【読書】「速読」は科学的に不可能だと証明される…真の速読は「飛ばし読み」の技術に過ぎず

1: 曙光 ★ 2017/04/06(木) 14:17:09.53 CAP_USER9.net
2016年にカリフォルニア大学から「速読」に関するレビュー論文が出た 深い理解を保ったまま読書のスピードが上がるという科学的な根拠はないそう 真の速読とは、せんじつめれば「飛ばし読み」の技術に過ぎないという 「速読」は科学的に不可能だと証明される。最も有効なのは「飛ばし読み」スキルを上げること 2017年4月6日 9時1分 ハーバービジネスオンライン 速度ではなく…選択能力を上げることに尽きる! 写真拡大 「速読ができれば…」と思う人は多いでしょう。日に日に…量が増加する現代では、短時間で大量の本を読めたほうが有利なのは間違いありません。1冊の本を10分で読めれば、計り知れない知識が手に入るでしょう。 しかし、速読トレーニングの世界は、どうにも怪しい主張が多いのが難点です。本のページをカメラのように脳に写したり、眼球を素早く動…トレーニングしたりと、にわかには信じがたいテクニックが多く存在しています。 なんともうさん臭い世界ですが、そもそも速読には効果があるのでしょうか? そこで参考になるのが、2016年にカリフォルニア大学から出たレビュー論文です(1)。 これは、過去に行われた速読の研究から約200本の論文を選び、それぞれのデータをチェックしたもの。現時点における速読リサーチの集大成といっていいでしょう。 その結論とは、おおむね以下のようなものです。 1.眼球をすばやく動かしたり、周辺視野を使ってページを見わたすようなテクニックはすべて無意味。全体の読書時間のなかで目の動きの重要性は10%以下なので、いくら眼球を鍛えても意味がない。 2.フォトリーディングのように、潜在意識に本の内容をインプットすることもできない。人間の脳は、同じ文章を何度か読み直しながら理解を深めていく構造になっており、パラパラとページを進めていけば、それだけ内容の理解度が低くなってしまう。 3.実際に普通の人よりも速く本が読めることを証明した者はいない。2008年には、速読大会でチャンピオンになった人物に「ハリー・ポッター」の最新刊を読んでもらう実験が行われたが、ストーリーをまったく理解できていなかった。 最初から最後まで、速読の効果をボロ…に否定しています。世に出まわる速読法は、大半がインチキだと言っていいでしょう。 ◆重要なのは、速度よりも…の取捨選択力 ただし、速読の可能性が完全に消えたかといえば、そうではありません。研究チームは、論文の最後を次のように…ています。 『これまでの研究を…ると、速読のトレーニングにより、深い理解を保ったまま読書のスピードが上がるという科学的な根拠はない。速読でスピーディに読書が終わるのは、飛ばし読みがうまくなった場合だけだ。(中略)飛ばし読みは、大量の…を処理するための重要なスキルである』 つまり、真の速読とは、せんじつめれば「飛ばし読み」の技術に過ぎないのです。 続きはソースで http://news.livedoor.com/a…icle/detail/12898121/


4: 名無しさん@1周年 2017/04/06(木) 14:18:01.00 taJJtV0H0.net
>>1 うん。その通りだよ
5 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 14:18:04.87 .net 成績がビリから1番になるんだぞ!

27: 名無しさん@1周年 2017/04/06(木) 14:21:38.53 WvwfXqb60.net
>>1 90%正解! 速読で対応できるのは、小説とか雑誌類ぐらい。 罷り間違っても、理系書や法律関係は無理。

52: 名無しさん@1周年 2017/04/06(木) 14:24:04.31 40gwqGv70.net
>>1 当然だろw 速読は、飛ばし読みによって全体としての内容を把握するもんで、 全ての行に一つも欠けてはならないような重要な内容が含まれる文章では不可能。

2: 名無しさん@1周年 2017/04/06(木) 14:17:35.66 qcmkiOXa0.net
不要なとこを飛ばし読む技術は大事だよね

9: 名無しさん@1周年 2017/04/06(木) 14:18:50.46 HnwQ9M240.net
司馬なんてテキトーに読んでただけだからああなんだろうな

10: 名無しさん@1周年 2017/04/06(木) 14:19:02.18 wbTgd86m0.net
普通の人には「飛ばし読み」の技術すら無い。

11: 名無しさん@1周年 2017/04/06(木) 14:19:04.41 dj9Qgmj40.net
写真のように記憶できる人は?

15: 名無しさん@1周年 2017/04/06(木) 14:19:50.04 qcmkiOXa0.net
大事な所なので二度読みました

17: 名無しさん@1周年 2017/04/06(木) 14:19:56.78 WrSiRdr80.net
それを速読というのでは

18: 名無しさん@1周年 2017/04/06(木) 14:20:02.06 F2uxEHrQ0.net
大事な所をトバす技術は大切 人生楽に生きられるw

64: 名無しさん@1周年 2017/04/06(木) 14:26:06.62 /mMUSw+I0.net
>>18 こっちの方が重要そう

22: 名無しさん@1周年 2017/04/06(木) 14:20:38.23 MxFqvG3s0.net
接続詞とか文の構造から必要なところを抜き出してるんだろうな

26: 名無しさん@1周年 2017/04/06(木) 14:21:25.52 s0oATIUT0.net
文章の8割りは無駄だからな

29: 名無しさん@1周年 2017/04/06(木) 14:21:52.54 gQ0OKryz0.net
やっぱスレ適当に飛ばし読みしてたの速読じゃないんだ

32: 名無しさん@1周年 2017/04/06(木) 14:21:55.32 QrYbE9Zp0.net
川村明宏はインチキ博士

34: 名無しさん@1周年 2017/04/06(木) 14:22:08.31 G4RTu9Kt0.net
だからそれが速読なんだが

40: 名無しさん@1周年 2017/04/06(木) 14:22:47.57 EEkE6m7b0.net
フランス書院の小説なら誰でも早く読める これがすべて

41: 名無しさん@1周年 2017/04/06(木) 14:22:50.97 GOQXxApP0.net
速読やってる人やら説明している人が 「漢字を拾っていけば内容が分かる」ていってるんな

61: 名無しさん@1周年 2017/04/06(木) 14:25:31.47 WvwfXqb60.net
>>41 そう、半年ぐらいやったが、主な単語を視覚的に拾って、頭の中でつなぎ合わせるんだよ。 主語、形容詞、副詞は拾うが、その他はすっ飛ばし。

42: 名無しさん@1周年 2017/04/06(木) 14:22:51.78 OWNWF/bN0.net
数秒だけ本のページ見せて、それを一字一句間違えずに暗唱できる人もいるけど

60: 名無しさん@1周年 2017/04/06(木) 14:25:17.75 GOQXxApP0.net
>>42 仮に可能な人間が居たらサヴァンとかの特化した変わった人達。 訓練で出来るような内容じゃない。 繰り返し読んで暗唱できるのが普通の人。

44: 名無しさん@1周年 2017/04/06(木) 14:22:57.99 cBvyosDG0.net
やっぱりな 思ったとおりだわ

45: 名無しさん@1周年 2017/04/06(木) 14:22:58.62 oY6at6Di0.net
パラパラ漫画みたいに何度もパラパラやってた読み終わったっていうのは嘘だったの? 限界がどのレベルなのかが気になるな

48: 名無しさん@1周年 2017/04/06(木) 14:23:16.74 JiUv1bX50.net
え?読み飛ばしの技術だと思ってたけど?

51: 名無しさん@1周年 2017/04/06(木) 14:24:01.08 eLm5JNOq0.net
俺が前から思ってた「速読で理解できる本に読む価値はない」は正解だった

57: 名無しさん@1周年 2017/04/06(木) 14:24:57.69 yvTAL8DM0.net
俺は過去にユーキャンの速読とボッタ栗田を申し込んだが 標準訓練期間の倍はトレーニングしたぞ 結果は「騙された」だ

59: 名無しさん@1周年 2017/04/06(木) 14:25:07.82 QCviLJmV0.net
スピードラーニング

65: 名無しさん@1周年 2017/04/06(木) 14:26:09.41 y6aEngSh0.net
【速読術】(そくどくじゅつ)名詞 文章が人より速く読めるふりを装う術のこと。 あまり字が読めない者がその埋め合わせとして好む場合が多い。 もし、早飯をさかんに自慢している者が目の前にいても、かかわりあいを持たなくてすむという理由で誰も何も言わないが、早飯が自慢になると思い込んでいる者にはそれがわからない。 (「あのんの辞典」より引用)

71: 名無しさん@1周年 2017/04/06(木) 14:26:45.89 ED4ZQmyX0.net
知ってた というより常識だと思ってた

79: 名無しさん@1周年 2017/04/06(木) 14:27:28.50 TOMf5jZ30.net
ゆっくり読んでも全然頭に入らない時があるから、 素早く要点を即座に理解して読み終わった時点で何が書かれていたか説明できる技術なら それは科学的にも速読と言える はい論破

80: 名無しさん@1周年 2017/04/06(木) 14:27:39.81 WJwfrJ5d0.net
単に読むのが速い人はいるだろ。 1000人いて一番速い人ならもうそれは速読でいいかと。

81: 名無しさん@1周年 2017/04/06(木) 14:27:53.05 VzlNNncB0.net
全部、高速で読むのと、ゆっくり読むのでは、読書時間は全く違うし、 高速で読むのととばし読みは全くの別物

83: 名無しさん@1周年 2017/04/06(木) 14:28:20.90 hMjCtCqS0.net
言われてみたら当然なんだけど結構有名な塾の講師が速読とかいってたからな 騙されるやつは居そう

92: 名無しさん@1周年 2017/04/06(木) 14:29:01.23 w2cHDs820.net
歳を取ると読むスピードは遅くなるよ 単に理解力が衰えただけだけれど

95: 名無しさん@1周年 2017/04/06(木) 14:29:20.96 qolHH+lQ0.net
3行以上のレスは飛ばして読めということだな

97: 名無しさん@1周年 2017/04/06(木) 14:29:41.83 mczCTclW0.net
漫画で長そうな回想シーンに入ると飛ばし読みするな

101: 名無しさん@1周年 2017/04/06(木) 14:29:56.93 7OYxxG+I0.net
要するに、重要なところをみつける作業ですわ 全部頭に入れる必要もなく、他人と違う感想をもつなんて当たり前だからさ。

102: 名無しさん@1周年 2017/04/06(木) 14:30:01.89 VzlNNncB0.net
あと、日本語の場合は、漢字だけピックアップして 小説の場合の風景描写をイメージするのは簡単。 そういう時は、ひらがなは飛ばしても問題ない

109: 名無しさん@1周年 2017/04/06(木) 14:31:14.96 CvuC2iG90.net
ようするに本当に早く読めるのか飛ばしてるのかどっちだ?って思われていたことを科学的に早く読めないので飛ばしてますってことだよね? ようするにパラパラーって見て内容理解した!とかいうのは嘘ですってことか

110: 名無しさん@1周年 2017/04/06(木) 14:31:22.50 +zRh0Y1M0.net
_人人人人人人人人人人人人人_ > ゆっくり読んでいってね!!!速読大会でチャンピオンになった人物に「ハリー・ポッター」の最新刊を読んでもらう実験が行われたが、ストーリーをまったく理解できていなかった。 クッソワロタwww

414: 名無しさん@1周年 2017/04/06(木) 15:07:49.77 LkRa0NTy0.net
>>359 遅いな。 俺なら5分で読める。

403: 名無しさん@1周年 2017/04/06(木) 15:06:58.11 vF/JBPO30.net
本読み終わる頃には 最初の方忘れちゃうな 何回か読まないとだめだわ

404: 名無しさん@1周年 2017/04/06(木) 15:07:04.26 eKCflXn60.net
作家が前から歩いてきた瞬間に脳内に作家のメッセージが届く

407: 名無しさん@1周年 2017/04/06(木) 15:07:16.80 49iATC5W0.net
終了間際のリングにかけろなら1話30秒で読む自信あるわ

411: 名無しさん@1周年 2017/04/06(木) 15:07:28.58 fSqm1J5u0.net
2chにもたまに速読自慢する奴いるよな

416: 名無しさん@1周年 2017/04/06(木) 15:07:55.89 IyDoZTnE0.net
2桁×2桁フラッシュ暗算

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1491455829/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ