【二輪車】排ガス規制 原付きなくなる?目前に迫った50ccバイクの滅亡

1: ばーど ★ 2017/05/08(月) 10:37:00.10 CAP_USER9.net
1980年代、二輪車は多くの若者にとって今よりも身近な存在だった。 多くの若者は16歳になるとバイクの免許を取り、排気量をステップアップしながら18歳を迎え、やがてクルマに乗り換える。それはごく普通の若者のライフスタイルだったのだ。 1985年の二輪車の保有台数は約1820万台。それが2015年には約1150万台へと激減している。 昨年のスズキの決算発表では、鈴木修会長が「二輪については耐えるしかない」と事実上打つ手なしのコメントがあった。 業界トップのホンダも事情は同じ、見通しは極めて暗い。なぜこんなことになったのだろうか? ●名車モンキーの生産終了 そしてこの夏、数多くの二輪車が生産中止になる。その中には、長年多くのユーザーに支持された名車も含まれているのだ。 例えば、ホンダ・モンキーは、アミューズメント施設「多摩テック」で子どもたちに「操る楽しさ」を感じてもらうため、1961年に作られたアトラクション用バイクに端を発し、 1967年に一般向けに発売されて以来、50年に渡って多くの人々に支持され、日本の二輪車文化の中で大きな役割を果たしてきた。 人気もあり、文化的にも重要なこのモンキーが生産終了になることを嘆く向きは多い。結論から言えば、それはついに50ccエンジンが、排ガス規制に対応できなくなったからだ。 四輪車は1960年代から排ガス規制が始まり、1976年(昭和51年)、1978年(昭和53年)に一気に規制値が厳しくなった。 メーカーの多大な努力によって、それを乗り越えてきた歴史がある。 ところが、二輪車は1999年(平成11年)規制まで、長きにわたって事実上規制の埒外(らちがい)に置かれてきた。 規制はあるにはあったが、2サイクルエンジンでもクリアできる程度の緩やかな規制だったのだ。 クルマに比べれば圧倒的に燃費が良い二輪車の場合、燃料消費量にひも付いて有害ガスの排出量が少なく、当然環境への影響も限定的なものと思われてきたことが大きいが、 小排気量から馬力を絞り出さなくてはならない二輪車の場合、排ガスをキレイにするのが難しかったのも事実である。 ●遅れていた二輪車の排ガス規制 特に50cc以下(道路運送車両法では原付一種)という排気量はほとんど日本専用のガラパゴス商品で、世界的に見れば排気量の最下限は125cc以下(同じく原付二種)になっている。 現在二輪、四輪を問わず、排ガス規制は統一化に向かっており、世界の排ガス規制が「125ccでギリギリクリアできる」限界を狙って厳しくなれば、その半分以下の50ccで規制をクリアするのは難しい。 これまでたった50ccのエンジンが実用性を持ってこられた理由は2つある。 1999年(平成11年)の規制で、2サイクルエンジンが駆逐されて以降も四輪車の規制と比較すればまだ緩やかといえた。 1つは吸排気のバル…イミングの問題だ。燃焼室の排気ガスをしっかり抜くことを掃気と言うが、掃気性能の向上のためには吸気バルブが開いた後も排気バルブを開け続けた方が良い。 燃焼後のガスをしっかり排出すれば、限られた燃焼室容積により多くの混合気を満たすことができる。 ただし、この方式には欠点があって、しっかり掃気しようと思えば、未燃焼の混合気が排気管に吹き抜けることと引き替えになる。 未燃焼混合気が吹き抜ければ、炭化水素(HC)が排出されてしまう。HCとは要するにガソリンのことだ。 もう1つ、空気と燃料の比率、つまり空燃比だ。排気ガスが最もキレイになるのは理論空燃比14.7:1(重量比)だ。 1グラム≒1ccのガソリンに対して、ざっくりと12リッターの空気と考えればいいだろう。もっとパワーが欲しい場合、この比率を濃くする。最もパワーが出る比率は12:1。 ところが、これだと理論値に対して空気が少ないので、燃え残りが発生し、一酸化炭素(CO)と炭化水素(HC)の排出が避けられない。 50ccという極端な小排気量エンジンが実用に足りていたのは、混合気の吹き抜けを許容するバル…イミングとパワー空燃比によるところが大きかった。 2006年(平成18年)に厳しくなった規制によって、こういう無茶ができなくなった。 何しろ原付一種の場合、COで85%、HCで75%、窒素酸化物(NOx)50%という削減率である。「85%に落とす」のではなく「85%削減する」のだ。※続く 配信 5/8(月) 7:41配信 ITmedia ビジネスオンライン 全文はソース先でお読み下さい https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170508-00000007-zdn_mkt-bus_all


2: 名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 10:39:05.83 WF2JgWZB0.net
メーカーが考えるのは電動式への移行かしら?

12: 名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 10:43:32.84 s8eNoNPA0.net
50ccじゃ公道をまともに走れないからな 所持する意味がない

160: 名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 11:26:16.19 tkymJ9oc0.net
>>12 30km/h規制とか二段階右折とかあり得ないと思う

13: 名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 10:43:34.84 WqN95uUd0.net
ホント 原付って最近見かけないよな 急減したって感じ。(・ε・)

14: 名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 10:43:49.70 hmagqP1Y0.net
自分の足の力をペダルとチェーンを使ってタイヤに伝えるっていうバイクを作ったらいいんじゃね?

16: 名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 10:45:09.64 BpPGt1R90.net
原付免許を廃止して小型二輪免許を簡単にしたほうがいいんじゃない 10時間の講習だけで実技試験なしとか

18: 名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 10:45:31.37 cJMzyG2F0.net
50cc程度の用途だとほんと電動いけそうねえ。

26: 名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 10:47:36.95 Nrrz/V+20.net
だいたい、時速30キロで道の真ん中走ってたら まじで煽られまくって五分走るのも苦痛

27: 名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 10:48:12.86 P0NGcADD0.net
2ストから4ストに移行したのがホンダの終わりの始まり dioからtodayに乗り換えたら加速時のパワーがほんとうになさすぎる でも音は4ストのほうが好き

202: 名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 11:34:40.54 exnjGwXP0.net
>>27 スーパーカブは最初から4stだがな

36: 名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 10:50:25.07 nS4mPDQp0.net
25年前の2ストスクーターが7馬力ぐらい、今の4ストスクーターが4.5馬力ぐらいか

38: 名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 10:51:15.37 cz0KZqY10.net
俺の愛車RZ50は元気です

46: 名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 10:54:07.16 9L3Mx0og0.net
原付ダメになったら郵便屋やピザやら寿司やらラーメン屋やら宅配系が困っちゃうな

47: 名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 10:55:18.66 bqRw/fGF0.net
>1 ・・18歳を迎え、やがてクルマに乗り換える。それはごく普通の若者の >ライフスタイルだったのだ いま70歳くらいの人はそうだったように思う。今は昔。 なぜそれがわからないんだ。

48: 名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 10:55:22.81 K/IgOpjA0.net
邪魔で危険だからいらない つかバイクは業務用以外禁止でいい

53: 名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 10:56:24.31 byxXdGS/0.net
原付は駐輪場に停めれるけどバイクはバイク専用が無いとダメだから 自転車になるよね

56: 名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 10:57:20.23 mnj6/2870.net
>現実社会では50ccスクーターは必要とされているし、新聞配達に使われるビジネスバイクも「なくなりました」では済まない。 て、そもそも新聞配達やら紙の新聞そのものやら要らんようになりかけてるのにw

63: 名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 11:00:02.50 O9OYZcuQ0.net
知らんな規制とか、そういえば今日若い女の子が原チャリ乗ってた 最近では本当に珍しい光景

69: 名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 11:03:00.91 aSH+hO4r0.net
原付き免許も原付きバイクも無くす方が社会の為にいい 車普通免許で小型バイクが乗れるようにすればいい 後、車もバイクも「ひやりはっと」を実体験できる教習を入れろ ビデオ見せるだけじゃだめだ

74: 名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 11:03:57.27 47vuwGWV0.net
もう125まで原付でいいじゃん じゃないと小排気量壊滅でただの趣味の乗り物に

92: 名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 11:09:42.54 5zWMVMvF0.net
4st原付の燃費はプリウスの倍良いんだけどな 燃費だけで言えば

94: 名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 11:10:34.19 O9OYZcuQ0.net
110ccとかのスクーターは確かに便利だよな 俺は保険払うのがうざいからバイクは1台しか持ってないが

100: 名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 11:13:50.37 h/zymiIi0.net
現代は電動アシスト自転車があるから 50ccはいらない

101: 名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 11:13:52.57 vrsIos/G0.net
原付に相当するバイクは皆電動にすればいいんじゃね?

110: 名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 11:16:23.21 8HEz63wB0.net
知り合いの小金持ちのおっちゃんが 「モンキー全色買って倉庫に保管しといた」 と言ってた H2も保管してたし、見てる分には面白いおっちゃん 息子さん達がおっちゃんに理解が無いのが実に惜しい

126: 名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 11:19:34.49 O9OYZcuQ0.net
>>110 H2羨ましい、あれこそNinjaを名乗っていいと思うが立ちゴケしたら泣くなぁ

117: 名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 11:18:14.50 +c/COoTr0.net
AT小型は試験場で簡単に取れるから取ればいい むしろ落ちる奴は道路に出てくるな

119: 名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 11:18:21.80 ZKJLQrVC0.net
原付で済む用事は電チャリで済むからはっきり言ってもはや不用品だわな カブの技術はもったいないと思うが

123: 名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 11:19:07.64 fd506d0x0.net
原チャリみたいなん電気でええやろ。

128: 名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 11:20:37.82 gtwdjDxq0.net
身分証明書はマイナンバーカードというものが出来たしな もともと50原チャリなんてのは警察の養分でしかないし車からしたら危ないし無くなって結構

130: 名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 11:21:07.07 9wsKud9z0.net
天然ガスなら規制クリアできんでしょ マイクロガスタービン載っけて発電して、モーター駆動とかじゃダメかね? 停車中も原付からキーンって音したら恰好よくね

131: 名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 11:21:08.84 D3oHjzNa0.net
実家にナンバー外したNS1あるんだけど、もう乗れないの?

135: 名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 11:22:00.85 WIvnLOIN0.net
規制前のディーゼルエンジン車・旧車を走らせてる方が問題

152: 名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 11:25:02.77 //uQfVL70.net
現実的には電動バイクにシフトやろうね 原付1種の行動範囲なら家充電で足りるだろうし

153: 名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 11:25:08.46 xewhaGJM0.net
最近原付2種免取ったのに(;´д`)トホホ…

158: 名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 11:26:08.92 7uNWsa4Y0.net
50ccは電チャリに取って代わられてるよ 保育園の送り迎えなんかいくと、電チャリ率高い 2人乗り出来ない、燃料税金代かかるからね

161: 名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 11:26:40.13 6clXE7aF0.net
ミニバイク、ほとんど見かけないな

179: 名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 11:30:05.19 ApBqsqYOO.net
まぁ電動バイクが普及した地域は、劣悪なガソリンしか手に入らんのが理由だしなぁ。

191: 名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 11:32:08.08 ScLXvg170.net
モンキーやゴリラは社外パーツが豊富だからいいよな。

203: 名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 11:35:26.76 /rVIczQH0.net
ターボと燃料噴射装置つければ、まだ行けそうだね 値段いくらになるか知らんが、、、

209: 名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 11:37:06.91 JkIn12K90.net
バイクと車は別物だから実地試験をやらないと 普通免許につけるのは無理がるわ。30キロしか出せない 今の原付一種の免許に実技がないのも不思議なことだよね

213: 名無しさん@1周年 2017/05/08(月) 11:37:49.23 h0eJGwM70.net
時速40km/h〜 罰金刑になる 昔は、31km/h〜でアウト

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1494207420/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ