【社会】なぜ日本人は有給休暇を取らないのか?「長時間労働=勤勉」「長時間労働=当たり前」という旧時代の意識

1: きう ★ 2016/10/28(金) 06:38:52.45 CAP_USER9.net
http://news.infoseek.co.jp/a…icle/zuuonline_125697/ ■要旨 日本政府は有給休暇の取得を奨励しているものの、2014年の有給休暇の取得率は47.3%で、 2004年の46.6%に比べて大きく改善されていない。 日本の労働者の有給休暇の平均取得率が改善されていない理由としては、過去に比べて祝日の数が増えたことや 「完全週休2日制」が少しずつ普及されることにより、全体的な休日数が増えたことも一つの原因として考えられるものの、 根本的には職場や同僚に迷惑をかけることを意識したり、上司が休まないので有給休暇を取らないケースが多い。 また、人事評価への影響を懸念して有給休暇を取らないケースもあるだろう。 政府が祝日を増やしている理由の一つは日本人の働き方、つまり長時間労働を改善するためと思われる。 日本の長時間労働やそれによる弊害を減らすためには、現在、政府が推進している働き方改革に企業が足並みを揃える必要がある。 何よりも企業内に蔓延している長時間労働の風土を直し、より働きやすい職場環境を構築することが大事である。 そのためには、決まった場所で長時間働く過去の働き方を捨て、多様な場所でより多様な働き方ができるように 企業や労働者皆の意識を変えなければならない。 政府は、「長時間労働=勤勉」あるいは「長時間労働=当たり前」という旧時代の意識や風土にメスを入れ、 労働者がより安心して自由に働ける社会を構築すべきである。 ■はじめに 今年から8月11日(山の日)が祝日に指定されたことにより、日本の年間祝日数は既存の15日から16日に増えることになった。 ちょうど50年前の1966年の祝日の数(11日)と比べると、50%も増加した数値である。 フランスが11日、アメリカが10日、ドイツ、オーストラリア、スイスが9日、オランダ、イギリス、カナダが8日であることを勘案すると、 日本の祝日の数は先進国の中では多いことが分かる。 このように祝日の数が多いにも関わらず日本人の年間休日数は他の国と比べて決して多くない。 その最も大きな理由は有給休暇の付与日数や取得率が他の国と比べて相対的に少ないことである。 ■労働法上の休日 日本の労働基準法35条1項では、「使用者は、労働者に対して、毎週少なくとも1回の休日を与えなければならない」と規定している。 また、労働法では1日8時間、1週間に40時間を法定労働時間として定めている。 違反時には6か月以下の懲役、あるいは30万円以下の罰金が課される。 但し、労働基準法第36条(一般的にサブロク協定と呼ばれている)では「労使協定をし、行政官庁に届け出た場合においては、 その協定に定めるところによって労働時間を延長し、又は休日に労働させることができる。」と労働基準監督署長に届け出た場合は、 その協定内の範囲内で残業や休日労働を可能にしている。


195: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 07:26:51.67 /f6X9oy10.net
>>1 >決まった場所で長時間働く過去の働き方を捨て、多様な場所でより多様な働き方ができるように これ有給の話と全く関係ないよなぁ 何シレッと混ぜてんだよ 正規雇用を破壊したい自民と経団連の意図ミエミエ

6: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 06:42:00.51 3gy791vh0.net
有給とったら休んでる間に陰口叩かれるからな

10: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 06:42:57.76 /h1vEB0uO.net
普段に使っちゃったらイザって時に使えないじゃん有休

11: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 06:43:49.68 hN+hkBBH0.net
36協定が一番のガンだな

14: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 06:45:50.18 dLcJXA8mO.net
日本の会社はBUKATSUなんだよ! 生産性なんて二の次だよ!

20: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 06:48:40.64 iAzwjXNh0.net
夕方には飲みに出てた時代が懐かしい(笑) 平日の午後から接待ゴルフとかね それで給料、ボーナス、企業年金たっぷり(笑) おもしろいよね

29: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 06:52:45.25 hN+hkBBH0.net
ぶっちゃけ休日と祝日で十分なんだよな。 あとは3日程度用事で休むだけ。 さっさと買い取り制度をはじめろ。

44: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 06:58:32.41 IR6Fxixr0.net
有給というシステムが無い 俺の代わりになる人材がいない そもそも会社には俺しかいない

55: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 07:01:15.29 kxmLNX2v0.net
俺は毎年24日全部取っているが

56: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 07:01:16.99 5TV81vWL0.net
組織自体が無能だから

58: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 07:01:32.18 7ALimnJI0.net
うちの社は祝日は出勤だから、いくら祝日を増やそうが関係無いのであった せめて完全週休2日にして欲しい

62: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 07:03:15.18 teyveErU0.net
勤務二年以上の後輩には 顔色みて疲れてそうだと有休を勧めてる 自分も二ヶ月に一回くらい有休とってる

63: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 07:03:15.92 INZXFWCj0.net
有給も使えないこともないんだが、毎週休日出勤しなきゃならないくらい忙しい 平日に休めばどこかにしわ寄せが来る だいたい自分が苦しむ 暇な部署が羨ましい 転籍してえ

71: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 07:04:45.28 jjJbzJk+0.net
金がなきゃ長期有給休暇をとってもヒマなだけ

77: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 07:06:01.13 TbZKgKnH0.net
定時に帰ろうとしようにも帰れないあの雰囲気からして終わってる

79: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 07:06:05.45 jjJbzJk+0.net
日本人は強制的に休めと指示されないと休めない人種

89: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 07:08:17.61 PWPA8apd0.net
無能な働き者を高評価してきた結果 無能大国になりましたとさ

108: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 07:12:39.95 x7qQK45N0.net
俺は請負扱いになってるんで有給ないけど適当に休む

147: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 07:20:21.97 iHgJ6kp40.net
×取らない ◎取れない (T_T)

148: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 07:20:28.96 B1l0WELl0.net
当たり前なんて意識はない 休むと仕事に穴が開くようにシフト組まされていたり、人員が ギリギリで数か月前に申請しても休めないのが現実 たった一日、あるいは半日親戚縁者の架空の葬式出して休むしかねーんだよ

155: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 07:21:31.11 9MEi1tiz0.net
取り辛い雰囲気作るの止めろや!

179: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 07:24:40.83 8Zx7SRbj0.net
元々誰も休まない前提で全ての予定が組まれてるからな。 有給取れるのは会社から必要とされてない人間だけ。

180: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 07:24:44.19 kxpE4SLc0.net
取らないのではなく、取らせないのが正しい。 一部のサイコパスが取らせないのでは無く、全社員一丸となって取らせない。

181: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 07:24:48.64 i5kT8qmh0.net
取れない かわりの人員が一切いない 訪問介護の罠だな

182: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 07:25:12.61 w9u646Jw0.net
実際とらせてもらえる雰囲気じゃないんだよな

189: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 07:25:53.57 +zqGjGyN0.net
ただでさえ人手不足なのに、有給を使ったら恨まれるんだよね

190: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 07:26:03.12 xYphq7+w0.net
取ろうと思えばその日にでも取れるが取る必要がないのだ やることがねえ

203: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 07:27:45.56 NGh7YrRf0.net
日本人は自分ひとりいなくても会社も社会もちゃんと回るってことに意外と気づいてないよね 自分がいなければダメだみたいな考えをいい加減捨てるべき

214: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 07:30:02.38 vHeXlidd0.net
悪いと思ってるからだよ 他の奴が有給とると表面ではどうぞどうぞ言って それが本心から言ってると思い込んでる しかしホントのホント、心の奥底ではチっ休みやがってと思ってるんだ そういう陰湿な民族でありながら 自分では気づかないんだ

304: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 07:42:36.14 /Wv3J+mW0.net
>>214 だから潰れてく会社が多いんだな。 そういう会社は、求人しても人が入ってこないからなあ。

223: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 07:31:30.91 D5r3eaX70.net
そもそも、全員が休まず働いても終わらないような達成目標の計画を立ててるからな。 隙間を埋めるために、やる必要のない仕事を計画に入れてるかぎり、有給なんて意味無いわ。

226: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 07:31:50.89 /tGdFZcH0.net
労組が機能してないからな

229: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 07:32:07.40 /a351ZMB0.net
もう労働者はどんどん減ってるんだから、いつまでもこんなん続かないし、 ちゃんとしたところは労働環境整えてるよ 「どこの会社もそうだよねー」でみんな話し合わせてくれるが、 「ああ、マトモな会社じゃ雇って貰えない人なのね」って思われてるよ 経営者が悪い、日本の企業体質が悪いなんてもう通用しないよ

243: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 07:34:20.44 RlZr2JzD0.net
おいお前ら向けのゲームあるぞwww ttp://www.karoshigame.com/ 今日も過労死に向けて、徒労頑張れよwwwwwwwwwwww

247: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 07:34:50.90 3FTBpBCN0.net
人余らせて利益出せるくらい余裕があればいいけどね 利益対して出てないのに人余らせてるとか管理職が無能認定されるだけでしょ

256: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 07:36:16.64 13DXB+ba0.net
社外への成果に100%を目指すのならまだしも、社内のために細かいことまでこだわって完璧目指して時間を浪費とか その書類、本当に必要か?

258: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 07:36:42.06 tb5rsexV0.net
月150時間で契約させる文化が問題 暇な月は150時間割るから有給取れず 忙しいときは有給取れず 忙しい月の合間にある暇な日は有給を取っても代休扱いになる 有給が消化しにくいのは個人の問題ではなく社会の問題

266: 名無しさん@1周年 2016/10/28(金) 07:37:44.44 OMfLWTi+0.net
やっとの思いで社畜になれたんだし。

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1477604332/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ