【社会】親が「低学歴・低所得」の子が毎日3時間以上勉強しても、親が「高学歴・高所得」で全く勉強していない子にテストで勝てない

1: 野良ハムスター ★ 2016/11/19(土) 12:17:13.04 CAP_USER9.net
L25世代が結婚を考える時お互いの経済力は気になるもの。自分たちの生活の安定が叶うかもポイントですが、将来子どもが…た時に「良い教育を受けさせたい」と思うと、相手にある程度の年収を求めるか、自分が仕事を続けるか…悩んでしまうのは致し方ないことかもしれません。 現に、親の年収と子どもの学力に相関関係があるとする調査もあるようです。お茶の水女…学「平成25年度全国学力・学習状況調査」の「世帯収入(税込年収)と学力の関係」によると、たとえば小6国語Bの学力テストの結果をみても、親の年収300万円から400万円の場合は45点であるのに対して、800万円から900万円は57.6点と大きく開きがある結果に。必ずしも直線的に比例はしないものの、「概ね世帯収入が高いほど子どもの学力が高い傾向が見られる」と報告されています。 こうした“格差”はなぜ生じてしまうのか、子どもの教育格差解消を目指す活動を展開する、公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン代表理事の今井悠介氏に聞きました。 「子どもの学力が親の経済力に左右される理由は明確になっておらず、所得のみで切り分けられることでもないとは思います。しかし、所得が低いほど教育費の負担と子どもに様々な“体験”をさせることが難しく、それが何かしら子どもの学習に影響を与える可能性は否定できないでしょう」(今井氏、以下同) とはいえ、日本には義務教育の制度があるため、裕福ではない家庭環境でも子どもの努力や資質次第で、高い学力を身につけることもできるのでは? 「もちろんそういう子もいます。しかし、先ほどのお茶の水女…学の調査によると、親が『高学歴・高所得』で全く勉強していない児童と、『低学歴・低所得』で毎日3時間以上勉強している子を比較すると、学力テストの正答率は前者の方が上回っていました。この結果からみても、学校外で3 時間以上勉強しても、学力テストの成績を追い越すことが難しいほど、学校+αの体験が与える影響は大きいようです」 実際に、学習費における「学校外活動費」(学習塾、習い事などへの支出)はかなりの割合を占めています。 「平成26年度の文部科学省の『公立小学生の学習費内訳』を見ると、学習費総額に占める学校外活動費の割合は68.2%にのぼっています。経済的・社会的な環境のよい家庭の子どもは、学校で埋められない学習や様々な体験の機会を多く得ることができるため、理解力が高かったり、効率的な学習の仕方を習得したりしている可能性があり、勉強時間の長い低所得家庭の子どもと同等の成績がとれるのかもしれません。あるいは、社会的・経済的な環境のよい家庭ほど、親などの周りの大人が子どもの家庭学習を見られる状況にあるといったことも考えられるでしょう」 同じように義務教育を受けていても学力に差が出てしまう理由に、学校以外の体験が大きく影響する理由は、子どもの“個性”にあるといいます。 「公教育は、経済状況を問わず平等に教えることができる場です。これ自体は、良いことですし、とても重要な役割を担っているのですが、一方で、子どもたちの家庭背景が様々である以上、子どもの能力などによって、一人ひとりの学びに個人差が出てきてしまうのも確か。多様な個性や能力を持つ子どもに対して、ひとつの教育手法でアプローチすることで、当然そのやり方がフィットせずに自己肯定感が低くなり、落ちこぼれてしまう子も出てきてしまう。公教育の必要性は全く否定しませんが、多様性を活…意味では、現状では難しいシステムだと思います。その多様性や個別的なサポートの部分を補っているのが、民間の教育事業者です。そのため、そこに費用を割ける家庭の子どもが、学力という面でも有利になると言えると思います」 この不平等さは解消されるべきだという今井氏。いまの日本の教育事情に照らし合わせると、残念ながら、少なからず親の経済力が子どもの学力に影響を与えると言えそうです。 (末吉陽子/やじろべえ) (R25編集部) http://www.news-postseven.com/archives/20161119_468289.html


7: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:19:22.22 06oKWV610.net
蛙の子は蛙

9: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:19:34.84 G4N0sfvM0.net
格差教育をなめている。 っておもうけど

19: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:21:49.27 9UfX45jJ0.net
いわゆる地頭の出来が違う

21: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:22:20.38 Go7/FCuD0.net
そんなことねえだろあほか

24: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:22:29.80 XoCJCf760.net
これは言い訳

29: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:23:23.89 YOQg/zNx0.net
けっきょく遺伝要因が大きいんだよ 賢い親の子は放っておいても大体かしこく育つ

37: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:24:11.59 kmZLMSdW0.net
学歴 所得なんて関係ない 要は知能が高いかどうかで決まる あとは努力という才能があるかどうかだ

43: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:24:58.21 prwl5PbK0.net
テストで勝てなくても暴力で勝てるから何とかしろw

48: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:25:39.95 eg/MdNJ80.net
>>43 暴力でも負けるよ アメリカの黒人見てみろよ

46: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:25:23.12 NuzJZi8T0.net
取り違えで金持ちの子が貧乏人の子として貧乏人の子が金持ちの子として育てられたら 金持ちの子は中卒貧乏の子は大卒になってたってのあったな 遺伝より環境のほうがデカイんじゃね

63: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:26:39.54 eg/MdNJ80.net
>>46 確かそのケースでも学校のテストの成績は遺伝子依存だったはず 大卒と中卒ってのは経済力で決まっちゃうのも事実だが

91: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:29:25.12 FeHSqd/T0.net
>>46 たしかそれ、 金持ち兄弟で一人だけ出来が悪かったのが元・貧乏子 貧乏兄弟で一人だけ出来が良かったのに進学できなかったのがもどったん・金持ち子

47: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:25:27.78 u742qLzN0.net
中学くらいまではそうだな。俺も中学までは全然勉強しなかったが成績よかった。 しかし、大学入試はそうはいかん。

51: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:25:53.29 XSk10EOA0.net
トンビが鷹を産むはウソかよ

54: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:26:02.08 QUtigzQc0.net
子どもは母親の能力を受け継ぐからな

56: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:26:09.57 MuXvvtSv0.net
知能指数を重視せよ

57: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:26:15.49 v5Z5kmhi0.net
じゃあ生活保護貰ってもいいってことだな

59: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:26:26.74 /XYcsUgu0.net
まあ普段の環境はあるかもなぁ。

60: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:26:27.44 bXsYlXwm0.net
んなわけねーだろ 勉強なんて毎日3時間継続してやれば誰でもできるようになるっつーのw

66: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:27:04.34 FeHSqd/T0.net
取り敢えずその格差をならす事ができるのは 学校教育なんだから教師どもがんばれ うちの子が歴史好きになったのは担任のおかげ ありがとう

67: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:27:15.04 GvdSJTSL0.net
親は低学歴だけど、 小中学で塾に行って宿題やってたら成績上がったわ。 ち、ちなみに謙虚な神戸大卒TOEIC700です… (; ‘‘ω‘)

70: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:27:34.19 wesRFapQ0.net
そもそも毎日3時間勉強してるわけがないw

72: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:27:44.91 gg/VMUIx0.net
ノーベル賞レベルになると能力や努力だけじゃだめだ 強力な運が必要だ・・・

76: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:28:20.08 sB0kLGVB0.net
低収入は結婚すらできない時代になってるから、このデータは意味を為さなくなるな

83: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:29:02.06 gZPCCr/x0.net
遺伝やな

92: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:29:29.22 +rF5dPhF0.net
全く勉強してないならテストで高得点なんか取れるわけないだろ 頭おかしいんじゃないか?

96: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:29:36.01 Of1E1LRV0.net
多分、貧困層のアンケートは嘘ついてるよ。

98: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:29:41.61 xxvgyKQz0.net
低学歴はDQN率高いし地頭の差は仕方ないw

100: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:29:48.08 Z2Jqs28p0.net
(-_-;)y-~ 勉強って、体力要るし、おなか減るからな。子供なら、三食食っても足らんかもな。

101: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:29:55.15 lk94y8V90.net
高等教育レベルなら、積み重ねだって。 大学の専門レベルになると、やっても出来ないのが現れる。 高学歴であっても。

105: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:30:25.73 Lh7zgQn70.net
遺伝だろうな。 小学生でもデキる子とデキない子は、顔つきからして違う。 芸能人、スポーツ選手も金持ってても、子供はアレな人いるからな。

111: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:30:51.00 FxcPsNYC0.net
知能と年収が正の相関を示し、 親の知能と子供の知能も正の相関を示すんだから あたりまえ。

113: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:31:00.95 04AfSx050.net
実際のところ、やればなんとかなる どうせ3時間勉強したふりしかしてないからな

115: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:31:16.44 dvtOKwJ90.net
DNA

116: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:31:18.32 YJVQ55tJ0.net
例に国語の統計を出すのがえげつないな。高校最後まで無勉でいけちゃうからな。

123: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:31:43.68 znWzkI8+0.net
一日三時間程度の勉強じゃなあ それに勉強は時間をかけたからその分成果があがるってもんでもない

231: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:39:01.57 tRZzkH1F0.net
>>123 1日三時間って、かなり多いだろ。 授業を除いて、夏休みも継続してるなら。 国立大卒だが、勉強時間はそんなもんだ。

124: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:31:47.49 WYVk3Fwp0.net
何だこの記事w 何のステマだ

127: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:31:54.55 LkgUxnzZ0.net
勝ってたよ ひがむな

130: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:32:01.13 wRWR1BW30.net
競馬やってるやつなら当たり前だと思うけどね 例外は幾らでもあるけど

131: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:32:10.95 YLkuyDhe0.net
知能の7割は遺伝で決まるというアメリカの統計学の研究がある (遺伝子と環境を完全に分離できる、別々の家庭に引き取られた一卵性双生児を追跡調査) 凡人がどれだけ練習してもプロ野球選手に勝てないのといっしょ これは格差是正(所得の再配分)では解決できない

136: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:32:36.74 YumZFHBg0.net
少なくとも塾なんて行く必要ないな ソースは俺

140: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:32:43.90 4krbBBup0.net
遺伝じゃないの

142: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:32:52.88 nv/P6LIj0.net
その’3時間勉強’の中身調べれば疑問がなくなると思う

143: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:32:52.91 KQm0orUj0.net
無職ニートは遺伝ではなく自己責任だがな

149: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:33:17.60 8Oj0swvL0.net
東大卒の奴と仕事しているが、ウサギとカメに例えるならば、あいつらはサボらないウサギ。 偏差値60ラインの奴は、サボらないカメだが、能力初期値が東大生ほどはない。有能な人も多いけどね。

206: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:37:21.02 0fAwoJ4s0.net
>>149 偏差値60はサボらない亀とサボったウサギが混ざってるところ。

157: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:33:47.62 tSsazzkH0.net
勉強法だよ 平均的な高校だったが塾で勉強法を教わり目からウロコ 国立に入ったのは高校で20年ぶりだった

159: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:33:58.04 mmL/i4bl0.net
子供が勉強してる時にアドバイスできるか否かじゃねーの?

165: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:34:12.82 vISe9mMg0.net
教育は遺伝という先天的なものと 親のレベルという後天的なものが ダブルで効いちゃうから差が出やすいんだろうな。

168: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:34:22.34 9VXNq8Wh0.net
公教育の質が上がればいいんだよ。

170: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:34:22.79 XciNBrQ70.net
うちの子クラスでいつも3位以内だぞ。俺の年収2桁だけど

171: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:34:23.81 znWzkI8+0.net
IQの高い子は理解力が高い 同じ授業を一度聞いただけでも理解力のある子とそうでない子の差は雲泥の差 これが学力の差

172: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:34:30.07 4azFaFy80.net
学力は遺伝要素が高いわ でも、それがすべてではない。 たくましく生きるのが現実に求められる能力 弱音を吐いて、カルト宗教に入って何もかもコントロールされては犬以下だろ

178: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:35:03.33 72/679zt0.net
1.勉強してない様に見えて裏でガリ勉してる 2.親が優秀だと日常会話ですら多くのことを学べる

180: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:35:08.45 5L+s4xM90.net
自分を頭のいい優秀な人間だと思い込んでるにちょんねらは どっちに分類される人間なのだろうか

184: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:35:21.02 9z82bI5t0.net
孫正義 はい

194: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:36:45.64 l2ZDrgU20.net
やっていない × 実はやっている ○

196: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:36:55.38 T36VUDI90.net
これ勉強の仕方を教えられるかという話だろ 効率の悪い3時間と効率の良い1時間、身になるのはどちらか しかも相手が効率の良い3時間でそれを大して勉強していないと思っていたらどれ程の差が付くか

199: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:37:01.46 aaymnIbY0.net
小中は全国的に大差ないんだよ。 差が開くのは高校から。

218: 名無しさん@1周年 2016/11/19(土) 12:38:16.58 n8mfGDfR0.net
受験=点数獲る まずこの発想からやめよう 読解力を身に着けて きちんと各教科理解しているかの 習熟度を見るべき

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1479525433/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ