【食】赤ワイン、ヨーグルト…実は日本人の体質に合わない食べ物 欧米人とは、体のつくりが違うんです

1: 砂漠のマスカレード ★ 2017/01/20(金) 14:34:00.16 CAP_USER9.net
海外から新しい健康法が発信されると、つい飛び付いてしまう。だがそれが日本人にとっても有効とは限らない。 「体質」を知れば常識が変わる―日本人に合った健康法を見つめ直す。オリーブオイル 赤ワイン 牛…・ヨーグルト コーヒーとお茶… 健康にいいと思っていたのに! ■人種差医療をご存じですか? 昨今「地中海料理が体にいい」という話をよく耳にする。イタリアやギリシャなどの地中海沿岸地域の人が心臓病による死亡率が欧州一低いのは、 オリーブオイルに含まれるオレイン酸が動脈硬化を防いでいるからと発表されたことがきっかけだ。 以来、日本でもサラダや料理にオリーブオイルを使う人が増え「オリーブオイルは健康にいい」という認識が広く浸透している。 しかし、「いくらオリーブオイルが健康にいいからといって、日本人が大量に摂取すれば、かえって心臓病や生活習慣病の発症率が上がる危険性がある」と警告するのは、 『欧米人とはこんなに違った 日本人の「体質」』の著者で内科医・医学博士の奥田昌子氏だ。 「それは、油が脂肪そのものだからです。 オリーブオイルも例外ではありません。 日本人は欧米人と比べて『内臓脂肪がつきやすい体質』のため、脂肪を摂取すればすぐ体についてしまい、血糖値や血圧を上昇させ、動脈硬化や心臓病の原因となります。 一方で欧米人は油を摂っても遺伝的に内臓脂肪より、皮下脂肪になりやすいので、日本人のようなリスクは少ない。そもそも日本人の『体質』は独特なのです」 「体質」は遺伝的要因と環境的要因が絡まりあってできており、人種や生活環境が違えば、当然異なる。病気の発症率も違えば、摂るべき食べ物も変わる。 そのため「人種のる…」と呼ばれる米国では「人種差医療」という考えが根付いている。だが、日本は島国のためか、これまで人種による体質の違いが大きく取り上げられることはなかった。 http://news.livedoor.com/a…icle/detail/12565642/ 2017年1月20日 11時0分 現代ビジネス


53: 名無しさん@1周年 2017/01/20(金) 14:44:18.44 AiMI5adq0.net
>>1 >それは、油が脂肪そのものだからです。 >オリーブオイルも例外ではありません。 >日本人は欧米人と比べて『内臓脂肪がつきやすい体質』のため、 >脂肪を摂取すればすぐ体についてしまい、血糖値や血圧を上昇させ、動脈硬化や心臓病の原因となります。 奥田のババア お前の医学知識メチャクチャやん 呆れたわ

18: 名無しさん@1周年 2017/01/20(金) 14:38:38.01 8///0IdW0.net
欧州人 カフェインに弱い、無限に太れる 中東人 アルコールに弱い アジア人 過食に弱く内臓を壊す

28: 名無しさん@1周年 2017/01/20(金) 14:40:17.23 Yev1a0Uy0.net
結局、味噌やぬか漬けに日本酒飲んどけって事?

30: 名無しさん@1周年 2017/01/20(金) 14:40:40.22 2Lzgie3f0.net
腸内細菌の内容でどうとでもなるだろそんなもん 学者の頭と違って生命は思考が柔軟なんだからとっくに適応してるよ

44: 名無しさん@1周年 2017/01/20(金) 14:41:55.04 tXc7j81R0.net
赤ワインは頭痛が起きるから飲まない 白ワインは2杯までなら平気

49: 名無しさん@1周年 2017/01/20(金) 14:42:57.09 wo/+tB/50.net
もこみち………

58: 名無しさん@1周年 2017/01/20(金) 14:44:57.32 vZdW/dry0.net
どうも赤ワインは苦手なんだよなあ。次の日に残る率も高いし 白ワインだとそうでもないんだけど

77: 名無しさん@1周年 2017/01/20(金) 14:48:11.65 eS+0w6ab0.net
ヨーグルトはいいけど 油は確かにそうだよな オリーブオイルならいっぱいとっても大丈夫という風潮 体にいいならゴマ油もそうだよな

80: 名無しさん@1周年 2017/01/20(金) 14:48:26.88 oEQSZx760.net
赤ワインに入っている何かが頭痛の原因になる 甘く感じるやつは全部 3口くらいでアウト

83: 名無しさん@1周年 2017/01/20(金) 14:49:40.59 qwVhH5wn0.net
赤ワイン飲むと下痢になる 2杯ぐらいならいいんだが・・・

93: 名無しさん@1周年 2017/01/20(金) 14:50:32.39 U8hgnM4o0.net
これいつも思ってたわ。 ほんまでっかtv?とか、食べ物以外でもtvで欧米の研究結果を放送してるけど それがそのまま日本人に適用できるって根拠は研究結果ないじゃんって

96: 名無しさん@1周年 2017/01/20(金) 14:50:42.89 LFjkHZRM0.net
やっぱりね。 赤ワイン飲むと、気分悪くなるしな。 川島なおみがガンになったのもワインが原因だろな。

105: 名無しさん@1周年 2017/01/20(金) 14:51:57.30 l/dO4TV00.net
とある日曜朝のTBS番組で紹介されてから3ヶ月くらい、ほぼ毎朝カップ1杯だけですが、ヨーグルトを摂っています。 体重が二桁になりました。

125: 名無しさん@1周年 2017/01/20(金) 14:53:51.24 fO9iBjQX0.net
同じ人間でも育つ環境が違う異人だから外国の生活習慣を真似する必要はないね。

129: 名無しさん@1周年 2017/01/20(金) 14:54:12.33 STbbYtgR0.net
赤ワインの人亡くなったもんな

133: 名無しさん@1周年 2017/01/20(金) 14:54:31.88 t8J9toRk0.net
関東人は納豆とか臭くて気持ち悪いもの食ってるから欧米人の笑いものだわ おしゃれにワインとチーズだろ

144: 名無しさん@1周年 2017/01/20(金) 14:55:40.30 +1S/6IdX0.net
焼酎安定

148: 名無しさん@1周年 2017/01/20(金) 14:55:53.06 H6X2YiMK0.net
うちのウサギはココナッツサブレが大好き 肉は食べない たんぽぽの葉っぱも大好き

157: 名無しさん@1周年 2017/01/20(金) 14:56:33.64 eS+0w6ab0.net
ワカメとかひじきとか海藻類は髪の毛にいいっていうのは 単純に色が黒いから類推したもんなんだよな ほんとに効果あるのか

170: 名無しさん@1周年 2017/01/20(金) 14:58:20.23 FQ+OYcEr0.net
ワインだけじゃなく、アルコール類全般、日本人に合わないと思う 特にワインは酸化防止剤が悪そうだけど

189: 名無しさん@1周年 2017/01/20(金) 15:00:21.62 Zfu9OWzh0.net
そもそも日本人って・・・ アジア人じゃん 日本人だけってのもおかしいはなしだよね 日本人と韓国人の体のつくりと、アメリカ人と日本人のハーフと日本人の体のつくりなら 前者の方が似てると思うけど これも人種差別だけどねw

206: 名無しさん@1周年 2017/01/20(金) 15:02:45.39 cZluNpqa0.net
白人は内臓脂肪じゃなくて皮下脂肪になるから無限に太れるんだな 日本人なんて太ったら即糖尿病だもんな

215: 名無しさん@1周年 2017/01/20(金) 15:04:07.35 OtngYlsH0.net
我々は名誉白人だから!!!

238: 名無しさん@1周年 2017/01/20(金) 15:06:45.71 jp0rftiN0.net
酒は強い方だと自負しているが 日本酒毎日一合も飲めないよ。お猪口一杯で十分。 飲んでも呑まれるな。

243: 名無しさん@1周年 2017/01/20(金) 15:07:16.16 FgwS0Chj0.net
ココア飲むと時々何故か下痢するんだよな。 でも下痢しない日もあるし、何故なんだろう…。

259: 名無しさん@1周年 2017/01/20(金) 15:09:03.90 D/meD8HF0.net
赤ワインを飲むと翌日便秘になる

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1484890440/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ