東京工業大学・西田亮介准教授「今回(日本学術会議)のことで学問の自由が死ぬのであれば、我々はもう死んでいる」 [Felis silvestris catus★]

1: Felis silvestris catus ★ 2020/10/11(日) 20:27:58.21 DKSWW8m79.net
https://news.yahoo.co.jp/a…icles/284f589a0dfc9b01fb8ccc463ec87beb46bc2de0 日本学術会議が推薦した6人の会員候補の任命を菅義偉総理が拒否した問題で、会員の任命やその在り方が議論になっている中、東京工業大学准教授の西田亮介氏のツイートが話題になっている。 【映像】炎上した西田亮介氏のツイート 西田氏は5日、Twitterで「なんで、いま、みんな日本学術会議に関心を持っているの?新政権のツッコミどころだからというだけでしょう。もともとほとんど関係ないうえに興味もなかったじゃない。ぼくだってそうで、たぶん1、2回ほど部会のシンポジウムかなにかで話したことあるけれど、はっきり言えば関係ない」と投稿。 このツイートにTwitter上では、「日本学術会議というより、恣意的な人事を行った菅内閣に関心がある」「弾圧の初めの一歩になるといや」「新政権へのツッコミなんてお笑いではない」などの声があがり、炎上した。『ABEMAヒルズ』では、ツイートの真意について西田氏に話を聞いた。 「僕はヒラの研究者だが、日本学術会議と具体的に関係があるかというと、やはりない。学術会議は科学者を代表すると法律に書かれてはいるが、会員が次の会員を選んでいく仕組みで一般の研究者には選挙権もないし、何か研究費などをもらっているわけでもない。学術会議自体も研究機関ではない。したがって学問の自由の実質ともそれほど関係はないのではないか。これまでに学術会議が主催するシンポジウムで1、2回話したことがあるが、そのこともやはり僕個人の研究の自由と関係するわけでもない」 炎上したツイート ツイートの意図は字句通りだと説明する西田氏。西田氏は3日、この問題について「政府の重要政策に賛成しない場合に、研究者として名誉な場である学術会議に参加できないということだと、間接的にプレッシャーを与える可能性がある」と政権の決定が及ぼす影響に懸念を示している。その上で、大学の現状として次のように付け加える。 「我々は直接には大学で研究をするわけだが、過去20年にわたって様々な政治からの介入があり、大学を含む高等教育政策の変更があった。わかりやすいところだと、国立大学の予算(運営費交付金)を年間1%ずつカットしていくとか、研究者の業績を毎年細かく提出させてチェックし給与と連動する、教授会自治を学長直下に変えていく等々の仕組みの導入があった。これらの仕組みの私立大学への応用など、様々な形で学問の自由を制限するような政治介入が行われている。もし今回のようなことで学問の自由が…のであれば、“我々はもう…でいる”と言わざるを得ない。言い方を変えると、学術会議の任命権の有り様を変更したぐらいで学問の自由は…ないと、ある種の空元気を強調したい部分もある」 Twitter上での様々な批判に対して、「皆さんも好きに論じていただき、僕もまた好きなことを呟くということでいいのではないか。表現の自由が認められているというのは、とても良いことだ」と西田氏。炎上に乗じた“偽…”に対しては「否定すべき」とした上で、「普段から政権に賛成する・反対するということを超えて、高等教育や学問の自由の具体的問題にももっと関心を持ってほしい」と訴えた。 (ABEMA/『ABEMAヒルズ』より)


95: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/11(日) 20:44:53.94 zmnv6yvu0.net
ごめんぜんぜんよんでなかった >>1 正論

131: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/11(日) 20:49:12.43 QYL/C1srO.net
>>1 正解

152: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/11(日) 20:50:55.30 SEMfCNTb0.net
//\ / ./:::::::\ / /::::⌒::::\ / /:::::\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ >>1 ポチどもよ 日本と中国との戦争を導くために出来る限り権力から知性を遠ざけるユダー 権力に知性が伴っている限り戦争を引き起こすことは難しいユダー 権力が無知と無教養に支配されてこそ戦争への近道ユダーqqq egere

5: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/11(日) 20:29:26.80 YekJsf290.net
ひでぶっ

9: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/11(日) 20:30:47.19 Gql/pgOB0.net
安定の北斗の拳スレ。

17: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/11(日) 20:32:46.33 /JCJXoSq0.net
で、目に見える日本への貢献ってなんなのさ レジ袋有料化で足引っ張ってるのは分かったけど

18: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/11(日) 20:32:52.93 HwiLRJwp0.net
汚物は消毒だー!

27: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/11(日) 20:34:38.80 ty6kIsi00.net
学術会議が無くなったとしても学問の自由には何ら影響を及ぼさない当たり前の事を言ってるだけ

31: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/11(日) 20:35:21.04 nheHTbHZ0.net
今じゃケツを拭く紙にもなりゃしねえってのによお!;

36: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/11(日) 20:35:35.62 iUnjtUcx0.net
天才は違うわ

41: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/11(日) 20:36:18.64 em0rAqdw0.net
学術会議は科学者を代表すると法律に書かれてはいるが、 会員が次の会員を選んでいく仕組みで 一般の研究者には選挙権もないし、 何か研究費などをもらっているわけでもない。 学術会議っているの?

44: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/11(日) 20:36:41.93 DfZi0p9P0.net
あおおえ へげえ

66: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/11(日) 20:40:06.14 qu62AIc60.net
詰まり名誉が欲しくて堪らない爺さんと婆さんが騒いでるだけだな

70: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/11(日) 20:40:26.29 Ro+Hyop+0.net
足手まといなんだと思う

93: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/11(日) 20:44:26.68 V1JkrFGp0.net
あはははw 確かにw

99: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/11(日) 20:45:14.85 ugBR+Lf10.net
大学予算減らされて徐々に弱ってる

113: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/11(日) 20:46:49.70 0HWOkUBZ0.net
石破と橋下の対論 https://youtu.be/Mtb4QufqFrk

115: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/11(日) 20:47:21.63 GM3XlFvq0.net
まともな事を言ってくれる人がいてよかったよ

117: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/11(日) 20:47:28.31 +hSe5s/l0.net
でもお前には何の実績もねえじゃんw

122: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/11(日) 20:48:18.00 SxVf0dGF0.net
>1 意味わからん。 政府の任命拒否と、学問の自由は無関係だろ。 むしろ政治とは無関係に、距離をおいて、自分達で好き勝手に邁進するのが 学問の自由なんじゃないの?

128: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/11(日) 20:48:52.65 9rurgvgt0.net
けんしろ禁止だって言ってんだろ

139: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/11(日) 20:50:07.39 WgvaexAd0.net
だって学術会議は研究するとこじゃないし 学者はほとんど関係してないもん

140: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/11(日) 20:50:19.67 k0ZLY6x/0.net
純粋に学問に対する危機感なら、大学に対する予算圧縮にこそ騒ぐべきだよな。 20年前に比べれば相当酷い環境になってる。大学乱立も異常。

148: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/11(日) 20:50:38.15 ZyCaJzQx0.net
俺の名を言ってみろ

150: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/11(日) 20:50:43.76 eZB/uIkR0.net
じゃあ自分らで税金を使わず 勝手に自由にやればいい

164: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/11(日) 20:51:34.00 uoRP8YiO0.net
西田亮介の問題提起には誰も解決法を示そうとしないのが、いかにも現代日本的病理だね

174: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/11(日) 20:52:26.99 uxVtYUuU0.net
言ってることは正しいな。

176: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/11(日) 20:52:39.27 WgvaexAd0.net
大学の危機は学問の自由でなくてコストカットでもはや 研究が難しいことだよ 内容に踏み込まれることはないよ 活動家まがいが学術会議で目立ってるのもそれ以外の研究者は 忙しくてそれどころじゃないからだよ だから活動家学者がはびこるわけ

182: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/11(日) 20:52:52.49 0r0OaM7c0.net
言いたいのは、学問に政府の介入が入るのは今回が初めてじゃないのに今さら無関係の人間が何騒いでんの?ってことやろ 政府批判(あるいは擁護)のためだけに問題を大きくしてる連中への嘲笑って感じやん

190: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/11(日) 20:53:51.01 dCmqHOek0.net
文系社会学者はコネないとなれない世界だし

191: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/11(日) 20:53:53.80 mMkD4B1l0.net
理由もわからないのに恣意的と言い切るのも恣意的。

193: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/11(日) 20:54:19.17 4jeZSnn60.net
図星刺したら大炎上とか笑えんわ アメリカじゃ危険すぎてトランプ支持を公言できなかったり ほんに左巻きは人類に対する害悪じゃの

195: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/11(日) 20:55:08.54 xE3KvDyN0.net
とてもバランスの取れた意見

196: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/11(日) 20:55:08.75 3VXqNpmY0.net
研究費の配分は政府の役目だからね。 それを介入していると認識しているのは研究に必要な資金は税金で出すのが当たり前と認識している学者が多いからで。

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1602415678/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ