【社会】持ち家は下流老人への近道!不動産=資産という幻想を手放せ!

1: ニカワ ★ 2017/02/02(木) 02:10:36.77 CAP_USER9.net
無理をして家を買った結果、老後に貧乏暮らしが待っているーー人口が減少し、地価も上がらない時代になったのに、いまだに「持ち家信仰」がはびこっているのは由々しき事態だ

井上明義(いのうえ・あきよし) 1937年…。59年学習院大学政経学部卒業後、日本生命、ミサワホームで企業融資と個人向け不動産金融業務などに従事した後、80年に三友システム住宅融資(現・三友システムアプレイザル)を設立して代表取締役に就任。2011年同取締役相談役に就任。土地バブル最盛期以前から地価暴落を予言したことで知られる不動産鑑定の第一人者。著者に『土地の値段はこう決まる』(朝日新聞社)、『地価はまた下がる』『不動産鑑定業の教科書』(以上、PHP研究所)など

日本人の約8割が欲しいと思っている持ち家。アベノミクスによる地価上昇や住宅ローンの超低金利も、持ち家への後押しとなっている。しかし、不動産鑑定業界で取り扱いトップを誇る三友システムアプレイザルの井上明義相談役は「持ち家は下流老人の始まり」と断言する。 ■明るい材料は…!住宅…は上がらない ――これだけ低金利だし、家賃を払い続けるよりは家を買った方が資産形成にもなる。そんな考えが常識的だと思っていましたが…。 家を持つことに明るい材料は何もありません。日本は既に人口減時代に突入しています。世帯数も当然減っていきます。 一方で空き家はものすごい勢いで増えている。都心に点在する一等地は例外ですが、それ以外、特に地方の空き家は救いようがないと言っていい。お父さんががんばって駅から遠い場所に家を建てたはいいものの、売りたくなっても駅から遠い上に設備も老朽化して売れない、そして借り手もつかない、といった話…りです。 家を建てる30代頃はまだまだ元気で、将来子どもが巣立って夫婦2人暮らしになるとか、体が動かなくなって掃除や炊事もままならなくなり、ホームに入らなければならなくなるという未来は想像しにくいでしょう。だから郊外に広い家を買ってしまいがち。高齢者になってはじめて、家が資産になるどころか、始末に困る代物であることに気づく人が多いのです。「資産形成になるから」と無理をして建てた場合、家だけが残って現金が十分残らないでしょう。これでは下流老人になってしまいます。 中古住宅にきちんと値段が付く欧米と違い、日本は圧倒的に新築信仰の国です。そもそも日本では買った瞬間に住宅の価値は下がり、一戸建てでは築20年ほどで…になってしまう。こんな状況が続く限り、住宅=資産という図式は成り立ちません。むしろ、…を生まず、税金…り取られるという、「マイナスの資産」になる危険性が高いのです。 今後、人口が減って行くのだから、土地…も上がるはずがありません。長年、日本人が常識だと思ってきた持ち家信仰は、今やまったく的外れな考え方になってしまったのです。 ――そもそも、どうして持ち家信仰が広まったのでしょう? 実は戦前まで、日本は賃貸が7割で、決して持ち家信仰の強い国ではなかったのです。ところが戦後になって、景気浮揚策として持ち家建設が奨励された。住宅不足が問題になった時代でもありました。 ――今でも、景気浮揚策として持ち家の住宅着工を奨励する動きはありますよね。 政府は減税にしろ何にしろ、持ち家に限った奨励策しか取りませんが、なぜ持ち家…りを奨励するのでしょうか。 考えてもみてください、持ち家は原則として1世帯1戸でしょう。しかし賃貸なら100世帯あるなら150戸くらいは建てないと流動性が…ない。つまり持ち家か賃貸かで言えば、賃貸が主流になった方が、むしろ世の中に家は増えるのです。 よく家が老朽化したけれど、リフォームする…を出したくなくてガマンする、という話も聞きますが、賃貸なら設備の良さもセールスポイントですから、リフォームをしないという選択肢はありません。あくまでも私の感覚ですが、持ち家よりも賃貸の方がこうした修理・修繕需要は1.5倍くらい多いのではないかと思います。 ――つまり、国は賃貸住宅をもっと奨励した方が景気浮揚にもつながる、と。 私はそう思います。税金にしたって、持ち家からは取りにくいでしょう?生活に直結していますからね。しかし賃貸は業として行っているものですから、その儲けに対して課税するのは自然です。実は個人のみならず国も、持ち家よりも賃貸重視に政策をシフトした方がいい理由がたくさんあるのです。 以下ソース http://diamond.jp/a…icles/-/116207


108: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 02:45:37.01 ykSn/Q1i0.net
>>1 場所によるだろが それに持ち家たって、多くは30坪以下の家が多いから倍の60坪への買い換え需要は豊富だ

9: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 02:15:41.65 Jfn+B0OG0.net
じゃあどこに住むの?森?

13: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 02:17:51.23 cCTNJFFe0.net
投資目的や資産価値関係なく家買う層も結構いると思うんだが

21: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 02:21:17.43 BctrsrfY0.net
老人になって賃貸なんて悲惨やで

22: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 02:21:46.93 IFZopBkR0.net
独身又は子供なし 賃貸 それ以外 持ち家 言うまでもなく不動産は資産

24: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 02:22:06.99 Jfn+B0OG0.net
どの道衣食住には金かかるものだから自分の懐具合と相談すればいいだけだな 逆に家に金使わないで何するんだろ

27: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 02:23:40.63 7TCYgzx30.net
災害時に制約がかかるしな。

29: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 02:24:53.39 IFZopBkR0.net
そりゃ一生8万くらいの六畳一間でいいなら賃貸のがお得だろうけど、将来30歳、40歳になっても六畳一間って悲しいわ

40: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 02:29:07.85 cgHYRWro0.net
>>29 地方都市だったら、早いウチにローン組めば月8で家建っちゃうよ

36: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 02:27:44.96 SxDaWLmc0.net
こいつは限定した条件での話を全体に当てはめようとしていることに気がつかないのか。 だいたい、家は住むためのもので、利殖のためのものでないことが分かっていない。

38: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 02:27:57.09 tro0uPbW0.net
老人になって賃貸はきついが持ち家が負担になるのは間違いないわ 郊外の土地家屋なんて相続するときどうすんだろと

39: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 02:28:18.81 Ow2VEaaL0.net
資産は負債だろ

43: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 02:30:30.46 3cmzm9kj0.net
東京も空き室だらけだけど、保証人いないと老人の賃貸は難しいよ 築年数が経ってる部屋は安いから買っちゃう人もいる

45: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 02:30:50.08 uqApjf000.net
一軒屋や分譲賃貸物件以外の賃貸は 年取ってから住めたもんじゃない

47: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 02:31:12.47 JjBw8oPB0.net
え、住んでる家まで否定すんのかよ?

55: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 02:33:30.16 hhH/y1bI0.net
結局、賃貸の方が自分の環境に合わせて住み替えやすいんだよな。

63: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 02:35:55.38 hhH/y1bI0.net
収益不動産持ってたら、最悪自分もそこに住みゃいいじゃないか。 年寄りだからって入れてもらえない心配なんてしなくていいぞw

65: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 02:36:35.07 6Rpm9/c40.net
45歳超えて貯蓄資産が5000万以下で 持ち家無し年収が平均以下だと定年後きついね これで更に独身だと略詰んだと見て間違い無い

67: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 02:36:52.00 PdfVABvV0.net
空き家がそこらじゅうコロゴロして多くの家主が持て余してるんだから こういう物件をぼろい儲けを考えず 仲介する不動産屋があってもいいと思うんだがな

70: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 02:37:21.61 8nSkHfdv0.net
流動性の低い不動産って金食い虫だけどね その辺を理解してない厨房が多いのね

71: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 02:37:54.94 JjBw8oPB0.net
こういう話が出てきたら逆に読んで警戒しないとな、金融・貨幣

76: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 02:39:46.80 o0h6UayC0.net
自分が住んでるマンションと言うのは資産価値無いけど 他人が住んでるマンションは資産価値として認められる

77: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 02:39:49.77 Nw+Cbesr0.net
あれはもう金融資産の延長

79: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 02:40:08.06 3ycN7HRi0.net
ダイヤモンド(笑) どうせアルカニダに日本人の土地を安く買わせたいだけだろ

82: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 02:40:42.38 jKIQMEAu0.net
退職金でマンション買ってるのが増えてるおかげで 賃貸が押されているんだろ だからこんなごり押し記事が必要に成る

89: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 02:41:23.25 o0h6UayC0.net
>>82 そりゃ年寄りに賃貸は無理だからね

87: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 02:41:09.58 UnHCq1VC0.net
他人に家賃払うのがなんかムカつくから買ったわ

97: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 02:43:38.65 Nw+Cbesr0.net
ラーメンみたいに原材料費の話したら鼻水出る

98: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 02:43:44.78 iCbtmjws0.net
昔は地主階級が沢山借家を持ってた。うちの曾祖父さんも10軒くらい持ってた。 で、全部老朽化して面倒臭いことになってたよ。

104: 小市民ウオッチャー ◆.ZfWgAl0Y2 2017/02/02(木) 02:45:03.03 ElR1wW4y0.net
重要な事は ワンコやニャンコがかえるかどうか? 持ち家なんて地震で駄目になっても左うちわの金持ちが持つ物ww 貧乏人は本当に有事を想定してないw

106: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 02:45:15.98 H29kRtBy0.net
持ち家派って何十年か先に発生する修繕費を考慮にいれない不思議

115: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 02:46:43.79 YWhVegn80.net
>>106 修繕しないで済み続けるに決まってるじゃん。 本当に困るのは、住んでる本人よりも周りだから たいして問題にならないですぜ。

117: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 02:47:06.95 VGyQJP0k0.net
マンションは管理組合が面倒いんだ 新築で入居したての頃はいいけど 段々人が入れ替わって揉め事増えるんだ

133: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 02:51:11.96 SO27awTI0.net
>>117 修繕積立金なんか払わない いや、払えない奴いっぱいいるからな マンションは将来絶対悲惨なことになる

126: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 02:49:19.61 722b9ilH0.net
おやじしんで家を相続したが鉄筋木造なのでまだまだイケル こまかいとこは修理せんといかんが。すっかりDIYが趣味になった。 ふすまを張り替えてペンキぬらんとな

130: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 02:50:58.15 yDKatXqJO.net
日本人は裕福になったよ。親の家と自分の家と一人でいくつも家持ち手放さないし貸さない。

132: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 02:51:08.17 g6bzVr/60.net
持ち家を手放して賃貸に移れとな?

136: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 02:52:18.85 UgOuaijO0.net
賃貸業者のステマ 土地を持ってるに越したことはない 安く買って高く売れれば尚良し

145: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 02:54:21.39 TR84Gg2F0.net
>>136 その土地を持ってるメリットってのがこの先無くなるって話ではないの? よほどの駅前とかの良い土地じゃなきゃ無価値に等しくなるよって話じゃないかと

148: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 02:55:38.94 jvYxQt5z0.net
田舎で賃貸に住んでるのって相当底辺なんだよなぁ

149: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 02:55:42.90 sOJhbeS20.net
土地が欲しい不動産屋がいるみたいです。

150: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 02:55:58.26 3IzmYnKA0.net
どうせ家賃払うんなら中古でも家買ったほうがいいよ(´・ω・`) 田舎ならくっそ安い物件いくらでもある(´・ω・`)

154: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 02:56:50.75 /mHgUDi50.net
生活レベルは賃貸アパートに住んでた頃と比べて格段の差がある 隣の声が窓づたいに聞こえないのはデカい 間取りも好きにできる

157: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 02:57:17.74 2nNuASgd0.net
あほなのか? 戦前みたいな操作したいのか?

159: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 02:58:01.71 qKfB74d00.net
また家も買えない奴のやっかみ記事か… 家を買えないからって人を騙すとかw 家を資産なんて考えてるやつ少ないだろ。 家族持ちで賃貸なら偉い金額になるぞ。

163: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 02:58:49.26 b/QAwK+SO.net
固定資産税を払い続けるということは国に家賃を払っているのと同じだよな

176: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 03:00:43.12 GZkGvAM20.net
田舎のほうとか実際ひでーからな 狭小農地を必死にしがみ付いて田舎から出て行こうとしない そしてその狭い農地はダレも引き取り手が無い 農地が完全に人生のマイナス資産になってる 先祖代々なんて嘘だろGHQで小作民が農地貰っただけのはなし

184: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 03:02:44.49 sOJhbeS20.net
今は転勤有りの仕事が多いからな。転勤有りきなら年収を3割増しにしたって良いと思うのだが、どうなのだろうか?w

191: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 03:04:53.39 TR84Gg2F0.net
まあいろんな価値観あって良いと思うよ 要は自分の経済力の問題だから 俺は5年ごとに新築賃貸に住む方が何かと快適だからそれを選ぶけど

193: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 03:04:56.89 KzVkWkX40.net
これから更に東京一極集中進むだろうし地方は地獄だね誰も住まない誰も買わない固定資産税吐き出すだけの負動産 お前らも地方の親や爺さんが相続税対策とかでアパートとかやり出したら全力で止めとけよ

197: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 03:05:47.66 uuG9lyHl0.net
家族4人とかになると賃貸狭すぎる

212: 名無しさん@1周年 2017/02/02(木) 03:09:38.68 WWgr7lVr0.net
自分自身も年だけど、 うちの親なんかはもう2階建てで設備の古い近くにコンビニさえない家で、 これからあと何年住めるんだろうと心配だ。 自分達が借りてやって、もっと便利な賃貸に住んでもらおうかとも思う。

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1485969036/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ