「国語が乱れている」感じる人が減少 文化庁の世論調査 [蚤の市★]

1: 蚤の市 ★ 2020/09/25(金) 20:07:15.07 YGq17cTj9.net
「国語が乱れている」と感じる人が10年前と比べて減り、「乱れていない」と感じる人は増えている――。文化庁が25日に発表した2019年度の「国語に関する世論調査」で、日本人の国語の乱れに対する意識の変化が明らかになった。専門家はSNSなどの普及で文章を発信する機会が増え、本来の用法とは異なる言葉づかいでも寛容に受け止める傾向が強まったとの見方を示している。 調査は今年2〜3月、16歳以上の男女1994人が答えた。「ふだんの生活の中で接している言葉から考えて、今の国語は乱れていると思いますか。それとも、乱れていないと思いますか」との質問に、「非常に乱れていると思う」と「ある程度乱れていると思う」を選んだ人は計66・1%。どのような点で乱れているのかを複数回答で聞くと、「敬語の使い方」と「若者言葉」がそれぞれ6割を超え、「新語・流行語の多用」「挨拶(あいさつ)言葉」がそれぞれ3割を超えている。 一方、「余り乱れていないと思う」と「全く乱れていないと思う」を選んだ人は計30・2%。その理由は39%が「言葉は時代によって変わるものだと思うから」、29・9%が「多少の乱れがあっても、根本的には変わっていないと思うから」を選んでいた。 文化庁は1995年度から毎年、国語に関する世論調査を実施。この質問は99年度調査から5度聞いており、「乱れている」は99年度から約20ポイント減り、「乱れていない」も約20ポイント増えた。同庁国語課は「スマートフォンやSNSの普及で市民がくだけた表現で文章を発信し、多様な表現に触れやすくなった。辞書などで本来の使い方とされる言葉と違うと思っても乱れとはとらえず、寛容に受け止める人が増えつつあるのでは」とみる。 コラムニストの小田嶋隆さんは…(以下有料版で残り319文字) 朝日新聞 2020年9月25日 17時00分 https://www.asahi.com/a…icles/ASN9T5GYFN9KUCVL00S.html?iref=comtop_8_04


190: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 20:33:51.55 ywjS/jNe0.net
>>1 乱れてると感じるかどうかより、乱れにより意思疎通に障害が出ることを 自覚しますか?と聞いた方が良い。 5ちゃんねるだと時々意味の通じない、要領を得ない書き込みがあるけど 掲示板にとってもっと深刻なのは簡単な書き込みが増えてることじゃないか。 自分のも含めて書き込みの質が低い、面白くない。無料だから仕方ない面もあるけど。

225: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 20:38:16.21 UUEsMCDV0.net
>>1 朝日なのに何で句読点使ってんの?

25: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 20:15:19.60 8NBkNNkL0.net
時空が乱れる

35: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 20:16:41.35 l/jYYBkp0.net
朝日新聞さん、乱れてますよ ちゃんとした日本語で記事書いてください

57: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 20:19:30.58 DY+sNhvU0.net
誤字脱字や誤変換があってもスルーする機会が多くなったのは、ある。

62: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 20:20:31.56 QEJFPscS0.net
芸能が悪いのだよね 木村拓哉がヤバイを美味いの意味で使用したときに嫌悪感があったが世間は右に習えで準じた 片言の表現が多くなったのはあの辺りから

68: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 20:21:31.81 f7gq7GEz0.net
言えない→言え無い こういうのも多いが、これも駄目だから。ググりゃ何か出て来るから、こういう無駄変換やってる奴は調べとけ

84: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 20:23:48.28 OcA367Xi0.net
日本語が通じるだけまだマシと思える世の中になってきた

89: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 20:24:04.73 joE1UZZ20.net
「敷居が高い」を間違って使ってる頃からそう思ってた

110: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 20:26:59.50 qmRNNvrR0.net
言葉は生き物という当たり前のことがようやく浸透した

115: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 20:27:48.56 f7gq7GEz0.net
何か違う気はしたんだよな。清水義範だ変換ミスだ

119: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 20:28:22.25 WRiMxBqh0.net
焚付役のメディアが元気ないからな

126: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 20:28:49.27 f7gq7GEz0.net
読み間違い

143: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 20:30:01.65 EoEMdgaF0.net
昔から変化し続けるものだから逆らってもしゃーない

146: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 20:30:17.23 +W7noUuy0.net
自分が違和感あったのは、「おいしそう」の類の言葉で 「これ絶対うまいやつ」だな。あれどっから出てきた?

150: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 20:30:36.69 LaR2F29f0.net
いちいち何かを試す時に毎回ワンチャンとか言う奴がウザい

154: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 20:30:52.50 99owiarz0.net
わけわからん人が増えたから ちゃんと正確に言わないと伝わらないんよな

158: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 20:31:17.84 0ZSZqvQw0.net
明治〜昭和の一時期の言語を正しいと言われてもね。

161: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 20:31:32.81 zwg4Rnuc0.net
言葉は生き物だから、たとえ正しくないとされる言い方でも7割くらいが許容したらそっちが正解だよ。 テレビでら抜きで話してる人に「ら入り」のテロップつけるのはやり過ぎ。

165: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 20:31:52.08 61G5zwWn0.net
その言葉の本来の意味」とかはどうでもいい

168: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 20:32:03.26 94P9u93/0.net
ちがくて っていう表現はもう普通なの?

170: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 20:32:08.13 DHYVHiPy0.net
色々引っかかる場面に出くわすことは多いが もう諦めてるわw

184: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 20:33:20.33 Qn77YWsB0.net
致しかねるって意味わかってない客大杉…

185: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 20:33:21.54 YXj2upvV0.net
つらたん

202: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 20:35:12.50 YXj2upvV0.net
ぴえん

221: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 20:37:32.33 zR2V4wUz0.net
乱れた国語の人が増えればそれがスタンダード 言語に普遍性はない

230: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 20:38:41.86 +G/eDxge0.net
○○していただけますよう〜というのは違和感を感じる ○○してくださいますよう〜じゃないのかなと

239: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 20:39:33.75 87gek/yr0.net
ら抜きはもう標準化しつつあるけど ら抜きを多用するやつは受身表現が崩壊していることが多い

262: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 20:43:29.25 zrxfkKto0.net
やばいもそうだけど、その言葉でいろんな意味を網羅しようとする言葉が増えてるなと思う 微妙な表現が日本語の得意とするところだと思ってたけど、そういうのはそのうち廃れそう

263: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 20:43:50.43 vZfPWMXH0.net
活用の形を体系的に整理して使うという 学者的な思想で世は回ってない

268: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 20:44:05.41 sw2TLDKZ0.net
そもそも国語に正解なんてないだろ 変化していくもんや

318: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 20:50:22.67 0LksxwMh0.net
>>268 ほんそれ。 みんな古文で苦労したと思うけど、これ1000年で意味が分からなくなるほど言葉が変わったということだからね。

269: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 20:44:25.28 5fHWjugf0.net
国語が乱れても、意味が変わっても相手と意思疎通ができればそれで良いでござる。

315: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 20:50:07.67 qi28tKpT0.net
>「国語が乱れている」感じる人が減少・・・・ 当たり前だ。家庭できちんと教育としつけを受けることのできる上流層が減って 底辺・下流層が増えているのだから、当然だ。 少数の正しく美しい日本語を使える人種と、大多数の無教養で教育レベルの低い貧困・底辺層に 国民が二分されているのだから。 格差の拡大というのは、こういうことだ。

323: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 20:50:45.19 aWhj8USo0.net
常に変化しているように思う 古文読めないし 例えば「曰く」を現代語で言うと 「昔の立派な人がこのように言いました」という意味だけど 多くの人は知らんだろう。

330: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 20:51:22.42 N1rP6rCN0.net
乱れてたのはマスコミだったと

333: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 20:51:39.24 MLbJ3gFr0.net
スラングはネットのおかげで広まりやすいんだろ 年齢とか関係ないし ここだってリアルで対面したら喋りもしない人にでもレス返してるんだし

346: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 20:52:26.74 RTR1N5kI0.net
文化庁が意図的に調査結果を捏造して誤誘導してんだろ 解るよ

355: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 20:53:51.08 f7gq7GEz0.net
間違いだとレスしてやれば直ることもある 一時期「食うは寝るは」というような、「わ」にすべきとこを「は」にするレスが多かったが は わ 使い分け でググれ、とレスしてやったら徐々に減って来た

382: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 20:56:47.07 tV+r80Ax0.net
どう考えても江戸時代とか昔のほうが乱れてるよなw

391: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 20:57:31.00 c8TQrZBW0.net
(´・ω・`)明らかに流行の流れが遅い (´・ω・`)テレビの影響力が少なくなったからだろう (´・ω・`)今までの流行がテレビがあれやこれや無理やり作りだしていたから

392: 不要不急の名無しさん 2020/09/25(金) 20:57:31.24 iveAJzZB0.net
誤用と乱れの境目も実は曖昧だったりする

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1601032035/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ