【政治】安全保障法制見直し論議 憲法学者の見解は絶対なのか 「専門家」の権威に弱い日本人 [長谷川幸洋]

1: ちゃとら ★ 2015/06/17(水) 01:34:22.10 ???*.net
安倍首相も、まさか3人の憲法学者全員が「違憲」と示すとは思わなかったはずだ &…160;安全保障法制の見直しについて、3人の憲法学者が国会で「違憲」と断じたのをきっかけに憲法論議が再燃している。 だが、違憲かどうかを決めるのは学者ではない。最高裁判所だ(憲法81条)。そこで最高裁の砂川判決(1959年)をあらためて読み直してみよう。 ■「専門家」の権威に弱い日本人 こういう作業はともすれば、プロの裁判官や弁護士など専門家にお任せすべき仕事と思われがちだ。とりわけ新聞記者やジャーナリストがそうだ。 普段は「自分が一番事情に詳しい」とうぬぼれているくせに、こと法律とか判決になると、からきし「専門家」の権威に弱い。 私は40年近く新聞業界にいるが、ちょっと専門的な話になると「先生のお説を賜ります」とへこへこする記者が多いのにあきれている。 司法記者はとくにそうだ。自分の頭で判断できないのだ。だから、一見もっともらしく書いている司法記事や社説は、たいてい「専門家」から聞いた受け売りである。 とりわけ左派系マスコミはここぞと…り、左派系論者を動員し、自分たちもそれに追従して論陣を張っている。 もともと安保法制論議では長谷部恭男・早大教授も小林節・慶大名誉教授も左派系マスコミの御用的存在だった。 彼らの議論はずっと前から同じだが、国会で意見を述べたとたんに大注目されるのは、マスコミの歪んだ権威主義の裏返しである。 そもそも安保法制のような案件で、憲法学者の説をありがたく賜っていること自体が日本の危機ではないか。 憲法学者の議論が無駄とは言わないが、憲法の専門家が日本を脅かしている脅威を正しく判断し、それへの対応策を立案できるわけがない。 彼らの多くはひからびた法律知識を金科玉条のごとく抱きしめて、それを学生たちに講義するのを職業としている。 「ひからびた」というのは、文字通りだ。なぜなら憲法は制定以来、一度も改正されていない。 その間、日本を取り巻く安全保障環境は激変し、ここ数年はとりわけ大激動している。 にもかかわらず、憲法は変わらず、したがって憲法学者の頭の構造も変わっていない。 そういう学者の説にしたがって、日本の安全保障政策を考えようという姿勢自体が日本を危うくする。私はそう思う。 ■砂川判決をどう読むか その点を確認したうえで、あえて憲法論争の土俵に乗ってみよう。 私は専門家でも司法記者でもないが、日本語が読めればとりあえず十分だ。最終的に何が正しく、どうあるべきかを考えるのは学者ではない。国民である。 実は後で触れるように、砂川判決のエッセンスも「最終的には国民の判断に委ねる」という点にある。 砂川判決(要旨はこちら、 http://www.cou…s.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=55816、 全文はこちら、 http://www.cou…s.go.jp/app/files/hanrei_jp/816/055816_hanrei.pdf)とは、 米軍立川基地の拡張に反対するデモ隊の一部が基地内に突入して逮捕された事件に関連して、 最高裁が憲法9条と日本の自衛権や日米安保条約との関連について初めて下した判決だ。 最高裁はこの判決で、憲法9条は戦争を放棄し戦力の保持を禁止しているが、 それによって「主権国として持つ固有の自衛権は何ら否定されたものではなく」(中略) 「我が国が自国の平和と安全を維持し、その存立を全うするために必要な自衛のための措置をとりうることは、国家固有の権能の行使として当然のこと」と述べた。 ここで国家固有の権能として認められた自衛権の中に集団的自衛権も含まれるかどうか、が焦点になっている。 判決はそこを明示していないが、論理が指し示す含意的結論はたどっていける。 判決は日米安保条約について言及した中で 「条約の目的は(中略)国際連合憲章がすべての国の個別的および集団的自衛の固有の権利を有することを承認しているのに基づき(中略) わが国の安全と防衛を確保するに必要な事項を定めるにあることは明瞭である」と書いている。 そのうえで、そんな目的をもった安保条約が「違憲なりや否やの法的判断は、純司法的機能をその使命とする司法裁判所の審査には、 原則としてなじまない性質のものであり、したがって一見、極めて明白に違憲無効であると認められない限りは、裁判所の司法審査権の範囲外のもの」(=統治行為論)という判断を示した。 つづく http://gendai.i…edia.jp/a…icles/-/43719


353: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 04:40:26.51 bEHijOpE0.net
>>1 ならなんで国会に呼んだの?

4: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 01:36:48.46 HczD8kKI0.net
今はソフトな安保闘争って感じだな 本気で止めるならゲバ棒ヘルメットで戦えよw

7: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 01:38:08.25 28LtN9uV0.net
誰こいつ?

8: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 01:38:50.77 5f3Jhi7v0.net
権威に弱いわけではない サヨクは原発に関しては学者の違憲無視して 鼻血出たああああああああああああああああとか騒ぐから 今回は使えるから使ってるだけ

12: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 01:40:43.95 3DQU8sly0.net
学者と言われる人って浮き世離れしてる変人が多いからな

19: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 01:44:33.28 LPwkMt/P0.net
違憲改憲の話と、集団的自衛権の是非は、分けて議論したいところですな。 違憲だから集団的自衛権には反対! などという、幼稚な議論を避けるためにも(^o^)ノ

23: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 01:45:26.73 3RCIFG4y0.net
でたな、東京新聞のガス抜き要員

30: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 01:48:21.51 QScyUmua0.net
ネーミングのミスだろう 警察予備隊なら合憲

31: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 01:48:58.64 28LtN9uV0.net
J-レンジャーって改称すれば合憲

40: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 01:52:39.48 HxSjZQhT0.net
専門家の定説が受け入れられないというのは学問の否定だな。

41: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 01:52:59.00 ALKPF+aT0.net
多くの憲法学者は憲法をよく知ってるが故に改憲を望んでるんだよ。 「早く憲法改正しろ!」って言うメッセージなんだろうな。

43: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 01:54:54.81 Wm17LuwR0.net
憲法が万能かの如くのたまう 学者の態度は良くない そもそも自民党の憲法軽視はお話にならないが、 憲法にも限界が存在する 学者なら憲法の限界については言及しておくべき それが学者の良心だろ

45: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 01:55:37.51 kF43ffcG0.net
>>43 憲法の限界というより民意の限界だな。

55: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 02:01:07.73 XDiZ5N3h0.net
権威云々抜きにして中身が重要 学者の言っていることはわかりやすく納得できる 政府の説明はわかりにくくほとんど反論になっていない 反論できないから国民に向かって権威に弱いとか非難する ホント醜い

75: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 02:09:49.05 ALKPF+aT0.net
憲法学者もそういってるんだから、早く憲法改正した方がいい。

92: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 02:20:11.72 r4A+zt3WO.net
最高裁最高裁と最高裁の権威を有り難がってる筆者は自分が批判している奴らと何が違うんだよ? 憲法を制定したのは最高裁じゃないし、憲法をどう解釈すべきかは結局制定した者の意図に縛られるのであって、それを考えるのが憲法学者 そもそも最高裁なんて袴田事件のような重大な人権侵害を、自ら考えて阻止することもできない形骸化した無能組織だろ

98: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 02:22:55.08 zx4JE8K50.net
素人の意見のほうが正しいとなったら何のための専門家なのってことになる

99: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 02:23:39.90 IZWEU4StO.net
違憲:合憲が6:4とか7:3ならまだうーんてなるけどほとんど10:0だろ これはさすがにね

103: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 02:25:18.85 BAiulTwb0.net
というか専門家を蔑ろにしてどうすんのよ。 だったら専門家なんていらんやろ。

107: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 02:28:34.81 DqQ8boiM0.net
学問などという世界でしか通用しないのよね。

122: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 02:42:10.24 +ipQS2pb0.net
学者が偉いなら政治家いらないよね。 経済学者が偉ければ不況もないし 医者が偉けりゃ不老不死だろうし 法学者や政治学者が偉けりゃ戦争も貧困もないよね 現実はどうなんでしょうね〜wwwww

129: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 02:48:27.88 28LtN9uV0.net
>>122 学問のあらゆる努力を政治家がすべて台無しにしている 福島が爆発したりとかな

126: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 02:46:06.30 qbGnxZM80.net
はやく改憲しろ

131: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 02:49:00.72 fmSDs8+30.net
長谷川さんだったか さすが自民の御用記者

139: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 02:55:22.88 l+L84URa0.net
砂川事件がなぜ画期的かと言うとさ。 ?自衛権を国家固有の権利 ?国家が自衛の為必要な措置を取ることが出来る。 ↑ これだけで十分画期的。

143: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 02:58:04.24 Kxc8mA2m0.net
いままで有識者会議のお墨付きを多用しまくっていたのに いまさら専門家なんて必要ないとか

146: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 03:01:17.66 5f3Jhi7v0.net
>>143 消費税10%の景気条項判断では 有識者会議の7-8割がそのまま増税するべきと発言してたけど延期したよね まぁ、あれは財務省が用意した有識者会議だけど

147: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 03:01:27.63 /sy7bZglO.net
許されないなんて最高裁が判断することで防衛上必要不可欠なことは行政が行使して当然

149: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 03:04:55.34 9HNoxYk10.net
左翼の巣窟に何言ったって無駄だろ 民主も戦争反対と言いつつ暴力に走る集団の言うことを信じない方が良い

158: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 03:11:44.76 TdglVfyE0.net
集団的自衛権自体が違憲かというよりも、 今までの見解から180°変わったから 「法的な安定性を大きく揺るがすものだ」として、違憲って言ってるんですけどね。。。

168: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 03:15:40.34 dxdkDfV60.net
?今の憲法を大切にしながら ?日本の安全確保にも十分配慮し ?さらに憲法の文言からあまりにはなれる解釈をすべきではない ということで 9条改正して自衛隊を合憲化、 さらに日本周辺に限定して集団的自衛権認めたうえで 他の憲法規定についてはすべて大切に守っていくのが いいと思うな

176: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 03:20:26.89 RFDOdbws0.net
理想に合わせて現実を変えるんなら、刑法だって廃止すればいいんだよ。 国民は善良だから必要ないよ。

178: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 03:23:31.28 25G8G9eK0.net
中国の侵略の危険が迫ってんだから だったら憲法改憲すればいいだけだろ 国家安全保障優先しないでどうすんだよ

183: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 03:25:33.92 W0T7IWle0.net
憲法学者どもが違憲という理屈がさっぱり分からん

184: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 03:25:57.17 pohu5Az10.net
憲法改正の発議の条件である衆参両院の議員集めすら出来てないのが現状 まずはそこからの話

194: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 03:30:31.99 W0T7IWle0.net
え?日本って自衛権持ってないの?

199: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 03:32:07.59 l+L84URa0.net
>>194 憲法学者からすれば自衛隊による自衛権はないよ。

196: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 03:31:49.54 vWLj+ZZw0.net
憲法学者を否定したら文化大革命と同じことになるじゃん 自民支持だけど反対だな。 さっさと憲法改正して戦争出来る国にしろ

198: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 03:32:04.64 4ZSp7SgO0.net
合憲か違憲かで、違憲って言ったという事でしょ なら改憲すればいいんでねーの?

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1434472462/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ