「管理職になりたくない」結婚しない社員増も影響?教育制度や環境整備が必要 [ブギー★]

1: ブギー ★ 2020/10/31(土) 22:55:48.28 B5WkWEZo9.net
運送業をはじめ多くの職種で働き方改革が進むなか、「管理職になりたくない」と考える会社員が増えている。今年3月に行われた調査によると、20から50代男女400人の正社員の約8割が「管理職になりたくない」と回答している。労働時間の短縮を実施する中で、実態としては業務量の削減ができておらず、そのしわ寄せが管理職に向けられている現状が影響しているのだろうか。 年代別で「管理職になりたい人」は、20代(28.0%)、30代(23.0%)が最も多い。男女別で見ると、女性は男性より低い傾向となっており、特に30代では男性(30.0%)に対して女性(16.0%)と約半分となった。 大阪府の事業者社長は「若い世代の社員が、管理職になった上の世代の疲れている様子を見て、『あんな風になりたくない』と思っているのではないだろうか。管理職になると、仕事量や雑務が増え、責任も重くなることが怖いのでは」と話す。結婚しない社員が増えていることも影響しているのではないかと、同社長は考える。「結婚をしていない場合は、稼ぎに執着する必要がないと考えている社員は多い。今の中高年の世代は、『早く責任のある仕事をしたい』という意見が多かったが、今はそのような時代とは少し違っている。今の管理職は完全に働き損だと捉えられているのではないか」。今年は、新型コロナウイルスの感染拡大などを受けて、これまでよりもQOL(クオリティ・オブ・ライフ)を重視する社員が増えつつある。時代の流れは想像以上に早まっているのかもしれない。 前述の調査では、「管理職になるための教育研修や…アップ制度があるか」という問いに対し、何らかの教育制度が「ある」と回答した人は約2割にとどまった。管理職になるための教育制度や…アップについては、「マネジメント研修」が最も多く、以降は「コンプライアンス研修」「部下育成研修」「ハラスメント研修」などが続く。 今後、若い世代に管理職として責任ある立場を任せるためにも、企業側は管理職を育てる環境を整える必要がありそうだ。 https://weekly-net.co.jp/news/106981/


86: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 23:15:18.52 VZN4hAJ20.net
>>1 現業やりたくない管理職やりたくない 何がやりたいんだ?

12: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 23:00:02.46 ABZs8mfw0.net
中間管理職の悲哀的な洗脳を何十年続けてきたと思ってんだよ そりゃこうなるわ ならない訳がねえだろ知恵遅れがw

36: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 23:06:49.82 5DUGe+Xt0.net
>>12 ガンダムだと同情的な立ち位置だけど ゲッター2のパイロットみたいになっちゃうってどうよ ってガキでも思うのでは

20: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 23:02:22.82 HSu7SRZ70.net
さりげなく結婚ぶっこみ

21: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 23:02:29.60 o92KL27o0.net
甘えるな 働いたら負け

22: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 23:03:20.08 wTIf+IKO0.net
部署ごとの管理職とプロジェクトの管理職が一致してないことが多くて 非常にやりづらい というか部署ごとの管理職いらん

25: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 23:03:56.99 lYcqz29K0.net
大手で管理職なら1000万くらいにはなるでしょ。そこらへんはサラリーマンになるからには目指したほうが。

29: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 23:04:56.30 KK45Whwl0.net
>>25 つまり超大手以外の管理職に価値はない

27: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 23:04:30.06 1bOmiiEe0.net
責任10倍で、昇給わずかじゃん それで鬱になって潰れたら自己退職 それならその下までで止めておいて、定年まで働いた方が長期的視点からして良い 昔と責任の重さと業務量が違うんだよ

31: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 23:05:25.06 3diqxqfu0.net
特別区の区役所は管理職なりたがる奴少なすぎて出世拒否できなくなったぞ

39: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 23:07:10.84 UEox7RZd0.net
管理職は嫌な人は多い 課長レベルは上からも下からもあるからな

47: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 23:08:22.84 nLerDCVi0.net
金払え

52: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 23:09:39.37 xFTq07d10.net
大企業に就職できて仕事頑張っていてもも少し景気が悪くなれば中高年はリストラ対象。 何をしても将来安泰と思えないなら、負担になる妻子を持とうとは思わないよな。

59: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 23:11:07.69 NGiunFvt0.net
課長になって役職手当が月+5マソ 年収にして80マソ程度じゃ誰もやりたがらないわな

63: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 23:11:37.29 jMqjbUKW0.net
管理職にならない限り給料押さえればいい

65: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 23:11:47.39 Z4NfFWwp0.net
コミュニケーションを大切にしない若者が将来どんな管理職になるのか 想像つかんな

69: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 23:11:58.43 TEuKc9g90.net
GAFAMに負ける全日本企業だからなw そりゃそんな会社で管理職やっても将来性無いし誰もやりたくないわ

79: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 23:13:39.35 6i2lxXzh0.net
俺が管理職になったら色々ぶっ壊してやるのに

85: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 23:15:04.14 tTm/Up4Z0.net
うちの会社は管理職でようやく大手の5年目くらいの給料かな

88: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 23:15:25.72 HxATtprQ0.net
不退転の覚悟で、納期に間に合わせるべし

95: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 23:16:38.35 XP2bpJ2L0.net
たいして待遇良くなるわけでもないしな

96: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 23:16:58.40 ysBX3cTP0.net
日本の女性管理職って無能しか居ないんだよな 海外では有能な奴居るのかな?

99: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 23:17:03.40 x8a6rsMN0.net
やる気のある外国人でええやん

102: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 23:17:12.70 BTryMU9j0.net
管理職=営業

103: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 23:18:01.08 4LxHZxDW0.net
管理職になりなくない平社員は増えてきたな。 そういう社員に限って会社への不満も大きくて、 評論家的な物言いも多くて、 言いたいことを言ってくる。 管理職側からみたらモンスター

117: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 23:21:43.59 cxMVkzcr0.net
公務員なんか年食いのヒラよりも若い管理職の方が 給料安いしな

119: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 23:21:52.62 0AJ4y/gh0.net
外資みたいにランク上がれば給与レンジ上がるなら別だが 日系って大抵給与が、管理職直前>管理職なりたてだからな わざわざ目指すわけないじゃん

120: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 23:21:53.86 lYcqz29K0.net
残業代云々はそのうち、管理職にならなくてもいつかもらえなくなる世の中になるから心配すんな

121: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 23:22:03.26 Ypie0FIE0.net
部下の不手際で上司が始末書を書く ↑この光景を嫌というほど見てきたからな

124: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 23:22:35.37 uomquP+H0.net
残業代どころかボーナスもない 誰がそんなのになりたがるんだ?

134: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 23:24:43.77 38uKWYOl0.net
部下に丸投げしてできる仕事ならいいが できない仕事も多い 俺はできたと言って その任命責任は一切とらない管理職までここでは擁護するのか

137: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 23:25:04.90 XetQo0IN0.net
仕事の大変さと給料がみあってない 無能を解雇して格差を拡げるのもやむなし

139: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 23:25:40.09 3e3Zsqd00.net
むしろ誰とも相入れないサイコパスみたいなやつのが管理職向いてる 従業員の気持ち絶対に理解しようとしちゃダメ

141: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 23:25:52.43 BDZeRfDk0.net
自分の上司見てたらそうなるよな

142: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 23:26:01.32 +ZQEOK/g0.net
給料に顕著な差があるならともかく責任を負わされるだけだからな

145: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 23:26:18.18 eTxs+3M/0.net
中小だと責任増えても給料はたいして増えないしな残業代なくなる事もあるし むしろ上から下から客から突つかれて早く辞めたくなるだけじゃん

171: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 23:30:38.79 5BWxnWeA0.net
管理職手当として数万増えるけど 残業フリーになるなら 意味ないやん

178: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 23:32:09.65 ULefmGRn0.net
エンジニアだと技術から離れて半端に出世するとマジで詰む いざ会社が苦しいとき人件費が高く労働組合に入ってない管理職は真っ先に首切りの対象になるからな、オマケに技術から離れていたせいで転職も難しくなるし

180: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 23:33:01.38 qqqI531l0.net
なんでアイツが管理職に? ってドコからも恨まれるのを嫌というほど見てるからなのもあるんだろうな 狭い猿山の職場で突出するの嫌なんだろ

183: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 23:33:22.47 ZviSpiig0.net
年功序列のままで良かった 実力あるやつなんかほんの一握りでその他大勢は40代で路頭に迷うんだよ 若いうちは自分が無能だと気づけないだけ

187: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 23:33:46.18 CeOiuimo0.net
プレイングマネージャーってやつな 管理業務はオマケなんだよな

198: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 23:36:59.65 9qu3re3b0.net
ラインかどうかは別にしても、管理職級にはなるだろ

199: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 23:37:09.37 /EqH/qii0.net
自分の会社でもないのに、頑張れる方が不思議ちゃんやろ?

206: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 23:38:35.37 VQxet62F0.net
給料が割に合わないからだろ

214: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 23:40:36.28 sX3+jEwd0.net
これからの仕事はIT使って効率化するから 日本の駄目な環境も改善される だがもっと外国人入れないと問題だな 日本の社会人は勉強しないが、今社会で必要な知識は学校では学んでいない 時間の余裕も無い 単純作業しか出来ない日本人が多い

226: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 23:41:59.02 tLQ9lvX80.net
管理職 月給350000 平社員 月給300000 これなら平を選ぶわ

233: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 23:42:57.45 aWvRpyp60.net
いい年してヒラやってんのは自分の給料分も稼いでないよ 日本はヒラ定年制を導入すべき 出世か独立かしかないんだよ

238: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 23:43:29.52 bXpP7W3X0.net
だってさ。日本では出世して管理職になったら給料減るじゃん。 世界でそんな国、日本だけちゃう? そりゃ誰もやりたくないって。

254: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 23:46:32.30 FeKYNn4A0.net
>>238 いずれ裁量労働制が流行って事実上のサービス残業が始まるよ

253: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 23:46:31.59 /YsDI12F0.net
いつまでも部活感覚だよナ日本企業

261: ニューノーマルの名無しさん 2020/10/31(土) 23:47:43.52 lYcqz29K0.net
ホワイトカラーで残業代という制度ももいずれなくなるよ。

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1604152548/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ