【教育】消えゆく「鎖国」「士農工商」…… ダイナミックに書きかわった歴史教科書

1: ひろし ★ 2016/11/23(水) 22:14:02.52 CAP_USER9.net
消えゆく「鎖国」 過去の知識に 「鎖国」という言葉が最新の学習指導要領(高校日本史B)から消えた。島国・日本の閉鎖性を象徴する政策、というイメージもついてまわる鎖国だが、最新の歴史教科書の動向では、むしろ消えつつある古い言葉になってしまった。理由は明快で、歴史学の研究が進んだからだ。明らかになった史料によって、実証された事実によって、歴史教科書は変わっていく。【石戸諭 / BuzzFeed Japan】 いま、教科書はどうなっているのか。現役の文部科学省・教科書調査官が中心になって…た話題の一冊「ここまで変わった日本史教科書」(吉川弘文館)が詳しい。 「鎖国」が消える理由 「ここまで変わった〜」によると、中学の歴史教科書を含め、江戸時代は鎖国ではなく、4つのルートをつかって海外に開いていたという考え方をとる教科書が多い。 つまり、長崎口を通じてオランダ・中国と、対馬口をつかって…と、薩摩口をつかって琉球と、松前口をつかってアイヌとも交流があったという事実を重視している。 興味深いのは、琉球を通じて東南アジアや中国と、蝦夷地(いまの北海道)を通じてロシアなどとも交流があったことに触れる教科書もある点だ。江戸時代も決して閉ざされていたわけではなく、限定されていたとはいえ、日本は開かれていたともみえる。 最近の学界では、当時の東アジアとの関係から政策を考える研究も進んでおり、10年後、20年後にはさらに教科書が書きかわっている可能性もある。 「士農工商」も消えゆく運命 江戸時代といえば「士農工商」という身分制度があって……と習った人も多いだろう。筆者も含め、武士が頂点に立って、年貢を納める農民は貧しくても身分は銭を扱う商人よりも高くなっていた、という説明を聞いていたが、これも過去のものになった。 もう小・中学の教科書で「士農工商」は学習すべき用語と位置付けられていない。近年の歴史学の研究で、江戸時代の身分制度の説明として適当ではないことがわかったためだ。 (以下略 全文はリンク先で) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161123-00010001-bfj-soci


295: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 23:00:03.07 modVLn950.net
>>1 木を見て森を見ずという言葉が当てはまるね 歴史学者って、個々の事実にとらわれて、全体像を見失ってそう

3: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 22:14:57.89 GPLmysVS0.net
パヨってるな

8: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 22:18:34.42 KnBAtZIV0.net
上級国民と奴隷の時代だから士農工商なんて古い古い

12: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 22:19:39.56 687u53d20.net
でも松本龍はエッタだよな

22: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 22:23:29.48 kEO4uA9a0.net
明治政府に都合が悪いからか

30: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 22:24:53.41 28g9b3+l0.net
各業界の現時の力関係もあるんだろうなぁ。 歴史が曲がりそうだわw

37: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 22:26:12.35 SlcU8veH0.net
たとえば長男、次男ということも広義でいえば身分制度 このように身分というのは上からおしけてたわけではなく あらるやつがやっていた結果なんだよね

38: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 22:26:18.78 OF6mnPjN0.net
士農工商の「商」の連中が今の政治を牛耳ってるから都合が悪いんだろう

47: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 22:27:30.04 q9e+7Trz0.net
時代劇とかで、農が工商に対して偉そうにしているところを見たことないわ

55: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 22:28:34.15 xsq8YJOi0.net
こういう間違いを正すのはいいことだけど、聖徳太子否定したり、歴史を歪めるのはやめてほしいわ

64: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 22:29:58.60 awWI2pYs0.net
聖徳太子も実在してなかったんやろ?

69: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 22:30:53.06 FWJuWBj50.net
ビジネスで鎖国という言葉を使って若い奴からニヤニヤされる時代もすぐそこか

80: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 22:32:24.83 H9XredcV0.net
最近の教科書では「日出ずる処の天子、書を日没する処の天子に致す」の 聖徳太子も、いなかった事されたりに改ざん中なんでしょ

111: チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE 2016/11/23(水) 22:36:36.20 8C22TEZU0.net
総大将 海部俊樹 幹事長 小沢一郎

121: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 22:37:54.72 bSBtJ2dS0.net
>>111 神輿は軽くてパーがいい、とw

113: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 22:36:44.83 bHEr5UoT0.net
日本史世界史はもういかに定説を覆して自分の名前を残すかって争いになってるからなあ…

117: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 22:37:39.79 iWjZjxMo0.net
あとは明治政府がとった日本文化破壊政策もちゃんと書いておけよ

118: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 22:37:39.80 WUK1ISnV0.net
もとは海禁ゆうてたからね 明治以降だろ鎖国は

128: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 22:39:26.36 gH5lqBGM0.net
長崎の出島があるのに鎖国とかw

135: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 22:41:05.13 weG+Ra4j0.net
身分制度の歴史を教えるのが適切じゃないって 韓国みたいになっちゃうのこの国

136: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 22:41:14.21 tTe0I4Md0.net
教科書から鎖国消したらアメリカが鎖国しはじめたでござる

150: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 22:43:33.14 vt556+bh0.net
そうなんだよな。 工、商、農の境目が曖昧で分別できるものではないのは、昔から指摘されてたし。 農民であり商人、農民であり工人ってのはデフォだったわけで。 半分農民で半分武士というのもあるしね。 下級武士と農民の境界も曖昧なんだよな。

152: チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE 2016/11/23(水) 22:43:48.09 8C22TEZU0.net
海外旅行が自由にできなかったんだろ それを鎖国という どうして「貿易」に限って騒ぐようになったのかな

154: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 22:44:32.41 rG3VDuat0.net
開かれていたなら黒船が来たと大騒ぎになるわけねえだろ

217: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 22:52:46.95 9jHkjU9w0.net
>>154 外国船が来たという制度的な騒ぎだけじゃなく、まず黒船という巨大戦艦にビビった。 東京湾にいきなりUFOが着水したら、国交とか何とか抜きで「UFOだー!」ってだけで騒ぎだろ。

161: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 22:46:08.69 0VMsx/tz0.net
歴史修正主義だって非難されないんだなw

171: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 22:48:00.94 JNyN9KTG0.net
>>161 それが十分な根拠にもとづく合理的な主張ならば非難されることはないよ 当たり前の話だ

164: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 22:46:47.37 Il/kTzk90.net
イイクニ作ろうキャバクラ幕府、でいいじゃん

166: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 22:46:55.92 ZotGwXHR0.net
うさんくさい

172: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 22:48:01.95 qG0cbG2U0.net
オープンで差別の無い時代だった 左翼サヨク詐欲

181: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 22:49:19.97 YylYKUpT0.net
港を制限しただけで普通の事だからな

191: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 22:50:12.96 gSvT7kIM0.net
歴史とか、教科書とかって 何というかもう概念として迷走してるよな はいはい、今度は誰が創作したんですかってレベルでしょ

212: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 22:52:03.17 g6Fek9Ca0.net
士は士大夫の士

213: チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE 2016/11/23(水) 22:52:13.08 8C22TEZU0.net
鎖国が始まる前は、日本の商人は船で外国に行って貿易をしていた 江戸幕府が 「外国に行くな」 「大きい船を作るな」 「いくつかの港にだけ外国の船が入る事を許す」 という大きなルール変更を行った

218: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 22:52:52.20 GnX2iTB00.net
そろそろ一揆を農民の反乱って言うのも止めたらいいのにな

222: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 22:52:57.24 8hpQt5Qm0.net
結局交易を制限してたのは間違いないわけで 鎖国という表現で何も問題無いな

224: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 22:53:14.25 r0F/fJGA0.net
うちの田舎なんか今でも士農工商の身分制度のままだぞ 役場職員 農協、農家 工業団地のヤンキー イオン、コンビニバイト の序列は固い

235: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 22:54:43.32 GnX2iTB00.net
じゃあカースト制にすんの?

245: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 22:55:39.88 tEKKWT8y0.net
士農工商は日本の思想をよく表してると思うけどなあ

267: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 22:58:04.47 0M1u59UU0.net
鎖国なんてなかった。 今の歴史教科書は嘘が多い。

271: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 22:58:18.19 eDooiMkl0.net
時代は鎖国。 日本、めっちゃ時代を先取りしてたが、 安倍晋三が時代遅れ政策をしたせいで、絶賛、日本破壊中。

272: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 22:58:23.07 lZeBshW60.net
まあ、研究成果とともに内容変わるのは仕方ないけど実質貿易制限かなり していたなら鎖国でいい気もするんだけどな。

278: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 22:58:46.89 qtkpbKO10.net
じゃあ平成で初めて鎖国やろうぜ

293: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 22:59:56.48 lZeBshW60.net
まあ、ただ鎖国自体はオランダ人の書物を19世紀あたりに訳して 作られた言葉だから、当時は鎖国政策はなかったといえばそうなんだろうけど 言葉遊び感が

311: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 23:01:07.98 +RvRnYu20.net
>>293 西洋や中東と東アジアでは国際感覚が全く違っていたから、 向こうから見たら国を閉ざしているように見えただけだろう。

298: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 23:00:12.80 asLHi46U0.net
俺も歴史の話なんか話半分で聞いてるし よくこれ見よがしに、歴史の話をあれこれ自信満々に話すやついるけど 大学の教授ども言ってることを信じ切ってるのが理解できん 少ない文献だけで真実が分かるはずもないし、その文献が本物かそもそも分からんのに

302: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 23:00:24.62 18gIV8iN0.net
士農工商え〇非〇 も消えるのか

310: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 23:01:06.40 WUK1ISnV0.net
聖徳太子は 隋が科挙制度に移行してるのにあえて古い九品官人法採用した点 冠位十二階は形を変えながら明治期までの官僚登用方の原点になる 科挙が暗記だけのテストエリート選抜で役に立たないと見越してたんだろう 先見の明

316: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 23:01:46.21 JNyN9KTG0.net
教科書が書き換えられていくのは学問が健全な証拠だわ

317: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 23:01:49.43 c8SDLiUG0.net
対馬から半島や中国とも交流があったんだろ? ならお前らだって混血かもしれないということさ★★★ 5代前の先祖32人の中に混血した人がいればいいんだぜ 1600年代からの混血ならもうわからんよな お前ら顔を見て気付こう それかDNAでチェックした方がいいかもよ?

326: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 23:02:37.64 ssvDliq40.net
>>317 お前のDNAの型は?

328: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 23:02:46.41 ewOi2a0C0.net
一般国民の海外渡航を禁止してたのは確か

332: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 23:03:05.33 LlvM3m7n0.net
鎖国も士農工商も後から作った学術用語だから変わってもかまわん

354: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 23:04:58.35 TtSULN5L0.net
交易国を侵略の意図がない国に限定してただけだろ。 当時のアジア情勢がいかに白人国家に蹂躙されてたか知らない奴が多過ぎ。 明治政府になってからは日清日露戦争、第一次世界大戦、第二次世界大戦と欧米列強の争いに巻き込まれていった。 鎖国を続けていれば巻き込まれなかったかもしれんが、有色人種は白人の奴隷のままだったぞ。

361: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 23:05:28.98 BsJQdbjNO.net
任那 任那 任那 任那 任那 任那

365: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 23:05:39.57 iiMM8e360.net
小泉竹中プーハケン

371: 名無しさん@1周年 2016/11/23(水) 23:05:54.36 hUllOYfO0.net
士農工商、えたひにん

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1479906842/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ