【社会】親権争い、母優先からの子の利益優先の変化に不満の声も「産んだ子どもと一緒に暮らせないなんて」

1: 地面師 ★ 2017/06/30(金) 20:56:47.83 CAP_USER9.net
子育て中の夫婦が離婚や別居をしたとき、子どもの面倒をどちらが見るのか。この問題をめぐる両親間の紛争が増えている。調停や審判では、母親を選ぶケースが多いが、割合は少ないものの、父親を選ぶケースも一定数ある。「産んだ子どもと一緒に暮らせないなんて」と母親からは嘆きの声も出ている。 (寺本康弘) 首都圏に住む四十代の女性は三年前、長男を出産。直後から育児への不安で眠れない日が続いた。心療内科で産後うつと診断されたため、子を夫に託し、療養のため実家に戻った。 女性によると、それを境に夫の態度が変わったという。約一カ月ぶりに自宅に戻ると追い出され、荷物も女性の実家に送り付けられた。何度か二人で会ったが、「出産後に家事をしなかった」などと責められ、話し合いにならなかった。子には会えなかった。 女性は別居から半年ほどたった後、子どもを引き取って暮らすため、同居して面倒を見る役割の「監護者」指定を求めて家庭裁判所に申し立てた。 しかし家裁は父親を監護者に指定した。現状では子どもが父親側に安定的に監護されており、この環境維持が子の福祉にかなうと判断したからだ。一方で母親と暮らすと、保育園を移らねばならず、子どもを不安定な状況に置くことになると女性の主張を退けた。現在も離婚はしていない。 女性は「裁判所は継続性の重視というが、現状を追認しただけ。どちらの親が子にとって良いかはまともに比較しなかった」と批判する。 どちらが子どもと暮らすのかをめぐる裁判所への申立件数はおおむね増加傾向だ=グラフ。少子化や、父親側が子どもと暮らしたいといった意識変化などが背景にあるとみられる。二〇一五年の司法統計によると、子のいる夫婦の離婚調停と審判の件数計一万九千八百三十六件。父親が親権者に決まったのは千九百四十七件だった。 子の親権者や監護者は、裁判でどのように決められるのか。家族法が専門の関西学院大の山口亮子教授は「裁判所は子の最善の利益を第一に考える」と説明する。 判断する主な要件としては「子の面倒を主に見ていた者」「継続性」「親の寛容度」「子の意思」の四つをあげる。もちろんDV(家庭内暴力)や子への虐待があれば、判断する際にマイナスに作用する。 山口教授によると、戦後の高度経済成長期以降、母親の愛情や養育が子の利益にかなうと考えられ、子の面倒を見るのに母親が優先される傾向が強かった。しかし、最近は、子の面倒を普段見ているのはどちらかが主な条件に変わってきたという。 判断基準が、より公正公平、客観的になってきたように映る。一方で、子どもと一緒に暮らせなくなる親には不満や悲痛な思いが残り、裁判所への不信感につながっているとの指摘もある。 山口教授は「裁判官も相当苦労して判断していると思われるが、現在の法律ではどんな事情があっても両親のどちらか一方を親権者や監護者に決めなければならないから」と話す。 民法で規定。親権には、子どもの世話やしつけをする身上監護権と、子どもの契約に同意したり代理したりする財産管理権がある。婚姻中は父母がともに親権者となるが、離婚する際にはどちらか一方を親権者と定めなければならない。婚姻中だが別居している場合、子どもとの暮らしを認めてもらうため、監護者の指定を求めて審判を申し立てることがある。 引用元 http://www.tokyo-np.co.jp/a…icle/living/life/201706/CK2017063002000181.html 参考 民法 離婚後の子の監護に関する事項の定め等) 第七百六十六条 父母が協議上の離婚をするときは、子の監護をすべき者、父又は母と子との面会及びその他の交流、子の監護に要する費用の分担その他の子の監護について必要な事項は、その協議で定める。 この場合においては、子の利益を最も優先して考慮しなければならない。


57: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 21:25:11.04 i0Zg4Cyn0.net
>>1 無職がほざけ

126: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 21:46:27.00 z7lV5yux0.net
>>1 女の言い分しか書いてないのに女側に同情できない 一回失敗してるんだから大事なわが子を任せられる訳がない

9: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 21:01:01.77 p5FRKMig0.net
夫は一月ぐらいがまんできなかったのかな。

19: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 21:06:09.35 6iMbYYsm0.net
旦那に育児実績作らせたのが駄目なんじゃん こんなの子供ほったらかしてた母親が悪いに決まってる 子供が大事なら実家に帰るときに子供連れて行かなきゃ

27: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 21:11:37.30 6vvD4A0l0.net
フィリピン家政婦の大量投入早くしろ

29: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 21:12:51.42 U9Y6HfxI0.net
今まで母親有責の離婚でも一方的に父親から子どもを取り上げて来たくせに

32: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 21:13:58.25 6DUmHChU0.net
私の旦那さんは単なるATMです。 毎月私の実家で15万円ほど使わせてもらってます。 内緒ですけど旦那の晩御飯は実家の残飯です。

37: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 21:15:42.69 L36xrbkh0.net
離婚・別居は親の罪

42: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 21:17:38.15 7nn6gOBI0.net
共同親権認めるべきだな

72: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 21:33:09.39 M8md9Apa0.net
つーか種と金だけもらって自称DVなやつ多すぎなんだよ

83: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 21:37:04.01 jMSaEqc70.net
出産費用、保育費用、学費、保険 この金を出した方に親権があるだろ

91: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 21:38:57.24 eVUdxzX50.net
産んだら駄目な女もいるからおれの母親みたいな奴

92: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 21:39:14.60 AYZp6Zas0.net
女が20代なら少しは可愛げもあるけど 40代の女が産後ウツですとか言って育児放棄だろ?w

125: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 21:46:16.28 a3PPXTst0.net
>>92 産後鬱はホルモンバランスの乱れや育児疲れが原因 育児疲れの点からすると体力のない高齢母のほうがリスク高い というか、高齢母のほうが産後うつのリスクが高いと言われてる

93: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 21:39:27.58 LB2o9NTe0.net
女が子供を引き取った場合は新しい男が子供を虐待するケースが多々あるみたいね 逆は聞かない

100: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 21:41:24.53 BLMtkDqh0.net
俺が中学の時に親が離婚したけど俺は父親について行った どう見ても母親の方が頭がおかしいし生活力もなかったし

108: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 21:42:54.30 +t0okzgAO.net
産後鬱は甘え

131: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 21:48:28.92 a3PPXTst0.net
>>108 ホルモンの力甘く見てんなよ 男女問わず更年期障害あるからその時に地獄を見ればいいよ

121: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 21:45:22.58 j53Pu0hB0.net
一ヶ月の我慢も何ももう旦那の愛情も冷めてたんでしょ

139: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 21:52:37.60 S1U+5ZdI0.net
障がい者には自分はならないと思い込むのは間違いだ。それに障がい者はあなたの父であり、母であり、家族であり、身内である

160: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 21:59:24.24 zImabxOB0.net
特別問題がない限り母親優先はぜったいだな。 むしろ母親から分裂、分離した自分自身のようなものなわけで。 なんで男に権利あんの?そっちが不思議だわ。

163: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 22:00:11.07 z7lV5yux0.net
>>160 子供は母親の分身でも所有物でもないよ

164: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 22:00:19.66 a3PPXTst0.net
産後鬱で虐待とか心中とかあるのにまだまだ世間の目は厳しいのな そりゃ自称産後鬱で甘えてる奴も多々いるから世間の目が厳しいのかも知らんがね この夫婦の場合は夫に育児の実績があるし子供の利益を優先された結果だから当然だと思うし 産んだんだから配慮しろという女の意見がまかり通るとは思わない けど産後鬱への風当たりの強さには驚くな

196: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 22:09:17.28 zavFxwak0.net
出産後に家事しなかった? 1ヶ月は家事しちゃいけないんだぞ?? 産後の肥立ちが悪くなり、骨盤が戻りにくくなるぞ

202: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 22:10:24.88 VNTlx6hC0.net
離婚後共同親権じゃ駄目なの?

207: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 22:11:45.49 hUd6Hc3E0.net
なんだこりゃ?育児放棄して実家に逃げ帰った後で 自分だけに都合の良い結果を求めるとか 死刑で良いよ

211: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 22:12:40.18 GoewMjLoO.net
昔は子供の事を優先して決めてたんだよ うちは父子家庭だった

218: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 22:13:58.54 GQnbV3es0.net
男がいないと子供生めないのに女は自分一人だけで生んだと言うよね

229: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 22:15:59.41 i9Uzqc9m0.net
産後育児放棄した女と、一番たいへんな時期に働きながら育児も行なった夫 この状況で女が裁判起こす事自体、死刑に値するレベルで道義にもとるが…

237: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 22:18:03.65 XV+KbsGe0.net
子供作っておきながら離婚する親が悪い

240: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 22:18:23.13 xbJGqcQRO.net
まあこの旦那なら今回の件がなくとも いずれ嫁が年をとり病気になった際には母子ともに切るだろう 子供が大きくなって面倒になったら母親のとこに行けって追い出すだろう

305: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 22:33:27.14 Ay+PhouWO.net
産んだ子供が云々とか所有権主張するなら、イクメンだとか騒がずに自分主体で子育てや教育しろよな 都合良すぎ

310: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 22:34:25.75 90VGb2mjO.net
気違いババアじゃ無理

321: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 22:36:13.07 s1BpNUAC0.net

322: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 22:36:27.16 9glDDaQd0.net
産後鬱だろうが子供置いて家出て行ったら、俺も即離婚だわ

331: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 22:38:22.78 wcN4USEP0.net
親権ないなら金は払わなくていい この当たり前の事について整備して法制化しよう

343: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 22:39:56.00 NMfNdv2Q0.net
親権と養育費はセットに出来ないのかな? 母親が親権を取った挙句に、父親は養育費を出すだけなんてフェアじゃないだろ。 逆に父親が親権を取った場合に、母親は養育費を出すだけなんて納得しないだろうし。 親権を取るなら自分で育てる。 自分で育てられないなら相手に親権を譲る。 これで良いんじゃないの?

344: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 22:40:04.80 Pmc75WBo0.net
産んだ子供とか関係ない どちらと暮らすことが子供にとってよいかでしかない

347: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 22:40:42.63 QjQUausZ0.net
親のワガママより子供の幸せを優先するって気持ちはないのか…

368: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 22:44:38.22 2Wsq04OT0.net
子どもと一緒に暮らせないなんては父親も同じこと思ってるよ

369: 名無しさん@1周年 2017/06/30(金) 22:44:39.73 CU2rFiJs0.net
うわすごいねえw ハーグ条約にあわせ、女の優遇されていた面つまり民族文化の解体か うほーー女の端正教育だなあ こんな事やってるのかグローバリストはw

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1498823807/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ