【社会】恐ろしい…「日本の木の家」が急速に腐りはじめているワケ 木造住宅が「内部結露」で腐っていく [しじみ★]

1: しじみ ★ 2020/08/20(木) 13:28:50 sLSaboND9.net
■木造住宅が「内部結露」で腐っていく…なぜ? 日本人か&…12441;昔から親しんて&…12441;きた木の家。本来、木材はコンクリートや鉄よりも強度か&…12441;あり、耐久性に優れているといわれてきました。 しかし一方て&…12441;、「高気密・高断熱住宅の木造住宅は腐りやすい」と主張する人もいます。これは正しくは、「高気密・高断熱住宅をうたっていなか&…12441;ら、中途半端な断熱や気密の家は木材か&…12441;腐りやすい」ということて&…12441;す。この原因は「結露」にあります。 家の中と外て&…12441;温度差、湿度差か&…12441;大きい住まいて&…12441;は、室内て&…12441;発生した水蒸気か&…12441;壁の中に入り込み、壁や断熱材なと&…12441;の内側に結露か&…12441;て&…12441;きる「内部結露」か&…12441;発生しやすくなります。 窓の結露は水滴か&…12441;つくため目て&…12441;見えますか&…12441;、内部結露は壁や木材に吸収されてしまうため見ることか&…12441;て&…12441;きす&…12441;、すく&…12441;には分からないのて&…12441;とても怖いものて&…12441;す。 そして木を腐らせる「腐朽菌」か&…12441;繁殖し、住宅の主要構造部て&…12441;ある柱や床、土台なと&…12441;の木材を腐らせ、家の寿命を著しく縮めてしまうのて&…12441;す。 柱や土台か&…12441;腐ってしまったら、さらに大規模な改修をしなけれは&…12441;いけなくなり、住宅ローンに加えて多額の費用か&…12441;かかってしまうのか&…12441;恐ろしいところて&…12441;す。 また、日本の家の床下は、湿度か&…12441;高くて通気性も悪く、木材か&…12441;非常に腐りやすい環境にあり、タ&…12441;ニやシロアリか&…12441;発生しやすい環境て&…12441;した。 シロアリは木材をエサとする生物て&…12441;、セルロースを分解する、人にとって有益な生物て&…12441;すか&…12441;、家に侵入すると土台や柱なと&…12441;の木材や断熱材を食へ&…12441;散ら…恐ろしい存在て&…12441;す。暖かく、シ&…12441;メシ&…12441;メしたところに生息するのて&…12441;、高気密・高断熱住宅は格好のシロアリの居場所になります。特に風通しの悪い床下や結露した場所に発生しやすく、一度住み着くと急激に増え、木材を食へ&…12441;つくしてしまいます。 シロアリか&…12441;活動のヒ&…12442;ークを迎えるのは春(4月下旬&…12316;6月)。羽アリの発生て&…12441;その生息に気か&…12441;つくのて&…12441;す。しかし高気密・高断熱住宅においては、暖かくてエサも豊富なのて&…12441;、一年中活動を続けているともいわれており、自然には生息て&…12441;きないはす&…12441;の寒冷地(北海道なと&…12441;)て&…12441;も確認されています。 短期間に数十匹&…12316;数匹単位て&…12441;発生するため、タイミンク&…12441;を逃してしまうとシロアリ被害に気つ&…12441;くことか&…12441;て&…12441;きす&…12441;、知らないうちに被害か&…12441;進行してしまうことも少なくありません。最も羽アリか&…12441;発生しやすい日は、よく晴れていて蒸し暑く、あまり風の吹いていない日て&…12441;す。 シロアリの発生を防く&…12441;ための一般的な対策は、薬剤処理て&…12441;すか&…12441;、この方法て&…12441;は薬剤処理をした時を最大として、効果は年々減少し、処理後年以降の薬剤効果はほほ&…12441;認められなくなってしまいます。そのため、シロアリ対策として5年こ&…12441;とに薬剤処理をする必要か&…12441;あるのて&…12441;すか&…12441;、一度処理をすれは&…12441;もう必要ないと勘違いしてしまったり、うっかり忘れてしまい、シロアリ被害を拡大させてしまうことも多くあります。 また、薬剤に含まれる化学物質か&…12441;、住んて&…12441;いる人に健康被害をもたらすことと生態系への影響か&…12441;懸念されています。この薬剤による人への薬害か&…12441;シックハウスのはしりといわれており、生態系への影響としては特に蜜蜂の減少か&…12441;問題になっています。 続きはソースで https://gentosha-go.com/a…icles/-/28421


2: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 13:30:09 YtGVs0DY0.net
何をいまさら

8: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 13:32:54 qmyUQbFy0.net
通気性のいい木造建築は100年でも200年でももつじゃん 断熱材を入れちゃうから内部結露するんじゃないの?

10: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 13:33:19 B46N5DxR0.net
不動産屋のステマ

11: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 13:33:32 EPok+7kZ0.net
高床式でいいだろと思ったが 建築基準法で認められていない

12: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 13:34:01 i3YWR4bj0.net
気密の完璧な業者(高額)に頼みなさい、って広告記事。

13: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 13:34:03 6pzaFZgP0.net
>>「日本の木の家」が スレタイ間違ってるだろ!

18: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 13:36:23 g9BExBN50.net
今近所見てもリフォームしてる家とか見かけないもんな せいぜいアパートが耐用年数とかの関係から潰したりしてる程度で

19: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 13:36:33 /lWgrFgo0.net
新築建てるきっかけだと思え

21: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 13:37:19 RAs9ORwr0.net
我が家は気密とは無縁だからセフセフ(´・ω・`)

22: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 13:37:40 kQctl1m30.net
都心の狭小戸建てとか密集し過ぎて風の通り道がないもんな

24: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 13:38:04.42 Gu4mIX5H0.net
木のせいだよ

27: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 13:39:13.45 iokzcQvq0.net
か″ 何人ですか??

40: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 13:41:57 j4FB5XfA0.net
機密が完璧で3センチ程の板で強度を維持してるパネル工法のツーバイフォー住宅に喧嘩売ってるの? でもパネルは接着剤多量に使ってるから虫は付きにくいのかな?どうなんだろ… 日本にはスカスカの家が向いてるんでしょうね?ただ、この暑さだ風通しよくても熱風なのでちょっと辛い。

43: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 13:42:11 U97A0B/o0.net
家建てるなら鉄筋に断熱材やね エアコン乱用してて木造てのは 頭おかしい

229: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 14:13:49 o8vgHmFj0.net
>>43 鉄は木より熱電導率が高い 鉄骨が熱橋になって断熱性能が落ちることは常識

46: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 13:42:27 9OB/pGSR0.net
まぁ、気候変わってるんだからそのうち建物も変わるのが普通で、鬼の首取ったかのように言うことでもない

49: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 13:43:02 eRTzdRuC0.net
311で東京があんなに揺れたのに 倒壊したのは消防法違反の九段会館だけだぞ

52: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 13:43:20 qik30Lui0.net
今年の雨続きで我が家の壁にもカビが生えたわ

55: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 13:43:43.20 KMOZCC3m0.net
この100年ぐらいで家はメンテが必要ってことが忘れさられてるんだよな

56: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 13:43:44.39 QURJqRgR0.net
うちは昭和の木造だから、気密性は悪いから全く問題ないわw

60: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 13:44:34 jVj/IQu10.net
木造が持て囃されていた地代は自然の風で涼んだり換気してたりしたからな 今は部屋を締め切って冷房をかけたりするから結露で昔以上に腐りもするだろうな

78: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 13:47:46 thocsIRa0.net
>>60 鉄やコンクリートもやられる 人体もやられる

65: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 13:45:24 rraDHPFD0.net
25年くらいで建て替える程度の家にするのがベストよね

67: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 13:45:50 vrijmJNH0.net
もしかして辻元さん絡み?

73: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 13:46:43 MHLGUHAY0.net
日本が材料系に強いんならなんで頑丈で腐らずに断熱もできる材料開発できないの? カーボンとかいじくったらできるんじゃないの? 一気に天下取れるじゃん

123: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 13:57:10 lKPz84fD0.net
>>73 木材はほぼ炭素と酸素だろ。未来に空気から炭素を集めて立体コピーみたいにして 炭素繊維の住宅ユニットつくるみたいなことはできそうだわな。そしたら二酸化炭素 ばんばん排出してもOK。

81: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 13:48:59 jVj/IQu10.net
>>78 だろうなあ

91: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 13:51:00 +f3YWKEi0.net
>>78 まあ、単純にRCだから長持ちするというのなら、インフラや公共施設の劣化が社会問題にはならんわな。

87: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 13:49:45 4w2Eve310.net
日本のハイテクで解決できそうな話だけどなあ 利権だらけでそういう正常進化のモチベーションが働かないのだろうか

92: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 13:51:28 hVZW/fUb0.net
内部結露の防止って 二級建築士の学科で毎度出てる問題じゃないか 対策済みだろあほらしい記事

94: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 13:51:41.65 tTkWeLSD0.net
だって日本家屋ってザルみたいなもんだったのに気候を無視して気密性を追求していったらそりゃ

95: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 13:51:42.94 upk4UZfw0.net
高気密住宅はやめとけって近所の大工さん言ってたわ あれはヤバい絶対保たないって まあ新築信仰の日本ならそれでいいんじゃない?とは思ったけど

104: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 13:52:52.90 xQP3+URZ0.net
ID:thocsIRa0 これが高齢の老害な

105: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 13:52:59.44 E6q7TjKJ0.net
もう10年くらい前からシロアリが出とるわ!

106: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 13:53:07 Ec/HJGkm0.net
十分に宣伝したら営業 「腐ってからじゃあ遅いんです。こちらは新しい工法で」

109: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 13:53:29 7H2jexri0.net
ポツンと一軒家の番組で、一軒家の高齢おばあさんが 火事で建て直したハウスメーカーの新しい家、暑くて居られないって 日中は、敷地内に残って建ってる古い土蔵の中にずっと居るって言ってた

358: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 14:37:08 Rbq7LrAY0.net
>>109 土壁のアパートに住んでたけど、ひんやりして天然クーラーだったよ 土壁は防炎性もあるし なんで土壁廃れたんかな?工費?

110: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 13:53:29 /mNE/lj00.net
土台だけコンクリートにしてもシロアリってわくの?

125: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 13:57:39 pTtCkYtn0.net
換気しないから・・・・・・ うちなんて隙間風が(´・ω:;.:…

132: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 13:58:33 +f3YWKEi0.net
元記事は「昔ながらの方法でキチンと造れば木造も長持ちする」という結論だったりする。

133: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 13:58:40 UpVWZmhL0.net
高気密は全館冷暖房で電気代安いらしいから家建てるなら候補に入れる 住む人の快適さが最重要

134: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 13:58:48 IK4qGWGN0.net
シロアリって実はアリじゃなくてゴキブリの仲間でコンクリも食うぞ (´・∀・`)

135: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 13:58:48 8rlIrK0/0.net
湿度高いのに壁の高密度かとかようやるよね 湿った木はごrちそうだよ

137: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 13:59:41 Mx75UIqy0.net
公団住まいのワイ大勝利やんけ

141: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 14:01:07 mpEvu2Bq0.net
そもそも日本の気候が人が住むには適してないってことだろ 強がって四季があるとか言ってるけど こんな国に住んでる事態で負け組なんだよ

143: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 14:01:21 Z+gbEpAu0.net
慶長鉄骨住宅一択だな

145: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 14:01:42 Z+gbEpAu0.net
軽量鉄骨住宅一択だな

149: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 14:02:26.56 ZJQPVg9t0.net
ここにいる老害はすべての住宅に24時間換気システムの義務化されてんの知らないんじゃね?

156: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 14:03:57.76 7QRByQXy0.net
あとシロアリも怖い

157: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 14:04:11.43 MYN+OuKt0.net
最近の家って窓がめちゃくちゃ小さいけどあれでまともに換気出来てるのか? 高換気つっても大きい窓以上の効果があるとは思えない

159: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 14:04:16.03 C+a7wrxl0.net
やっぱタワマン最強だってこった

169: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 14:05:36.97 rfyFl9pK0.net
築35年以上がサイツヨとは聞いた事がある

179: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 14:07:11.56 kifEJp3r0.net
土壁をやめた木造住宅は湿度コントロール出来てないからな腐りも早いだろうな

184: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 14:08:10 u6yremv/0.net
疫病にマンションとかイヤすぎて引っ越した 小さくても戸建ての方が快適 木材腐る前に売るし

198: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 14:10:14 2CwEdGN30.net
最初から防虫防腐処理した木材使えばいい気がするがダメなのけ?

202: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 14:10:32 tAXBb4/00.net
不動産屋のステマだな 最近は安っぽい家が多い 昔は良い木材が使われていたが今は殆ど無いからな

205: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 14:10:54 mpEvu2Bq0.net
建売は下手すると10年持たない ハウスメーカーでも保守メンテナンスが10年ごとに来て費用が地獄 マンションは老朽化と管理費積立金地獄 結論、日本は金持ちしかまともな住居に住めません

222: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 14:12:49.05 nbURN+810.net
我が家はザル気密無断熱の築45年木造だから安心だな。

245: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 14:16:17 FgghYALS0.net
>>222 腕のいい在来で暑さ寒さ平気ならそれでいいわな 老人はやっぱエレベーター付き平屋= 駅近のマンションだろな

224: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 14:13:26 YAcDWAQc0.net
日本は自然災害が多いんだからドーム型ハウスが一番いい

238: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 14:15:48 4dNNxRtU0.net
ベタ基礎で立ち上がりが300以上、ユニットバスなら雨漏り漏水でもなければ白蟻はでないよ。 関東だけれど、リフォームしてて白蟻に食われてるのはほぼ在来工法の浴室回り。

241: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 14:15:55 uVyGr2RX0.net
だいたい今の家が何十年も持つわけねーだろ

246: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 14:16:19 b5fmLQi90.net
今のローコスト新築とか床下60センチくらい?低いのなんの。 昔のはけっこう1メートルは深さあったのに 窓もないしオープン外構が流行りで浸水

275: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 14:19:12.86 Ur5YusZe0.net
>>246 基礎の厚みか? 必要な分あれば充分だろ

249: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 14:16:37 IK4qGWGN0.net
つか今布基礎って作っていいのか? (´・∀・`)

270: 不要不急の名無しさん 2020/08/20(木) 14:18:55.05 mpEvu2Bq0.net
ベタ基礎は施行が甘いとひび割れてそこからシロアリ 耐震性も落ちるから地震で倒壊 家なんて自分で勉強して材料買って建てることだな

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1597897730/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ