【米議会演説】演説で首相が硫黄島の敵味方を紹介 議場では多くの議員が立ち上がって盛大な拍手

1: ひろし ★ 2015/05/01(金) 00:58:27.58 ???*.net
安倍総理大臣はアメリカ議会での演説で、先の大戦の激戦地、硫黄島での戦いに参加した元アメリカ海兵隊員と 旧日本軍の守備隊司令官の孫の新藤前総務大臣を紹介し、2人が握手を交わすと議場から盛大な拍手が送られました。 安倍総理大臣は、日本時間の30日未明、アメリカ議会の上下両院合同会議で行った演説で、 先の大戦で戦った日本とアメリカが和解したことに関連して、先の大戦の激戦地、硫黄島について触れました。 このなかで、安倍総理大臣は硫黄島での戦いに参加したアメリカ海兵隊のスノーデン中将と、 日本軍の硫黄島守備隊司令官で硫黄島で戦死した栗林大将の孫の新藤前総務大臣が傍聴席にいることを紹介しました。 そして、紹介されたスノーデン氏と新藤氏が握手を交わすと、議場では多くの議員が立ち上がって盛大な拍手を送っていました。 このあと、安倍総理大臣は「これを歴史の奇跡と呼ばずして、何をそう呼ぶべきか。 しれつに戦い合った敵は、心の紐帯を結ぶ友になった」と述べたうえで、日米の和解に向けたスノーデン氏の尽力をたたえました。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150430/k10010065331000.html


155: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/01(金) 03:44:54.91 Jstmuh1sO.net
>>1 硫黄島からの手紙が辛すぎて悲し過ぎてやりきれなさすぎて、名作と分かっていても未だに観れない… でもいつかは観なければ、とは思ってる

16: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/01(金) 01:07:45.83 c1+Uva4T0.net
茶番ではあるが こういうのは大事よね

31: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/01(金) 01:26:34.91 0KNAj2Fr0.net
なんか嫌な予感… 積極的平和主義とか言うけど、あれって犠牲をともなうよ

40: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/01(金) 01:31:18.97 9mu+qoPV0.net
今日も学校へ行けるのは兵隊さんのおかげです。 お国のために戦った兵隊さんのおかげです。 まもなくこの歌が聞かれるようになるんだね。 長生きはするもんだね。うれしいね。

57: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/01(金) 01:42:19.55 btkO3LiT0.net
さすがにホングダも議会で暴れまくらないだけの自制心は持っていたようだなw

58: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/01(金) 01:42:24.06 gI39j/JxO.net
安倍ちゃん、ええ演出したやないか!

61: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/01(金) 01:46:12.17 stje8Frf0.net
いつまでも 「戦争責任ガー 過去の反省ガー」 と喚いてる、どこかの下品な国とはさすがに違うな、アメリカは これぞ大人の国だ

74: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/01(金) 01:58:44.29 K1dZxq4R0.net
でも硫黄島なんて 日本人にはたいして思い入れの無い戦場だよね 完全にアメリカ向けの演出だなぁ

83: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/01(金) 02:03:30.07 0cKTkhOb0.net
こういうのって劇場型政治っていうの? 基本アポーンなアメリカ人が好きそうなシナリオでいいんじゃない? アメリケンの正義で正しさに目覚めた日本とタッグを組む いいんじゃないの? 相手を立てつつこちらも立つというね とりあえず三唱しとこうか USA!USA!USA!

85: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/01(金) 02:05:26.17 De03eU0O0.net
基本的に海外での演説上手いんだよねぇ安倍首相 …相当良いブレインが付いてるんだろうが誰だろう。 総じてちょっと持ち上げすぎな気もするが相手は気持ちよかろうな。

98: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/01(金) 02:19:27.38 FYAcnUJZO.net
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/?mode=m&no=1527&cr=f1ca7b4fe3c438e42a6afbc3a48c075c 【海外の反応】「見事な演説だった」 安倍首相の演説に米議員が総立ちの拍手喝采

108: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/01(金) 02:28:39.53 jZOekSZm0.net
スノーデンの孫のスバイと孫同士で抱き合えば良かったのに

114: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/01(金) 02:32:30.29 6JX24d7i0.net
スノーデンww 国外に逃亡中じゃなかったのかよ 許されたのか?

121: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/01(金) 02:43:23.44 2N72nWhY0.net
古舘の報ステでも見事にカットしてたな この手の演出は奴らには都合悪いらしいw

126: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/01(金) 02:49:21.28 PvY7yFqF0.net
ここのシーン見ると下院議長ハンカチ出して泣いてたよね

132: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/01(金) 02:58:01.72 g6bknKEf0.net
いやいや 日本の政治もなかなか様になってきたじゃないか こうやって世界を味方につけていかないとな。 味方は多く強い方がいい 敵は少なく弱いほうがいい 単純な理屈だよ。歴史問題なんて現実の前ではとって付けた程度で良いんだよ。

148: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/01(金) 03:32:19.89 BcYXd5HU0.net
人類のドラマだな。

153: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/01(金) 03:41:53.31 LB1/JMYw0.net
確か小泉の時に演説させようとしたけど、議員から反対あって取り止めになったんだっけ? 演説内容は米の事前チェックあるからいいとして やっぱ安倍が実現したってのは大きいんじゃね? 次回演説のハードルが完全に無くなった、アメリカ内の日本敵視議員を封じ込めたのはかなり大きい

164: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/01(金) 03:56:19.49 q+oocNBi0.net
国内向けの演説でもこういうかっこつけてユーモアも利いてるようなやつやればいいのに

173: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/01(金) 04:09:18.26 Hgk9t0fl0.net
これをテレビで報道したメディアは皆無だよな 相変わらず国民無視か

188: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/01(金) 04:25:49.49 JtWJMZudO.net
>>173 > これをテレビで報道したメディアは皆無だよな て言うことは、安倍ちゃんの外交は成功してるんだな。

180: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/01(金) 04:14:15.26 EheRnlxW0.net
日本とどこかの国が仲直りして未来の子ども達のために一緒に手を取り合う、素晴らしいじゃないか。 それを批判できる権利は、他の国には無い。批判する方がおかしい。

184: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/01(金) 04:21:43.07 RLwxWr2c0.net
ハイルヒットラー!!

192: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/01(金) 04:28:52.90 qoohd1O40.net
嵐が出てた映画

195: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/01(金) 04:32:18.40 88jifisv0.net
当時の米軍人からみれば硫黄島よりもペリリュー戦のほうが悲惨だった

209: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/01(金) 04:58:42.65 gifC2Tfn0.net
テレビには絶対出ません

241: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/01(金) 05:40:08.95 znPbeGfq0.net
戦前戦後の地道な努力の結果が今の日米関係だろ 現状は属国だが徐々に同等の関係になっていくことを 自分の職責を果たしながら期待するわ 安倍首相含め前線の人は 人の数倍大変だろうが頑張ってね

247: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/01(金) 05:46:21.74 PrJaOmze0.net
ここまでやると演出臭強すぎて鼻しらむ

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1430409507/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ