【歴史】「九州に邪馬台国があったというのは無理がある」 ネット中継で「畿内vs九州」論戦、両者一歩も譲らず…佐賀・吉野ケ里歴史公園

1: ニカワ ★ 2016/10/11(火) 21:07:14.00 CAP_USER9.net
九州派と近畿派がインターネット中継で意見を交わした「歴史バトル」

インターネットを通じ、邪馬台国の九州説、畿内説に分かれて議論する研究者

持論を展開する石野さん(右から2人目)と進行の今尾さん(右端)=9日、明日香村の県立万葉文化館

http://www.nara-np.co.jp/20161010103950.html 吉野ケ里歴史公園(吉野ケ里町)で9日、特別記念フォーラム「歴史バトル『邪馬台国はどこだ?』」があった。同公園と奈良県明日香村の県立万葉文化館の両会場をインターネット中継し、九州説派と近畿説派がそれぞれの持論を展開した。 吉野ケ里歴史公園で開催中の特別企画展「よみがえる邪馬台国 邪馬台国と謎の国『不弥国』」(11月6日まで)に合わせてフォーラムを企画。両会場には多くの考古学ファンが詰め掛けた。 吉野ケ里歴史公園の会場には、九州説を唱える佐賀女子短大の高島忠平名誉教授ら3人の研究者が登壇。奈良県側は近畿説を推す香芝市二上山博物館の石野博信名誉館長ら3人が参加した。 両派は主張を一歩も譲らず討論を展開した。九州派は「魏志倭人伝」に記された邪馬台国の特徴が吉野ケ里遺跡の建物跡の配置と酷似していることなどを指摘した。 一方、近畿派はこれまでに出土した卑弥呼の時代の鏡のほとんどが近畿地方で見つかっている点を強調し「九州に邪馬台国があったというのは無理がある」と主張した。 参加者たちは、資料を手に熱心にメモを取り、古代のロマンに胸をときめかせた。【松尾雅也】 http://mainichi.jp/a…icles/20161010/ddl/k41/040/179000c 九州説か、畿内説か-邪馬台国の場所を巡って討論するフォーラムが9日、吉野ケ里歴史公園(吉野ケ里町、神埼市)と奈良県立万葉文化館(同県明日香村)で開かれた。両会場をインターネット中継でつなぎ、研究者ら8人がそれぞれ持論を展開。吉野ケ里町で約200人、明日香村で約350人の考古学ファンが耳を傾けた。 吉野ケ里歴史公園で開催中の企画展「よみがえる邪馬台国」の関連イベントで昨年に続き2回目。 奈良県の香芝市二上山博物館の石野博信名誉館長は、纒向(まきむく)遺跡(同県桜井市)に計画的に配置された大型の構造物や水路の遺構を根拠に「発達した文化の証しで、都市の造成が始まった」と畿内説を主張。遺跡から発掘した土器のうち、九州や関東などの土器が15〜30%混じっている点を踏まえ「他地域との交流が特に盛んだった」と述べ、畿内にあった邪馬台国が連合国家の中心だったと説明した。 吉野ケ里遺跡の発掘を主導した考古学者の高島忠平氏は、政治的影響力が強い大陸に近い北部九州に邪馬台国を中心にした勢力が存在したと主張。高島氏は「魏志倭人伝が記す卑弥呼の館の特徴は、吉野ケ里遺跡の遺構や遺物と符合する点が多い」と強調。同時代に中国の権力者が贈ったとされる鉄製の鏡が大分県日田市で見つかったことから、「中国の皇帝が卑弥呼に贈ったと考えるのが自然だ」と述べた。 =2016/10/10付 西日本新聞朝刊= http://www.nishinippon.co.jp/nnp/saga/a…icle/280919


216: 名無しさん@1周年 2016/10/11(火) 22:42:06.65 dbRjzKI30.net
>>1 今や、 邪馬台国が九州なんて、笑い話だろうw 卑弥呼より百年前に生きていた有名な「日本武尊大ヤマトタケル」(景行天皇の息子)は、 九州に熊襲征伐に出かけてるのだぜw すでに、当時、日本の都は、奈良であったからこそ言えること。

2: 名無しさん@1周年 2016/10/11(火) 21:07:50.90 H+pXnmAc0.net
畿内の方が無理がある

4: 名無しさん@1周年 2016/10/11(火) 21:09:04.51 rh8/9k6qO.net
当時の倭猿に渡海能力が有ると考える方が無理がある

5: 名無しさん@1周年 2016/10/11(火) 21:09:22.85 2EmA5xX/0.net
両方にあった

6: 名無しさん@1周年 2016/10/11(火) 21:09:26.03 C+Gvcf2M0.net
邪馬台国は現韓国の釜山にあったのは歴史的背景から明らかなんだが

13: 名無しさん@1周年 2016/10/11(火) 21:12:09.79 LywdMzAK0.net
邪馬台国は九州だろ 中国との関係考えれば頻繁にやりとりあったのは九州だし金印も九州で発見されただろ 近畿の勢力が日本を牛耳るようになるのはもう少し後の話

35: 名無しさん@1周年 2016/10/11(火) 21:28:14.70 H/8g67W70.net
じゃあ愛媛の八幡で。

43: 名無しさん@1周年 2016/10/11(火) 21:31:16.62 olxGMXNT0.net
高島さんは、ちょっと狂信気味で無理が 目につくことがある。 私は九州説だけどね。

49: 名無しさん@1周年 2016/10/11(火) 21:34:02.66 Q2L3gDHb0.net
宇佐神宮にも箸墓古墳にも関わるのは大神(おおみわ)氏 いずれにしても出雲族の国なんじゃね?

57: 名無しさん@1周年 2016/10/11(火) 21:38:27.45 j450r8XS0.net
どこでも良いんじゃないの? どこもハッキリした証拠ないのに自分のところこそ邪馬台国とか騒ぎすぎ 俺の家の場所こそ邪馬台国だったのに

76: 名無しさん@1周年 2016/10/11(火) 21:43:57.17 S1Up5bdN0.net
これ行ったけど、どちらかと言えば 近畿の遺跡はすごい!だから邪馬台国なのだ! みたいな感じだった。 九州説の方が文献と当時の情勢をきちんと語ってた。

86: 名無しさん@1周年 2016/10/11(火) 21:46:16.95 N7eVksfe0.net
>>76 畿内の巨大古墳は邪馬台国の後の時代だからな

81: 名無しさん@1周年 2016/10/11(火) 21:45:01.44 x1RwQ3XkO.net
台はトと読むという話は聞いたことある 日本書紀だか古事記だかでもそう使ってたと それをタイとしたせいで…

82: 名無しさん@1周年 2016/10/11(火) 21:45:03.89 vfCOuqhF0.net
2chだと九州説支持のほうが多い印象

87: 名無しさん@1周年 2016/10/11(火) 21:46:31.43 9F2/aEDR0.net
>>82 九州説が通説だったころに学生時代送った年配の人多いからw

84: 名無しさん@1周年 2016/10/11(火) 21:45:55.03 r6ehSDaN0.net
邪馬台国は九州にあったが、半島含め倭人の戦乱は止む事なく 安住の地を探し機内に遷都したでいいんじゃね

108: 名無しさん@1周年 2016/10/11(火) 21:55:57.59 vfCOuqhF0.net
>>87 なるほどねえw 今の学生は邪馬台国についてどんなふうに教えられてるのだろう

94: 名無しさん@1周年 2016/10/11(火) 21:50:18.28 v/5ph1IC0.net
中国の昔の地図の日本は南北に伸びてるように書かれてるからな 方角は勘違いしたんだろうな

95: 名無しさん@1周年 2016/10/11(火) 21:50:40.66 O769fT0b0.net
九州土人の主張って韓国の起源説と同じ香りがする

96: 名無しさん@1周年 2016/10/11(火) 21:50:54.03 dZ+FfPqN0.net
考古学界は東大が九州説、京大が畿内説で派閥化してるんだったっけ? どちらにも可能性があり、確定的な文物が発掘されてない以上ニュートラルに考察して欲しい。 邪馬台国に限らず、畿内原理主義は宗教じみてて辟易とするよ。

100: 名無しさん@1周年 2016/10/11(火) 21:52:13.02 iraHS+Dq0.net
卑弥呼の塚は祇園山古墳。

102: 名無しさん@1周年 2016/10/11(火) 21:53:17.79 c6dMMsTu0.net
邪馬台国とやらが、どっちに在ったとしても、 べつに、ど〜でも良いんだけど。 古代史のテーマパークでも、作るつもりなのか?

107: 名無しさん@1周年 2016/10/11(火) 21:55:48.85 C+4oMA5i0.net
大和朝廷がなぜ明日香から始まったのか これは答えは出てるの? 今は田んぼの中の明日香だった必然性

119: 名無しさん@1周年 2016/10/11(火) 22:00:44.17 twGipDg80.net
どっちが正しいとかは知らんが、 方角や方向の間違いは書き間違えたんだと言う無理な解釈は聞いたことがあるな。

143: 名無しさん@1周年 2016/10/11(火) 22:11:01.50 N7eVksfe0.net
九州に1票 つーか、地理的に九州すっ飛ばして畿内はありえん

160: 名無しさん@1周年 2016/10/11(火) 22:17:18.67 G2bEnNPQ0.net
間をとって四国で

175: 名無しさん@1周年 2016/10/11(火) 22:23:48.85 Psm0hxCY0.net
邪馬台国はどう考えても渡来人の集落だわな

177: 名無しさん@1周年 2016/10/11(火) 22:24:54.89 Nmt796+z0.net
台与→ 神功皇后 で問題あるん? むしろ卑弥呼は誰?

179: 名無しさん@1周年 2016/10/11(火) 22:26:23.87 IUa7Yvjf0.net
倭人伝って中国人のための歴史資料だろ 中国人からみたら九州越えて瀬戸内海のさらに先の畿内が邪馬台国なんて発想で書かれてないだろこれ

188: 名無しさん@1周年 2016/10/11(火) 22:32:06.94 odQ1sMXe0.net
唐古鍵から纏向まで 弥生時代〜古墳時代の大型遺跡が集中してる

189: 名無しさん@1周年 2016/10/11(火) 22:32:13.53 XleJ22kF0.net
九州に日本を束ねられる国があったわけねーだろw 地勢的にも遺跡の発掘でもわかりきっとる。観光用のお遊びだよ九州説なんざ

191: 名無しさん@1周年 2016/10/11(火) 22:32:48.39 Fw+I3Qd90.net
議論で決めるなんて考古学じゃないw ラベルより学術調査が進んでそこに古代都市があった 証を見つけ古代ロマンに浸りたい ラベルにこだわるとねつ造したり不都合な発見が隠されるw

196: 名無しさん@1周年 2016/10/11(火) 22:35:58.33 13q4EKe10.net
ホントにあったのかよ 嘘も2000年も言えばホントになるわな

201: 名無しさん@1周年 2016/10/11(火) 22:37:18.79 rY3Qepfq0.net
「邪馬台国論争」とは × 九州派と畿内派の論争 ではなく、 ○ 邪馬台国は九州のどこにあったか? という論争だから!

202: 名無しさん@1周年 2016/10/11(火) 22:37:23.80 KbRAg6VG0.net
えーと、畿内と九州にそれぞれでかい勢力があったのは間違いないんだよね? で、その二つは同時期に存在していたの?それとも時代的にずれてるの?

219: 名無しさん@1周年 2016/10/11(火) 22:42:39.92 v73jc7+n0.net
>>202 近畿の最有力候補である纏向遺跡は、卑弥呼の時代というよりもむしろ卑弥呼の死後から急速に発展した形跡がある あれは台与に関する遺跡だろうな

206: 名無しさん@1周年 2016/10/11(火) 22:38:32.93 zSVZfgmh0.net
邪馬台国は九州だろ 卑弥呼の墓は宇佐神宮で決まったはずだし

209: 名無しさん@1周年 2016/10/11(火) 22:40:02.71 Gix8UYOn0.net
まあ近畿説が主流とおもうが、あまりにも発掘制限あり過ぎよな。 だからいつまでたっても決定的証拠が見つからん。 こんないいかげんな史料と発掘制限のダブルパンチじゃな。

225: 名無しさん@1周年 2016/10/11(火) 22:45:27.24 3AVAOeSv0.net
うんにゃ、四国だ 月は空洞だし、邪馬台国は四国だ ついでに、日本は世界の雛型だし天海は明智だ

232: 名無しさん@1周年 2016/10/11(火) 22:47:39.45 fU5jlrYU0.net
四国だと何度言えば

236: 名無しさん@1周年 2016/10/11(火) 22:49:02.99 Wu/WXIQb0.net
どちらも根本的な前提が間違っているという 地球上で一番どうでもいい話題

237: 名無しさん@1周年 2016/10/11(火) 22:49:14.57 Gix8UYOn0.net
三角縁神獣鏡の製造地がシナか日本か結論ついたん?

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1476187634/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ