【社会】なぜ、中小企業では人材が育ちにくいのか?

1: 金吾中納言 ★ 2015/05/27(水) 23:21:56.62 ???*.net
ここ数年、景気は回復しているように見えるが、80年代、90年代と比べると、新卒にしろ、中途にしろ、 大企業に就職することは難しくなっている。となると、中小企業に就職する人が増えていることになるが、 当然、大企業と比べると多少なりともリスクが伴う。 そして、規模の小さな会社(※ここでは正社員の数が300人以下とする)では、社員をきちんと育成できていない ケースが目立つ。なぜ、そうなるのか? 今回は、なかなか中小企業で人が育たないいくつかの理由について、 私のこれまでの取材経験を元に分析したい。 1.見習うべき社員が少ない 2.刺激に乏しい 3.上司の指導力が弱い 4.会社として社員を育成しようと思っていない 5.脆弱な「OFF-JT」の体制 最後に、ひとつ補足したい。これはあくまで個人的な意見だが、新卒で就職活動をしている人は、最初から 中小企業を目指すのは避けたほうがいいと思う。人材を育成する体制があまりにも不十分だからだ。 それでも、入社したいというのなら、それも1つの考え方だ。ただし、「こんなはずじゃなかった」と後悔しないようにすること。 現在、中小企業で働いている人も、もし、会社に対して強い不満を持っているのなら、人材を育てる体制が整っている 会社に移ることを考えてもいいだろう。いずれにしろ、キャリアの形成は、勤務する会社の人事のあり方などに左右される。 冷静に考えて、決断してほしい。 全文はソースを見てね http://zasshi.news.yahoo.co.jp/a…icle?a=20150527-00010000-dime-bus_all


213: 名無しさん@1周年 2015/05/28(木) 00:23:39.64 GYCgwrX20.net
>>1 んなこといったら日本中が人材育っとらんだろ

4: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 23:23:56.90 UUNAXwyF0.net
毎度大企業からの再就職を受け入れる習慣がついてる

9: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 23:25:18.20 2ge4N/aG0.net
あほか、会社がいつつぶれるかもしれんからや。

13: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 23:26:53.84 IG7U7H/H0.net
中小企業は何でも出来る、新卒の スーパーマンだけ雇用するから 人材育成する必要が無いんだよw

14: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 23:26:58.08 FnkxDd5z0.net
従業員100人未満はアルバイトで十分だから 使い捨て前提ですなw

28: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 23:31:20.60 YtJeHTPh0.net
大企業ほどコンプラコンプラでカネにならない部分にマンパワーが裂かれているだろ

30: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 23:32:07.43 6/CzWVoE0.net
会社へのロイヤリティが少ないからだろ?

32: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 23:33:34.12 e+09d7OL0.net
殆どが給料が安いからに限る

40: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 23:35:35.28 LNhcNqcw0.net
仕事がこなしきれないほど積まれてるブラックでは 日々の仕事をこなして乗り切るだけで精一杯だ そういった会社では人材育成にさく時間がない さらに、従業員も疲れ切っているので 人材育成をしようと考えるだけの余裕もない 結果的に技術面等で他社に遅れを取るので 更に余裕がなくなって悪循環になる

52: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 23:39:14.21 gMMkt11F0.net
>>40 建設系やITみたいな多重請負構造の業界だと 末端は儲けが少ないから数こなさなきゃいけないからなぁ 休み少ないし拘束時間も長くなりやすい面はあるね そういう企業にいる奴はさっさと資格と経験取って転職するべきだが 拘束が長いからなかなか脱出しずらいのが悩みだ やっぱ新卒ゲーだよ日本って

41: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 23:35:58.53 d3TuUCXJ0.net
まず人材が育つとはどういう定義で言ってるのか

43: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 23:37:13.33 7hcsZvbt0.net
そもそも全く育てる気がないからだろ。 何の説明もしないまま現場出すような所ばっかりだよ。

50: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 23:39:03.33 ttynbjI50.net
大企業だから中小企業だからで決め付けるのは間違ってると思われ 特大企業でもダメなのはダメだし中小零細企業でも良いところは良い さらに優良企業でも全社的に良いことはない 部門個別組織で良し悪しの違いがある 人数比率で有益人材の絶対数が多いか少ないかの違いだけでは

62: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 23:42:11.04 YLBK/IUo0.net
結局のところ中小は人も時間も実践優先で育てている余裕がないでしょ?昔から

65: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 23:43:05.91 R7EtiN/l0.net
大企業は社内政治が仕事の8割だからな。 何の能力も付かない。

67: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 23:43:40.92 reAIbdPB0.net
育成する余裕がない なぜなら時間と金がないから

74: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 23:45:34.27 llWYm1MZ0.net
まあ、中小はほとんど教育とかしないから本人の素養っつうか玉石がはっきりするよな 能力がそのまま反映されちゃうから能力ある奴はばんばん勝手に伸びるし ない奴はどんどん置いてきぼりで会社のお荷物

77: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 23:46:59.41 HLIu9X0y0.net
中小零細は育てる気もないし、育てるノウハウもない 中途でとっても使い捨てって感覚だからな

78: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 23:47:39.10 TljtJbZP0.net
人材は育っているが 大企業があらゆる手を使ってシェアを守ろうとするから 中小企業は栄えられない

82: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 23:48:30.16 +Ewe4Vcy0.net
経験者しか求めてない。

84: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 23:48:58.01 NvoHNWBw0.net
大手ゼネコンなんて仕事はほぼ下請けにやらして銭勘定してるだけなんだが・・・。

98: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 23:51:50.29 ibvRxP+g0.net
確かにシャープもソニーも優秀な人だらけだから 発展したしな

111: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 23:55:36.52 x494yHD90.net
育てる気ないなら新卒なんて取らずに全部中途でええやん アメリカとかそんな感じやぞ

114: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 23:56:39.22 aKV6rFut0.net
経団連よりマシだろ

121: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 23:58:16.35 VpLts73O0.net
下請けが多いからだろ

125: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 23:59:10.46 5Hc4v89s0.net
中小に入ると無人島に連れて行かれて、ライターとナイフ用意したから 後は自分で考えて何とかしろってレベルのハードルが用意されている 頭のいいやつは軽々とハードル飛び越えて生存できるけど 俺みたいな凡人にはとてもじゃないが無理だったわ

126: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 23:59:21.50 xYIZxBPT0.net
いくら能力があっても、経営者には成れないし、 下手すると経営者から疎まれるからね。

129: 名無しさん@1周年 2015/05/28(木) 00:00:05.76 Wu+H2xcx0.net
新人バイトに仕事教えるのが入って間もない新人バイトとか

132: 名無しさん@1周年 2015/05/28(木) 00:00:48.06 qoO52KWc0.net
大企業だって大概だけどなw

133: 名無しさん@1周年 2015/05/28(木) 00:00:53.38 kJHL2rC+0.net
儲かってる金は全部社長の所へ。投資するのは機械ばっかり。 人に対して金を使わないから。

135: 名無しさん@1周年 2015/05/28(木) 00:01:10.61 qkwZ/gM20.net
育てる奴がいない(うちの部のことだが)

140: 名無しさん@1周年 2015/05/28(木) 00:02:24.47 E4xMATxr0.net
今の中小企業の社長は同族2〜3代目のオーナー社長が大半。 その社長達は自分の家系をどう継続させるか、が最大の目的であり、 従業員はその為の駒扱い。 業界を良くしようとか、従業員の幸せとか、所詮口だけで、 本音は自分のお家の為。 そんなことを解っていても口に出来ない、 団塊世代の部課長組織。 その部下(若手)が育つはずないね。

147: 名無しさん@1周年 2015/05/28(木) 00:04:53.37 EZQnko6J0.net
人材育成っても会社の大小問わず社員本人にとって方向が合っているかは別だもんな その方向性が大企業なら部門の戦略で決められてしまい、中小企業だと直上長の趣味で 決められてしまうから、大企業のほうが受け入れやすいし、社内でまだ役に立てられる

148: 名無しさん@1周年 2015/05/28(木) 00:05:04.21 4AaAe3nh0.net
さも大企業では人材がよく育ってるかのような物言いだな

151: 名無しさん@1周年 2015/05/28(木) 00:05:46.97 rQGOZnFM0.net
社員15000人のメーカーで課長から今は120人の会社で部長 収入はあまり変わらないが転勤もないし生活は安定してるな

160: 名無しさん@1周年 2015/05/28(木) 00:08:12.25 /xjMQ4gP0.net
同じ企業に十年以上つとめる奴は無能

161: 名無しさん@1周年 2015/05/28(木) 00:08:57.55 +9OL8zRb0.net
やってみせ言って聞かせてさせてみて 褒めてやらねば人は育たんとかなんとか 分かっちゃいるけど火事場でそんな余裕無いっすわ 伸びない奴は放置

172: 名無しさん@1周年 2015/05/28(木) 00:11:06.54 64WSBR9t0.net
>>161 その辺が中小クオリティ

163: 名無しさん@1周年 2015/05/28(木) 00:10:05.86 K+Ga6FEd0.net
育たなくてもいいと言う事なんだろう お前らはそんなことも分からなかったのか

176: 名無しさん@1周年 2015/05/28(木) 00:11:49.05 MAJidfTpO.net
同じ部署に同じ人間を在籍させ続けるからじゃないかね 人間関係がこれ以上無く悪化してるのに手を付けることができない その状態になったら停滞するか退社するかしかない その繰り返し そしてそれを改善できない無能経営陣こそが最大の障害

183: 名無しさん@1周年 2015/05/28(木) 00:13:31.82 TL5yZQ/N0.net
ITに関しては個人とか中小のほうが全然スキルやノウハウ上なんですけど・・・・・

234: 名無しさん@1周年 2015/05/28(木) 00:31:23.24 ypCAcVvP0.net
>>183 大企業の目的は事業を成功させることであってITはその部品でしかないからね。

195: 名無しさん@1周年 2015/05/28(木) 00:17:57.81 sNFeFsVP0.net
いろんな意味でギリギリだからなwww一日でも早く潰れてあげた方が世の為www

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1432736516/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ