【原発事故汚染】山菜 高濃度セシウム 飯舘村の山 除染手つかず

1: DQN ★ 2015/06/08(月) 07:32:29.36 ???*.net

東京電力福島第一原発事故で汚染された福島の山は今、どうなっているのか。本紙が飯舘村の山で 採取した山菜の放射性セシウム濃度を測ると、種類によってばらつきはあるものの、ほとんどが 食品基準の濃度を超え、安心して食べるには程遠い現実があった。国は、宅地や農地を除染して住民の 帰還を促そうとしているが、調査に同行した地元の男性は「村民にとって山は大切な生活圏。宅地や 田畑を除染しただけでは暮らせない」と訴えている。…野孝志) 今年四月上旬から五月上旬にかけて、村にある民間農業研修所の管理人、伊藤延由さん(71)とともに、 飯舘村南東部の小宮、蕨平(わらびだいら)両地区の山に入り、複数種類の山菜と土壌を採取した。 両地区は昼間だけ立ち入りできる居住制限区域。 山菜は普段食べる葉や茎を水洗いし、水分を拭き取った後に刻んで測定用の容器に詰め、 独協医大のゲルマニウム半導体検出器で四〜八時間計測した。土壌も同じ検出器で四時間ほど測った。 結果は図の通り。てんぷらなどで食べるコシアブラの葉は、一キログラム当たり一万四〇〇〇〜 二七万ベクレルだった。食品基準(同一〇〇ベクレル未満)の一四〇〜二七〇〇倍に当たる。 コシアブラは、セシウムの大半があるとされる地中の浅い部分に根を張るため汚染されやすいといわれて いたが、その通りだった。根が張っている深さ五センチほどの腐葉土を調べると一万ベクレル以上だった。 ほぼ同じ深さで根を張り、てんぷらやおひたしで食べることが多いコ…やワラビ、フキノトウも汚染の 度合いに差はあったが、食品基準を超えるセシウムが検出された。一方、深さ一〇〜一五センチで根を 張る山ウドは、表土が一万二〇〇〇ベクレル以上あるにもかかわらず、四三〜一一九ベクレルと意外なほど低かった。 与党は五月、避難者の帰還を促すため、居住制限区域と避難指示解除準備区域の避難指示を 二〇一七年三月までに解除するよう政府に提言。宅地や農地の除染は進むが、山の除染は山崩れを 招く恐れもあり、国は「今後、調査結果を踏まえて方法を検討する」としている。 福島市の仮設住宅と村を行き来し、独自に山菜やキノコの汚染を調べ続けてきた伊藤さんは 「村の人たちは日常的に山菜を食べてきた。村民が戻っても、元の暮らしは取り戻せない。国や東電は、 人がここで生きていけるかどうかを念頭に置いて、物事を考えてほしい」と話した。 ◆根が浅いほど濃縮 調査に参加した独協医科大学の木村真三准教授(放射線衛生学)の話 根を浅く張る山菜ほど、腐葉土 から放射性物質を吸収して濃縮する。すべての山菜が食べられないわけではないが、国が指定する出荷制 限区域では採らないことが肝心だ。最も安全なのは、食べる前に放射性物質の濃度を測ることだ。 東京新聞: http://www.tokyo-np.co.jp/a…icle/national/news/CK2015060702000140.html


117: 名無しさん@1周年 2015/06/08(月) 08:44:03.61 Cc/Mo6y+0.net
>>1 山菜とかキノコとか、そんな貧乏くさいもん食べるなよ。 ハンバーガーとかステーキとか食えよ。

2: 名無しさん@1周年 2015/06/08(月) 07:33:00.86 zuB3JKiXO.net
怪しいお米

4: 名無しさん@1周年 2015/06/08(月) 07:34:37.79 BN5noYedO.net
もっと報道しろよ

14: 名無しさん@1周年 2015/06/08(月) 07:37:06.16 tgCx7QMA0.net
チェルノブイリのコピペみたいに、売ったら結構需要がある

18: 名無しさん@1周年 2015/06/08(月) 07:38:28.39 lYaB1g1f0.net
ほれ原発利権に巣食うクズの安全厨は食べて応援しろよ 放射能は身体に良いんだろ

19: 名無しさん@1周年 2015/06/08(月) 07:39:12.39 8jsU4j1BO.net
どんだけ土地に縛られてんだよ 妖怪かよ さっさと出ていけよ

20: 名無しさん@1周年 2015/06/08(月) 07:40:33.49 I/3xUzwA0.net
これからが本番だろガン細胞増殖の

24: 名無しさん@1周年 2015/06/08(月) 07:41:48.19 klDmMWoJ0.net
アンダーコントロール出来ていると世界に公言したどこぞの官邸に お中元として贈ってやればいい。きっと涙を流して喜んで食べるだろ。 美しい国の原風景の残る土地で獲れたものだからな。

26: 名無しさん@1周年 2015/06/08(月) 07:43:10.00 0g3P3n8D0.net
残さず食べないと大きくなれないぞみんなあ

31: 名無しさん@1周年 2015/06/08(月) 07:44:20.47 RWVjySHP0.net
原発推進派は食べて応援な、頼んだぞ

36: 名無しさん@1周年 2015/06/08(月) 07:46:42.25 RCW6/1TsO.net
土地が広すぎて徐せんは無理

40: 名無しさん@1周年 2015/06/08(月) 07:48:34.93 RrA/JGxH0.net
人間心理として、どうしても事故前の普通の生活をしようとする。 農家は普通に米も野菜も作りたいと思うんだろな。気持ちはわかる。 しかし現実は、眼に見えない放射能で汚染されまくってる。風評被害なんかじゃない

49: 名無しさん@1周年 2015/06/08(月) 07:58:14.09 M42wE5yZ0.net
大切なのは諦めることだろ。 無理なもんは無理

54: 名無しさん@1周年 2015/06/08(月) 08:02:22.30 GFQtS7z60.net
諦めろよ

59: 名無しさん@1周年 2015/06/08(月) 08:07:49.45 DKcS6t710.net
東京新聞か ほんとかね?

60: 名無しさん@1周年 2015/06/08(月) 08:07:52.43 8jsU4j1BO.net
公務員と東電社員の給与を汚染食物の現物支給にすれば解決やん

62: 名無しさん@1周年 2015/06/08(月) 08:09:58.89 rH+97kLb0.net
除染? 移線だろ。

68: 名無しさん@1周年 2015/06/08(月) 08:10:55.62 GOMH9D1K0.net
福島のおいしい水 モンドセレクション受賞!!

75: 名無しさん@1周年 2015/06/08(月) 08:14:42.83 A+sBuTXP0.net
除染とか無意味だから、あきらメロン 移住しろって

78: 名無しさん@1周年 2015/06/08(月) 08:17:04.52 k3grHb120.net
推進派に食わせろ なあに、かえって免疫力がつく

83: 名無しさん@1周年 2015/06/08(月) 08:19:09.73 suHFx84w0.net
ダメなところに居座った やっぱりダメでした

93: 名無しさん@1周年 2015/06/08(月) 08:27:13.53 aRcq22U30.net
東電社員の社食で福島県産食べさせろよ。

96: 名無しさん@1周年 2015/06/08(月) 08:29:20.72 Rt1RRtxN0.net
面白いなー セシウム取り込んでも生きてるんだ植物 遺伝子変異とかしてるのかな? 人為で回収するより、植物に回収して貰った方が早いな

101: 名無しさん@1周年 2015/06/08(月) 08:30:23.04 5Ihv+NS50.net
放射性セシウムの半減期は30年だ 100〜200年待てば、ほぼ安全 半減期が2万4千年のプルトニウムじゃないんだから まぁ気長に行こうwww

104: 名無しさん@1周年 2015/06/08(月) 08:31:18.34 wESTol5c0.net
福島っていっても、結構広いからねえ

105: 名無しさん@1周年 2015/06/08(月) 08:31:29.05 BHmMPDPe0.net
もう手遅れだから あきらめろん

110: 名無しさん@1周年 2015/06/08(月) 08:36:39.40 UuCP/Mzm0.net
三宅洋平の話し通りだわ

116: 名無しさん@1周年 2015/06/08(月) 08:42:53.32 1yZd14SP0.net
除染は被害者感情を軽減させるためのポーズに過ぎない。効果はない。

119: 名無しさん@1周年 2015/06/08(月) 08:44:51.73 g+XqeXux0.net
あっちは今上質の山菜が取り放題なんだろうな。 採ってきて路上販売すれば儲かりそうだな。

121: 名無しさん@1周年 2015/06/08(月) 08:45:05.07 7bCpZgXP0.net
我がフクシマの水はモンドセレクション金賞を受賞したんだ。 いつまで風説の流布をするつもりだ。 いい加減にしろ。 同じ日本人として恥ずかしくないのか。

122: 名無しさん@1周年 2015/06/08(月) 08:45:35.63 ivArTxf30.net
うんうん。食べて応援するんだよね?w

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1433716349/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ