだよ。 基礎教育に必要か? お前にいってもあれだけどな。 役人がやってることだし。

62: 反フレームアップ・改憲国防派 ◆h5lreaXr8Y 2016/09/24(土) 00:08:16.27 +euhc/5H0.net
hello.c

71: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:11:45.41 SfzGCkE80.net
言語に特化するのは、微妙。 数年で流行り廃りがある。 でもやるならunix-cが普遍的かな?

76: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:13:47.74 51TVnneI0.net
もし ならば どこどこに とべ どうせそんなんだろ

77: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:14:11.40 SfzGCkE80.net
フローチャートって、無駄にみえるけど、知らない誰かに説明するには一番良いツールだと思うぞ。

79: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:14:56.80 kvyIpoUN0.net
どうせセンター試験の数学みたいな無意味なテストするだけでしょ 結局は英語力だよ 分からないことを英語文献読んで調べられて、成果を英語でアピールする 世界的中流になりたきゃ英語が使えるようになるべき

80: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:15:13.31 4h/bwo5I0.net
美少女のJSならオレが手取足取り教える。(`・ω・´)

90: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:16:45.77 11Wip4Yb0.net
SE的な考え方は必要だが、PG的な技術は不要(そういう仕事に就いてからで充分)

91: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:16:49.74 GXMbAXMj0.net
教えられなくはないが、意味あるのか? まぁ、下手なやつが教えようとすると・・・ぬるぽぬるぽぬるぽの嵐だろうなぁw

93: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:17:19.01 i+UWXwgv0.net
放って置いたらAI技術が世界のトップに引き離される一方だからな。 裾野は広いほうがいい。

99: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:18:16.31 F/WOzpBx0.net
たぶんだけど推進する側はほとんでできないひとたちばっかで プログラミングできれば何でもできると勘違いしてると思うわ

107: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:19:16.61 X0UiNk1M0.net
他の先進国では普通に教えてる事なのに日本で教えたらいかんの?

130: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:24:27.29 TYjWYC8f0.net
>>107 教えても良いが、その先がない 中学高校で教わった英語は仕事の役に立ったか?

114: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:21:14.71 A3IXV/vi0.net
まあどうせ役にたたんだろ

118: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:22:24.86 MTXMHOlm0.net
だいたい、プログラマたちは小学校から教えるべきって思ってんのかね。 俺ァ、プログラマじゃねえけど、そんな考えのやつ皆無だと思うんだが。

121: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:23:04.23 42vgk/2q0.net
普通科や商業科はVBA必修にしろ 逆に中学卒業まではプログラムどころかインターネット禁止でいい ネットでググって答え見つからなかったら何も出来なくなる無能が急増してるんだが 原因は学校の課題をインターネットで解決する生徒が多くなったからだと思う 数式などの問題文を打ち込むだけで答えが出るgoogleは教育上あかんすぎ

125: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:23:41.72 ajWpEqCg0.net
英語わかんなくても使える言語といえばAPLやな 小学生にはちょっと難しいけど

126: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:23:57.77 i+UWXwgv0.net
見据える問題は世界のAIの開発競争なんだよ

128: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:24:05.63 ndyXMg+m0.net
フレームワークのサンプルを使えるようになる技術身に着けた方がええでw

132: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:24:42.16 +WR4GkJC0.net
国語算数理科社会の内容を充実させるけとの方が先じゃないかなあ プログラミングの授業を組み込むことで他の教科がスカスカになって さらなる基礎学力の低下を招くような気がする

141: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:26:10.92 08+CDWIu0.net
プログラミングなんて誰でもできる、なぜなら朝おきて、歯をみがいてから 飯食うやつはいない、毎回、毎秒、ルーチン、フローを自分で実行している それがバグったやつが精神障害者

155: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:30:16.68 ZyPcTekW0.net
>>141 いやいやw 歯科的にわ歯磨き為てから朝飯食う方が正解

145: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:27:06.24 iH3rj4dM0.net
オブジェクト指向までやらないならやらなくても同じだよ

146: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:27:40.61 qAfWHh2N0.net
英語も中途半端、プログラミングも中途半端、根幹にある、算数や国語も中途半端になりそうじゃない? あれもこれもやろうとするからだよな。算数と国語に特化して、プログラミングなんぞ、とびっきり賢い子供だけに放課後教えてやれよな。 社会を支えてるのは、プログラミングなんかに適性のないフツーの子供なんだから、そういう子供に

148: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:28:17.04 5jPx0g1K0.net
算数が不十分な段階で++だの+=だの教えたら脱落者が増えそう

184: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:35:13.26 08+CDWIu0.net
>>155 そう、いいこと言うね、目的(システム)によるのだよ、順序、条件が変わる

158: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:30:57.00 wY/drvnWO.net
さすがにプログラムは、好きじゃなけりゃ無理じゃないか? 興味ないヤツらはやる意味を見い出せないと思う

161: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:31:16.21 UB7cEuRh0.net
総務省の役人自身がゆとりだなー PGやSEを仕事としてきた人間からしたらこんな授業8は無駄の極みに見える

162: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:31:26.36 u2J5iUuW0.net
パソコンに触れる機会を増やすのはいいだろうけど 勉強=プログラミングって発想があまりにも残念

169: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:32:30.99 HOfROkgo0.net
小学生のプログラミングが役に立つか金になるかじゃ無いんだよね。 広い裾野で全ての子供に触れされた上で興味の沸いた奴が専門的な教育を受ければいいんだよ。 テレビのマイコンサンデーやベーマガで大勢の子供がマイコンに興味を持った。職業にした奴までいる。それでいいんだよ。 触れないと絶対に興味がスタートしないんだから。

187: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:35:39.98 hZTfbar70.net
>>169 良いこと言うねえ 視野を広げるって大事だよね 自分のこと好きならもっと森を見ようぜ

171: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:32:49.57 hZTfbar70.net
今の時代 プログラミングできるだけで 世界のどこでも食べていけるぞ というか義務教育ってのには いろいろな基礎を学ばせて ガキの人生の選択肢を広げる役割がある だから何何だけで良いというのは 人の可能性を狭めているだけで何も生まない

183: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:34:59.65 v9OXnJJC0.net
>>171 プログラミングが出来るくらいじゃ、 40歳くらいになるとどこも雇ってくれなくなるぞ。 それが現実。

177: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:34:15.95 Chf8IfSO0.net
一方、20年前の中学生(不良)は FM-TOWNSのディスプレイにグーパンチして、手を痛めていた。

186: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:35:26.70 KHYo29rP0.net
print 1 + 1

218: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:40:43.35 XeXy7Noy0.net
小学生からやる必要はないし必修化にする必要もない そんなことに時間を与える以上に他の一般科目に時間を与えるべき 高校から少しかじるくらいで十分 必要なら高校出てから専門的に学べばいい

224: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:41:43.14 mN4euv/z0.net
必修としてロジックが得意な人からそうでない人まで対象にするなら 国民全員が教養としてなんとなく知っているといいことをやればいい パソコンスマホがこんだけ広まったんだから それのおおまかな仕組みはざっくりとは知っているといい でもそれ以上については、いろいろよーく考えたほうがいい

232: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:43:17.38 bCxxXQ0Z0.net
A=A+1 8割の人間がこれでつまづくから止めとけ

233: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:43:18.47 8hMWq++90.net
毎回思うんだが、プログラミング不要、使いたい奴だけ、実務で勉強すればいい、 なら、数学も高校科学も要らんだろ。使わん奴は使わないんだからな。 算数と理科で十分。

240: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:44:22.90 ozgSfz0U0.net
目がとても悪くなるな…

247: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:46:43.24 XeXy7Noy0.net
まず海外と同じようにディベート能力を子供の頃から発達させろ そyすりゃペーパー学習でなく口頭による試験や合格認定で本当に身についているかわかる

258: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:48:29.98 h2Tkma1q0.net
スクラッチもいいけど、工作の延長でLEGOののマインドストームみたいな実体のあるものがいいんじゃないか? 金はかかるけどな。

265: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:49:39.48 twPE4SrP0.net
プログラミングと経済はおしえといたほうがいい

277: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:52:41.19 szbkLRbGO.net
なにもかも古いなこいつらのやることわ

281: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:53:19.75 UsiB9WEG0.net
まあ小学校なんて全授業遊びみたいなもんだしな 今と変わらんから目くじら立てるほどの事でもないのかも 頭いい奴は塾で勉強するから、どうせ学校の授業なんてまともに聞いてないしw

284: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:53:43.17 yK5KTzLo0.net
結局、ハマったアスペタイプしか深追いせんだろ

289: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:54:22.25 CF8HaCBW0.net
こういう教育でててきた本当にプログラミングができるやつをすくいとるところが日本にあるのか 政府がちゃんと作るのか?

290: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:54:43.68 JkTdoTOk0.net
プログラミング能力より 主体的に勉強する力をつけさせろよ すぐ時代遅れの教材になるんだから あんまり意味ない

293: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:55:17.82 cWo232Jo0.net
優秀なプログラマーになった時点で即、欧米企業からオファーがかかります、 ってとこまで読んだ

314: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:58:08.50 LiliVoZc0.net
再帰をちゃんと理解してる人はプログラミングでご飯を食べてる人全員の半分もいないと聞いたことある

316: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:58:21.21 HR8ZepAw0.net
プログラミングとかIT立国でも目指すの 事務や営業にプログラミングいるか?

328: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 00:59:53.56 bbV87wPf0.net
>>316 知識は合って越したことはないって一般的には言うけど 実際使わないなら忘れるモノだしな。

340: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 01:00:59.04 twPE4SrP0.net
Hello Worldって出すぐらいは教えられるでそ

352: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 01:02:40.53 XeXy7Noy0.net
文部省の実用性重視の学問の偏向は、間違いなく世の中を機械化に促進させる

355: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 01:03:17.99 LO1+O8og0.net
世界でITの寵児って呼ばれてる奴は、ほとんどがプログラミングなんてできない プログラミングを自慢する人間は視野が狭い人が多いんだよね、要するに細かいことばっかり気にするタイプ だから大物にはなれない

363: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 01:05:17.64 /JZ7b1sW0.net
>>355 それはあるかもな 気にしなかった「細かいこと」が不具合に繋がるから 思考がそうなっていく

368: 名無しさん@1周年 2016/09/24(土) 01:06:38.61 fsrE3aZY0.net
>>355 世界のITの寵児は多くが技術者出身なんだが

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1474641835/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ