【経済】 町の本屋さん 生き残りに向け何を売る?

1: 発毛たけし ★ 2015/07/11(土) 15:32:50.50 ???*.net
人口減少やインターネットの普及などで年々減り続けている本屋さん。調査会社のデータでは、全国の書店数は10年前の4分の3になってしまいました。 この厳しい現状をどのように乗り切るか、そのヒントを…してくれる書店が、山あいの小さな町にあります。 モットーは、…した「御用聞き」。地域住民の声に耳を傾け続けた結果、ちょっと変わった売り場が出来上がりました。 本屋にエステや美容室 広島県の最も北東にある、庄原市東城町。城下町の面影を残す山あいの静かな町に、「総商さとう ウィー東城店」はあります。 売り場面積は100坪余りで、スタッフは15人。一見、典型的な「町の本屋さん」ですが、棚に並んでいるのは新刊書籍だけではありません。 入り口の左手には、たばこやCD、文具など、平成10年の開店当初から置かれていた商品が並びます。 右手には店員のいるレジカウンターがあり、いれたてのコーヒーを買うこともできます。 カウンターの前は女性誌のコーナーで、その奥には化粧品売り場とエステルームが。さらに進むと美容室まで設けられています。 「こんなものがあれば」という客の要望に応えていくうちに、さまざまな商品が並び、今では本以外のものが売り場の半分近くを占めているということです。 「お客様が求めるのは、本だけではなく、本から広がる世界です。本屋で肉や野菜を売ってもかまわない、なぜなら関連する本を売っているから」。 店長で「総商さとう」の4代目社長、佐藤友則さん(38)は、そのように説明します。 佐藤さんは、客の要望に応えることは、本よりも利益率の高い商品やサービスを…することにつながると言います。人件費などを除いたおおまかな粗利は、本は22%ですが、美容室は80%、エステは90%になるということです。 「お客様の要望するものの多くは、地域で競争が生じない可能性が高いうえ、利益率も高い。本の利益率を考えると、こうした組み合わせは当然だと考えています」 …した「御用聞き」 とはいえ、利益率を高めるために客の要望を聞いているわけではありません。店では、商売とは直接関わりのない依頼も請け負っています。 「過疎化が進むなか、特にお年寄りの要望にはできるかぎり応えたい。店員には依頼を勝手に断らないよう…しています」(佐藤さん) こうして定着した「町の御用聞き」。高齢者が「何でもしてくれると聞いたんじゃが」と訪れるようになり、「ワープロが壊れた」「家系図を作ってほしい」といったさまざなま依頼が持ち込まれるようになりました。 当初は実費のみで請け負っていましたが、高額の…を払おうとする人もいることから、今は実費プラス500円で対応しているということです。 御用聞きから始まった新たなビジネスもあります。 あるとき、お年寄りから「手が震えるので書けない」と年賀状の宛名書きを頼まれました。 最初は手書きで対応していましたが、その後パソコンソフトを使うようになり、さらには複合機を導入。年賀状の印刷は毎年400件を超える注文があり、 外注せずに店内の作業で対応することで、収益増にもつながっているということです。 「衣食住」に近づく 書店の調査に当たっている「アルメディア」によりますと、ことし5月1日現在の全国の書店数は1万3488。平成17年と比べると4300店以上減り、この10年でおよそ4分の3になってしまいました。 書店経営が厳しさを増すなか、「ウィー東城店」の取り組みは書店や出版業界からも注目されるようになり、佐藤さんは「東京国際ブックフェア」のセミナーに招かれました。 今月4日に行われた「書店の現在と可能性」というセミナー。「危機感を持ちつつも、ポジティブに新しいことをやっている」という観点で、3人の経営者がパネリストに選ばれました。 300人以上が参加し、席に座れない人もいるなかで講演した佐藤さん。スライドを使って店の様子を紹介したうえで、「『衣食住に近づく』がキーワードです。美容室があっても『変だね』とは言われません。 本を中心に『合わせ技一本』でいきたい」などと説明していました 長いので続きはWEBで ソース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150711/k10010146701000.html


9: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 15:35:36.28 ix6ldhFZ0.net
どうせみんな、マンガはコンビニで買うんでしょ。 本屋がコンビニになって何が悪い。

10: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 15:35:53.05 Z/u5981o0.net
もう本屋じゃなくてもコンビニでいいんじゃね?

11: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 15:36:08.75 GVWdj6E40.net
ビニ本

14: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 15:36:30.39 8iOPdBw+0.net
Amazon一つあればいい

17: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 15:37:08.17 z3jcPimk0.net
そんな怪しい書店じゃないんだけど、片隅の成人コーナーで よくわからない器具を売ってたよ、 と友人が言っていた。

21: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 15:37:48.01 zFZvz9AF0.net
電子書籍が出回れば町の本屋に生き残るすべなどない。

29: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 15:39:15.55 teGS3foL0.net
e-hon + 大学書籍部(10%引き) = 最強

32: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 15:40:58.86 3DvGz+Um0.net
高校生ぐらいの時に、近所の寂れた本屋に○ロ本を買いに行ったことを思い出した。 …いまじゃネットでアレコレ拝めるわ。

34: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 15:41:07.93 pTUT+3RAO.net
利益率でいったら教科書が最強。

41: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 15:42:45.88 J+t3H0z70.net

50: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 15:44:57.94 8xEQpEpv0.net
貴金属の買取を始めたゲーム屋状態 潰れるのは時間の問題

56: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 15:46:16.64 MLOQoyzX0.net
[DVD販売]という店になればいい

60: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 15:46:41.68 u3vNaP5C0.net
きうり

61: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 15:46:47.51 QmOPn5XvO.net
Amazom潰せば?

62: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 15:47:01.96 EQJSGVtB0.net

63: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 15:47:11.81 qmhFaLz70.net
ここの町にうまいまんじゅう屋があったな

67: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 15:47:48.96 LnIHbIun0.net
専門書はほしいのが店舗にまず置いてない。 ジュンクや丸善でさえ。 専門書に関してはAmazon最強すぎる。 あと、ちょっと流行の主流から外れたCDも店舗をいくら探しても無駄足になることが多い。

68: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 15:47:49.82 vrK+Oob90.net
店の大きさだけが優劣を決めんわ 大型百貨店やスーパーが斜陽でコンビニが堅調なのがそれを物語っている

71: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 15:47:57.16 W0XDyPRy0.net
傲慢な本屋はどんどん潰れてよい

84: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 15:51:12.19 kXE/4vsD0.net
Amazonでいい 書店、それも小規模書店なんて不要でいらない 時代に淘汰されて消えていった職業は これまでも山ほどある Amazonさえいつかは不要になって廃業に追い込まれる 一世風靡をしたヤマダ電機のような業態も 縮小を余儀なくされている さして営業努力もしているように見えなかった小規模書店なんて どんどん潰れて行けばいい

88: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 15:52:16.04 AQOwrGuc0.net
マンガをビニ本にして、売上上がったか? 立ち読みができなくなった本屋は不要。 Amazonで十分。 顧客ニーズ&心理が読めない店主が悪い。

90: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 15:52:51.72 rqaAqCU00.net
バイクと車の雑誌、全然買わなくなった

91: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 15:53:24.92 krq/PXWw0.net

95: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 15:53:47.97 U/iCNX7K0.net
地方民としては、せめて新刊だけでも発売日に買えたらねぇ そしたら予約もするし店に直接覗きに行くし こういう事言われてウン年になるのに出来ないって事は無理なんだろうか・・・

100: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 15:54:46.93 eirIaUGi0.net
信長書店が未来の本屋の形

102: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 15:55:00.85 udU9c7Sf0.net
なんか>1に書いてあることって 月に数万とか書籍代使うやつにとっては なんのメリットもないんだけどw まぁ漫画雑誌やファッション誌みるような頭が空っぽの連中には便利なのか

117: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 15:57:24.03 rxx0/Z9z0.net
>>102 でも新宿の紀伊国屋とか池袋のジュンク堂で万円単位で買うと コーヒー券もらえるのは地味に嬉しい 無料配送サービスもあるし

123: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 15:59:50.38 p07luDTTO.net
>>102 月に四万くらい本代で消えるけど、確かによろず屋みたいな機能は求めてないんだよね 求めてるのは品揃えの充実なんだよね コレくらいならあるだろうってやつも売ってないから、ちょっと離れた所の中型店に行ってしまうんだよね

104: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 15:55:18.99 YDLDrtA00.net
恥ずかしい本を買ってるというわけではないし 感じの悪い接客をされたわけでもないが、 本屋のレジが嫌でたまらなかったから、 Amazonの登場は嬉しかった。

106: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 15:56:09.93 MGm41w3j0.net
コンビニと合体して、 広い駐車場を用意する、 ポイントカードもコンビニと共通にする、 これで生き残れる。

110: 消費税増税反対 2015/07/11(土) 15:56:15.84 X//J8hrd0.net
近くの本屋閉店しちゃったんだよな・・・ 便利だったんだが

124: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 15:59:56.63 xTjUpb7F0.net
レジに本持ってくとSDカードに同じ本のデータ入れてくれるサービス

125: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 16:00:06.18 eimAc1XI0.net
コンビニでの書籍販売を禁止したら?

126: 名無しさん@1周年 2015/07/11(土) 16:00:11.21 F5I5Oesy0.net
アクションカメラ

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1436596370/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ