【文化】消えゆくニッポンの「出前文化」 ケータリングに押され衰退の一途

1: DrugonSale ★ 2017/05/27(土) 10:59:21.97 CAP_USER9.net
消えゆくニッポンの「出前文化」 毎日新聞 5/27(土) 9:30配信 再配達問題をきっかけに、宅配便の配達時間や料金の見直しが始まりました。昼間留守にする家が増え、近所の人に荷物を託すことも難しくなったことが配達の手間を増やす原因の一つですが、同じような手間が原因で、日本から姿を消しつつあるサービスがあります。 住宅ジャーナリストの櫻井幸雄さんがリポートします。【毎日新聞経済プレミア】 宅配便見直しの背景には、再配達の手間が配達スタッフの労働条件を悪化させている、何とかしなければ、という危機感がある。だが、その危機感がもっと前から顕在化している業種がある。飲食店の「出前」である。 ◇黒電話機の隣に出前メニューの束があった昭和時代 昭和時代まで、すし店、そば屋、中華料理店などは当たり前のように出前をしていた。店がご近所にメニューを配り、各家庭の黒電話機のそばには、メニューの束があるのが当たり前だった。 一方、出前をする飲食店のために、片手でも運転しやすい「スーパーカブ」(原付きバイク)も開発された。また、バイクの荷台に設置する、丼ものの汁をこぼさないで済む「出前機」も発明された。出前に関するさまざまな文化が育ったのだ。 その「出前」が今、急速に衰退している。 といっても、食べ物を家に届けてもらうサービスがなくなったわけではない。ファミリーレストランやファストフード店のケータリングサービスは健在どころか、拡大を続けている印象だ。 ケータリングは増えているのに、出前は廃れている。その二つのいったいどこが違うのか。答えは「手間」の違いにありそうだ。 ケータリングは使い捨ての容器やボックスで届き、容器の回収は不要。届けて料金をもらえば、それで終わりだ。 欧米で始まった「ケータリング」は、もともと顧客の求めに応じて指定された場所に出向き、食事を…するサービスのこと。食事の…が終われば、そのまま道具類を持って引き揚げる。「後で容器を回収する」という業務は含まれない。 一方、日本の出前は、瀬戸物やお重の箱に入れられて届き、店が後日その器を回収する。出前と回収で2度家に行くため、再配達のような手間がかかるのだ。 長いので続きはソースで https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170527-00000008-mai-bus_all


117: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 11:33:09.46 BnzB0ZM80.net
>>1 関西に来たら「更科」が存在し無くて、いわゆる「店屋物」の出前文化が無くて驚いた。 まあ、関東の実家の方でももはやほとんど存在しないんだけど。

9: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 11:03:22.11 G0IPFOwx0.net
カップ麺とかコンビニ弁当があるからな

13: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 11:04:19.61 /75M7aTl0.net
ケータリングがただの出前の名前変わったバージョンなんじゃないの

14: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 11:04:43.08 auQM7V/X0.net
〇〇ですけどラーメン4つお願いします。が無くなって寂しいな。

22: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 11:08:48.14 JjrUuZqT0.net
料理を配達するのが出前 調理を配達するのがケータリング

24: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 11:09:11.77 U3KqkFGi0.net
ジャグリングに切り替えればいいのでは

26: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 11:09:48.34 TlktROsf0.net
横浜にある雀荘の入り口のとこによく出前のらしい食器が置いてあるんだよ。 そういう光景を見ると、何となくホッとするw

30: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 11:10:26.56 6CN76K4R0.net
つまり、ピザ屋は宅配に特化してるのが悪い ドミノピザを吉野家くらいの大きさで店舗内で食べれるようにしてもいいはずだ 「吉野家行く」を「ドミノ行く」に変わるだけ 客は来るはずだ

196: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 11:54:51.01 1AUFDerX0.net
>>30 Shakey’sに行く

34: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 11:11:43.08 rghp0qszO.net
皿の回収なんて暇な時間帯に行けばいいだけ

37: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 11:12:20.14 G0etUCLc0.net
「いま出ました!(出てない)」

40: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 11:13:34.18 SmlUDYes0.net
お前の文化は脳足りんぐ

41: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 11:13:59.17 Ix+hVnHM0.net
宣伝してないから使いたくても知るすべがない

42: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 11:14:00.17 74ZpVfD30.net
とっくに閉店してしまったが、子供の頃によく頼んでた出前ラーメン食いてぇな どんぶりに輪ゴムで止めたラップ剥がす時の飛び散る汁 油っぽいだけのスープに伸びた麺 ラーメンなのについてくるサービスの味噌汁 懐かしいなぁ

77: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 11:21:53.26 PGZYyLEL0.net
>>42 うちの近所は何故かお新香付きだったわ

44: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 11:14:26.51 SkQXQXiO0.net
だって、そば屋とかのお店が減っているんだもん。

46: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 11:14:47.38 dEBGh6so0.net
この記事書いた奴 頭めちゃくちゃ悪いだろ…

57: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 11:18:01.22 npPblUug0.net
あ〜らよっ!

59: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 11:18:40.49 RgBo/ec/0.net
親戚が囲碁教室やってたけど昼前になるとみんな囲碁の客が出前とるんだよね そういえば今は遊びにいってもあんまりそういう人いないな コンビニで済ませてる

60: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 11:18:47.47 G1ykkf7X0.net
出前のもりそばを 何枚も積んだ光景が 最近見られないと思ったら 蕎麦屋やラーメン屋や中華の出前が減ったのも要因かも?

61: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 11:19:09.59 y4JaXDTj0.net
今出ました〜!

64: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 11:19:51.65 5iPMQjbQ0.net
住んでる安賃貸の1階の中華屋は 安いけど全然おいしくないのに 出前やっててまずいのに潰れない

82: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 11:22:56.00 xYsr0C5u0.net
>>64 飲食店の存在理由ってインフラなんよ 地域で供給過多になってないってことだな

69: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 11:20:47.76 RUrd+sE10.net
オートロックマンションだと、容器回収が面倒だしね。 核家族化も進み、世帯人数は減少。 そもそも、個人経営の飲食店自体が絶滅危惧種だね〜 個人経営のすし店なんて、ほとんど無くなったような気がする

70: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 11:21:09.65 rIvclfDJ0.net
確かに容器を回収するって手間が無駄すぎるよな。 無くなるのも道理。

71: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 11:21:19.57 37DV/Rrs0.net
ファミレスのケータリングより、定食屋とかで食材から調理する出前の方がはるかに旨いな、当然といえば当然だが。 でもケータリングの方がネット注文が充実してて、頼み易いのは事実だ。 出前は電話しなきゃならん。

72: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 11:21:28.07 HPsxoxfN0.net
出前だけの寿司屋は流行ってるんちゃうの?

73: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 11:21:33.68 dsBM2KsZ0.net
近所のラーメン屋が使い捨て容器で配達すればケータリングになって ファミレスが回収前提の容器で配達すれば出前ということなんだな

78: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 11:21:59.74 IbfNo2SU0.net
ど根性ガエルの梅さんを思い出すね

90: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 11:25:02.03 haCI3nrE0.net
郊外に引っ越したら、出前選択肢がマズイ中華屋とマズイ蕎麦屋とマズイ寿司宅配チェーンしかなくなった。 ふー

105: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 11:29:33.51 1AUFDerX0.net
ケータリングって屋台の出張サービスで作ったやつ持ってくるだけならデリバリーだよね あほなのこの記者

108: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 11:30:35.92 haCI3nrE0.net
子供の頃は客が来たら寿司を桶で注文するって感じで、お客さんの食べ残しを楽しみにしていた俺w

111: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 11:31:23.21 tn4dn1YM0.net
米屋や酒屋の御用聞きもなくなった

118: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 11:33:27.39 Nwg9LFg40.net
30年前は残業食にでまえとってたな 太った

121: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 11:33:57.22 XjgXFoxRO.net
特車二課壊滅す!

127: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 11:35:29.93 um3TgfIOO.net
ドリフの出前コントが好きだった 最近器の回収来るの釜飯屋くらいだな

130: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 11:36:18.12 haCI3nrE0.net
出前って食べたあと食器きれいに洗って玄関の前に置いておいたよな。 店はもう一度洗うんだろうけどさ。

134: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 11:37:30.41 n4JPSD6+0.net
>>130 一応がっつり洗ってたな〜

132: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 11:36:36.42 E6pk0xtf0.net
そもそもうちの住宅街から個人営業の 蕎麦屋・中華料理屋(ラーメン屋)・寿司屋等が無くなった 若いニューファミリー層の新興住民もいるから 子供も結構いるけど個人でやってる駄菓子屋も無くなった

133: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 11:37:03.37 2AXYX8Xs0.net
大手チェーンを除くと出前に対応してるとは思えない店しか近所に無い

144: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 11:39:13.84 9R+YKz1S0.net
出前の方が割に合わないと思うけどな 近所の工場とかならわかるけど、よく考えるとなんで発生したかわからん

145: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 11:39:48.58 ZGXBNb4u0.net
ケータリングはメニュー見ているうちは楽しいが、現物が届くとガッカリする 出前はそんなことない

156: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 11:41:26.54 QaHlf/iG0.net
ラーメン屋の隣で働いてた時は出前取ってたな 店から歩いて5秒くらいの事務所だったけどw

170: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 11:46:03.19 /RhkDLF60.net
出前のちょっと伸びたラーメンがうまいんだよなぁ

178: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 11:48:19.87 XKABsfSj0.net
>>170 のびたラーメン好きな人ってごく少数派だろうな。 店での注文はほぼ5割くらいが固めん指定。男性客だと8割くらいかな。

175: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 11:47:53.77 cRG+wKZyO.net
出前以前に食堂や蕎麦屋、饂飩屋が減ってきているんだが…

176: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 11:47:58.25 acpBzmMd0.net
手前勝手に思ってたこと 出前 昔ながらの 食器は返す ケータリング 指定した場所でプロが料理を振舞ってくれる(セレブのパーティーとか) 宅配 現代版出前 食器は使い捨て

189: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 11:53:03.92 gpLrZZpf0.net
出前もケータリングも変わらんだろ

198: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 11:55:06.59 X80qaKx70.net
>>189 言い方が違うだけで やってることは同じだと思う

191: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 11:53:34.44 d6eKzFQk0.net
どっちも一緒じゃないの

193: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 11:53:53.96 YmJ/6jTc0.net
スーパーカブの手動スイッチ類が右側なのは、そば屋の出前が片手運転できるようにってのは有名だけど 今は手放し運転自体が違法だからなあ。

194: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 11:54:20.40 FmzRQGZ00.net
イミフwww

259: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 12:20:24.16 gpLrZZpf0.net
>>198 だよな

208: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 12:00:53.37 B8wTE1rh0.net
出前の食器は洗うなよ 傷ついたり臭いがついたりするからありがた迷惑

214: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 12:03:09.97 iVBY8seV0.net
何回も来てもらうの悪いかなって気はするんだよね>出前 食器をどれくらい洗えばいいのかとか考えるのも面倒だし。 どうせ向こうで洗うんだからそのまま出しとけばいいんだよって人もいれば 洗わずに返すなんて非常識、と憤慨する人もいる。。

223: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 12:06:05.88 Ci1YUtgE0.net
まあ、言いたいことはわかるが 分かったとしても、考察するまでもない事しか書かれていないな

229: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 12:08:13.33 r/oZhKydO.net
バイク乗りの人口が激減してるから そのうちバイトいなくなるだろうな

235: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 12:12:24.41 iw8vpyrC0.net
出前と言ったらカブみたいなイメージが強いが、大手は軒並みキャノピーみたいな三輪スクーターだよな

250: ◆65537PNPSA 2017/05/27(土) 12:16:31.11 z7ruS91D0.net
文化つってもせいぜい戦後からの文化だろ?

252: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 12:17:09.60 Y0k/sr4K0.net
ケータリング=客先で調理 出前=調理済を配送 だと思うんだが。

255: ◆65537PNPSA 2017/05/27(土) 12:19:07.13 z7ruS91D0.net
>>252 つまり将太の寿司は出前でザ・シェフはケータリングって事か?

277: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 12:29:00.82 K+7tDIoe0.net
>>252 本来は ケータリング=仕出し=出張調理で デリバリー=出前=完成品の宅配 仕出しやケータリングは食器どころか調理器具まで持ち込みなので 回収にかかる手間とコストは出前よりも遥かに大きい

253: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 12:18:41.00 mECU4NEF0.net
伝統工芸であっても需要がなければ消えるべき 何でもかんでも文化だなんだというべきじゃない

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1495850361/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ